歴史年代ゴロ合わせ暗記  

歴史年代ゴロ合わせ暗記>江戸の3大改革

江戸の3大革命


年代 改革  中心人物 
1716〜45 享保の改革(きょうほうのかいかく) 徳川吉宗(とくがわ よしむね)
1787〜93 寛政の改革(かんせいのかいかく) 松平定信(まつだいら さだのぶ)
1841〜43 天保の改革(てんぽうのかいかく) 水野忠邦(みずの ただくに)

 享保の改革・寛政の改革・天保の改革は江戸の3大改革と言われ、その改革を行った中心人物や順番などがよくテストに出題されます。

 では、寛政の改革を行った人物は誰でしょう?と質問されすぐに松平定信と出てきますか?

 この3大改革の順番は?と問われてスラスラ出てきますか?出てくればOK!しかし、出てきそうもなければ、多少強引にでも覚えてしまいましょう。

 
まずは、年代ゴロ合わせで紹介した内容をちょっと長くなってしまいますが、変化させて覚えて見ましょう。

 
@いーな色(1716)っぽい競歩(享保)選手は、よく胸(よしむね)をはって歩く。

 Aインナー花柄
(1787)、どんな感性(寛政)してるの?松平さん。

 Bいやしい
(1841)店舗(天保)は、水の(みずの)泡。
 

 想像を膨らませて頭の中に絵を想像してみると覚えやすい。

 @は男性ならすぐにイメージが湧くでしょ?Aは、友達や知人に松平さんという人がいればラッキー!その人のインナー(下着)がとんでもなくダサいイメージを膨らませてみよう。いなけらば、マツケンさんにでも頭の中で登場してもらうしかない!Bは、いやしい商売をしていた店舗が潰れてしまった。今までの努力が水の泡!どんないやしい商売かは自分で想像してね!


 
どう?     えっ?覚えずらい?

 じゃ、これはどうだ?  
今日、完成!店舗改革!  コレ一発で享保、寛政、天保・・・の改革までの順番が覚えられる!しかもシンプル!

 えっ?中心人物はどこいったって?

 中心人物は、実は享保の改革と寛政の改革には田沼意次の政治が入るんだけど・・・。

 つまり、徳川吉宗(享保の改革)→田沼意次の政治→松平定信(寛政の改革)→水野忠邦(天保の改革)という順番。ほら、よーく見て。徳
家康→田意次→松平定信→野忠邦という順番

 川→沼→水とだんだん小さくなっていく。  だから何だって?  だいたい、松平がどっかいっちまったって。う〜ん。まぁ、これは、補足的・・・。頭の片隅にでも・・・。

 やっぱり、最初の@ABの覚え方で強引に覚えて、あとは補足として覚えておけば、きっとテストで蘇ってくるはず!


 ためしに、ほら、寛政の改革を行った人物は?・・・どんな感性してるの?○○さん。

 では、江戸の3大改革の順番は?今日、完成!店舗改革!

 ねっ。答えられたでしょ!



歴代徳川将軍の覚え方