歴史年代ゴロ合わせ暗記  

歴史年代ゴロ合わせ暗記第一次長州征伐
   

第一次長州征伐

  
.
   
勝海舟 西郷隆盛 

 

 第一次長州征伐(だいいちじちょうしゅうせいばつ)とは、禁門の変の処分のために幕府が長州に兵を送った出来事です。

 では、この第一次長州征伐について少し詳しく見ていきましょう。

 単独での外国船砲撃など過激で急進的な攘夷活動(外国人を日本から追い出す)が目立っていた長州藩。さらには朝廷への影響力も強まってきていた為、薩摩藩、会津藩は朝廷の勅許を得て長州藩や攘夷派の公家を京都から追い出しました。(八月十八日の政変

 京都を追われた長州藩士たちは、罪の回復のため兵を引きつれ御所へ向かいますが聞き入れてもらえず、戦闘が勃発します。この御所襲撃事件を禁門の変といいますが長州藩は敗北に終わり、多くの逸材を失うことになります。

 さらに、御所内に向け砲撃してしまったことにより長州藩は完全に「朝敵」となり、禁門の変から2日後、孝明天皇は長州伐令を出すことになります。

 これが
第一次長州征伐です。しかし、この長州征伐、実は出兵命令を出された西国諸藩もあまり乗り気ではなかったといいます。戦費の負担が大きいですからね。

 幕府軍の総督となる前尾張藩主の徳川義勝もその任を何度も断ったほどです。しかし、全権を彼に任せるという条件によって引き受け、参謀には薩摩藩の西郷隆盛がつきました。

 この長州征伐に先立って西郷隆盛は勝海舟と出会っていました。勝海舟から公武合体(朝廷と幕府が協力して国政を担う)の限界と雄藩連合による新政権の実現の話を聞かされた西郷隆盛。

 1度は長州藩撃滅を決意した西郷でしたが、勝海舟との会談後、長州藩の処分を軽くし、長州藩温存を考えるようになるのでした。

 もはや相次ぐ敗戦にて長州藩は降伏条件をのむほかなく、藩主の謝罪文、3家老の切腹、三条実美らの追放、山口城の破却を受け入れ、第一次長州征伐は戦わずして長州敗北となります。