りんりん日記2004
にこちゃんたちは「怨念の館」というお化け屋敷をやったんだけど、長蛇の列だったよ。
1年生で泣いた人もいたんだって。
ボクも入ってみたけど、そんなに怖くなかったけどね。
ほかには、器楽や歌のライブハウス、ビデオシアターなんかもあった。
あとかたづけは大変だったけど、楽しい1日だったよ。
2004年12月3日

今日はボクたちの学校のお祭り「東小祭り」がありました。
4年生以上が出店するんだけど、ボクたちのクラス4年3組は
「物作りの館」と「ゲームの館」をやりました。
「物作りの館」はスライムとプラバンを作れるお店。
「ゲームの館」は輪投げやペットボトルのボーリングなど。
ボクは「物作りの館」で、受付やスライム作りを担当。
スライムは、色を付けた洗濯のりをフィルムケースの半分
くらいまで入れて、ほう砂水を加えてふたを閉め、20回
振ったら出して、手につかなくなるまで練ると出来上がり。
紫、赤、青、黄、緑の5色作れるように用意したよ。
お店は128人もお客さんが来て大繁盛!
一人で何個も作る人もいて、200個あったフィルムケースも
足りなくなったんだ。
忙しかった〜。
2004年11月14日

11月13日14日の2日間、自然クラブに参加しました。
今回はクリスマスリース作り、昔遊び、そしてしめ縄作り。
今年最後の活動なので、クリスマスとお正月が一度に来たよ!
まずはリース作り。
つるを自分で輪にして束ねて、いろいろな飾りをつけた。
ヒイラギの造花、リボン、金銀のマカロニもくっつけた。
直径35センチくらいの大きいリースだよ。
夕食(カツカレー!)後は昔遊び。
ボクは「こま」に挑戦!上手に回せたよ。
そして2日目はしめ縄作り。
縄は形になっていて、そこに飾りをネジでつけた。
これも長さが80センチもある大物だよ。
早〜く来い来い!クリスマスとお正月!!


2004年10月23日

今日はボクのクラス稚内東小学校4年3組の
学級レクでボーリングをしました。
子ども18人、大人12人が参加。
子どもはガータガードつきでやったんだけど
ボクのスコアは・・・ヒミツです。
子どもの中で下から3番目。
もうちょっと低かったら、ブービー賞で賞品が
もらえたのにな。
すごく上手なお母さんがいて、1ゲームで180点も
とったんだよ。(もちろんガータガードなし)
でもね、大人の1位は、なんと、飛び入り参加した
おじいちゃんだったんだ!すごいねー。
スコアはいまいちだったけど、参加賞のおやつも
もらったし、楽しかったよ。
図書館前にジャック・オ・ランタンがせいぞろい!
ボクがつくったランタン
ろうそくに火をつけました
カボチャをくりぬいています
・・なかなかむずかしいよ
図書館の中のカボチャのバルーン
・・大きい!
2004年10月22日

10月31日はハロウィン。
稚内市立図書館でハロウィンのイベントがありました。
ボクはカボチャのランタン「ジャック・オ・ランタン」を作ったよ。
オレンジ色のカボチャを使って、いろいろな顔を作る。
ナイフを使ったんだけれど、ちょっとドキドキしたよ。
気をつけて、気をつけてね。
できあがったランタンに、ろうそくを入れて火をつけて、図書館の前にならべたよ。
外国では昔からの行事なんだけれど、まだまだ知らないことが多い。
おばけのまねをして歩き回ることもするらしい。
なんか、おもしろそうだなあ。
ハロウィンのことをもっと調べないとね。
お菓子をくれないと、いたずらしちゃうぞー!
ボクが掘った
ジャガイモ
おいしいよ!
りんりん作ネイチャー時計
名づけて「サロベツの秋」!
稚内市少年自然の家
利尻富士が目の前に見えます
2004年10月3日

10月2日と3日の2日間、自然クラブに参加しました。
10時に稚内市の西海岸にある稚内市少年自然の家に集合。
昼食後、子どもパークレンジャーの活動をしたよ。
まず、環境省の人から、木の実や渡り鳥の話を聞いて、それからサロベツ原野に行き、渡り鳥のオオヒシクイを観察。
そして、豊富町にある兜沼公園に行き、木の実ひろいをしたよ。
夕食は、ハンバーグ!
いっぱい遊んだから、おなかペコペコ。
おいしかったよ!
食べた後は、おまちかねのネイチャー時計づくり。
兜沼公園でひろった、木の実を使って時計を作ったんだ。
ちゃんと動いているよ。
お風呂に入って、10時に寝ました。
ちょっと友だちとおしゃべりしたけどね。
3日は、朝6時30分に起きました。
ラジオ体操で頭と体をすっきり。
朝ご飯は、お味噌汁にさけ、串カツ、野菜と盛りだくさん!
おなかいっぱい食べたんだ。
そして、春に植えたジャガイモの収穫。
いも掘りはたのしいよ。
お昼は掘ったジャガイモを使ってのいも団子パーティ。
天気もよく、おなかいっぱい食べました。
夏もよかったけれど、食べ物のおいしい秋もいいなあ!
ホントによく食べ、よく遊び、ちょっと勉強した2日間でした。
サケのジャンプ!
すごいなあ
川岸まで2匹のサケが・・
卵を産むのかな

増幌川
サケが上っているよ
夏もあっという間に終わり、宗谷もすっかり秋。
だんだん寒くなってくるんだよね。
秋といえば食べ物。
宗谷の食べ物といえば魚。
魚の中でもボクはサケが好きなんだ。
ということで今日は川を上るサケを見に行ったよ。
場所はボクの家から車で30分、稚内市を流れる増幌川。
たくさんのサケが川を上っているんだ。
川の流れに逆らって、がんばっているんだよ。
サケが流されている時には、思わず手に力が入っちゃった。
ボクは初めてサケの川上りを見たけれど、すごいよー!
卵を産んで、その卵がまたサケになり戻ってくる。
生き物ってすごいなあ。
もちろん、川でサケをとっちゃいけないよ!

2004年9月25日
2004年8月13日

ボクの夏休みの自由研究「北海道14支庁パズル」が、
やっと出来上がりました。
段ボールで作ったんだけれど、切るのがすごく大変で
手間がかかったよ。
各支庁所在地と特産品もかいてみた。
裏には北海道のホームページで見つけた各支庁の概要を
印刷して貼り付けたよ。
縦51センチ横63センチ、画用紙より大きいのだ!
学校に持って行くのがたいへんかもね。
ボクたちの学校は8月18日から2学期が始まります。
夏休みも楽しいけど、学校にも行きたいな。
大沼
スタンプはどこだ〜
ふわふわドーム
フリーフォール
焼肉  おいしかったよ!
2004年7月24日

最北端稚内の小学校も今日から夏休み。
そして今日は、宗谷ふれあい公園(稚内市声問)で、ボクたちの
クラス東小4年3組の親子レクがありました。

まず、バーベキューコーナーで焼肉。ジンギスカン、フランク
フルト、焼きそばなどなど、おいしいものがイッパイ!
子どもは先に食べ終わって遊具で遊び、大人はその間にもいろん
なおいしいものを焼いて食べてたらしい。

ふれあい公園は外にも中にもいろいろな遊具があるんだけど、
ボクは外のフリーフォールに挑戦!これはぶらさがって手をパッと
離す垂直すべり台なんだ。前ににこちゃんやくま吉と行ったときは
できなかったけど、今日はできたよー!!ふわふわドームで遊ん
でる人もいたよ。

そして、大人も食べ終わったところで、お待ちかねのスタンプラ
リー!!!木や笹がいっぱい、急な坂道もあるワイルドなコースで、
高いところからは大沼も見えたよ。ボクたちのグループは19分で
2位。だ・け・ど「30分に一番近いグループ」が優勝と決めてい
たので、先生からの賞品の超豪華フルーツタルトは、ボクたちより
ずっと遅かった31分でゴールしたグループがゲット。すごくおい
しそうだった。くやし〜。

それから、みんなでスイカを食べて、レクは終了。
とても蒸し暑かったから、みんな汗だくだったけど、楽しい一日で
した。

2004年7月11日

今日は稚内市南部にある勇知地区で行われたイベントに行ってきたよ。
「夢追い人・里の市」というイベントなんだ。
勇知で作られた野菜入りのシーフードカレーやカニ汁を食べた。
毛ガニのだしが出ていて、とってもおいしかったよ。
それからビンゴ大会にでたけれど、残念ながら参加賞のみ。
くやしいなあ。
9月にもこのイベントがあるから、そのときにがんばるぞ!
ちなみににこちゃんとケロミは前の日(10日)に来たんだよね。
ボクは熱があって家で寝ていたんだ。
なんと2人でいちご狩りをしたんだって。
これまたくやしい。
このくやしさも9月にはらすぞ!!

ビンゴ大会のようす
勇知の特設会場
いろいろな出店
最北のいちご狩り
3、4年生の「東小ソーラン」
にこちゃんたち6年生の
東小マーチの演奏で入場
各クラスで学級旗を作ります
4年3組の旗には大きなミニシロンが
2004年6月20日

今日はボクとにこちゃんの通っている稚内東小学校の運動会でした。
ボクは徒競走と東小ソーラン、二人三脚に出場しました。
徒競走は、スタートにちょっと失敗して4位。
二人三脚はクラス対抗のリレーだったんだけど、ボクたち3組は、ほんの
少しの差で、惜しくも2位でした。
東小は赤(各学年の1組)黄(2組)青(3組)の3色対抗で、今年の
優勝は、大差で、ボクたち青組でした!!
くもっていて風も強かったけど、寒くなかったし、
なんといっても、青組
優勝だったから、いい運動会だったよ。

ほぼ中間地点 
ペンション亜留芽利亜(アルメリア)
2004年5月30日

ボクとにこちゃんとくま吉の3人で、「稚内家族ふれあいウォーキング2004」に参加しました。
これは、北防波堤ドームから宗谷岬まで、なんと、35kmを歩くイベントなのだー!
朝8時にドームを出発。
途中4カ所に休けい場所があって、飲み物やおやつ、おにぎりを食べたり、クイズに答えたり。
8km地点の第一休憩場所あたりからは、ずーっと左手には海があって、後ろを見ると、遠くに利尻富士も
見えてたよ。
足が痛くて、何度もくじけそうになったけど、がんばって、ゴールの宗谷岬には夕方5時頃到着!
それから、完歩表彰状をもらって、記念撮影をして、バスで出発地点のドームに戻ってきた。
家に帰ったら、足はますます痛いし、顔も日焼けしていて、たいへんだったよ。
にこちゃんは、一番元気で、まだ歩けそうだった。
こんなに歩いたのは、もちろん、生まれて初めて!!
すっごく疲れたけど、ゴールできてうれしかったよ。
2004年4月11日

新学期になって、ボクは4年生、にこちゃんは6年生になりました。
ボクもにこちゃんもおまけにケロミも、クラス替えもなく担任も変わらず、進級しました。
でも、仲良くしていた友達が転校してしまったので、ボクはとってもさびしいのだー!
ボクの学年は、なんと11人も転出。そして、5人転入してきたんだよ。

今日は朝から良い天気だったので
抜海港に行ってみました。
ゴマフアザラシがまだ何頭か残っていて
利尻富士もクッキリ。
きれいだったよ。
2004年1月12日

今日は、稚内の守り神「北門神社」のどんど焼きに
行ってきたよ。
初もうでは毎年行ってるけど、どんど焼きは初めて。
大きい焚き火の前で、みんな手を合わせて拝んでた。
ボクもにこちゃんもケロミも、ちゃんと拝んできたよ。
そして、家に帰ったら、拝んだかいがあって、ホントに
良いことがあったんだ。
誕生日のプレゼントにたのんでいたゲームソフトが
送られて来ていた!
神様、ありがとう。
2004年1月3日

アイスキャンドルを作ったよ。
直径13センチ深さ15センチくらいの容器に
おもりを入れた空き缶を浮かべて
2〜3日ベランダに置いて凍ったら
空き缶にお湯を入れて、抜いたらできあがり!

稚内は、このごろ、最低気温が−5℃くらい。
今日は10センチくらい雪も降りました。

昨日は、こまどりスキー場で初すべり。

そして、あさっては
       なんと、ボクの誕生日さ!

※ アイスキャンドルは−10℃以下くらいなら
  一晩で簡単に作れます。
  その場合、容器(バケツなど)にいっぱい
  水を入れて、一晩おいたら、容器のまわりに
  お湯をかけて取り出し、底になっていた部分の
  真ん中にも少しお湯をかけ穴を開けて、中の
  まだ凍ってない水を出します。
  
2004年1月6日

冬休みの自由研究が完成したよ!
イライラ棒のようなもので、針金のコースを
針金の輪でたどるんだけど、くっつくと電球がつく。
(じつは、これ、教科書にのってるんだ)
板には北海道宗谷地方の地図と特産物をかいて
電球にはペットボトルで赤いカバーをつけてみた。
コースの途中にはビニールテープを巻いた休憩所もあり。
だけど、むずかしくて、自分でも一度もクリアしてないよ。

今日の稚内はすごーく寒くて、夜には雪も降ったけど、
友達のお父さんがナイタースキーに連れて行ってくれたよ。
スキーに行ったのは、今シーズン6回目!!
冬休みは楽しいぞ。
2004年1月10日

今日はケロミの誕生日。家族でパーティーをした。
ボクはお菓子をプレゼント。にこちゃんはバッグとお菓子
くま吉はビーズセット、メリーはキャンチョメ棒(また
キャンチョメか!)をあげた。
ボクはバルカン300のカードも作ってあげた。
うらにはケロミの写真をはって、メッセージもいろいろ書いた。
パーティーのメニューはピザとケーキ。おいしかったよ。
2004年1月18日

あと1日で、冬休みもおしまいだ〜

学研の科学と学習のミニコレクション(ガチャポン)で
「フルーツ電池」の実験をしたよ。
あえん板と銅板を組み合わせたところに、レモン汁などを入れると、
電気が起こって、小さい電球をつけることができるんだ。
いろいろ入れてやってみた。
  ついた =みかん汁、す、ゆずはちみつジュース、塩水
  つかない=水、お茶、さとう水
実験は楽しいぞ!
通天閣のペーパークラフトを作ったよ。
くま吉の大阪みやげなんだ。
上の方がちょっとむずかしかったけれど、一人で作ったよ。
少しかたむいているけどね。

それと「大阪みたらしだんご」ももらったよ。
大阪名物なんだって。
ふつうのみたらしだんごとは反対に、だんごの中にみたらしのたれが入っているんだ。
口の中でかじると、たれが出てくる。
おいしくて、4つも食べたよ。
くま吉、ありがとー!

2004年1月25日
2004年1月29日

きのう、くま吉愛用の目覚まし時計がこわれたよ。
アラームが鳴らなくなったんだ。
なんと、高校生のときから、20年以上も使ってたんだって。
うちで2番目に古いものらしい。
1番古いのは、時計がのってる台。
これは、くま吉が、中学校の技術家庭科の時間に作ったもので、
いすやふみ台として、今も活躍中。すごいねえ。

ところで、ボクのクラスは、カゼで学級閉鎖中です。
みんなも気をつけてね。
くま吉といっしょに親子電波教室に行ったよ。
電波のことを勉強したんだ。
電波はぼくたちの生活にかかせない。
だから、ルールを守って使わないとね。
勉強だけでなく、なんとラジオを作ったんだ。
初めて「はんだごて」を使った。
ちょっとドキドキしたよ。
最後に電池を入れて完成。
ちゃんと聞こえた!
電波って不思議だなあ。

2004年2月14日
2004年2月23日

今日の稚内は、すごーいふぶきで、飛行機もJRもフェリーも
止まっていて、国道も通行止めになった。
学校や幼稚園はみんなお休み。
天気が悪くて臨時休校になるのは、ボクは初めてだよ。
朝6時20分ころ連絡網がきて、「すごい天気だから学校行くの
大変だ」と思ってるところだったから、ホッとした。
くま吉は、いつもどおり歩いて仕事に行ったんだけど、
ふきだまりがすごくて車が何台も埋まってて、大きい看板が
落ちてたんだって。
息は苦しいし、前は見えなくて危険だし、大変だったって。
FMわっぴーを聞いてたら、「今日はわっぴー聞きながら、
おうちで勉強してね〜。リクエストもよろしく。」って言ってた。
で、にこちゃんはFAXで『メリッサ』をリクエストしたんだ。
そしたら、20分くらいして、メッセージが読まれて、
曲もかかったよ。にこちゃん大喜び!
外には出られなかったけど、同じアパートの人と遊ぶことはできた。
くま吉は大変だったけど、ボクは結構楽しい一日だったよ。

家庭科室で
豚汁・フルーツポンチ
     づくり
豚汁・フルーツポンチ完成!
体育館でゲーム大会
2004年2月28日

今日は、ボクのクラス稚内東小学校3年3組の親子レクだったよ。
まずは、家庭科室で豚汁とフルーツポンチづくり。
くじをひいて担当を決めた。ボクは豚汁係。じゃがいもや肉を切った。
自分のところが早く終わったから、フルーツポンチのとこで白玉作りも
やらせてもらった。
そして、豚汁を煮込んでいる間に、体育館でゲーム大会!
「じゃんけんカモンゲーム」「ドリブルリレー」「ぐるぐるリレー」をやった。
「じゃんけんカモンゲーム」はじゃんけんに勝つまで何回も、チームのみんなで
走らなくちゃいけないんだけど、ボクはアンカーなのに2回も負けちゃった。
「カモン」も「ドリブル」もボクのチームは最下位。
でも、「ぐるぐるリレー」は1位だった。
それにしても、「ぐるぐる」は過酷(かこく)だった・・・
4チームちがうコーナーからスタートして、誰かに追いつかれてタッチされる
まで走り続けるんだ。ボクは5周くらいした。これで、みんなおなかペコペコに
なって家庭科室にもどったよ。
豚汁がちょうど出来ていた。すぐに用意をしてみんなで食べたよ。
ホントにおなかがすいていたから、すごーくおいしかった。おかわりもしたよ。
フルーツポンチも、いろいろなくだものと白玉が入っていて、おいしかった。
食べた後は、あとかたづけはお母さんたちにまかせて、ボクたちは体育館で
ボールを使って遊んだ。
おいしくて楽しいレクだったぞ。

りんりん日記に戻る