トップページに戻る / 掲示板過去ログTop


日常の掲示板 過去ログ 2001.2.1-2.14
前 2001.1.16-1.31 / 次 2001.2.15-2.28

[1138] 次は本番その2です - 投稿者:ねね 投稿日:2001/02/14(Wed) 11:40  [関東]  ホームページ
こんにちは。
週末に本番その1を終えました。
雨だれ、昔より上手くなったかどうかはかなりアヤシイかも。
でも、教室の発表会以外で人前で弾いたり、聴くことってすごく勉強になりますね。いろんなことを考えちゃいました。
次の本番その2、その3はブラームスです。4月に間に合うか、こっちもかなりアヤシイです。あ、衣装もどうしようかなぁ。

それと、ピッシュナ、そろそろ3ヶ月目に突入です。超ゆっくりやっています。弾きはじめは指がピクピクして辛いですが、だんだん指がバラバラに独立して動いてくると、おおおーーーっ、効いてるぅーーーと思います。まるで、ストレッチみたいです。これは気長にやっていこうと思ってます。

「雨だれ」ご苦労様でした。まだまだ本番が続くんですね。ひとつずつクリアしていって下さい。
ピッシュナ、効いてますか? わかめは思い出した時しかやらないので全然だめですが、気長にやって下さいね。

[From 管理人]

[1137] お久しぶりです。 - 投稿者:みゆ 投稿日:2001/02/14(Wed) 01:07  [九州]
若芽先生、こんばんわ。お元気です・・・よねっ。

私も、お手玉作ろう!!!と、思いつつ、裁縫苦手なんて、腰が重すぎ(^_^;)
パッチワーク趣味の母に、お願いしようかと、密かに思っております(笑)。

4月に発表会があるんですけど、例年、私がずっと習っていた先生の発表会の便乗させてもらってます。
ところが、今年は、先生がやる気がすっごいみたいで、
「講師はドレス!」
「生徒の演奏も満足いくものにする」(いつもは“やっと弾けた”という感じ)
と、通達(?)がありました。
今から、どうしよぉ。。。って感じです。
ドレスに似合う曲を演奏しなければ・・・・うわぁ〜〜!!!!
と、1人で焦っている、私であります。

わかめは元気ですよ。でも、ちょっと忙しくて、更新ができないかもしれないです。
お手玉は簡単ですから、作ってみて下さい。
わかめもお裁縫は本当に苦手だったんですけど、やってみれば結構できるもんですよ。

ドレスを着ると気持ちが引き締まりますよね。
わかめも昔は、演奏がドレス負けしそうでドレスを着るのは嫌だったんですけど、最近はドレスはドレス、演奏は演奏、と思うことにしています(笑)。
がんばってね。

[From 管理人]

[1136] ピアノの状態について - 投稿者:恵理子 投稿日:2001/02/14(Wed) 00:31  [近畿]
sariaさんはじめまして、歌を歌ってほそぼそとピアノも教えている恵理子といいます。

私は教える立場ですので、sariaさんの先生側の気持ちになってしまうのですが、そんなものかなぁくらいに聞いてくださいね。
出張レッスンはその生徒の家のピアノですので、いいピアノにこした事はありませんが、贅沢もいえません。
そのピアノが名器であっても、ぼろであってもその中で教えなきゃいけないのは出張レスナーの宿命です。
でも生徒がピアノを習っていると言う事は、指の運動的にピアノを弾けるようになればいいというのでないでしょう。
ピアノを演奏する時に耳も育てていくものなので、あまり自宅のピアノのメンテナンスに無頓着な親御さんには、私も一言言う事があります。習いはじめのときのお約束の中に、「最低年一回の調律」というのも含まれています。

sariaさんの先生は5年も調律していないピアノでよく我慢して
教えていたなぁと逆に感心(と言うか同情)してしまいます。
調律も修理も、それに買い替えまで示唆されるくらいなら、相当
ガタがきてるピアノではないかと推測するのです。
はじめに言ったとおり、そこの家のピアノで教えるのは大前提です。自分が買ってあげるわけではないので高望みは出来ません。
でも先生が「これでは教えられるものも教えられない、生徒が
伸びるはずの芽がこれでは伸びない」と感じているからこそ
お母様に買い替えを勧めているのだと思います。

確かにピアノは音は鳴っているようですが、ピアノと言う楽器は猫が歩いても音は鳴りますし、微妙なタッチ表現で限界のあるような状態なのでしたら、先生の言葉を信用して言うとおりにされた方がいいと思います。良識ある先生でしたら、根拠無くそう言うことはおっしゃらないはずだと思いますので。
修理の金額は調律師の方だとわかりますので、とりあえず5年ぶりに調律にきていただいて、どこをどう直すのでいくらかかかるかという修理見積もりをだしてもらってはいかがでしょうか。

また若芽先生や他の方からもアドバイスがあるかもしれませんが、これは私の意見ですので、それでどうされるかは決めてくださいね。

恵理子さん、いつも丁寧な書き込み、ありがとうございます。
良い状態のピアノでないと、自分の満足できるレッスンはできませんよね。
どういうタッチでも同じ音しかしないピアノなどは、ちょっと勘弁して欲しい、と思います。でも、やはりそれぞれのご家庭の問題もありますから、難しいことだと思います。
せめて調律くらいは定期的にして頂きたいですね。

[From 管理人]

[1135] 喋りすぎる先生 - 投稿者:水玉 投稿日:2001/02/13(Tue) 14:55  [北海道]
ピアノ以外のことをしゃべりすぎて、生徒が困る先生っているんですね。  私の前の先生がそうだったので、ゆうぼうさんの
気持ちがよくわかります。  その先生自身は、楽しいレッスンを・・ほめるレッスン・・を心掛けていらっしゃいましたが、
おしゃべりが時々オーバーヒートして 私のほうがピアノをひく力が抜けて 本当に困りました。
早いうちにやめればよかったのですが、次の先生に移るふんぎり
が なかなかつかず、一年ほどもんもんとしていました。(長いね)
今の先生に移ったときは本当に晴れ晴れしました。
おまけにレッスン1日目に 鍵盤をしっかり押してと言われ,
エエーッそうだったのォ! でした。 ピアノの先生はレッスンをしっかりしてくれなくては困るという、当たり前のことを痛感
しています。 もう昔のことですけどね。
前の先生のことを考えるのはちょっとイヤなのですが、あえて書いてみました。

生徒の求めているレッスンと先生の方針がずれていると、お互い不幸なことになりますね。
生徒からレッスンに対する希望を言うのは大切なことだと思いますけど、お喋りに関してはちょっと言えませんよね。
先生は、相手がノッテこない時は、さっさとお喋りは切り上げるべきでしょう。

[From 管理人]

[1134] ありがとうございました - 投稿者:ゆうぼう 投稿日:2001/02/13(Tue) 11:42  [東海]
若芽先生の気持ちの良いお返事に、ふっきれたような気がしました。
いつも、明快な回答を有難うございます。

やっぱり、やめるなら早い方がいいと言うのは、当然ですよね。
その上、実はひそかに、次に指導していただきたい先生まで決めていたりして・・・。
でも、なかなか厳しい方のようで、しばらくブランクのあった私にはちょっと、つらいかもと思っています。
その前に、充分なリハビリをしておかないとダメですね。

体力がなくなっても、記憶力がなくなっても、手が動く限りは、ピアノ続けたいです。
こうやって、励ましていただくためにも、この掲示版も長く続けてくださいね。
そう、70になっても・・・

厳しい先生に指導していただくまえにリハビリしなくては、という気持ちは、わかめもよくわかりますよ。でも、実際はできたことがありません。レッスンに通わないと、怠け者のわかめはつい練習をさぼったりいい加減になってしまうからです。
ゆうぼうさんはそんなことはないと思いますが、先送りにしているうちにそのままになる、ということもあるので、がんばって下さいね。

70までこの掲示板が続いているかは、ちょっと自信がないですねえ。

[From 管理人]

[1133] Untitled - 投稿者:saria 投稿日:2001/02/13(Tue) 10:19  [関東]
小3の娘が現在まで習っているのですが
家に教えに来て頂いている先生に最近ピアノの状態が悪いので
調律と修理をすすめられています。
調律の方は5年前に一度しただけなので、しなければいけないのは
よくわかるのですが
問題は修理についてなんです。
先生によると鍵盤の上がり下がり具合があまり良くないらしく
そのせいとは言えないが娘の出す音の微妙なところが最近伸び悩んでいるとの事
で、大体修理っていくらくらいかかるんですか?と聞くと
最低10万くらいはかかるでしょうと言われました。
と言っても私が見たところ別に鍵盤に関してはなんの異常も感じられず
(音は全部出る!鍵盤もきちんと上がり下がりもする!)
10万もかけて修理はとても考えられないです。と伝えたのですが
大事な耳を養う時期にこれではいけないと言われ
だったら思いきって新しく買い替えを検討するか
中古で30万くらいのもう少し状態のいいピアノを紹介しましょうか?
と言われます。
どちらにしても現在何かと物入りでとてもピアノに何十万も出せる
経済状況ではないのです。
今週の金曜日にレッスンに来られた時に又、この件にかんして聞かれると思うのですが
その前に他のピアノの先生のご意見を参考にお伺いしたく
書きこみさせていただきました。
何分素人の耳なので微妙な音の違いを感じる事ができず
どうしたものかと悩んでいます。
よろしくお願い致します。

調律を頼む時に、調律師の方にピアノの状態を聞くのがいいと思います。修理が必要なら、調律師さんが具体的に具体的な説明してくれるのじゃないでしょうか。(調律師さんにも寄るかもしれませんが)
5年も調律していないと、すぐまた状態が悪くなるかもしれませんので、半年後くらいに、また調律したほうがいいかもしれません。
状態がわからないので、なんとも言えませんが、修理といってもいろいろあって、鍵盤を全部取り替えたりするとかなり大掛かりになりますが、鍵盤の上がり下がりを調節するだけなら、わかめもいつもお願いしている調律師の方に調整してもらったことがあります。
その時は、10万もかからなかったと思います。

いろいろと事情があって先生に来ていただいているのだと思いますが、先生に来てもらうより自分のほうから習いに行くほうがメリットが多いと、わかめは思っています。(たとえば、自分のうちの自分のいつも弾いているピアノでは、「レッスン」という緊張感が得にくい、とか、別のピアノに触る機会がない、など)
もし、今のピアノの状態では、先生が充分なレッスンができないなら、そういうことについても考える機会かもしれませんね。
(誤解のないように言っておきますが、良いピアノの状態で練習できるほうがいいのですから、修理することを否定しているのじゃありませんよ。)

[From 管理人]

[1132] お手玉できた! - 投稿者:水玉 投稿日:2001/02/12(Mon) 19:25  [北海道]
若芽先生,お手玉出来ましたよー。
ちょっとお裁縫ニガテなんで ゆっくりこわごわでしたけど。
なるほど 簡単です。誰でもできます!
和風の雰囲気の生地で作ったら かわいくなった!
でもー 家にはピアノ弾く小さい子いないの。
ピアノ弾かない大きい子ならいるけど。(笑) 暇な時ポーンと上に投げて遊ぶから。 ちょっと使い方ズレテルかもしれないけど、許して下さいませ。

水玉さん、お手玉作って見たんですね。わかめの説明でわかりましたか?
少し大きいお手玉も、結構楽しいものですよね。遊んで下さい。

[From 管理人]

[1131] Untitled - 投稿者:さすけ 投稿日:2001/02/12(Mon) 18:42  [関東]
はじめまして、若芽先生。
さすけと申します。よろしくお願いします。
私は小学校のときまで、ピアノを習っていて、
中学生になってやめてしまい、
社会人になってお金がたまってきたので、
ヤマハのエレピアンを購入、
最近また、ピアノを習い始めています。

多分なかなかいない、
柔道2段のピアニスト(?)です。
いまは、小学校時代の続きの
モーツァルトソナタアルバムを
勉強中です。
なんとかあこがれのK330〜K333の
4っつのソナタを弾けるようになるのが夢です。

・・・ですが、先生に「鍵盤をあまりたたきつかないように」
という注意を良く受けます。
力がどうも有り余っているようです。(笑)
でも、なんとか続けていつかきっと
美しく弾けるようになりたいと思っています。
もし良ろしければ、いろいろ質問させていただいて、
よろしいでしょうか。
なにとぞよろしくお願いします。

はじめまして、さすけさん。お越し下さってありがとうございます。
柔道2段! 素晴らしい!
でも、モーツァルトのソナタに鍵盤を叩きつけるタッチは、ちょっとマズイですね。

わかめにわかることならお答えできると思いますし、掲示板に参加していらっしゃる皆さんからも、アドヴァイスいただけると思いますので、遠慮無く質問してくださいね。
美しく弾ける日を目指して、がんばりましょう。

[From 管理人]

[1130] お久し振りです・・・ - 投稿者:ゆうぼう 投稿日:2001/02/12(Mon) 12:59  [東海]
若芽先生、こんにちは。
先生の日記を読ませていただいて、ショックを受けています。
やはり、先生のような方でも歳をとると大曲は難しくなってくるわけなんですね。
となると、この私なんか、あと何年新曲にチャレンジできるんだろうかと考えてしまいます。

私の場合、大曲と言うわけではないけれども、まだまだ弾いたことのない曲、弾いてみたい曲というのが数多くあります。
そのことと、年齢を考えると確かに頭が痛くなりますね。

今は、事情があって、ピアノのレッスンは受けていないのですが、このことを考えると、1日でも早く先生について勉強を再開したいとあせってしまいます。

ピアノはいくつになっても、弾くことができるとは言え、あれは結局若い時に勉強したことのあるものを繰り返しさらっているということですよね。

なんだか、一層あせってきました・・・。

ところで、お話をされない生徒さんのことで、随分盛り上がっていたようですが、私の場合、とってもよくおしゃべりをされる先生のことで、頭を痛めています。

それも、レッスンにはほとんど関係が無いと思われるお話なのです。

従って、やめようと考えています。
でも、なかなか言い出しにくくて・・・


ショックを与えてしまいましたか? すみません。
いや、やはり体力がいる長い曲は、あまり年老いてからでは無理かと思ってですね、そう書いたんですけど。いや、わかめは特に体力がないので。
でも、体力も確かに大事だとは思うんですけど、気力が充実していれば、きっと新しい曲に挑戦し続けることはできると思いますよ。
70になっても、お互いがんばりましょう。ね。

関係ない話を喋りすぎる先生って、困りますよねえ。
先生、レッスンしてください、とは言えませんからねえ。
やめるって言うのは、大変ですが、どうせやめるなら、早いほうがいいと思いますよ。
がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1129] 恵理子せんせいおつかれさま - 投稿者:きてぃ 投稿日:2001/02/12(Mon) 07:18  [関東]
残念でしたね。
また、次の機会がんばってください。
今度の、オペラのソリストのオーディション、お琴の発表会と、かさなるので、でれません。
でも、合唱のみなさんで、でたいです。
合唱のみなさんは、オーディションなしなので、だれでも、でれます。
でも、普通の、合唱団と、ちがって、レベルは、高いと、思います。

[1128] 結果です - 投稿者:恵理子 投稿日:2001/02/12(Mon) 01:13  [近畿]
オーディションの結果が出ました。受けると言った以上、
皆さんにも結果をお知らせしなければね。

私はじゃじゃーん!入りませんでした。
ソプラノ受験者23人中 合格は8人でした。昨年メンバーだった人も
今年は入っていない人がかなりいます。
私はもちろん力試しで受けたので、入らないと思っていましたが、
数が少なかったので意外です。
はじめに「今年のオーディションは例年より厳しくする」と先生が
おっしゃってたそのとおりになっています。
木下牧子さんの個展のお仕事なんかも入っているので、
今年のメンバーになった人は早々に大変です。

・・なんて私は呑気に書いていますけど、また来年懲りずに
受けると思います。
「みんなで歌えば怖くない」は通じない合唱団なんで、
勉強し続けるつもりです。マイペースでもがんばるぞ〜〜(^o^)/

恵理子さん、狭き門で、残念でしたね。
でも、また来年も、というのが、いいですね。お互いがんばりましょう。

[From 管理人]

[1127] はじめまして〜 - 投稿者:はなこ 投稿日:2001/02/11(Sun) 23:04  [関東]
Yahoo掲示板から来ました。
ピアノを再開して2年目、お休みの期間が長かったので大変な思いをしています。
で、掲示板をうろうろしていたらこちらにたどり着いたわけ。


日記に書いてあったお手玉の作り方書いてあるサイト見かけましたよ〜

http://suzume-net.com/mary

大きさが違うみたいだけれど参考になるかも。

はじめまして、はなこさん。
おいでいただき、ありがとうございます。
お手玉のサイトも、教えていただいて、本当にありがたいです。
見にいってみました。絵付きでわかりやすく説明されています。
わかめの日記ではわからなかった方、ここへ行ってみて下さいね。
大きさは違いますが、「ともえ型」というほうと、作り方は同じです。

[From 管理人]

[1126] 吉田兄弟ですね - 投稿者:さるたこ 投稿日:2001/02/10(Sat) 23:55  [地球外]  ホームページ
いや、まりあさんの話題にちょっと出てたので。「徹子の部屋」とかで見たことがあります。若いのに音楽をよく知っている人は、みんな尊敬に値しますね。

若芽先生へ
うちのHPを見てくれる人に、音楽関係の知り合いがほとんどいないので、リンクしていただけるのなら、とてもありがたいです。知り合いはたぶん、私の音楽ページは見てくれていないような気がするので(涙)。

今週中にはリンクできると思います。ちょっと、お待ち下さいね。
[From 管理人]

[1125] オーディション終わりました - 投稿者:恵理子 投稿日:2001/02/10(Sat) 22:27  [近畿]
今帰ってきました。なんかもう疲れてよれよれです。

課題曲 歌の翼に(独語)で歌詞を一個とばしてあっと気がついて
すぐ復帰したのですけどしっかり減点されました。(;_;)
がーーーん!ときたけど落ち込んでるひまもない。次の自由曲は
何とか歌えましたけど、ちょっと粗かったかも。
練習で出来てても本番一発で上手く決めるのはほんとに
難しいことと改めて実感です。演奏会でいつもソロしている人たちって
ほんとにすごいプレッシャーにも打ち勝って、本番ですごい演奏ができる
実力があるんですね。
今回よかったこととといったら、初見視唱ができたこと。過去2回とも
これができなくて私の課題だったのですけど、なぜか今日は読めて歌えました。
これも出来てなかったら救いようがなかったけど、ちょっとマシになったかもって
自分を慰めています。

明日も2日目があります。私ははやばやと終わってしまったので、
今晩はひさびさにビールでも飲みます!!

ああーー、とにかくすごい緊張感でした。
100人くらいの人前でしゃべる方がかえって平気なくらいです。
相当心臓強いオバサンになってると思ってたけど、まだまだウブなところも
あったんだわ。うふ。(*^^*)なーんて。

失礼いたしました。

終わって、とにかく一安心ですね。
本当に練習と本番はなんであんなに違うものなんでしょうか。もう少しマトモに弾ければ、と演奏会のたびに思うわかめです。
(わかめは人前で喋るのも全然だめです。)

[From 管理人]

[1124] きてぃは、とっても、歌がすき - 投稿者:きてぃ 投稿日:2001/02/10(Sat) 20:39  [関東]
私は、とても、歌がすきです。
体の不調も、歌をうたっているうちに、楽になる。
声楽の先生の教え方が、自分の性格にあっていたからかな、教え方が、うまいんだな、と、思います。
歌は、あまり、うまくないけど、歌がすき。
この先生に、個人的ななやみを相談したら、とても、自分にあった、的確なこたえをいってくれて、この先生に話したら、ながいことなやんでいたくるしみが、楽になりました。
相性がいいのかも、しれないし、やはり、いろんなタイプの人、社会人の人や、大学生や、高校生、音大を受験する、受験生から、小学生、老人まで、いろいろ、教えているから、いろんなタイプの人に、あたっているから、おおらかだし、どんな、タイプの人でも、それなりに、教えることが、できるのかな、と、思います。私は、先生が、大好きです。


良い先生に出会えて良かったですね。先生との関係を大事にしていって下さい。

[From 管理人]

[1123] TV「ショパン」 - 投稿者:まりあ 投稿日:2001/02/10(Sat) 18:31  [関東]
今日、稲垣吾郎クンが紹介する「ショパン」という番組を見ました。ショパンゆかりの地の風景が美しかったです。
それと、ショパンコンクールの様子。
迫力が伝わってきました。
ショパンがとっても弾きたくなってきた!!
若芽先生、ソナタ3番、ぜひ弾いてください!
私には無理だけど、、名曲ですよね、あんな名曲を力の限り、思いの限りを尽くして弾いてみたいものです・・・
去年のショパンコンクールの優勝者、中国の18歳になったばかりの若々しい男の子、これからの世代を感じました。
津軽三味線の○○兄弟(・・名前忘れちゃった)をちょっと思い出した。

最近テレビを見ないので、今まで以上に世の中からハズレているわかめです。
3番のソナタ、良いですよねえ。弾きたいと思ってはいるんですが、どうなることでしょうか。

[From 管理人]

[1122] 日記読みました - 投稿者:さるたこ 投稿日:2001/02/10(Sat) 01:30  [地球外]  ホームページ
あはは・・・なんだかわかるなぁ。「ある程度弾けるようになると燃えない」「練習していてもほかの曲に目移りする」だなんて、さるたこと同じです!発表会終わってだらけていたら、またお小言をもらいました(笑)。
さるたこは練習するときは、何冊も楽譜を置いてかわりばんこに弾いています。だって1曲だけ弾いてると飽きるから。だから進まないんだな。

話変わってHP作りました。出来たのは1ヶ月前ですが、発表会終わってから内容を増やし始め、今日やっとBBSも設置したので、お披露目になりました。相方と2人で運営してるので、内容も雑多で訳わからんページです。音楽オンリーではありません。
あと、ここのHPをリンクしてもよいですか?すぐリンク作業出来るかどうかわかりませんが。

弾けないうちはそれなりにがんばるんですけど、なんかだんだんいい加減になってきていて困ります。あと1ヶ月なんで、こんなことばかり言っているわけにはいかないんですけど(笑)

HP、拝見しました。
リンクしていただけるのですか? よろしくお願いします。
こちらからもリンクしたほうがよければ、おっしゃって下さいね。

[From 管理人]

[1121] ひびきさんへ - 投稿者:きてぃ 投稿日:2001/02/09(Fri) 21:26  [関東]
相性が、わるいのかも、しれないですね。
私は、生徒の立場は、体験しているけど、先生は、したことないので、体験が、ないので、なんとも、いえません。
親御さんの、ピアノに対する、接し方にも、問題が、あるのかも。
親が、過度な期待をかけていて、ピアノの進度が、おそいと、家で、ものすごい、けなされたり、ひどい,人格を否定するような、怒られかたをされる教育ままタイプの親御さんでは、ないでしょうか。あるいは、先生が、この生徒に対しては、いらいら、して、どうしても、高圧的な、態度になってしまって、先生に対する、ピアノに対する、恐怖をうえつけてしまったか。
しつれいなことをいってすみません。
先生の、模範演技をみせて、あげて,ピアノのきれいな音色をきかせてあげて、ピアノは、こんなに、すばらしいということを、みせて、あげたら、どうでしょうか。
先生が、いろんな、楽しい曲をひいてあげて、感動を与えてあげるということをしてあげたら、どうでしょうか。
曲の感想をきいてみるという、かんじのことを、してみたら、どうでしょうか。
どうしても、相性が、わるくて、これ以上教えられないと、おもえば、ほかの、先生を紹介してみたら、どうでしょうか。

[1120] 3人だったのだ。無駄話Part.2 - 投稿者:知恵のママ 投稿日:2001/02/09(Fri) 13:25  [東海]
水玉さん。
長男は中一、次男は小三、長女は今年から一年生。
月謝は・・・ムムム。
でも、それしか習っていないので、何とかなります。

だから勉強は???
でも、家族が一致してて楽しいですよ。(主人も私から習っています)

うちのは筋金入りのボロピアノです。
でも、私たちのために一生懸命歌ってくれているので、
何となく愛おしいです。
でも、グランドほしい・・・

ずっと弾いてきたピアノは、愛着がありますよね。
わかめも小3の時から弾いていたアップライトをグランドに変えた時には、ちょっと悲しかったです。

5人で弾くなら、グランドだって、全然もったいなくないと思いますけどね。(あら、また、独り言を言ってしまったわ)

[From 管理人]

[1119] 無駄話 - 投稿者:水玉 投稿日:2001/02/09(Fri) 10:44  [関東]
エッ、知恵のママさん お子様3人だったのですか!
2人だと思ってたんですよー。  失礼しました。
そうなるとピアノの月謝代も大変じゃない?
でもピアノは楽しいから、だんなさん頑張るしかないね(笑)。
まあ私は月2回で3500円、お習字みたいに安い! と思ってるわけ。
この間ピアノ貯金の話のときに、いくら貯めてるかバラしちゃったな(笑)。  そのあとに若芽先生が もう頭金になりますね
っとおっしゃったので、潜在していた気持ちが動きだして・・・
そうなると今のピアノが急にボロに見えてくる・・ァァだめじゃ。

どうせ買うなら、早いほうが…。

あ、わかめったら、つい独り言を…。

[From 管理人]

[1118] K488 - 投稿者:ねね 投稿日:2001/02/09(Fri) 08:54  [関東]  ホームページ
こんにちは。
わかめ先生、発表会で二台ピアノを弾くのですね。それもモーツアルト。
ところでこの二台のためのソナタK488ってピアノコンチェルトのK488と同じですか?(無知でスイマセン)
もし同じだったら、去年私が弾いたのと同じです、うふ。(となぜか嬉しくなってしまいます。)

私は明日、本番その1です。今回はショパンの「雨だれ」を弾いてきます。10年前の発表会よりいい演奏が
できるといいなぁと思っています。頑張ってきます。では。

ねねさん、ごめんなさい。わかめの書き間違えです。わかめのやる「2台のピアノのためのソナタ」は488じゃなくて448でした。気を付けているつもりなのに、抜けてますねえ。
日記は直しておきました。ありがとうございました。
「雨だれ」、がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1117] きてぃさんへ - 投稿者:ひびき 投稿日:2001/02/09(Fri) 08:47  [中国]
ご意見ありがとうございます。楽しいレッスン、やっているつもりです。5月にある発表会に向けて今どの生徒もいつもに増して練習を頑張っています。私は実は30年もピアノ教師をやつているのですが(これを言わないと話しが始まらないかとおもって白状します )、昔は硬い感じの曲ばっかり弾かせていたように思いますが、最近はアニメなど子供達のよく知っている楽しい曲を楽しく弾かせています。この生徒もやっと思い口を開いてもらって決めた曲が「星に願いを」でした。他の生徒も、いつか王子さまが、小さな世界、クラリネットをこわしちゃつた、カントリーロード、ルージュの伝言、おかあさん、ハイホーなど教える側も楽しめるようにやっています。ただこの生徒を前にすると他の生徒の時はとても和やかにレッスンしていたものが、やはり萎縮しているのか、どうもいい雰囲気でレッスンできません。4年生にもなってまともな会話も出来ない!ていうことになるのです。相性もきっと悪いんでしょうね。こういう生徒に巡り会わないとなかなか解っていただけないかも知れません。そして相手ばかりでなく自分も変えないとね。性格というのは難しいものですね。では

[1116] 挫折 - 投稿者:若芽 投稿日:2001/02/09(Fri) 08:34  [甲信越]  ホームページ
ひとつずつ、レスを付けるつもりでいたのですが、書き込みが一層増えていたので、「しゃべらない生徒」に関する書き込みへのレス付けは挫折しました。どうしても、わかめのレスが必要な方は、言ってください。

[1115] ひびきさんへ - 投稿者:きてぃ 投稿日:2001/02/08(Thu) 21:33  [関東]
小学校2年生の子供で、ピアノを楽しく習っている子にきいてみたら、その先生は、子供が、知ってる楽しい曲、有名な曲、かっこいい曲等をえらんで、たのしみをもたせて、教えてくれてるらしいです。
コンサートをしたり、とても、音楽熱心みたいです。
子供も、楽しい曲、知っている曲、ゆうめいな曲を教えてくれるので、とても、たのしいらしいです。
知っている曲をおしえてあげたら、たのしんで、練習できるかも。いろいろ、ためして、みてください。
発想の転換で、気楽に、リラックス、高圧的な態度をあたえないように、してみてください。

[1114] 個性 - 投稿者:知恵のママ 投稿日:2001/02/08(Thu) 17:42  [東海]
うちも3人の子供たちが習っていますが、
3人とも個性が違います。

確かに1対1は難しいこともあるでしょうね。
でも、大勢の人数を相手にするのも大変なことです。
それこそ合う合わないと言ってはいられないし・・・

ただ、そのようにいろいろと考えて指導してくださるのは、
親としてはうれしいものです。
親御さんに尋ねてみても良いと思いますよ。
もしかしたらレッスン以外ではとてもハキハキしているかも知れないし。
元々静かな子なら気持ちを聞き出すような対応などもできるでしょうし、
本当は元気な子なら先生の側で対応の仕方を改めることも
必要かも知れないし。

人相手の仕事は大変ですね。
でも、クリエイティブな仕事ですから、
どこかで必ず良かったと思えることもあるはず。

最後に、親として一つだけお願いします。
子どもに対して愛想が尽きたなどとおっしゃらないでください。
ちょっと寂しくなってしまいました。

[1113] しゃべらない生徒 - 投稿者:ひびき 投稿日:2001/02/08(Thu) 13:56  [中国]
いろいろと反響があり、とても参考になります。学校だと大勢の中の一人ですむのだけれど、ピアノは1対1。きてぃさんの「ピアノ」はしゃべりながらするのですか?のご意見ですがしゃべるというとペちゃくちゃ余計な事まで話すようですが、普通ピアノの前に座るとそれなりに、曲の進行にしたがって何か注意とか説明とかありますよね。それが自然な会話で進行していきます。ところが生徒が何の反応もない!無表情!なんだかシーンとして息が詰まりそう。とても疲れる。こんな生徒に毎週接していて楽しくないレッスンだと・・・。今月休ませてくださいとの連絡を母親から頂いています。きっとお互いの冷却期間を与えてくださっているのだと解釈しています。もっとおおらかになって3月からのレッスンが前向きな方向で進んでいけるよう頑張ります。ピアノの先生もなかなかたいへんですね。生徒からいろいろ学ぶ事も多いですね。は・ん・せ・い。

[1112] しゃべりすぎる生徒(笑) - 投稿者:いちご 投稿日:2001/02/08(Thu) 11:25  [関東]
若芽先生、ごきげんよう。

しゃべらない生徒のお話が出ていましたが、私は逆に‘しゃべり
すぎる生徒’です。

楽譜には‘笑いながら弾かない’とか、注意書きまでされる始末(笑)。

私的には、先生との相性はいいかと思っているのですが、、先生
にとってはどうなのかなぁ?考えた事なかったなぁ。。いつも楽
しくレッスンしているから。。

もしかしたら私みたいにしゃべり過ぎるのも困りものかも。
でも、どうせレッスンするなら楽しくやりたい。かと言って先生
の事を馬鹿にしていると言う事はありません。とても尊敬してい
ます。

でも人によってそれぞれ性格が違うから、先生ってほんと、難し
い職業ですよね。

その先生は優しいだけではなく、厳しい時ももちろんあります。

まあ、ヒステリックにはなりませんが、先生が怒っているのを
‘ひどい先生だ’と感じるか、‘私の為におっしゃって下さって
いるんだ’と感じるかは、私次第。もちろん私は後者です。ピア
ノ上手になりたいですから。


‘やさしい人がいい先生’で‘一見きつく見える人が悪い先生’
と、一概に言えるのでしょうか?

‘相性が悪い’と一言で片づけるのは簡単です。けれど、自分が
嫌う人には、嫌われるものです。相手ばかりでなく、自分の事を
もきちんと見つめ直す必要があるのではないでしょうか。

生意気な事を言ってしまって申し訳ございません。
皆様、お気に障りましたら、お許し下さい。

[1111] 先生 - 投稿者:きてぃ 投稿日:2001/02/07(Wed) 22:52  [関東]
私の、声楽の先生は、とても、やさしいです。
先生が、大好きです。
先生の、奥さんにピアノを習おうと、思い、おねがいしましたが、一度も、レッスンを受ける前に、やめました。
直感的に、相性が、わるいかも、と、おもったからです。
正解でした。
声楽の先生は、とても、やさしくて、おおらかで、どんなひとでも、つつみこむ、やさしさ、おおらかさが、あるけど、先生のおくさんは、とても、神経質で、きつい、ヒステリックな、感じだったのです。歌も、うまいんですけど、すごい、ヒステリックで、いやだな、と、思いました。
相性の良し悪しありますよね。できたら、相性のいい、先生、につきたいですよね。しゃべらない生徒は、萎縮しているのだと、おもうので、発想の転換で、音楽で、遊ぶメニューもとりいれたら、どうですか。きもちを、ほぐしてあげることをする等、何か、リラックス、できる、こころをひらかせる、メニューを考えてみたら、どうでしょうか。

[1110] しゃべらない生徒 - 投稿者:きてぃ 投稿日:2001/02/07(Wed) 22:44  [関東]
ピアノのレッスンを小学生のとき、してたけど、しゃべらなかったな、。ピアノって、しゃべりながらするものなのですか。・
生徒の、考え方と、先生の考え方が、ちがうんじゃないかな。
生徒が、まじめすぎるのかしら。
相性が、悪いのかもね。
いわれたことをすなおに、聴いてくれる生徒やりやすいんじゃないですか。
へたに、意見されたり、するどい、つっこみをいれにきたり、プライベートなことを、ごちゃごちゃいう、生徒より、ずっと、いいですよ。
先生が、一方的にしゃべってていても、いいんじゃないですか。
相性が、あるから、いろいろ、大変ですよね

[1109] しゃべらない生徒 - 投稿者:Red Fox 投稿日:2001/02/07(Wed) 19:13  [関東]
その生徒は先生をきっと怖がってます。ピアノを弾けないから習いたくて来たのです。だからピアノを弾ける先生のことを山のてっぺんの雲の上のような存在に思っています。先生の言ったことは絶対です。習いたくもないのに毎時間教室に来るウザイ学校のセンセの言うこととは根本的に違うのです。それに「私はこう思う」なんてことは4年生では言えません。まだおねしょする子だっているんです。このままではピアノの練習=恐怖 なんてことになってしまいかねないのでは。生徒との相性が合う、合わないという問題もあるでしょうが、そこはプロ。がんばってください。ナマ言ってしまいました。

[1108] なつかしい - 投稿者:知恵のママ 投稿日:2001/02/07(Wed) 14:17  [東海]
楽典でした。
すっかり忘れていたけど、
確かにそうだった。短何度→長何度になったり・・・
やったよなぁ〜ウルウル
若芽先生これからもよろしく!(^^)!

恵理子さん。
オーディション・・・←何という良い響き。
がんばってね。
良い結果報告を待っています。



「楽典」、なつかしかったですか? 
感想いただけて、嬉しいです。これから「楽典」はどんどんマニアックになっていくのかもしれません(笑)。
こちらこそ、これからもよろしく。

[From 管理人]

[1107] お返事ありがとうございました - 投稿者:ひびき 投稿日:2001/02/07(Wed) 14:16  [中国]
若芽先生、はじめてメールを送りましたのにいきなり質問に入り御無礼いたしました。後で「メールを送る前に」を読むなど自分の軽率さにあきれています。早速親切なお返事を頂き感謝します。かわいげのない、意志の疎通のない、楽しくないレッスンとだんだんエスカレートしていく生徒への攻撃。行き詰まってしまい若芽先生に御相談した次第です。やはり初心に返り生徒に接していこうと思います。お返事を頂き本当にありがとうございました。我々孤軍奮闘している身には、こうして同じ仕事に携わっているもの同士の意見交換はとても有意義ですね。また困った時には助けてくださいね。お忙しい中本当にありがとうございました。

ご丁寧にありがとうございます。
いきなりの質問で、それも感情的になっていられるようだったので、ちょっとびっくりしましたが(笑)
教え始めて3年目くらいの時期が、いちばん悩みの多い頃だと思います。初めは何もわからず無我夢中だったものが、少しずつわかってくるようになると、もっとこうしたいのに、という気持ちも出てきますからね。
初心に返って生徒と接することは、大切なことですね。
がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1106] 聞いて - 投稿者:ひびき 投稿日:2001/02/07(Wed) 11:32  [中国]
しゃべらない生徒の対応について。教え出して3年です。今4年生で小さい時はおとなしい子だと思いこちらからいろいろ話し掛けてレッスンしていた。最近はこの生徒がくるといらいらして声も大きくなり感情的になって教える事が苦痛になってきた。楽しいレッスンにはほど遠くもう他の先生にいつてくれてもいい気分になつた。愛想がつきました。自分の意志が何もない。聞けば首を振るか、「はい」かそんな状態です。今月は休むといっています。こんな生徒にどう対応したらいいか教えて!

わかめの教室にも、喋らない子は結構います。それに、中学生になった途端よく喋るようになる、ということもあります。
ピアノのレッスンは一対一なので、フレンドリーな雰囲気を作ろうと努力していても、中には、先生に対して威圧感を感じたり、レッスンで緊張するあまり、自分の思ったことが言えないという場合があるでしょう。わかめも、レッスンに行って先生と話ができるようになったのは、大学を卒業してからです。
妙に馴れ馴れしい子より、よっぽど扱いやすいと思いますが。

先生が感情的になるとますます子どもは萎縮しますので、あまり子どもを質問攻めにせず、教えることは教えて、おおらかに接したらどうでしょうか。
質問の仕方ですが、「ここはどういう感じ?」などとは訊かずに、「悲しい感じ?」などの、「はい」か「いいえ」で答えられる質問をしたほうがいい場合もあります。
参考にして下さい。

[From 管理人]

[1105] 歌のオーディション - 投稿者:恵理子 投稿日:2001/02/06(Tue) 23:50  [近畿]
皆さんお久しぶりです。恵理子です。
土曜日にオーディションを受けます。うちわの団内オーディションなので他所に
出かけていって・・というわけではないのですが、試験日が迫ってきているのでちょっと
焦り気味です。(+_+)
うちの合唱団は全部で70名くらい在籍していますが、その中で
上手い人上位30人くらいをオーディションで選んで「室内合唱団」
を作っています。室内メンバーはお仕事として歌いに行ったりするので、
超上手い人ばかりになるのです。私は通る通らないよりも度胸付けに
受けるようなものなのですが、それでも何十人の前で一人で立って歌うのは
キンチョーです。
あがると歌詞が変になっちゃうんですよ。違う段の言葉と入れ替ったりして。
去年も「ここはいつもなら絶対大丈夫!」の場所で事故ってしまったので、
度忘れ、歌詞入れ替りだけはなんとしても避けたいのですが・・
自転車でも交差点でも台所でも歌いまくりの日々。ちょっと危ない?
でもまだまだなのがくやしい・・・あと3日何とかやらねば!

一人で歌うのは、合唱するのとは違いますよね。
ずいぶん昔、合唱の途中にあるたった4小節くらいのソロを歌ったことがあるんですが、みんなと歌っている時には全然平気だったのに、その時は心臓バクバクになりました。
歌詞を度忘れするのって怖いですよねえ。台所で歌いまくって、がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1104] ピアノって本当に好き。 - 投稿者:まりあ 投稿日:2001/02/05(Mon) 18:32  [関東]
みなさん、ピアノを中心に若芽先生の掲示板で集うって
楽しいですね。
私もピアノが大好きです。
じつは、昨年、30年来の念願かなって、グランドピアノを手に入れたばかりの私です。
アップライトとは、もう、行って帰ってきてもまだ足りないくらい、本当に違うんです。
ピアノがまたまた大好きになりました。
ポーンと出す、その音がもう、違うのです。
艶があって、透明感があって、うっとりしてしまいます。
アラベスク、ノクターン、最近はちょっと浮気して、?
ビル・エバンスなんかをつま弾いております。

まりあさんは、グランドピアノをゲットなさったんですね。
おめでとうございます。
良い音が出るピアノのようですから、練習にもますます熱が入りますね。
これからもいろんな曲に挑戦して下さいね。

[From 管理人]

[1103] わーい - 投稿者:知恵のママ 投稿日:2001/02/02(Fri) 21:36  [東海]
早速、作ってみたいと思います。
ありがとうございました。
なんだか楽しそうです。
・・・と言いつつ、きっと主人が作るだろう(*^_^*)

水玉さん
お互いによいご主人を持って幸せですね。
うちもパソコンを直してくれるので助かります。
すぐダメになっちゃうわがままなパソコンなのだ。

がんばって下さいね。わからないところがありましたら、訊いてください。
[From 管理人]

[1102] 納得。納得。 - 投稿者:水玉 投稿日:2001/02/02(Fri) 11:26  [北海道]
そーか、そーか。
さるたこさんが言ってらっしゃる、自分のできる範囲で強弱を
つける ということ,大変参考になりました。
いつも適切な助言を若芽先生の掲示板に書いてらっしゃるので、私はさるたこさんではなく、勝手にさるたこ先生って呼んでますよ。。ホホ・・

知恵のママさんのご家庭、とても楽しそうですねー!
うちの夫がしてくれることといえば、カレーとざるそばとスパゲティをお昼に作ってくれることくらいかな?  (エ、充分?)
あとパソコンに詳しいので、何かあってもすぐ直してくれるのは
本当に助かるんです。  (あちらパソコン歴16年)

この掲示板は、若芽以外の書き込みがすばらしいんですよ。
いつも、皆さんにはお世話になっています。
素敵なだんなさまですね。水玉さんのご家庭も楽しそうですね。

[From 管理人]

[1101] お手玉の作り方 - 投稿者:知恵のママ 投稿日:2001/02/02(Fri) 09:49  [東海]
教えて下さい。
ただ、主婦歴15年の私ですが、
なんと、長男より裁縫は苦手・・・(苦笑)
うちでは細かい縫い物は、主人が行っています(爆笑)
去年の発表会での娘の衣装に付いている
マーガレットのような花の飾りの花びらが、
しぼんでしまっているのをせっせと
花びら一枚一枚縫って止めたのも主人です。(T_T)

それでも大丈夫でしょうか?
よろしくお願いします。

さるたこさん
ありがとうございました。
私が大きい音を出すものですから、
どうしてももっともっとと感じるようです。
相対的なものという言葉がとてもわかりやすかったです。
若芽先生のお手玉で子どもと遊ぼうと思います。

説明がだらだらと長くなりそうだったので、日記に書きました。
意味がわからないところがあったら、また訊いてくださいね。
わかめでもできましたから、やり方さえわかれば、大丈夫だと思いますよ。

[From 管理人]

[1100] 手について - 投稿者:さるたこ 投稿日:2001/02/02(Fri) 01:06  [地球外]
>知恵のママさんへ
書きたくなったので、でしゃばって書いてみます。

手の骨が完成するのは12歳頃だそうです。
それまでは無理に大きい音を出させるよりも、将来大きい音を出しても困らないように、いい手の形と、雑な音を出さないようにさえ気をつけていればいいと思います。
その際お子さんには、「先生やお母さんの出してる音と同じ大きさの音を、今現在出せなくても良い」ということをよくわかってもらってください。子供は手を壊すような無理な形になってでも、真似して同じ音を出そうとしますから。子供は模倣の天才です。
大切なのは、「自分のできる範囲で強弱や表現をつける」ことです。フォルテやピアノは決まった音量があるわけでなく、相対的な物ですから、大きい音が出せなかったら弱い音を開拓すればいいんです。

>若芽先生へ
楽典、どんな2人の掛け合いになるのか、私も楽しみです。メダカ君を納得させるときのたとえ話は、参考になります。

さるたこさん、いつもありがとうございます。
小さい子の手の問題は難しいですよね。

「楽典」にはあまりたとえ話はないと思いますけど、楽しみにしていて下さって、ありがとうございます。がんばります。

[From 管理人]

[1099] 楽典。まってます(^O^)  - 投稿者:知恵のママ 投稿日:2001/02/01(Thu) 15:19  [東海]
知識も経験も不足している私は、
若芽先生の楽典を楽しみにしています。
へぇ〜とかふ〜んとかの反応しかできないのが
悲しいですが・・・

待ってますから、よろしく。

楽典を楽しみにして下さっている人がいるとは、ちょっと驚きです(笑)。
いや、もちろん、とっても嬉しいです。ありがとうございます。

楽典は説明しているうちに、どんどん長くなってしまって、今回アップする予定の「幹音どうしの音程」のまとめのあとでも、まだ「音程」は続くのでした。
わからないところがありましたら、いつでもおっしゃって下さいね。

[From 管理人]

[1098] お詫び - 投稿者:水玉 投稿日:2001/02/01(Thu) 13:43  [北海道]
若芽先生、皆様。
先日の 谷底のような書き込み、どうもすみませんでした。
原因はしっかり判りましたので もうしないと思います。
っていうか、したくない!(笑)

きのうレッスンでショパンの嬰ハ短調のワルツが上がりました。
次の曲をいろいろ考えておいたのだけれど、結局また同じショパンのOP.9-2のノクターンにしました。  理由は嬰ハ短調のワルツで手首を回す、ひねるといった動作で旋律線をつくる。 ・・ということが判ってきたから。  まだむずかしいワルツはできませんが、がんばってみようと思います。

水玉さん、あまり気にしないでくださいね。掲示板では、送信したあとでミスに気付くことは多いですから。

ワルツの次はノクターンですか? 頑張ってくださいね。

[From 管理人]

[1097] もう2月ですね。 - 投稿者:知恵のママ 投稿日:2001/02/01(Thu) 08:21  [東海]
今日から主人は沖縄に出張(三日間ですが)です。
昨日の日航機ニアミス事故などを考えて、
生命保険の金額をもっと高いものにしておけば良かった・・・
なんて思ってしまいました(笑)。

今日は、ちょっと若芽先生に
質問したいことがありまして・・・
子どもの指って、いくつ位になったら
しっかりしてくるのでしょうか?

知恵は、今年から小学生ですが、
なかなか力がつきません。
大きい音を出すのが比較的苦手のようです。
フォルテを要求すると、
手首で勢いを付けて弾くような感じになってしまいます。
ピアノのレッスン以外で
指に力を付ける練習法などはありますか?
または、慌てなくても大丈夫なのでしょうか?

よろしければ教えてください。

指の骨は10歳を過ぎないときちんとはできあがりません。それまでは骨の数が大人より少ないので、あまり無理はしないほうがいいと思います。
基本的には慌てなくてもいいと思いますが、ピアノ以外の練習方法という質問なので、以前のセミナーで聞いた方法を書いておきましょう。

まず、少し大きいお手玉を作ります。それを自分で投げ上げて受け取ったり、誰かと2人組みになって、少し離れたところから放ったり受け取ったり、ということを繰り返すと、指先を使うので、指が強くなるようです。
お手玉の作り方は簡単なんで、もし興味があったら、また訊いて下さい。

[From 管理人]