『やじろべいの家庭菜園』に戻る。
いんげんの栽培記録(2003)


いんげんの栽培方法

◆関連リンク
(株)日本タネセンター(つるなしいんげん)

◆栽培記録(2003)
「つるなしいんげん(レグルス)」を栽培した。

[収穫量]
7月の収穫収穫量 8月の収穫収穫量 備考
2003/07/24150g 2003/08/02430g
2003/07/26300g 2003/08/04200g
2003/07/28500g 2003/08/05120g
2003/07/29350g 2003/08/07240g
2003/07/31320g 2003/08/1090g
2003/08/1240g
合計1,620g 合計1,120g
累計2,740g
2003/08/12 [撤去] 栽培を終了する。
株を引き抜いた後、苦土石灰200gを散布し荒く耕した。
2003/08/10   台風により、株が根元から傾いていた。
収穫量が減り、そろそろ栽培を終える時期である。
2003/08/02   まだ小さい実が付いており、もう少し収穫出来そう。
2003/07/24 [収穫] 初めて収穫する。
2003/07/22   実が大きくなりもう少しで収穫出来そう。
枝が伸び通路に倒れるので、周りに棒を立て、紐を張り支えるようにした。
2003/07/20 [追肥] 爪楊枝みたいな実が付いていた。
追肥を畝の両側(南北)に施し、土寄せする。
(肥料は、化成肥料15g/株、配合肥料15g/株を施す。)
2003/07/12 [開花] 小さな白い花が咲いていた。
2003/07/08   小雨が降っていたが夕刻様子を見に行き、しっかり誘引されていることを確認した。
2003/07/07 [支柱立て] 雨に打たれ倒れていたため支柱を立てた。
2003/07/03 [追肥] 液肥500倍薄め液を与える。
2003/06/28   更に草丈が15cm位に伸び、葉の数が増えた。
液肥の500倍薄め液を施す。
2003/06/26   葉が大きくなり、草丈が10cm位になった。
液肥の500倍薄め液を施す。
2003/06/24   草丈が7cm位になった。
2003/06/20 [発芽] 蒔いた種が全て発芽し、草丈が5cm位になっていた。
1ヶ所4本発芽していたので2本を間引いた。
2003/06/17   タネが表面に飛び出しているので軽く土を掛けた。2〜3日後には発芽しそうな状況である。
右側は、「はつか大根」、「葉大根」の畝である。
2003/06/16   タネが表面に飛び出していた(2ヶ所)。鳥に突かれたのか?良く判らない。
2003/06/14 [種蒔き] 配合肥料(150g)、化成肥料(150g)を施し良く耕した後、蒔き溝を1条作る。
株間30cm間隔に1ヶ所3〜4粒づつ蒔き、1cm程度土をかける。
2003/06/12 [種を購入] サカタのタネで「つるなしいんげん(レグルス)」の種を購入する。
△ Top