ゆういちの星空日記
ゆういちの★星空日記★

<10月30日>
あやー今日は暖かかったですね。11月になろうと言うのに23度にも気温が上がるなんて...
ところで、先日ここでも画像をアップしたTabur彗星ですが 太陽に近づくにつれて急減光してしまった様です。 観測報告と昨日の画像は遊佐さんのホームページ にあります。遊佐さんの画像を見ると、私が見た2週間前とはまるで別の彗星のような淡い姿になってしまいました。 やっぱり彗星って一筋縄ではいかない様ですね。
話は変わりますが、先日自宅で使っているPC(ディスクパワーC)が突然マウスを認識しなくなって しまいました。色々やってみたのですが一向にらちがあきません(T_T) 最近CCDの撮像にノートPC を使っているので、すねてしまったのだろうか(^^; 困った...

<10月29日>
週末は、横浜中華街、箱根湯元温泉、芦ノ湖と回って帰って来ました。芦ノ湖の周りでは紅葉も始まり 、成川美術館からは、芦ノ湖越しに雪の帽子をかぶった富士山が雲間から顔を出して素晴らしい眺めで した。たまには、こんな所で日がな一日、富士山を見ながら過ごしたいですね。
今日は穏やかな秋晴れで10月上旬の陽気とかで、車の中では暑いくらいでした。星は見えそうですが、 風邪をひいた様で今日は星見はお休みです。

<10月25日>
昨日は十三夜でしたね、深谷でも薄雲越しに大きな傘をさした月が輝いていました。
今日は東京方面では雨が降ったり止んだりの様でしたが、深谷は雲は少し多めながらも良い天気で暑い位でした。 それでも、今(20h)は月が雲に覆われてしまっています。
今日は、星の話も無いのでCCDのリンクを紹介します。 皆さんご存知かと思いますが、 Starlight Xpress CCD Cameras です。512x512ピクセルのSXL8はCCDの量子効率は低いようですが、感度が青にピークがあって 用途によっては中々面白そうです。 ページの一番下のfollow this linkから辿れるBernd Kochさんの CCD画像は良いですよ(^^)
ところで、明日から、仕事関係の旅行で横浜、箱根と行って来ます。
右の画像は、先日Tabur彗星が昇ってくるまで待つ間に(FC−50+レデューサー)での試写をした、カリフォルニア星雲です。 星雲のサイズ大きくて画面からはみ出しましたが、次回は赤フィルター+モザイクで全体を写して見ようと思います。 なお、画像は縮小&トリミングしてあります。


<10月21日>
ここの所やっと秋らいし天の高い空の天気が続きますね(^^) 家の周りでも遅い稲刈りが始まりました。
昨日は、風が強かったためか夜になっても透明度が高く、南の空に月が輝いているのに星が綺麗に見えていました。 Tabur彗星も夕方の条件が良くなって来たので、8cm双眼鏡で北斗七星の柄の辺りを見てみ ましたが、彗星自体が暗くなったのか、夕方の光害のためなのか見つけることが出来ませんでした。
それではと思い、双眼鏡を西に向けてHB彗星を見てみると難なく見えます。久しぶりに見ましたがやはり 明るさは余り変わらないようですね。果たしてこの明るさは先どうなるのでしょうか?興味がありますね
そんなことをしていると、家の中から子どもを風呂に入れてくれとの声がして、後ろ髪を引かれつつ今日の 星見はお終いになりました。 これじゃあ中々CCD画像が増えませんね(^^;
右に張り込んである画像はペルセウス座の二重星団です。この辺りは双眼鏡で散策すると楽しいですね。
<10月18日>
いやー失敗失敗(^^;昨日ここを見た人は驚いたのではないでしょうか。 睡眠不足で寝ぼけていたわけでは無いですが、日付を一日早く付けてしまいました、今日が本当の18日ですね。
また日記が長くなったので、9月分は違うペ−ジに移しました。
10月17日>
15日は夜中に起きられなかったので、昨夜は彗星が昇ってくるまで星見をして待ちました。
夜空の透明度は昨日より一段落ちますが天頂は中々です。Tabur彗星が昇ってくるまで5cm屈折 (FC−50+レデューサー)での試写をしてみました。アンドロメダ大星雲 オリオン大星雲等わずか2分の露出でも結構写ります。
ピントはもう少し追い込めそうですし、視野も広いのでHB彗星向けに良さそうです。皆さんも、 ガイドスコープに使っているフローライト鏡筒をCCDでも使って見ませんか?
さて、肝心のTabur彗星ですが2時近くになると地平線から離れて少し 見やすくなりましたが、低空の透明度が悪い為か暗く淡い感じです。8cm11倍の双眼鏡でやっと見 つかりました、残念ながら尾も分かりません。しかし、先ほどの5cm屈折+ST−7(CCDカメラ) を向けると、小ぶりの頭部からすーっと尾が伸びています。画像を見ると、頭部はシュモクサメの様に 左右に広がり後ろにすーっと淡い尾が出ています。この画像はComet Imageに貼り付けて有 りますので見てくださいね。
<10月16日>
今朝は素晴らしい青空でしたね。冬型の気圧配置になった様で朝も少し肌寒かったです。
昨夜は20h30m頃自宅に帰ったのですが、晴れてはいるものの透明度は今一つです。公園のナイタ ー照明の光で南の空にある木星の光も弱々しいです。ヘールボップ彗星も探しましたが高度が下がって しまったためか見つけることが出来ませんでした。
Tabur彗星は夜中を過ぎないと昇って来ないので、ひと寝入りすることにしましたが...目覚め て見ると外が明るい(^^;時計を見るともう6時です。 寝る前にビールを飲んだのが失敗だったか... と言うことで、今朝も見ることが出来ませんでした。 今夜こそ!
<10月15日>
10月に入ってからも、当地では相変わらず天気が悪く(朝起きたら快晴何てこともあるんだけど(^^;) 全然★を見ることが出来ません。12日は、久しぶりに友人と八ヶ岳で行われる誠報社のイベントに行 く計画を立てていたのですが、悪天候で星見も没になってしまいました。
明るくなっているTabur彗星の画像も更新出来ませんでしたが、パソコン通信で知り合った福島県の 村松さんに最近の画像を提供していただきました。この画像は、福島県の 滝根町の星の村天文台の65cm反射望遠鏡を使って撮像した迫力のある物です。画像を見ると彗星の 核から吹き出しているジェットが良く分かります。
今日は、深谷でも晴れている様ですV(^^) さぁて見ることが出来るかな?


<10月7日>
今月は少し時間が無くて、10月の天文カレンダーの更新が遅くなりました。
各現象の星図や詳しい説明も付けたいのですが、中々ままなりません。
今は天文カレンダーもいくつものホームページで掲示されています。中でも、 AstroArts Home Pageはさすが出来が良いですね。 私の所も色々詳しい星図や説明を付けたいのですが、時間的に中々難しいのが現状です。
Tabur彗星も明るくなって来ているようですが、相変わらず天気が悪くて見えません、天気予報も 今週は悲観的な様ですね(;_;) 

9月の日記へ