ゆういちの星空日記

最新の日記  前月の日記  過去の日記  身近な自然  彗星画像(8/21)  リンク   メール

 <8月29日>(日)
 台風の影響でしょうか?朝から小雨模様です。  こんな天気ですから、夏休みの宿題の総仕上げにはちょうど良いですね。  我が家でも、娘の一研究と、息子の貯金箱作りに励んでいました。(^^; 


 C/2004 Q2 (MACHHOLZ)ですが、暫定軌道は、 MPEC 2004-Q58 : COMET C/2004 Q2 (MACHHOLZ)に有りますが、 その軌道を使った位置推算がCBAT/MPC/ICQ: C/2004 Q2 (Machholz) に有りますが、この軌道だと結構楽しめそうです。  ただ、なにぶん観測期間が短いので、これから軌道は未だ変わりそうです。  また彗星の画像は、 Great Shefford Observatoryで見られますが、淡い尾も引いているようで、明るくなると良いですね。  私も、撮影したいけれど、この天気じゃ日本では無理そうですねぇ、、(T_T)

 今日のスナップショットは、妻沼町の花火です。
毎年楽しみにしていた妻沼町ですが、ご多分に漏れず熊谷市との 市町村合併が決まっている様で、 来年以降はどうなるのでしょうか?  打ち上げ花火が少ないためも有るのでしょうが、近いし、混雑も無くて良かったのですけれどねぇ、、


 <8月28日>(土)
 comets-mlで、 アメリカのコメットハンターMachholz 氏が、口径15cmの反射望遠鏡を使いエリダヌス座に11等の新彗星を見つけたとの書き込みがありました。  まだ、軌道等は発表されていませんが、明るくなると良いですね。

 今日のスナップショットは、妻沼町の花火大会です。
隣町の花火大会に行ってきました。  曇り空で雨が心配されましたが、何とか持ってくれました。  夜の川原は肌寒い感じで、半そでで行った事を少し後悔しましたが、 例年の事ながらたいした混雑も無くのんびり見ることができました。  それにしても、妻沼の花火は数も少なめでのんびり打ちあがりますが、遠くに見える群馬県の伊勢崎や太田?の花火は、 連続して打ち上がって賑やな事、、、(^^;
 

 <8月27日>(金)
 オリンピックで寝不足がひびいたのか?、娘の風邪がうつったのか?、 喉が痛くて、身体がだるいです。 たっぷり寝ないと駄目ですね。

 先日は、 地球にニアミスした小惑星 2004 FU162と言うニュースが流れていましたね。  偶然にも、これで3月に2個の小惑星がニアミスしたことになります。  本当にニアミスって感じの距離ですが、小惑星の大きさが推定8mとの事ですから、 仮に地球に衝突しても心配は無さそうですね。  この小惑星は、既に見えませんが、時々地球に接近して話題になる小惑星 Toutatis 2004年9月29日 地球に大接近します。  最接近時は、地球に0.014AU(155万km)まで接近して光度8等台!になりますが、 残念ながら南天の空で日本からは見られません。  日本からは、9月末にやぎ座からけんびきょう座付近を南下するときが見ごろかな?  光度は9等台ですから、位置さえ分かれば、アマチュアの小さな望遠鏡でも十分見えます。  南の開けているところで、自分の目で星空の中を移動して行く姿を見るのはいかがでしょうか? 

 今日のスナップショットは、トックリバチの巣です。
先日子供たちと散歩をしていて、ヨモギにトックリバチが作ったこんな巣を見つけました。  前上から見るとこんな感じですが、手馴れた陶工って感じでよく出来ていて感心させられます。  ところで、インターネットで検索していたら、大手ゼネコン鹿島のHPの中に、 壺作りの名人トックリバチがありました。  中を読んでいると、へぇ〜何て感心する事しきりです。  ここの親ページ、自然界から学ぶ 動物たちの土木建築学は、他の動物や昆虫たちの巣作りの知恵や工夫が伺えてうなってしまう感じですね。

 <8月23日>(月)
 オリンピックでは、日本選手の活躍が続いていますね。  しかし、今日は野球がオーストラリアに敗れてしまい、がっかり、、、 まさか同じ相手に2度も負けるなんて、、、プロ野球も国内では、色々問題がプロ野球離れが出ているだけに、 せめてオリンピックでは、金メダルを取って欲しかった、、あぁ〜ぁ、、

 先週末は、野辺山天体観測所の公開日でしたが、今週末は  岡山天体物理観測所、岡山天文博物館 特別公開(8月28日(土))の様です。  遠くて行けないけれど、あの188cmは一度見てみたいなぁ〜  そうそう、もっと遠いけれど、ハワイのすばる望遠鏡 10月1日より一般見学が開始されるそうです。  こっちも行って見たいけれど、ハワイは遠い、、、

 日記に書き込むのをすっかり忘れていましたが、 C/2003K4(LINEAR)彗星が西空で明るくなっています。  高度が低くなって来たのと、月が大きくなって来たので見難いですが、 Comet Observation Home Pageでは、 光度は6等台で報告されていますし、2本に分かれた尾も結構伸びていまから、 CCDでは良い対象です。  私は、20日、21日と撮影しましたが、20日は撮影開始後直ぐに雲に隠れてしまったのと、 両日とも冷却CCDの結露のために、SNの悪い画像しか撮影できませんでした。 

今日のスナップショットは、 ベジタボルウイズの花壇です。
野辺山天体観測所の隣の、 ベジタボルウイズの庭は、こんな色とりどりの花達が咲き綺麗でした。  長野は、季節の訪れも早く、もうコスモスも咲いていました。

 <8月22日>(日)
 今日は、天候も何とか持ちそうだったので、長野までドライブしてきました。  お盆の後の日曜と言うこともあってでしょうか?行き帰りとも道は空いていて中々快適でした。  先ず向かったのは、国立天文台野辺山観測所ですが、 その前にちょっと野辺山駅に寄ってきました。  先日アップした十数年前の野辺山駅越しのパラボラの画像は、 駅の側の踏み切りから撮影したものですが、 本日も同じ場所で撮影してきました。  両画像を比較すると、木の成長が時の経過を感じさせてくれますね。  その後、前日特別公開日だった国立天文台野辺山観測所の大きなパラボラに合いに行きました。  昨日は混んでいたのでしょうが、今日は、人でも少なくゆっくり出来ました。  子供は、周りの草むらでのバッタ取りの方が楽しかったみたいです(^^;  その後、滝沢牧場に行って バーベキューやソフトクリームを食べたり、子供はアスレチック等々で遊んだりして楽しんでいました。  その後には、嫁さんの希望で、十数年ぶり?の清里の駅前も行ってきました。(^^;  ここだけは、人も多かったですね。 今度は、星空の下でのキャンプに行きたいな

今日のスナップショットは、国立天文台野辺山観測所です。
この画像は野辺山観測所の隣に建つ南牧村の ベジタボルウイズの屋上から撮影したものです。  天候が今ひとつで、八ヶ岳が良く見えなくて少し残念でした、、
 

 <8月19日>(木)
 今日は先ずお詫びしなければなりません。m(__)m  11日の日記の、『池谷・張彗星の発見者、中国の張さんが交通事故で他界された』と言う書き込みは間違いでした。  正しくは、SOHOのコロナグラフの画像から多数のSOHO彗星や、SWANの画像からC/2004 H6 (SWAN)をされた、 周さん=X.-m. Zhouとの事です。 謹んでお詫び申し上げますと共に、該当の書き込みは削除させていただきます。  ご指摘をありがとうございました。m(__)m

 今日も、暑くなりました。  明日は、最高気温が39度!何て予報も出ているようで、残暑は未だ続きますね。  ところで、明日から新潟県の黒川村では、胎内星祭りが始まりますが、台風の影響は大丈夫かな?  私は、10年以上行っていないですが、新しく天文台も出来たようですし、盛り上がるんでしょうね! 

 先日から育てているスケバハゴロモが羽化しないので、庭先のキアゲハの蛹の羽化を撮影しています。  こっちは、明日にでも羽化しそうで楽しみです。 

   
今日のスナップショットは、稲の花です。
 既に新米も出回りはじめていますが、当地では稲の花が咲き始めました。  毎日良い天気が続いていますので、今年の作柄は良さそうですね。 

 <8月18日>(水)
 今日は、暑さがぶり返して気温は37.1度まで上昇しました。  ここ数日は、涼しくて良いなぁと思っていたのですが、暑さももうひと頑張りっと言ったところでしょうか?

 今日は、ラジオを聞いていたら少し悲しいニュースが流れてきました。  八ヶ岳に星の写真を撮りに行った大学生達が、帰りにトラックと衝突して死傷者が出たとの事です。  どんな状況で事故が起きたか分からないですが、私も☆見の帰りに何度も眠くて危険を感じた事があります。  皆さんも、無理しないでくださいね。  そうそう、八ヶ岳と言えば、今週末は、 国立天文台野辺山観測所の特別公開日です。  電波望遠鏡のパラボラを触れたり、講演があったりと、色々なイベントも合って楽しそうです。  当日の観察のためのガイドや、天文台にまつわる楽しい話題は、 天文台マダム日記でご覧くださいね。  また、パラボラと言えば、同じ八ヶ岳山麓の臼田町には、臼田宇宙空間観測所64m深宇宙アンテナもありますね。  久しぶりに、八ヶ岳を見にドライブにでも行こうかなぁ〜
 
 今日のスナップショットは、十数年前に撮影した、野辺山駅越しに見える45m電波望遠鏡です。
野辺山駅もすっかりしゃれた建物になってしまいましたが、昔の駅舎も中々味わいがありました。  昔は、P型やポタ赤(死語でしょうか?(^^;)を担いで電車に乗り、駅周辺で撮影されていた方も多いと聞きますが、 最近は、そうも行かないのでしょうね?

 <8月17日>(火)
 今朝は、5時に目覚しの音に起されてしまいました。  何で、こんな時間にセットしてるのぉ〜?とブツブツ言いながら、リビングに行ってテレビをつけると、 オリンピックの体操競技を放送していました。  どうも、今やっている鉄棒が最後の競技の様で、しかも、 ルーマニア、日本、アメリカとの間で僅差で争っています。  ルーマニアの鉄棒競技を見ていると、何と落下! アメリカの選手も良い得点が出ません。  ドキドキしながら日本選手の様子を見ていると、あのプレッシャーの中素晴らしい演技でした!  ブラボー!!  思わず目頭が熱くなっちゃいましたよ(^^; おめでとう&感動をありがとう!  早起きして少し得した気分です。(^^)

 そうそう、既に少し前からリンクして有りましたが、 笠井トレーディングのHPが出来ていて、お買い得品も沢山あります。 

 天候が悪くて見られなかったペルセウス座流星群ですが、 spaceweather.com 2004 Perseid Meteor Galleryで各地での画像を見ることができます。  また、ぷるさんのHPでは、臨場感のある動画を見ることができます。  こんな光景を見たかったですねぇ〜

 今日のスナップショットは、kaoruさんが送ってくださった、おごじょです。
お盆に群馬県の山を登っていて、こんな可愛い住人と出会ったそうです。  疲れていても、こんな可愛い動物や奇麗な花たちに出会えると、疲れも飛んじゃいますね。  そうそう、北アルプスにはこんなおごじょ も生息しているそうな(^^;

 <8月16日>(月)
 今日で、盆も終わりです。  昼休みに、送り盆に墓場まで行って来ました。  陽気も、暑いとは言いながらも、一時に比べて随分過ごしやすくなりましたね。  今朝起きたときには、半袖では涼しい感じでした。  天候も、少しずつ変化が出てきたようで、秋への一歩が始まっているようです。  暑さも、もう一息かな?  そうそう、家の周りでは、虫達の鳴き声も賑やかになってきました。 

 ここの所アテネオリンピックを見ていて、少々寝不足ぎみです。  昨夜も、結局平泳ぎの100m決勝まで見てしまい、2時を過ぎてしまいました。  それにしても、金メダルが確実といわれていたプレッシャーの中、 一位になってしまうのですから凄いですね。 


 今日のスナップショットは、福島の紫光星さんが送ってくださった、7月23日の太陽です。
この写真の頃にも、大きな黒点が話題になりましたが、 SOHOを見ると、 現在も大きな黒点が出ていますね。 大きなほうは、もうじき隠れてしまいそうですが。  11−15日位は、肉眼でも見られそうな感じででしたね。  御覧になられた方は、いらっしゃいますか?

 <8月14日>(土)
 今晩は、花火大会が多いらしく、自宅からも熊谷、境町、新田町?等々の花火が見られました。  そして、尾島町では、今日、明日と、ねぶた祭りです。  8時半過ぎてから思い立って、尾島町のねぶた祭りに行ってきました。  もう、終わりに近い時間なのでそれほどの混雑も無く、駐車場に停める事ができました。  本場のねぷたに比べれば規模はかなり小さいと思いますが、結構楽しむ事ができました。

 今日のスナップショットは、尾島町のねぶた祭りのねぶたです。
なぜ、群馬でねぶたと思いますが、江戸時代に津軽藩の領地が、尾島町に存在したということにより 昭和61年から始まったとの事です。  特にここ数年は祭りの規模も大きくなり、人出も多くなりました。  青森のねぶたの様な跳ね子はいませんが、若い女性の方が晒しを巻いて 威勢良く太鼓をたたいている様子は、中々格好が良いですね。 
 

 <8月12日>(木)
 今日も30度を越えました。  東京都心では、38日の連続の真夏日になり記録を更新したそうです。  ちなみに、私の住む北関東での記録は47日連続とのことですから、 やっぱり北関東は暑いですね(^^;
 ところで、昨夜の女子サッカーは、頑張りましたね。  深夜にも関わらず、視聴率は13%でっすって!  私も、今日も仕事なのに、最後まで見てしまいました。  サッカーを見終わってベランダに出たら、薄雲越しに星も見え始めてきました。  しばしペルセウス座流星群見物をしていたら、南東の空にひとつ流れるのを見る事ができました。  今日の仕事も有るので寝てしまいましたが、朝は青空だったので次第に晴れた様ですね。  沢山流れたのかな? 今晩も雲が多くて、見られない感じです。  明日の未明は、男子サッカーの初戦ですね。  サッカーは見たいけれど、深夜の2時半過ぎって言うのは、時間が中途半端だなぁ〜 
 
 今日のスナップショットは、カラスウリの花です。
レースのようなとても繊細な感じの花ですが、真っ赤な実は見た事があっても、 この花は、皆さん御覧になった事が無いのではないでしょうか?  実は、この花は暗くなり出すと咲き始めて、日が昇る頃には萎れて丸まってしまいます。  そんな訳で、意外と目に付きにくいんですよね。  この花の開花の様子が、天文と科学のページで見られます。

 <8月11日>(水)
 今日も、暑くなりました。  ただ、真っ青な青空って言う訳ではなくて雲が多いです。  ペルセウス座流星群の極大が予想されていますが、どうも雲が多くて無理そうです。  八ヶ岳の星空も見たけれど、曇っていますね、、 ところで、ぷるさんのHPでは、ビデオ&UFOキャプチャーでとらえられたペルセウス座流星群の経路図が 公開されています。 こうやって図を見ると、本当に放射点から飛び出して来るんだなぁ〜って言うのがわかります。 

 日記をサボっている間にも、キリン座では、板垣さんの明るい超新星の発見や、 中村さんによるさそり座の新星の発見が有りました。  板垣さんの発見された超新星は、1993年におおぐま座のM81に発見された超新星SN1993J以来の 明るさとの事ですから、これからの明るさの変化を追いかけて見たいですね。

 今日のスナップショットは、スケバハゴロモの脱皮した抜け殻です。
スケバハゴロモの幼虫が、どうやって成虫になるのか知りたくて、 スケバハゴロモの幼虫を飼っています。  残念ながら脱皮して羽化する様子は見る事が出来ませんでしたが、 続々と成虫になって、葉の裏には、羽化したばかりと思われる 体が緑色の成虫と抜け殻 を見つけました。  昨夜も見ていたのですが、羽化する様子は感じなかったのですが?、、、 あの幼虫がそのまま脱皮して、親になっちゃうんですね!  どうしても、その様子が見たくてビデオでインターバル撮影しているのですが、 今度は中々羽化してくれません。  そうそう、裏庭では、スケバハゴロモの脱皮殻を沢山背負った、 クサカゲロウの幼虫もいました。  ハウルの動く城の様ですね

 <8月1日>(日)
 夏休みって言うことも有って、今日は、東松山市にある埼玉こども動物自然公園 と、都幾川村の旧堂平観測所の一般公開に行ってきました。
 埼玉こども動物自然公園は、暑いためか?人でも少なく、乳搾り体験や小動物達とのふれあい、 ポニーの乗馬等々子供たちも大喜びでした。  ここには、コアラやレッサーパンダ等の人気者もいるんですが、いつものとおりお昼寝中でしたね。  その後、堂平観測所に向かいました。 到着したのが、3時を過ぎてしまったので、既に模擬店やイベントは終了してしまっていましたが、 目的の口径91cmの反射望遠鏡は、色々お話を聞きながらゆっくり見ることができました。  都合で、観望会前に帰ってきてしまいましたが、観望会に行かれた方の話では、ベガとM57を見たとの事です。  今回は、惑星は見ごろを過ぎていたのと、満月だったのが少し残念でしたね。  26年ぶりに対面した、91cm反射赤道儀望遠鏡は、最近の経緯台式の望遠鏡に比べてやっぱり望遠鏡らしくて良いです。 

 そうそう、先月末よりぷららのHPの容量が拡大されまして、今まで公開を見合わせていた過去の日記を公開しました。  ただ、以前のKnetの時のそのままでアップしてありますので、リンク切れ等もあると思いますが、ご容赦ください。  メモ帳で計画も無く作っているもので、ファイルが多すぎて手が入れられません(^^;

 今日のスナップショットは、堂平観測所の91cm反射赤道儀です。
駐車場からのピストン輸送のバスから降りて歩いてゆくと、お化粧直しして綺麗になった堂平観測所のドームが 見えます。 早速中に入ってみると、入り口にある ホールには、大きなプラズマTVと新調された机や椅子が並べられていました。  階段を上って右側には、これまた新調されたベットや家具がおかれた宿泊室?があります。  そして、左手のドアを入ると、待望の91cm反射赤道儀です。 久しぶりに見る91cm反射赤道儀はやはり大きいですね。  人が写っている画像と比べると大きさがわかると思います。  台の上に乗って主鏡を覗かせていただいたり、この望遠鏡にまつわるお話をお聞かせいただいたり中々楽しかったです。  私は参加できませんでしたが、夜には、観測会も行われたそうです。  画像有難うございます。m(__)m  そうそう、少し離れたところには、こんな立派なログハウスやモンゴル式テントパオも2張り立っていました。  将来はこれらの施設が活用されて、天文ファンをはじめ一般の方々の憩いの場になってくれると良いですよね。  また、駐車場近くからは、パラグライダーもテイクオフしていて、気持ちが良さそうでした。

最新の日記  前月の日記  過去の日記  身近な自然  彗星画像  リンク   メール