6/25 の日記で 「Opera は body に margin:0 を指定してもマージンが残る」と書いたけど残る余白はマージンではなくパディングだった。
2ch の掲示板に投稿していたら指摘されたのだが、IE や Mozilla では body に margin:8px が既定値で指定されているのに対して Opera では padding:8px が指定されているそうだ。
よって、IE・Mozilla・Opera で BODY 要素の余白を消すには…
body { margin: 0; padding: 0; }
…としなければならない事になる。
| ▲ TOP |
Opera 7.11 の日本語版を入手して表示をチェックしてみた。
無料版なので広告が表示されるのが難点だが、動きが軽く、結構快適なのには驚いた。
うわさではバージョン7は JavaScript もかなり進歩したと聞いていたが、当サイトのスタイル変更のスクリプトは残念ながら動かないようだ。
innerHTML に対応したので動くかと思ったのだが … 調べてみると document.styleSheets に対応していないらしい。Mozilla のようにメニューからスタイルを変更することができるが、現状では document.styleSheets でソースを振り分けているのでスタイルの継承もできないし、メニュー説明を表示する機能も動かない。
CSS でも不具合をいくつか見つけた。その原因の一つは CSS の記述間違いだった。@charset の記述位置がトップに来ていなかったのが原因だったようだ。(@import の後にあった。)IE や Mozilla では問題なかったが、Opera は正直だった。
しかし、バグも発見した。Opera は body に margin:0 を指定してもマージンが残るようだ。(→6/26訂正)
まだ細かいチェックはしていないが JavaScript サンプルは window.status に未対応な事以外はほぼ良好なようだ。
| ▲ TOP |
雇用問題について非常に疑問な点があります。それは失業率が高いにもかかわらず長時間残業をする人が増えているということです。
今朝の朝日新聞のくらしのページにあったのですが、20〜40歳の非農林業に従事する人で週に60時間以上働く人が5人に1人に上ると言う統計が載っていました。
企業がリストラで労働者を減らし、残った人が多くの残業をせざるを得ないという今の状況はかなり問題なのではないでしょうか?
単純計算で考えれば法定労働時間は40時間ですから2人が残業を止めると1人のフルタイム労働者の雇用が生まれることになります。
残業を規制し新たな雇用を生み出すことを考えた方が良いのではないででしょうか? これもワークシェアリングの考え方の一つだと思います。
例えば残業手当を高額にし、残業させるよりは人を雇った方が良い環境にするとか…。政府関係当局が残業への監視を強化し、適切な指導をするとか…。
一方で、4時間ぐらいに抑えたパートタイム求人は花盛りです。これは正社員を減らし、厚生年金を納める事をのがれるためだと思われます。このような法律の抜け穴ともいえる状態も改革していただきたいものです。
| ▲ TOP |
ここ最近の阪神タイガースの戦いはすごい。昨日の横浜戦での逆転さよなら勝ち、これで2試合連続のさよなら勝ち!
この前の巨人戦で浜中が再び戦線離脱したり、ムーアはここ数試合早い回でノックアウトされているし、井川もあまりピリッとしないし、中継ぎ投手陣もいまいちだし、… 結構不安材料はあるものの粘り強さで勝っている感じだ。
逆転勝ちが約6割もある事でもわかるようにとにかく粘り強さはすごい。この驚異的な快進撃は実力も去る事ながら、何か良い意味での魔物にとりつかれれているようだ。現時点で貯金23、2位に9.5ゲーム差をつけての独走状態。
こんな状態でもやっぱりいつ負け始めるか不安だ。ひいきチームと言うのはこんなもんなんだろうけど…。
ところでサンフレッチェ広島の方はちょっと不安だ。2位以下に最大で勝点差11をつけていたのが川崎や新潟が絶好調で、あっという間に勝点差6まで縮められた。
ここ4試合で1勝3分けと負けてないだけまだましなのだろうけど下位チームに対しても勝ちきれない現在の状態はかなり不安だ。
2回り目に入ってかなり研究されてきたようだし、怪我人も増えてきた。そしてJ2の過酷な日程にベテラン選手達はかなり疲れてきたのではないだろうか? こんな時に若い新戦力が出てくれば状況は変わってくるのだろうが、もうしばらく正念場が続くのかもしれない。
| ▲ TOP |
おや? … いくつかのサンプルの動作がおかしいのに気付いた。ブラウザチェックも結構いいかげんにチェックしてたんだなあ。
「マウス追跡1(クリックで静止)」のサンプル、いつからこんなんアップしてたんだろう? 完全なバグだ。静止するための関数を定義しながら実行するのを忘れとる。情けな〜。確かに1度は完成したソースだけどいつの間にか別のものとすり変わってしまったようだ。
また、ステータスバー関連のサンプルがいつからか? Mozilla で全部動作しなくなっていたようだ。(たぶん version 1.0 ぐらいからか?)「ブラウザ依存の機能だから対応を止めたのかな?」とも思ったがサイトによっては動いている。良く注意してみたらこんなことだった。
window.status="xxx"
は window を省略して
status="xxx"
と書くこともできた。しかし、最近のバージョンでは「window」を省略すると動作しなくなっている。ちょっとした仕様変更だろうか?、コロコロ変えないで欲しい。・・・で関連のサンプルに「window」を補ってやると無事動いてくれた。めでたし、めでたし。
そしてもう1つ、「1文字ずつ表示」や「順番に1文字ずつ色が変化」などのサンプルが Mozilla 1.2 以降?で見るとかなりちらついて見える。昔のバージョンでも多少はあったと思うが、それよりもかなりひどい。たぶんバグだろう。困ったもんだ。
| ▲ TOP |
Color Room のリニューアルがやっと終わった。これで全コンテンツがスタイル変更に対応した。(Color Room はトップページのみ) 同時にこのサイトで唯一最初のままだったデザインが姿を消すことになった。
主な変更点は配色チェックツール Color Checker と色に関する基礎知識の部分を分離し、さらに Color Checker の本体と使用方法を分離し、そして Color Checker 自体もバージョンアップさせた。
Color Checker 部分は大きな画像がなくなり、パレットも JavaScript で書くようにしたので全体の容量はかなり軽くなったはずだが、機能を強化した分ソース容量が増えているのであまり軽くなったとは言えないような …?
| ▲ TOP |
約1ヶ月ぶりの日記だ。
タイガース、サンフレッチェが快調に飛ばしている。阪神タイガーはここまでで貯金11、サンフレッチェ広島は球団新記録の10連勝、こんな気分のいいことはない。(^ ^)
阪神は春先は去年も快調に飛ばしていたが、夏場には息切れしてしまった。しかし、今年は同じ強さでも地に足が付いている気がする。今年のオーダーを見ると桧山、片岡、アリアスのうち誰かは控えに回る事になるんだから選手層が厚くなったもんだ。金本、伊良部などの移籍組も大活躍だし … 。この前は85年以来の3者連続ホームランも出たし、今年は何か将来を感じさせるものがある。
J2降格してしまったサンフレッチェは開幕こそロスタイムに失点して引き分けると言ういやなスタートを切ったがその後は負けなしの10連勝で早くも2位以下に勝点差11を付けている。久保、藤本が移籍して戦力のマイナスが心配されたけど、個人技に優れる彼らがいなくなって全員でプレッシャーをかけていく今のシステムがうまく機能している気がする。
… と良いことずくめの両チームだがまだまだ日程は四分の一を超えた段階だ。先は長い。夢に終わらせないでおくれ … 。 m(_ _)m
気になるのは日記を書いたとたんに調子を落とすと言うジンクスだ。 (^^;
| ▲ TOP |
昨日のサッカー日韓戦についての感想は一言で言うならば「勝ててほっとした」と言う感じだ。
内容はいい感じで攻めていた序盤以外はかなり押されっぱなしだったように思う。それでも勝てたのは非常にラッキーだったなと思う。何よりもアウェイのあの雰囲気の中で勝てたのは非常に大きいと思う。
それにしても赤1色のスタジアムは不気味だ。見てて気分が悪くなる。ワールドカップのあの不愉快な試合を思い出してしまう。勝っててよかった。負けてたらものすごい気分が悪くなるところだった。
| ▲ TOP |
イラク戦争は徐々に終結しつつあります。戦争が終わるのは良いことなのでしょうが、恐ろしいのはアメリカがこの戦争が簡単に終わったのに味を占めて、次々に同様の戦争を起こさないかと言う事です。(異常集団ネオコンに支配されている今のブッシュ政権ならきっとやりそうだ。-_-;)
アメリカはこの戦争の大義を大量破壊兵器だとか民主国家の建設だとか言っていましたが、実際を見る限りはただの口実としか思えません。 大量破壊兵器についてはわずかな兵器しか持たず、あの程度の反撃しかできないイラクが本当に脅威だったのでしょうか? 片やありとあらゆる大量殺戮兵器を持ち次々と戦争を始めるアメリカとどちらが脅威であるかは言うまでもないでしょう。
民主国家?… アメリカ国内を見ても反戦運動は弾圧され、メディアは軍に統制された映像ばかりを流し、戦争の悲惨さなどは全く伝えていません。そして自分達に都合の悪い放送をしたアルジャジーラを武力で黙らそうとしました。アメリカの言う民主主義が口先だけな事は言うまでもないでしょう。
片や多くの人が殺されている戦争の最中に早々と戦後復興にアメリカの石油系企業の落札が決まっています。フセイン政権崩壊後に起こった略奪に対してもそれを煽動こそしても止めようとはしていないようです。しかし、ちゃっかり石油省関連だけは守っているそうです。これを見ても米国の真の目的は明らかです。
昔、赤をバックにしたソ連の映像に悪のイメージを感じましたが、昨日のブッシュ・ブレアのイラク国民に対する演説もなぜか赤をバックにしたた映像でした。この演説に同じような悪魔を感じたのは私だけでしょうか?
| ▲ TOP |