(1)  ドアストッパ-☆ドアが開きすぎて壁に当たるのを 防ぐのがドアストッパ-です。
 約100度で止まります。乱暴に開けたりすると蝶番やドアを傷めます。
☆とくに強風の日はドアはきちんと閉めて下さい。強風でドアが激しく
 開き蝶番やドアが破損する恐れがあります。
☆特に、夜間の開け閉めは静かに行って下さい。響き安いので隣近所の
 迷惑になります。
☆ストッパ-の緩みはドライバ-で簡単に直せます。時々点検して下さい。
(2)  玄関フロア  ☆床は防水性の高い設計になっていますが、水を流したりすると、
 周辺部やドアとの継ぎ目から漏水する危険性が在ります。絶対に水を
 流さないこと。汚れた場合は拭き取るようにして下さい。
(3)  鍵 ☆鍵は防犯の要です。紛失しないよう注意して下さい。
☆もし紛失した場合は、速やかに連絡し取り替える様にしましょう。
☆防犯のためドアチェーンは、必ず懸ける習慣をつけましょう。
☆室内に入ったらドアチェーンを懸け、サムターンを回してロックする
 習慣をつけるようにして下さい。
(4)  ルールプレート  ☆名前は漢字で分かりやすく書いて下さい。見にくい名前やローマ字は
 郵便の配達間違いの元になります。
(5)  セールス、勧誘 ☆商品、教材等のセールス、宗教の勧誘等には特に注意してください。
 絶対に、ドアチェーンを外さずそのまま応対し、断る場合は毅然とした
 態度で、はっきりと断ってください。間違ってもドアを開けたりしては
 いけません。執拗な場合は、110番通報して下さい。110番は西陣
 警察署に繋がるだけですので遠慮はいりません。親切に対応してくれま
 す。あなたの支払っている税金に対する正当なサービスの範囲内です。
(6) 玄関前 ☆玄関前に、新聞雑誌等ごみを放置せぬよう心がけて下さい。
 美観を損なうだけでなく、隣の方にも迷惑となります。
☆週に一度は清掃しましょう。玄関の第一印象はあなたの人格の評価です。