ラージ・プロフェッサー率いる「Main Source」の曲も当時バックトラックとして使ってましたね。映画のサントラでリリースされた"Fakin' the Funk"なんかね。
彼らの良さは、まず何といってもトラックの気持ちよさですね。聞くところによると、ラージ・プロフェッサーは楽器の生音
は入れないというこだわりがあるらしいですね。サンプリングと生楽器の演奏をかぶせたスタイルも主流になりつつありますが、彼はあくまでレコードのサンプリングのみ!だそうです。
サンプリング素材をパッチワークのように切り貼りして音作りをする。2台のターンテーブルとディスコミキサー、それに同じレコード2枚。余計なテク要らず、センスとこの最小ユニットさえあれば、ヒップホップのビートができるということでしょうね。まさしくそれはDJの基本スタイルなんですね。
このアルバムは彼のスタイルが実を結んだ伝説のアルバム、もはやヒップホップクラシックと呼ぶべき傑作です。91年の作品ですが、古くささは微塵もなく、俺が1枚通して気持ちよく聴けるヒップホップのアルバム第1位!です。それぐらいトラックが耳になじんで、気持ちいいということです。
当時、西成にある3畳のアパートで暮らしてたDJ KAZ!。彼の音楽に対するスタイルは、俺に引け目を感じさせるくらいまっすぐだったけれど、今もその視線の先は変わらないのだろうか?
*すんません大石さん。アルバム借りパクしてるの俺です。
(
1号)