トップページに戻る / 掲示板過去ログTop


日常の掲示板 過去ログ 2002.4.1-5.31
前 2002.3.1-3.31 / 次 2002.6.1-7.31
はじめまして
ももこ(285) 投稿日:2002年5月29日<水>22時51分/神奈川/25才

私は生まれつき短指症といって小指が短いのです。どうにか1オクターブには届きますが、小指がしっかりしていないので音がきれに出にくいというハンデを抱えています。今バイエルを終えてブルクミュラー25なのですが、あくまで趣味なのでチェルニーやソナチネなど機械的なエチュードでないもので練習していきたいのですが、良い本がありましたら教えてください。また、小指や左手など指を強くする方法があればそれも教えてください。教えて欲しいことばかりですみません。

佐藤(686) 題名:方向転換はどうですか? 投稿日 : 2002年5月30日<木>11時28分/海外/男性/23才
こんにちは。ペンシルバニアで大学生をしている佐藤といいます。手が小さいとピアノを弾く上で大変ですよね。僕は10度届きますが、これでももっと大きな手が欲しいと思っています。

現在先生についていらっしゃるのでしょうか? そうでしたらその先生に伺うのが手っ取り早いでしょう。そうでない場合は、楽器屋さんにある楽譜でご自分の興味のある曲に取り組むというのも一案だと思います。

手が小さい場合は、楽譜にかかれていてとても弾けないという音に関してはいろいろな対処法がありますが、僕が知っている方法をいくつか。

1どちらか空いている手で取る。バッハのWell-TemperedClavier(ごめんなさい、日本でなんと呼ばれているかわかりません)が典型的な例ですが、もしも指示されている手で弾けない場合にはもう片方で取ってもOKです。音楽は再現の芸術ですが、それは音に関してのことであって、その人にあった方法で演奏することはなんら問題はないと思います。

長くなりましたので一度区切りますね。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5437


佐藤(538) 題名:続きです 投稿日 : 2002年5月30日<木>11時42分/海外/男性/23才
2ロールする(ずらして弾く)。日本語でなんていうか忘れました。和音を同時に一緒に鳴らさないで下から上というようにずらして弾くという方法がありますよね。僕が一番よく使う手です。これをするのに備えてハノンにアルペジオの練習があるのでしょうか。

3音を抜く。これはあまりやりたくないことですが、楽譜に書いている音のうちどうしても弾けないというものに関してはあきらめて弾かないということもできます。オルガンでは割とやるんですが(もう一方の手の運指、それからピストンを調整することによって両手で出す音を片方、あるいは足だけで済ませること)、性格でしょうか、僕はこれをするとなんか作曲家の人にアッカンベーをしているような気がして気がとがめますが、雑音を出すよりはましと割り切っています。

以上、考えつく方法を書き並べてみました。

先のレスポンスで方向転換を題名にしましたが、趣味としてピアノを練習されているようですから、いっそうのこと即興演奏の練習をするのはどうですか?これをするのには楽典の知識が必要ですが、本屋さんに行けば楽典の本や即興練習の本はたくさんありますからそれをお勉強されるとよろしいかと思います。即興では自分の手の大きさに合わせて自由に弾くことができますし、どうですか? こういう点ではポピュラーミュージックの場合非常にフレキシブルです(融通がききます)。もう少し書きたいところですが、宿題がありますので(小学生の言葉みたい)失礼します。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5437


ももこ(352) 題名:ありがとうございました 投稿日 : 2002年5月30日<木>16時39分/神奈川/女性/25才
貴重なご意見ありがとうございました。
方向転換してがんばります。


若芽(704) 投稿日 : 2002年5月31日<金>15時48分
はじめまして、ももこさん。
佐藤さんがいろいろと書いてくださったので、今更ですが。

機械的なエチュード(ソナチネはエチュードではありませんが)は、やりたくないけれど、小指や左手は強くしたいというのは、かなり難しい注文ですね。
効率的に指を強くするには、ツェルニーなどよりもっと機械的なハノンやピッシュナーが良いと思います。でも、ツェルニー以上に面白くないでしょう。
ピアノは正しいタッチで弾いていれば、次第に指は強くなっていくものだと思います。

これから練習する曲についてですが、趣味だということなので、特に系統立てて練習する必要はないでしょうから、ももこさんが弾きたいものをやるのが一番だと思います。どんなジャンルの曲でもいいですから、やりたい曲をみつけたらどうでしょう。
でも、やりたい曲が特にない、ということもあるかもしれませんね。
今ブルクミュラー25の練習曲をやっていらっしゃるなら、続けてブルクミュラーの18の練習曲をやる、というのもいいかもしれません。参考になれば幸いです。


ももこ(698) 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2002年6月1日<土>19時34分/神奈川/女性/25才
若芽先生ありがとうございます。ピッシュナーというのは知りませんでした。今度書店で見てみます。ブルクミュラー18もいつか弾いてみたいと思っています。皆様いろいろありがとうございました。またよろしくお願いします。(^o^)


まむし指
虫こぶ(113) 投稿日:2002年5月30日<木>05時28分

失礼しました。他のゆびの先の関節がひっこんでるのも、まむしというのだと思い込んでいました。おっしゃるとおり、音色もふにゃけた感じでよくありません。これがなかなかなおりません。ところで、枕、サンタにたのめそうな価格になってきましたね。ありがとうございました。さるたこさん。是非サンタに手紙を書こうと思います。
譜にゃ桁感じで

若芽(810) 投稿日 : 2002年5月31日<金>08時36分
小さいお子さんの場合は骨ができあがっていないので、簡単には直らないのですが、大人の場合は、耳で音を聴きながら指の形を意識してゆっくり練習しているうちに改善されてくると思います。
あとは、ソフトボールを握って、指先の掴む力を実感するのも良いかもしれません。



お見舞いもうしあげます。
虫こぶ(588) 投稿日:2002年5月28日<火>11時06分/東京都

おかげんいかがでしょうか。おひさしぶりです。温泉が近くにあるといいのに。湯治でなおす。。むかし、幼子を一日中抱きつづけ、肩は痛むし、腕はいたいしで大変でしたが、そのとき、スウェーデンのテンピュールという枕をみつけて、使いましたら、とたんに治ったんですね。NYにいたときで、100ドルくらいしましたけど。日本でも、東急ハンズで、9000円くらいで見つけましたが、買えませんね。ふたつしかないのを、子供ふたりと私で、奪い合います。毎日。ところで、まむし指の過去ログみてたんですが、左の2と3の指、どうしたらいいでしょう。たとえば、ハノンなどでは、ゆっくりと気をつけていても、曲になると、それに気をとられてはと、なおざりになってますが、こういうアンバランスって気にしなくても、いいのでしょうか。おっと、わかめ先生、書き込みは、全快されてからでお願いします。

若芽(456) 題名:暢気にやっております 投稿日 : 2002年5月29日<水>08時27分
温泉は実は近くにあるのです。それで、何回か行きました。ここのところちょっと忙しくて行っていられないんですが、また行こうと思ってます。
枕は羽根枕を使ってたんですけど、わかめには高すぎたようで、羽根のクッションに変えてみました。ちょっといい感じです。そのスウェーデンの枕はきっと良いんでしょうね。

ところで、マムシ指のことですが、ご質問の意味がわかりません。マムシ指は、普通親指の付け根がへこんでしまうことを言うので、2.3の指というのは、どういうことでしょうか。指先の関節がへこんでしまうのなら、直しておいたほうがいいでしょう。そういうタッチで弾くと、音質が悪いことが多いです。
どんなタッチで弾こうと、音が綺麗なら良いと思いますけどね。


さるたこ(695) 題名:私もおすすめ 投稿日 : 2002年5月29日<水>22時58分
テンピュール枕、いいですよー。これ使ってから起きた時の首の痛みがなくなりました。
前はそれこそ10000円近くだったんですが、お店でセールになるたびに安くなっていってました。この前は6000円台を見かけました。
http://www.infoaomori.ne.jp/~runtata/


若芽(762) 投稿日 : 2002年5月31日<金>08時36分
そんなに良いなら、探してみようかと思います。
でも、田舎なので、売っていないかも・・・(泣)



おかげんいかがですか?
karsan(221) 投稿日:2002年5月29日<水>22時33分/千葉県/女性

日記を読ませていただいて驚いてしまいました。
でも、内科的な原因ではなくて良かったですね。

娘も中2になり部活とピアノで忙しい日々を送りながらも楽しそうです。
最初に脱力のことで娘が若芽先生のところにおじゃましてから1年半...おかげさまでずいぶん柔らかい音が出るようになりました。
このまま、楽しくピアノを続けていってくれたらいいなと思っています。

それでは、お大事になさってくださいね。
http://homepage2.nifty.com/karsannouta

若芽(691) 題名:ありがとうございます 投稿日 : 2002年5月31日<金>08時34分
実は、今年に入ってからピアノを弾くことに、一つ終わればその次、という感じに、追われていたので、少しのんびりすることにしました。

娘さんは学校のほうも忙しいと思いますががんばっていらっしゃいますね。
これからは楽しいばかりではないかもしれませんが、ピアノや音楽が好き、という気持ちで、辛いことも乗り切っていただきたいです。



ドビュッシーの小さな黒人について。
虫こぶ(930) 投稿日:2002年5月28日<火>11時12分

どなたか見てらっしゃるかたでおわかりになる方にお伺いしたいのですが、この曲に9小節めからの、左と右がかさなる部分、右手が上で、左手が下でとっていいのでしょうか?こういう場合は、好みでしょうか?それとも、ルールがあるのでしょうか。。。よろしくお願いいたします。

若芽(537) 投稿日 : 2002年5月29日<水>08時28分
この曲は、わかめは、左手のオクターブが飛んでいるほうを上で(つまり鍵盤の奥のほうで)とっていますが、手の大きさなどの問題で、右手を上にして弾く人もいます。
基本的には自分のやりやすいほうで良いと思います。
黒鍵が出てくる場合は、黒鍵を使うほうの手を上にするのが良いでしょう。早く動かさなければならない手は、下にしたほうがいいと思います。参考になりましたでしょうか。


虫こぶ(334) 題名:ありがとうございました。 投稿日 : 2002年5月30日<木>05時32分
とても参考になりました。どちらでもいいんだとお伺いしてほっとしました。でも、この曲、どういう絵なんでしょう。。。真中は、木陰で、すやすや子供たちが昼ねをしてるところで、いきなり、一人おきたら、みんながおきてばたばた遊びはじめたなんて、いいかげんですね。


大丈夫ですか?
水玉(565) 投稿日:2002年5月27日<月>15時22分/北海道/女性

若芽先生こんにちは!
大変ですね。肩こりから・・というと、つまりは全身のバランス状態が
良くなかったのかもしれませんね。こんなこと言うのも、実は私、週1回
整骨院に通っているからなんです。行けばあれやこれや聞いてきます。
整骨院の先生によると、背骨がとても固いのでしなやかにする
必要があるとのことです。背骨の近くには自律神経が走っているので、背骨が
しなやかになることで、内臓のはたらきや血液の流れががずっと良くなるのだそうです。
指先がいつも冷たいのもそのせいらしく、ピアノを弾くのにもよくないと思い、そのためにもまじめに通っています。(1回450円だし健康維持のためにも)
実際いま手がちょっと変なのですよ〜〜。長くなっちゃうので詳しくは省きますが・・。
私はピアノの練習の前や後にお湯で手をあたためています。気持ちいいし、手がとても
柔らかくなります。ではお大事になさってくださいね! 

若芽(784) 題名:ご心配いただきありがとうございます 投稿日 : 2002年5月28日<火>07時49分
初めてのことで少しうろたえましたが、のんびりすることにしました。
気長に構えて、これを機会に、身体のおかしいところを治そうと思って、整体の体操をがんばっています。
水玉さんも手が少し変なのですか? 気をつけてお大事になさってくださいね。
一回450円というのは、魅力的ですね(笑)。



おどろきました
佐藤(491) 投稿日:2002年5月26日<日>12時58分/海外/男性/23才

日記を読みましたが、驚きました。ご無事そうで何よりです。肩こりからくるなんて怖いですねえ。僕も肩こりなんです(僕の場合は枕が高すぎるのが原因ですけど)。

レスの方は急がれなくて結構ですから、お大事に お休みになってくださいね。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5437

若芽(316) 題名:ご心配いただきありがとうございます 投稿日 : 2002年5月27日<月>16時41分
わかめの場合は、長い間に蓄積された肩こりが、突然手の痺れになって現れたみたいです。
佐藤さんはまだお若いから大丈夫だと思いますが、肩こりはひどくならないうちに解消しておいたほうがいいですよ。
わかめの肩こりはピアノのせいではなく、パソコンのせいだと思います。枕もダメかも(笑)。



暗譜
若芽の弟子(084) 投稿日:2002年5月17日<金>00時14分

若芽先生、はじめまして。僕は今、バイエルの8分音符が出てきた辺りを練習していますが、バイエルでも暗譜した方がよいのでしょうか?
僕は暗譜しないで、なんとなく弾けたら、ガンガン次へいってますが、もしかしたら、
これでは基礎練習になってないかもしれないと思い始めました。
若芽先生、どうか教えてください

若芽(615) 投稿日 : 2002年5月17日<金>08時26分
はじめまして。
独学でピアノを練習していらっしゃるんですか?
暗譜をするかどうかはともかく、なんとなく弾けたら先へ、ということだと、いつの日か問題が発生する場合もあります。
暗譜はしなくてもよいので、きっちり弾くように気をつけたらどうでしょうか。たとえば、仕上げの前にはメトロノームに合わせて弾いてみるとかね。
がんばって下さいね。


若芽の弟子(194) 投稿日 : 2002年5月18日<土>00時59分
はい、独学です。実はぼろいキーボードで練習してますが、一応メトロノームや録音機能もついてます。でも、やっぱり先生に教えてもらった方がよさそうですね。
くだらない事ばかり質問してしまいそうですよ(^^;;;
ありがとうございました(^^)/



淋しい・・・
ぷりん(726) 投稿日:2002年5月14日<火>01時35分

こんばんは。ぴあのを教えていると出会いもあれば、もちろんお別れも・・・
淋しいですね・・・。生徒がやめて行く日は、心が・・キューンとなります。

3・4歳児の指導書の適切なのがいつもみつからず困っています。若芽さんは、どのような物を
お使いですか?導入の段階でも、すでにピアノの練習に入らないとダメな先生になってしましますが・・・。

若芽(371) 投稿日 : 2002年5月15日<水>07時29分
生徒がやめていくのは寂しいものですね。
でも、一生通ってくるということはないんですから、その生徒さんがやめるまでの間に、自分でピアノを楽しむことができる力をつけてあげたいと、いつも思っています。

3、4歳の生徒はいないのでよくわかりませんが、若芽は小さい生徒には、呉 暁(ご あき)先生の「4才のリズムとソルフェージュ」を使うことがあります。
同じ呉先生の「うたとピアノの絵本」などはどうでしょうか。
http://sound.jp/wakame-k/


ぷりん(761) 題名:はーい 投稿日 : 2002年5月17日<金>09時02分
ありがとうございます。
これからも、よろしくおねがいいたします。
がんばりまーす。



ショパンワルツ第14番ホ短調遺作の出だし数小節
ふうたろう(220) 投稿日:2002年5月11日<土>21時30分/神奈川/女性

こんばんわ。
先週からこの曲を練習し始めたのですが、出だしの数小節がどうしても音がすべってしまいます。
とくに左手は、右手の音をはずさないようにするのを気にしていると、左手指使いを5312としているとかなり厳しいです。
手も至ってフツーサイズで1オクターブが精一杯のため、弾きやすそうな5321でとると非常につらいです。
右手の音をはずさないようにするのを気にしなくなるくらい練習すれば、左手に気をまわせそうなのですが、左手の10度を超えるような和音はどのような練習方法が妥当でしょうか。

若芽(761) 投稿日 : 2002年5月13日<月>08時22分
わかめは9度届きますが、この部分は5321で取っています。
もちろん、オクターブが精一杯のふうたろうさんよりは恵まれていると思いますが、これでも手が大きいというわけではありません。
左手の10度を超える和音については、10度の幅を、手首や腕の移動を含めて覚えることが重要です。
指づかいは、手の大きさだけでなく、手首や腕をどう動かすといちばん音が取りやすいかということも考えた上で、5321と5312のどちらが弾きやすいかを、もう一度考えたほうが良いと思います。
http://sound.jp/wakame-k/


ふうたろう(943) 題名:参考になりました 投稿日 : 2002年5月15日<水>00時42分
参考になりました。
ありがとうございました♪



とても参考になりました
ゆうゆう(341) 投稿日:2002年5月11日<土>20時25分/愛知県

初めまして、音符を読むソルフェージュについてを読んで、他も読みたいのですが、
開きません。どうしたらいいのでしょうか?
あー、読みタイヨー・・・おねがします。


若芽(722) 投稿日 : 2002年5月13日<月>08時22分
はじめまして、ゆうゆうさん。
ゆうゆうさんはジオシティのほうのサイトをご覧になったのでしょうか?
「なにげない日常」は引越しましたので、ジオシティのほうには残骸しか残っていません。
トップページに引越しのご案内がありますので、そこから新しいサイトへ飛んで見てください。全部読めると思います。
http://sound.jp/wakame-k/


ゆうゆう(025) 題名:PC初心者なのですいませんでした 投稿日 : 2002年5月14日<火>01時57分/愛知県/女性
ありがと御座いました。開く事が出来ました。かなり前から、悶々とした日々を過ごして、
勇気を出してカキコしたにも関わらず、あまりにも簡単に開けたので、よーく見てみるものだなーと・・・反省しました。
今日はもう遅いので明日、娘が幼稚園にいったあとに、読ませていただきます。
あー、楽しみー。おやすみなさい。



はじめまして・・・
ぷりん(116) 投稿日:2002年5月8日<水>09時35分/兵庫県/女性/39才

はじめまして。最近・パソコンを買って 今 はまっている ぷりんです。
声楽科を卒業していながら・・・おこがましくもピアノを教えています。いろんな事件がおこるたびにやめて会社に働きにいくぞ・・・。と思いながらなんとか、今日まで頑張っています。若芽さんのこのホームページを見せて頂いて、いろんな勉強をさせていただいています。今日からよろしくお願いいたします。頑張って下さい。

若芽(952) 投稿日 : 2002年5月9日<木>15時32分
はじめまして、ぷりんさん。
ピアノを教えていらっしゃるんですね。若芽のホームページが少しでもお役に立てたら嬉しいです。
ちょっと、諸事情により更新が滞っておりますが、こちらこそ、これからもどうぞよろしくお願い致します。



寂しかった事
いでっちー(644) 投稿日:2002年5月6日<月>21時37分/東京都/女性/20才

お久し振りです。足の具合も大分よくなり前と同じ練習ができるようになりました。エンジン全開といった感じです。気持ちも上手く乗るので、久し振りに弾いていて気持ちよくなりました。この快感はやっている人間にしかわからないなと思ってます。
ところでタイトルにある寂しかった事なんですが、2日前に知り合いが出る演奏会へ行った時の事。演奏が終わって本人としゃべり終わった後で一緒に行った友人にこんな風に言われました。
「ピアノの演奏家って経済的に大変だよね、音大をでた後稼いで行ってどの位で元(演奏家になるまでのレッスン費用の事です)をとれるのかな?」と言いました。この言い方をされてしまうと私みたいな趣味でずっとやっている人間を否定されているような感じですごく寂しかったです。この事を言った友人はピアノを途中で止めた経験があり最近私に合う度に「ピアノをやめた事を後悔している」と言うのが口癖です。
私は元を取れるまで稼ぐと言う考え方はなく単純に好きだから続けているのに、その友人は金がかかると言う事ばかりを気にしています。楽しかった演奏会の筈がその言葉で台無しになり、誘った私が誘った事を後悔しています。
その友人は私がいいなと思う事や好きな俳優、テレビ番組の話をする度、ほぼ100%否定します。私は「自分が好きなんだ」って思っていても一言「面白くない、それは可笑しい」と言われると自信がなくなり「私の考え方ってそんなに変かな」と話した事を後悔します。だから次からは演奏会へ行く時は誘わずに1人でいくことにしました。若芽先生も言われると寂しいですか?それとも私の思っている事の強さが弱いだけですか?

若芽(120) 投稿日 : 2002年5月7日<火>16時05分
足の具合がよくなって、良かったですね。
世の中にはいろいろな考え方の人がいますから、わかめはそういう考え方の人もいるんだ、としか思いません。いでっちーさんはピアノを好きでやっているんですから、堂々としていたらいいと思います。
人からいろいろと言われたら迷う気持ちもわかりますが、好きとか嫌いなんていうものは、その人の感性であってどれが正しいとか間違っているということではないのですから、自信を持ってこれからもピアノをやっていって下さい。
それから、音楽は基本的には儲からないものですから、元を取る、というのは、わかめも考えたことはありません。



グランドピアノ
猪八戒(123) 投稿日:2002年5月1日<水>06時45分

先日Yにいって、なにげなくピアノをみていたら、お姉さんがちかよっていらして、100周年記念限定のこれは、ピアノ線も共鳴版もちがい、本来は、3○×万のピアノと同じ音色が出るとの説明。16×万のピアノの10万円プラスで、こんなにも、音色が違うんですよって。たしかに、おねえさんの奏でた音色は違ってはいたのですが。隣近所でビクビクするなら、100数十万という最低でもミニの防音室が必須でしょうし。でも新車を買うとおもえば、安いものだともおもうし、悩みますね。買ってしまったら一生ものだとおもうと。こんなとき、ウン年前に、いらないというのに、もたされた高価な嫁入りダンス(しかも、じゃま)のかわりに、貯金通帳でもらえばよかったなあと、思ってしまう、不埒な娘です。〔相当、前の話ですよ)、

若芽(715) 題名:グランドピアノはピアノを弾いている人にとっては、憧れですね。 投稿日 : 2002年5月2日<木>12時55分
グランドピアノはピアノを弾いている人にとっては、憧れですね。
防音室付きだと、やはり簡単には買えない額になってしまいますが、いつか、是非、ステキなグランドピアノを手に入れてください。



音楽史
猪八戒(989) 投稿日:2002年5月1日<水>05時19分

若芽先生にメダカさん、音楽史をリクエストしたいでーす。いやあ、二人の語り口、なんともお上手。
しかし、掲示板にしても、日記にしても、よみごたえあって、いいですね!


若芽(676) 投稿日 : 2002年5月2日<木>12時54分
若芽の文章のリズムが猪八戒さんに合っているんだと思います。
音楽史は、ちょっと若芽には苦手な分野かも。
そのうち、時間ができましたら概要だけでも、アップしたいものです。
いつになるかわからないので、期待しないで下さい。



目からウロコ
猪八戒(122) 投稿日:2002年4月30日<火>10時28分

はじめまして。姿もろとも猪八戒です。読み応えたっぷりで、先日は外出をとりやめて一気に読んでしまいました。(ざっとよみなので、また読み返すつもりですが。)こどもたちがピアノをならっている保護者という立場ですが、怠惰な態度なので、君達に月謝を出すのはやめてもう、私が習う!といつ発言しようかという状況です。今の私なら、真剣に取り組めそうですからね。でも、悲しいことに、脳細胞が激減している。若芽せんせいと、メダカさんのやりとりでの音楽のお勉強もおもしろいですねえ!感動ものでした。〔本にされたらどうですか?)世の中には、ピアノの練習について、保護者に介入するなという論調のようなものが多くてうんざりなんですけど、子供に語るように、音楽をおしえてくださる文章ってないんですよ。とても貴重です。それから、嫌な生徒がつらねてあるのも気持ちよかったです!!まったく同感です。何を教わったって、同じです。教わる態度というものができてない。印刷して子供に読ませました。ほおら、いつもいってることと同じでしょう。!ってね。嫌ならやめてほしいと、親も思います。掲示板の注意事項読んだつもりですが、失礼があったらお許しください。

若芽(394) 投稿日 : 2002年4月30日<火>22時13分
はじめまして、猪八戒さん。
このサイトは、内容はともかくも、テキストの量だけは半端ではないので、一気に読んだとおっしゃられると、嬉しいより申し訳ない気がします。ありがとうございます。
ピアノを始めるのに遅すぎるということはありませんから、是非、猪八戒さんも、ピアノを始めていただきたいです。
「音楽のお勉強」は「楽しく易しく」がモットーですので、面白く読んでいただけたら、とても嬉しいです。音楽を扱っているのに、文章だけで説明しようという無謀なサイトですが、よろしかったら、またお越しくださいね。



発表会
あっこ(464) 投稿日:2002年4月21日<日>22時07分/東京都/女性

若芽先生、こんにちわ。何度かカキコさせて頂いてましたあっこです。掲示板がリニューアルされてからは初めて書きます。今週末にピアノ発表会があります。今年はショパンのプレリュードNO20,21,22を弾きます。が、自分の技量以上の選曲をしてしまったとしみじみ感じております。オクターブを押さえながら連打する、速く弾くなどどうしても腕に力が入ってしまい無理・・。そのたびに脱力を意識するんですが、脱力の感覚がイマイチつかめずです。その上、どれも短い曲ですが弾けば弾くほど、どう弾いたらいいのかわからず、出したい音も出せずで本番目前です。不安要素がたくさんあってわけがわからなくなってますが、今回は音響もよく700名ほど入る大きなホールで、しかも初めてスタインウェイのピアノが弾けるということなので、それだけでも楽しんで来ようと思っています。
また遊びに来ますので、これからもよろしくお願いします!

若芽(849) 投稿日 : 2002年4月22日<月>09時54分
ショパンのプレリュードは、わかめも少し前にやりましたが、あっこさんと同じで、弾けば弾くほど難しく感じられたものです。
一音一音を意識するようなゆっくりの細かい練習も大切ですが、全体を大雑把にイメージすることも時には必要です。音が少しくらい鳴らなくても気にせずに、テンポをあげてがんがん弾いてみると、何か別のものが発見できるかもしれません。
ただし、大雑把に弾いたあとは、必ず指を整えるために、ゆっくり正確な練習をするようにしましょう。
ステキなホールでの演奏、楽しんでくださいね。


あっこ(031) 投稿日 : 2002年4月23日<火>22時53分
アドバイスありがとうございます。そのように練習してみます。あとは大きな舞台で思いっきり弾いて楽しんできます!


幻想曲(K475)
サスケ(685) 投稿日:2002年4月20日<土>22時51分/愛知県/男性/27才

初めまして、若芽先生。私は名古屋で会社勤務をしながら、少しづつ
ピアノに取り組んでいる、初心者に毛が生えた程度のものです。
恥ずかしい話ですが、つい最近モーツァルトの幻想曲ハ短調を
生まれて初めて聞いて、大変衝撃を受けてしまいました。
何とかこの傑作をものに出来ないかと、現在必死で練習しています。
ところで、練習の参考にしようと、評論家の推薦盤(ギーゼキング)
を聞いてみたんですが、正直すぎて???という感じです。
私としては、内田光子さんのライブ録音(確かフィリップスから出ていたと思います)
がとてもすばらしいと思っているのですが、その真似(テンポを微妙に早くしたり
遅くしたりしている)をすると、先生からは「内田光子さんのような弾き方は
内田光子さんしか弾けないものですよ」と言われてしまいます。
そこで私が考えたのは
1.内田光子さんの幻想曲ハ短調の解釈は、一般的ではないから真似してはいけない
2.内田光子さんの真似は技術で劣る素人では無理だからやめたほうが良い
どちらかのことを先生はおっしゃりたかったんだと思いますが。
それとも、もっと違ったことをおっしゃりたかったんでしょうか??
よろしければご意見を賜りたく、お願いいたします。
(一応、現在楽譜どおりには弾ける程度に仕上げています。)

筋ン(917) 投稿日 : 2002年4月21日<日>02時31分
全くの横レスで、失礼!
内田光子さんって、パフォマンスなピアノを弾く方ですよね。
・・・体を揺らして弾くのが印象的です。
ただ、それがいいたかった。。。。ごめんなさい


若芽(200) 投稿日 : 2002年4月21日<日>21時13分
サスケさん、はじめまして。
サスケさんは、内田光子さん「幻想曲」に感銘を受けてそれと同じように弾きたいとお考えになっているのだと思いますが、内田光子さんの真似はどこまでいっても真似であって、サスケさんの「幻想曲」ではありません。サスケさんの「幻想曲」を弾くことが大切だ、ということではないでしょうか。
もちろん、初心者のうちは、自分の音楽の表現を見つけるのは難しいことですから、初めのうちは人の真似をすることになるのだとは思いますが、独特な解釈の演奏を模倣するのは、表面上のマネで終わってしまって、そこからサスケさんが自分の個性を育てていくことはできないような気がします。
難しいですが、ご自分の音楽を見つけてくださいね。



はじめまして、こんにちわ。
ひなくん(052) 投稿日:2002年4月6日<土>14時30分/東京都

はじめまして、若芽先生。私は、名古屋出身東京在住のひなくんといいます。将来、オーケストラ指揮者になりたい23歳のフリーターです。音楽経験はホルンを3年、クラッシックギターが4年。指揮経験は高校での吹奏楽と大学でのクラッシックギターオーケストラのみ。しかもピアノが全く弾けません。なんてことでしょう!指揮者に必要と思われる大切な技能を身につけもせず、無謀にも「指揮者になりたい」という夢をふてぶてしく語っている私。この甘ちゃんぶりはまさに人生をなめきったひな鳥ですよね。この小さい時から親に頼んでピアノを習っておけばよかったと大きなコンプレックスを感じています。けれども指揮道にむけ天下百年の計をたて地道にもピアノを身に着け、働きながらでも夢を目指したいのですが、若芽さんはどう思いますか?(オーケストラや指揮者にとってのピアノについて聞いてみたいことが沢山ありすぎるので漠然と私の書いたことに何か感じたものがあれば答えてみていただけたら…)。よろしければ、ご返事おまちしておりまーす。

若芽(903) 投稿日 : 2002年4月8日<月>17時35分
はじめまして、ひなくん(さん)。
指揮者の中でもオーケストラの指揮者となるとなかなか難しいでしょうね。もちろん、オーケストラと一口に言ってもいろいろなオケがあるわけで、ひなくん(さん)がどのレベルのオケを目指しているのかはわかりませんが。
若芽はオーケストラ指揮者になりたいと思ったことがないのでよくわかりませんが、指揮者になるのにピアノは必要なんでしょうか? もちろん、弾けるに越したことはないでしょうが、むしろ、オケの指揮者に必要なのは、スコアを読む能力ではないでしょうか。いわゆるソルフェージュ能力というヤツです。
とりとめのないレスですが、夢に向かって、がんばって下さいね。


ひなくん(422) 題名:お返事とても嬉しかったです。ありがとうございました。 投稿日 : 2002年4月18日<木>23時50分
こんにちわ、若芽先生。ひなくん改め、ひなっこです。お返事ありがとうございました。やはり思っていた通りの答えをいただいてますます感謝です。やはりたとえスコア読解能力を高めるためだけのツールとしてもピアノ必要ですね、頑張ります。またまた質問をぶつけてしまいますが、音楽すること、うーんっていうか音を出していることが無性に嬉しい時ってありますか?もしこの質問に共感していただけたら、若芽先生はどんな時どんな風にそれを感じますか?またそれは明るくノリのいい曲、静かで切ないような曲のどちらに多いですか?

若芽(163) 題名:どういたしまして 投稿日 : 2002年4月21日<日>21時12分
嬉しい時は、ハノンを弾いていても嬉しい若芽なので、この質問には答える資格はなさそうですね(笑)。


苛々のせいで
いでっちー(020) 投稿日:2002年4月17日<水>10時47分/東京都/女性/21才

1ヶ月前に足を捻挫してから、思うように動けなくて苛々が募り、ピアノにも支障をきたしています。この4月からは仕事を始め、ますますピアノを弾く時間が減りました。(といってもそんな急に減ったわけではありませんが)
捻挫したのは左足なので、ペダルに影響は余りありませんが、ピアノを弾くのは体で弾く事なので不自由な場所があると、音も可笑しくなります。最近では足を治そうと言う意識がなくなり、いい加減な気持ちでピアノを弾いている事に気付き、気を引き締めようと自分に発破をかけてはいますが思い通りの音は出てくれません。
弾けば弾くほど音が悪くなり、とてもじゃないけど人に聴かせられるほどの演奏ではありません。昨日もレッスンだったんですが予想通り最悪なものとなりました。でもピアノをやめる気は全くありません。ホントは新しい曲を弾きたくてしょうがないんですが、楽譜は買いにいけず、CDも買えずなかなか先に進まないです。
希望を捨てないで努力はしていますが、こんな自分が情けないです。

若芽(902) 投稿日 : 2002年4月18日<木>07時51分
いでっちーさん、怪我をしたり体調が悪い時には、その時なりの練習方法があるのではありませんか? いつもと同じように練習するのは無理だと思います。
そういう時こそ、片手の練習をみっちりするとか、楽譜をじっくりと読む、あるいは音楽理論や音楽史にも興味を持つなど、普段はできないことをするチャンスです。がんばって下さいね。



はじめまして♪
数マニ(680) 投稿日:2002年4月14日<日>16時51分/岐阜県/女性/18才

こんにちは。私は今年音楽系の大学に入学したばっかりの大学1年です。
今までピアノは一生懸命やってきたのですが「ピアノを楽しむ」ということを忘れていたように思います。このページを見ていて思いました。やっぱりピアノは「楽しむ」ことが一番大切ですよね。でもここのページに来ている方々はとにかく音楽を楽しんでいるようでいですね♪
それから、「音楽のお勉強」のページのピアノのレッスン室を見ようとしたら「ページが見つかりません」ってなってします(;.;) 何故!?

数マニ(743) 投稿日 : 2002年4月14日<日>23時15分
>それから、「音楽のお勉強」のページのピアノのレッスン室を見ようとしたら「ページが見つかりません」ってなってします(;.;) 

原因分かりました。
新しいページに移動されたのですね。
あはは。ぼけてました(笑)


若芽(771) 投稿日 : 2002年4月15日<月>20時22分
はじめまして、数マニさん。
慣れない引越しをしたので、いろいろとおかしなところがあると思いますが、今後ともよろしくお願いします。
ピアノを楽しむことは、ピアノを専門に勉強していると、なかなか難しいですね。わかめも年をとってからやっとピアノが楽しいことに気付きました。
数マニさんも、大学での勉強、がんばって下さいね。



びっくりしました
さるたこ(044) 投稿日:2002年4月11日<木>21時27分

昨日見たら「該当するサイトはありません」と出てきて、びっくりしました。
書き込みしないと消える掲示板のように、あまりアクセスしないとつながらなくなるのかと思って、焦ってしまいました。

私はこの3月で、習っていたピアノとエレクトーンをやめることになりました。(金銭的問題が・・・)
ま、単発でレッスン受けに行ったり、楽器店主催の講座・レッスンには顔を出すつもりなので、完全に独学ってほどでもないのですが。
でも、尻をたたかれないとやらない性格の私が、どこまでコンスタントに練習できるかちょっと不安です。現在も、家がごたごたしてるのもあって、2週間くらいロクに練習していません。
目標レベルは下げたくないので、なるべく頑張る方向ではいくつもりです。
自分にハッパをかけるために、また何か書き込みするかと思いますので、見張ってやってください。
http://www.infoaomori.ne.jp/~runtata/

若芽(077) 題名:本当に驚かせてすみません 投稿日 : 2002年4月12日<金>13時01分
引越し告知のファイルに問題があったようです(笑)。

さるたこさん、レッスンをやめられるんですね?
わかめも何度かレッスンを中断したことがあるので、定期的にレッスンがないと怠けてしまう、という気持ちはよーくわかります。
でも、ピアノをやめてしまうわけではないのですから、人生の中ではそういう時期もあると思って、がんばって下さいね。
もし、一年くらい弾けないことがあっても、さるたこさんのようにがんばってきた方は、またじっくり練習することで、よりレベルを上げることもできますので、弾けないことに焦らないほうがいいですよ。
新しい掲示板になりましたし、是非、また遊びにきてくださいね。



若芽先生、お返事ありがとうございます。
ジャック(422) 投稿日:2002年4月9日<火>19時33分

ありがとうございます。うれしくて、感激です。
ところで、来年の3月に発表会に出させてもらえることになりました。
発表会は、2年ぶりくらいになります。いつもあがってしまって、腕が震えてしまいます。ですから、演奏はひどいものです。それでなくても下手なのに・・・
でも、今度もやっぱりがんばろうと思います。
目標ができてうれしい気持ちです。先生の日記にあった暗譜のところ、しっかりおさらいします。
いつも思うのですが、演奏会に意欲的にとりくんでいらっしゃる若芽先生は、とてもすばらしいと思います。今年もどうぞがんばってください。

若芽(491) 投稿日 : 2002年4月10日<水>08時54分
応援、ありがとうございます。
わかめは、演奏会と言っても、日記でおわかりのように、一曲弾くだけですから、発表会と同じです。ジャックさんもあがってしまわれるようですが、わかめもいつも酷い有様です。それでも、何回か人前で弾く機会があると、少しずつ自分のペースがわかってきますね。今回は練習不足だった、とか、コンディションの調整に失敗した、とかね。
ジャックさんこそ、意欲的ですばらしいと思います。発表会に向けてがんばって下さいね。


ジャック(463) 題名:ああ、よかった・・・ 投稿日 : 2002年4月10日<水>18時21分
若芽先生、ジャックです。今日のお昼はびっくりしましたよ。よかったです。もう、あえないと思っていたので、夢のよう・・・
今日もお返事ありがとうございます。気を取り直してがんばれます。


若芽(163) 題名:驚かせてすみません 投稿日 : 2002年4月11日<木>07時52分
ファイルの転送に失敗したらしく、一時的に表示されなかった模様です。
わかめも自分のHPがなくなっていてびっくりしました。驚かせて本当にすみませんでした。
引越しましたが、今までと変わりませんので、これからもよろしくお願いします。



こんにちは
ジャック(311) 投稿日:2002年4月7日<日>16時08分/北海道/女性/45才

はじめまして、若芽先生。先生にお会い(?)できて、わたしホントに嬉しいんです。わたしは、ピアノを始めて5年目に入ります。子供の頃にもほんの少しやってました。バイエルくらいです。大人になってからのピアノは、練習がとても楽しいです。オバサンで覚えが悪いし、人一倍小さな手のわたしです。1オクターブひっかけるのがやっとです。こんな個性を生かして(笑)がんばってます。でも、ちょっと寂しくなることがあるんですよね。ピアノをしゃべりあえる友達がいないんですよね。大好きな練習もなんだかむなしいな、なんて感じることもあったりして。そんなわたしが、若芽先生のお教室に飛び込むことができました。こんなに楽しく勉強できちゃうんですね・・・若芽先生の音楽のお勉強はとってもリズミカルで、ていねいで、そしてあったかいです。チンプンカンプンの楽典まで面白いくらいによくわかります。そんなわけで、先生のお教室やいろんなお部屋、毎日おじゃましてるんです。
お忙しいご様子ですね。無理せずお体大切にしてくださいね。どうぞ、よろしくお願いいたします。

若芽(960) 投稿日 : 2002年4月8日<月>17時36分
はじめまして、ジャックさん。
楽しく音楽を勉強していただけたようで、わかめもとても嬉しいです。こちらこそ、温かい書き込み、ありがとうございました。
ちょっと最近更新が滞っていますが、マイペースで続けていきたいと思っていますので、また遊びにきてくださいね。ここには、お仲間も大勢いますので、ジャックさんもがんばって下さい。



こんにちは!
マキビー(435) 投稿日:2002年4月2日<火>16時10分/京都府/女性/41才

はじめまして、若芽先生!
私、マキビーと申します。ピアノが大好きです。
子供の時、習わせてはもらったのですが、ピアノを買ってもらえなくて、ソナチネに入ってやめたという、ちょっと悲しい過去?があります。でも、思い切って1年前から習いだし、グランドも購入して、今は苦しみながら(なかなかうまく弾けない)凄く充実して、楽しんでおります。
何日かかかって、日記と過去ログを読ませていただきました。(いろいろ考えさせられました。)私は英語を教えておりますので、生徒と先生の関係なども、共通した部分がありますが、「先生に直接質問できない」親御さんや生徒の方が多いのですねー。「何か聞きたいことありますか?」って、レッスンの最後にたずねてあげないとだめかな、ってふと思いました。なかなか、そこまで時間が取れないんですよね。
また、お邪魔します!お身体に気をつけてください!

若芽(487) 投稿日 : 2002年4月2日<火>22時18分
マキビーさん、はじめまして。
ピアノのある生活を楽しんでいらっしゃるご様子で、わかめも嬉しいです。
日記と過去ログに目を通していただいたとは、感激です(恥ずかしい部分も多いですが)。
先生と生徒というものは、何を教えるにしても共通する問題を抱えているのでしょうね。先生に質問できないという方が多くて、わかめも実は驚いています。
また、いらしてくださいね。


アリゾナ(063) 題名:あらま、嬉しい。お互い、頑張りましょう。 投稿日 : 2002年4月3日<水>20時07分/千葉県/女性
若芽先生、マキビーさん、皆様。こんにちは。
アリゾナです。書き込みは、ひさかたぶりです。
私も40才のなかばで、ピアノを再開しました。残念ながら、グランドでは、
ないですが、でも、生活に幅というか彩りが出て、楽しんでいます。
思うように、指も動かないのですが、あきらめずに続けていこうと
思っています。同じような方がいらして、おもわず、書き込みしてしまいました。
それと、若芽先生、今週の樂語、con forza ,今、おさらいしている曲にあり、
とてもうれしかったです。では、また。


マキビー(359) 題名:お忙しい中 投稿日 : 2002年4月3日<水>20時12分
お返事、どうもありがとうございました!
ピアノの弾き方なども参考にさせていただきます。楽典も、たまに独習していますので、こういうコーナーがあると、とても励みになります。
ぼちぼちでいいですから、辛口?日記も更新してくださいねっ!


マキビー(230) 題名:夢は追い続けたいですね! 投稿日 : 2002年4月4日<木>03時07分
アリゾナさん、こんにちは!
ピアノは、いつかもう一度(老後の楽しみ?)と思って生きてきましたが、
再開してみて、これほど自分の人生が変わるとは、と正直驚いています。
好きな本に「心で弾くピアノ」というのがあるのですが、その中に、
ピアノを真剣にやることで、生き方も影響を受けて変わるというような
記述がありました。ほんとうにそうだなあ、と実感しています。
仲間が出来てうれしいです。また、よろしくお願いします!


若芽(361) 投稿日 : 2002年4月8日<月>07時42分
アリゾナさん、こんにちは。
お仲間がいらして良かったですね。
今週の楽語も、既に今月の楽語と化していますが、喜んでいただけて嬉しいです。



はじめまして
あい(618) 投稿日:2002年4月3日<水>01時40分/東京都/女性/19才

私はどうしても、軽やかかつ、正確に速いテンポの曲でも弾けるようになりたいのですが、
無理に速く弾こうとすると音が汚なくなってしまいます。
何をどう練習すればよいのか、今ひとつ分かりません。
何かいい練習方があれば教えて下さい。

佐藤(585) 題名:軽やかに速く正確に 投稿日 : 2002年4月3日<水>09時26分/海外/男性/22才
軽やかにするのはひとまずおいといて、速く正確に弾くことを考えましょう。

速く正確に弾きたいならば、ゆっくり正確に弾く練習は不可欠です。現在どのような練習をされているのかわかりませんが、ゆっくりの練習はどれぐらいされていますか?完成テンポの半分ぐらいで正確に弾けないと速く弾くのは厳しいと思いますよ。

第一段階としてゆっくりで自分でも惚れ惚れするぐらい完璧という状態になることをまず目指してみませんか?



初見について
すみれ(185) 投稿日:2002年4月1日<月>01時29分

 はじめまして。
先日、小学校4年生の息子のレッスンに付き添っていった時の話ですが・・・。
息子が「ライオンキング」を弾きたいと楽譜を用意していきました。先生に「雰囲気をしりたいから弾いてください」と厚かましくも息子がお願いしました。
先生が初見で弾いてくださったのですが・・・途中まで弾いて
「あれっ?うーん」という感じでつっかえつっかえで、ついに
「ごめんなさい、来週までに楽譜みておくね」と言われました。
先生の演奏はこれまで何度も聞いていて、”あさメシまえよね”
と、思っていたのでびっくりしてしまいました。
クラシック専門の先生だから、苦手だったのかしら・・などと思いましたが、芸大出身で海外の音大のディプロマも取得された先生でも初見でピアノを弾くというのは難しいのでしょうか?
息子は、ソナタの一楽章をひくのに2月もかかります。でも、こんな苦労もまだ小学生故と、思っていました。
専門にお勉強されていた先生でも、ピアノって練習しなくては弾けないのね・・・苦行だわ!・・と、いうのが私の率直な感想です。
筆問になっていませんが、初見についてお聞かせいただきたいです。
よろしくお願いします。

佐藤(803) 題名:初見奏 投稿日 : 2002年4月1日<月>05時00分/海外/男性/22才
初見奏と言うのは、もちろん技術も大切ですが、なによりも集中力がないとできないでしょう。あとは性格かな。途中まで弾けていて途中からがたがたになるというのは僕もよくあります。他人のことを想像で申し上げるのはよくないので自分の経験でのみいうと、初見奏を正確にしようと気張ると、失敗する度合いも多くなるようです。僕は血液型Aの完璧主義なものだから(笑って聞き捨ててください)、ひどく初見には向いてないなあと思います。もっと大雑把にならないといけませんね。まじめすぎると初見はきついと言うことです。

クラシックが専門の場合、20世紀以降の音楽に対する違和感は僕は始終感じています。リズムの違い、和音の違い、時には雑音?と思われるような響きさえ20世紀以降の音楽にはありますものね。

これはピアノに限らずどの楽器についても同じだと思いますが(あるいはどの学問においても)、使わなければ錆付くと言うのは本当です。音大でたらどんな曲でも弾けるようになるか、と言ったら(1部の天才をのぞいて)それはないでしょう。現在ピアニストとして活躍されている方々も、何らかの形で練習されていると思います。それを苦行だと思えば、練習に張り合いがなくなってしまうため、自分はいつもこぎれいなタキシードを着てコンサートをしている自分の将来の姿(何年先でしょうね?)を思い浮かべながら日々練習に励んでいます。人によっては苦行に思われることも、本人にとっては空気を吸うのと同じぐらいに当たり前のこともあるかもしれません。

答えになっていませんが、初見奏のポイントは、まじめ過ぎない性格、それと経験ですね。わかめ先生の音楽教室のページにもありますが、とりあえず止らないで突き進むことです。初見能力はあると重宝しますので、お子さんに時間があればどんどんさせてみてください。あとは練習中にお子さんが妙に怒りっぽくなったり泣き出したりしなければ、彼の練習という行為は少なくとも彼にとっては苦行ではないと思いますよ。練習と言う行為を苦行にするかしないかはご家族のご協力にも関わってくることと思います。それでは。
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife/5437


すみれ(589) 題名:反省しました 投稿日 : 2002年4月1日<月>19時23分
佐藤さん、ありがとうございますっ!
苦行と表現した、親の姿勢を反省します。
少なくとも息子は、ピアノを演奏することを楽しんでいます。
あと、息子の先生はA型です。(笑)
何度も演奏会で先生の演奏に振れて尊敬と感動ばかりだったので、
少々驚いたのです。
確かに、先生は何事もきっちりこなすタイプなのだと思います。
妙に納得してしまいました。

佐藤さんのタキシードでの演奏会、聞きにいきたいです。
ホームページを拝見して、そう思いました。
わたしは、息子に集中力と感性豊かに成長して欲しいと思ってピアノを習わせました。
現在は、受験も近くなっていますがピアノは続けたいと、本人は真剣です。
文武&芸・のどれかに偏ることなく成長して、やがて自分の進みたい道を己ではっきりと
見出して欲しいのですが、佐藤さんは息子の目標です。
お返事を頂いて、わたしがこんなこと書くのは妙ですが、陰ながら応援します。
ありがとうございました。


若芽(363) 投稿日 : 2002年4月2日<火>08時22分
すみれさん、はじめまして。
初見というのは、楽譜によって初見がしやすい曲としにくい曲があります。
曲の難易度のことではありません。(もちろん、易しい曲のほうが簡単ですが)
クラシックを専門に勉強していると、クラシック系の曲の場合は、音符を見た瞬間、反射的に手が動きます。ですが、ポピュラー系の楽譜は、和音や音の並びが普段見慣れているものと微妙に違ってしまうので、楽譜を見た時、僅かに考える時間が生じます。それで、一瞬で次々と音を処理することが難しくなるのです。ポピュラーをよく弾く方は、逆になると思います。
実力のある先生のようなので、ポピュラー系の曲に慣れていないだけのような気がします。