楽譜が見れません。 |
さわ(768) 投稿日:2002年9月3日<火>01時06分 |
| 少しずつenegry flowを練習してます。 何回か弾いてると暗譜して、鍵盤しか見てません。 これで良いんでしょうか? 変な癖ですか? |
| | 若芽(108) 投稿日 : 2002年9月4日<水>10時48分 弾いているうちに曲を覚えてしまって、鍵盤しか見ないで弾く方は、結構います。 趣味で弾かれているわけですから、それでも自分で特に問題を感じなければいいと思いますが、わかめは、生徒さんには、楽譜を見ながら弾くことを勧めています。 楽譜を見ない癖が付くと、楽譜を間違って読んでしまった場合、なかなか直りませんし、ポピュラーの曲の場合はそれほど問題にならないかもしれませんが、指づかいが正しく弾けていないことも多いです。 あとは、譜読みの力が付きにくくなることと、鍵盤感覚が発達しないことが、問題かもしれませんね。 弾けるようになったら、楽譜は眺めているだけでいいので、目線は楽譜に置いておくほうが、はやく上達します。 曲を覚えなければピアノが弾けない、ということがないように、楽譜を見る練習をしたほうが良いと、わかめは思います。
|
| なな(628) 題名:私はなおしました。 投稿日 : 2002年9月4日<水>21時13分/千葉県/女性 さわさん、はじめまして。参考になるかわかりませんが、私も鍵盤しか見ていなかったけど、次のことをきっかけになおそう!と思いました。半年くらい前の話です。 子供の頃から二十年近くピアノをやっていた友達が、十年ぶりにピアノを弾く、というところを見たのですが、ブルクミュラーの練習曲を楽譜にかじりつくように、じっと見て、弾いてました。テンポはゆっくりですが、ちゃんと音楽になってました。へ音記号の音符を「これって、ミ?」とか私に聞くのですが、(この質問は衝撃的だでした。だって、ピアノで大学までいってるのだから。)そのくらいに音楽から離れてしまっても、鍵盤感覚っていうのは忘れないでいるみたい、なに、やってればすぐ身につくわよと彼女は言ってましたが。(この発言はもっと衝撃的でした。) ピアノをやってるからには、いつでもいろいろ弾けたら、楽しいと思います。でも弾かないと忘れてしまう。楽譜を見るようにすれば、鍵盤感覚が養うことができて、この感覚があればこそ、しばらく弾かなくても、まったく、弾けない!ということには、なりにくい、と私の先生も言ってました。でも悲しいけど、それでも弾けなくなるのはあるけどね、ともおっしゃってましたが。 きちんと楽譜を見て、練習するというのは、レパートリーってことからも大事なんだと思いました。それまでは、私も鍵盤しか見ないで弾くほうだったのですが、その日から、ハノンでもなんでも、とにかく「楽譜から目を離さない」ことにしました。最初の一週間は、気づくと視線が楽譜にいってなかったりして、楽譜に視線を置いておくのがつらいなぁと思いながら弾いてました。音を読みながら弾いてたりもしました。一ヶ月くらいで、慣れていったような気がします。タッチとか手の形、姿勢なんかをかえようとするよりは、楽だったような気がします。今では、ハノンは楽譜をきちんと見てないけど(いけないかな?)、曲を弾くときは必ず見てます、というか、鍵盤ばかりみてると、今では、間違えてばっかり。音符が手になじむようになるまでの時間も、鍵盤を見てると遅いような。私は大人になってからピアノを始めたこともあって、譜読みが遅いのですが、だいぶスピードアップしたような気がします。気だけかな?昔は先生が勧めても長い曲は弾かなかったけど、そろそろいいかも、と思い始めてます。ただ、すらすら弾けるようになると、だらけてきてよく見ないこともあるので、そういう時は、弾く前に、よくよく楽譜を見て、弾くときには、見て得たことを意識して弾くようにしてます。まだ、曲を覚えなければ、弾けないところも全く、なくなったわけじゃないと思うのですが。こう書くとピアノを弾くって、大変ですね。私のことはともかく、若芽先生がおっしゃるとおりだ!と思います。 あと、鍵盤を見て弾くように覚えてしまったものは、やっぱり今でもそうしないと、弾けません。脳の使い方が違うのかな?こういう曲をレパートリーにしたかったら、弾く続けるか、もしくは楽譜をきちんと見て一から練習しないと、と思ってます。 あんまり参考にならないかもしれませんが。
|
| さわ(260) 題名:ありがとうございます。 投稿日 : 2002年9月7日<土>02時11分 まだ習い始めたばかりで、ただ弾くだけで難しいんですが。 楽譜だけを見て弾くんですか? 鍵盤のどこを弾けばいいのか、わからなくなるので。 楽譜と鍵盤を交互に見ても大丈夫ですか?
|
| 若芽(638) 投稿日 : 2002年9月7日<土>08時40分 楽譜を見ていて、鍵盤の音がわからない時(音が飛ぶ時など)だけ、鍵盤を見ます。 できるだけ、鍵盤を見る時間を少なくするほうが良いでしょう。 (もちろん、暗譜が目的の場合は、どこかで楽譜を見ない練習が必要になりますが。) もし、隣りの音を弾くのにも、鍵盤を見ないと不安な場合は、初心者用の簡単な楽譜を練習して、鍵盤を見なくても弾けるようにするのが良いと思います。
|