トップページに戻る / 掲示板過去ログTop


日常の掲示板 過去ログ 2000.3.16-3.31
前 2000.3.1-3.15 / 次 2000.4.1-4.15

[503] 驚愕のレス - 投稿者:POO 投稿日:2000/03/31(Fri) 13:20  [関東]
>ソナタの30番て、私が卒業試験の時に弾いた曲ですわ〜〜
>2楽章は激しい曲でしたよね〜
えっ!そうなんですか〜( ̄□ ̄;)!!

現在の練習としては、この曲って8分の6拍子のなので
8分音符をきっちり6分割して恐ろしくゆっくりと弾いて練習しています。
(両手がごちゃごちゃしていてこうしないと弾けない私・・・)

>頑張ってくださいっ (^0^)
ありがとうございます♪本番に間に合うように頑張ります(T-T)/~

>30番、卒試だったんですか? 大変そう…。
本当に・・・

ゆっくりの練習が基本ですから、がんばって下さいね。
でも、これで、わからないことが出てきても、ぴあの先生に訊けますね。(勝手なことを…)

[From 管理人]

[502] こんにちは - 投稿者:しょうろんぽう 投稿日:2000/03/31(Fri) 12:50  [関東]
ワカメせんせ、こんにちは。私は小学校4年生−6年生までピアノをやっていて、16年ぶり
にまた再開したんです!子供の時はツェルニー30番とソナチネアルバム2が終わった
ところでやめちゃったんでとりあえず、その2冊を買って自分でやってますが、、、当たり前
ですけど、上手く弾けない。このようにほぼ初心者の私ですが、すっかりはまって、
仕事から帰って夜中1時間くらいは弾いています。ショパンのワルツ集(全音)というのを
買って独学でやっています。小犬のワルツとかベタなのを弾いて、一人満足して
います。6年生の時に弾いた華麗なる円舞曲がまた弾けるようにがんばります。
とりとめなく書いちゃいましたが、とにかく、16年もブランクがあってもピアノって
楽しい。音楽って素晴らしい、と実感しています。再開したのも何かの縁だと思い
ますが、これこそ私の一生の趣味になりそうな気がします。あくまでも趣味の
範囲で終わりそうですけど。。。

はじめまして、しょうろんぽうさん。3年間しかレッスンしなかったのにツェルニー30番が終わったんですか? 驚異的ですね。
せっかくピアノを再開されたのですから、是非、一生の趣味にして下さいね。
また、遊びに来てください。

[From 管理人]

[500] 激しく遅レス・・・ - 投稿者:ぴあの 投稿日:2000/03/31(Fri) 03:01  [関東]  ホームページ
>先日、ご相談したベートーベンのソナタ(30番の第2楽章)ですが
>今日のレッスンで今まで弾いていた曲が仕上がったので先生に相談した所「OK」がでました

  ひゃあ〜〜POOさん、すごいっ!
  ソナタの30番て、私が卒業試験の時に弾いた曲ですわ〜〜
  2楽章は激しい曲でしたよね〜
  頑張ってくださいっ (^0^)

30番、卒試だったんですか? 大変そう…。
[From 管理人]

[499] おひさです - 投稿者:おそなえ餅1号 投稿日:2000/03/30(Thu) 18:58  [東海]
いやいや、久しぶりだなや。

ぢつは、リンクが消えちゃっていたのでした。ところでぴあのの
先生の職業病って何があると思いますか?
1.腰痛
2.腱鞘炎
3.肩こり
思いつくのはこのくらい?わたしは1〜3すべて経験済み。いやはや。。

お供え餅1号先生、お久しぶりです。
職業病ってわからないですけど、わかめは目は悪いです。近視と乱視。
腰がちょっと痛いくらいなら、大丈夫でしょうが、
腰を痛めてしまうとピアノを弾くのは大変だと思って、気を付けています。

[From 管理人]

[497] なにげない日記(3月30日) - 投稿者:貧乏なピアノ教師 投稿日:2000/03/30(Thu) 09:41  [地球外]
>ポツリポツリと指先で音になるだけでうれしい。ゆっくりと音符が音になっていく、その一つ一つを愛しいと思ってしまう。

ものすご〜くよくわかります。私も2年ぐらい前からそうなんです。音楽の本当の楽しさが分かってきたのかな、とも思うし、ただ単に、年のせいかな、と思ったりもします。

でもツェルニー60番とはすごいです。
ツェルニーで思い出したのですが、以前、若芽先生に教えていただいた「最新ハノン」楽譜やさんを3つまわったのですが、ありませんでした。で、「最新ツェルニー」(音友、田村宏)というのがありまして、ちらっとみてみたのですが、なかなかよいのでは?と思ってしまいましたが(もちっとうすいといいのに)若芽先生、ご存じですか?

わかっていただけて嬉しいです。
わかめも、やっぱ歳のせいかなあ、とか思っていたんですが、どうなんでしょうか。
ツェルニー60番は、成り行きなんですよ(笑)。もう、練習曲には一生困らないって感じですね。

「最新ハノン」、あんまり変で売れないので置かないのでは? 
「最新ツェルニー」は見かけたことはありますが、しっかり見てないのでなんとも言えません。でも、田村先生のでしたら、間違いないような気もしますが。(いや、ただ、なんとなく)
また、楽譜屋さんに行くおりにでも、見てみますね。

[From 管理人]

[496] そうでしたか・・ - 投稿者:miyabi 投稿日:2000/03/30(Thu) 08:29  [関東]  ホームページ
若芽さん。こんにちは。
今週の楽語ありがとうございます!
でも最近は難しくなっていますね。少し落ちこぼれてきたような・・気がします^^;

著作権問題でしたか。
あれはうるさい人(会社)だと、本当にうるさいですからね。
これぞとばかりに「ああでもない・・。こうでもない・・。」と言い出しますから。
ただ難しいことはわかりませんので、これ以上の話は出来ませんが。

ピアノやってます。やっと仕事が片付いたのでピアノ三昧の日々送ってます^^
練習も好きな時に何時間でも好きなだけやっています。
ただピアノって、ずっと弾きつづけるとかなり疲れますね。
演奏会などは2時間近く弾いていますが、あれはかなり体力いるのではないでしょうか?
しかも女性たくさんいますよね。
つくづく・・上手い人っていろんな意味ですごいのですね。

で、やっとHNが決まりました。
これからはこれで行きますのでよろしくお願いします!

いやー、初めての方かと思いましたよ。miyabiさんですね。はいはい、ちゃんと覚えましたよ。

今週の楽語、難しいですか? 
最近のは、「わかめのお気に入り」シリーズですよ。
別に難易度や頻度で決めているわけじゃないので、そのうち、また簡単なものも現れると思います。

ピアノは、若芽の場合、体力も要りますが、その前に精神力がもたなくなりますね。
でも、それほど集中力を必要としない練習内容なら、疲れない弾き方があると思います。姿勢とか脱力とかね。

HP、早くできあがるといいですね。がんばって下さいね。

[From 管理人]

[495] ありがとうございます。 - 投稿者:まる 投稿日:2000/03/28(Tue) 22:15  [四国]
たいへん丁寧な回答を頂き、本当にありがとうございました。
特に
>指自体が弱いということも考えられますが、もしかしたら、エ>レクトーンをすばやく弾く時のように、指だけで鍵盤を押して>いませんか? 
というくだりに、改めて自分のタッチを確認。確かにそういう
弾き方をしているような気がします。「鍵盤をつかむように弾く」というのを、意識して練習してみようと思います。

指の形について、今の先生は「真上に上げる」という方法を
薦めてくれてます。やっぱり古い方法なんですね…。ピアノ
専門の先生ではないので仕方ないかなとは思うんですが、な
かなか納得のいくアドバイスが得られないことが多いので、
今回の回答は大変参考になりました。ちょっと嫌になりかけ
ていたレッスンですが、また気を取り直して頑張ってみます。
ありがとうございました。

ピアノの指導法というものには、絶対これが正しい、というものはないのだと思います。人それぞれ、手の形も感じ方もみんな違うのですから、大事なのは、その練習方法(指導方法)が自分に合っているか、だと思っています。
はじめから自分に合った練習方法をみつけるのはとても大変だと思いますが、ピアノとは気長に付き合っていって欲しいので、焦らず、のんびりと探してみてくださいね。

[From 管理人]

[494] そうなんです** - 投稿者:ゆず 投稿日:2000/03/28(Tue) 18:09  [関東]
そうなんです、宿題のシューベルトです。。
指も動かないし^^;
強く、ひとつづつ弾いてみたり、スタッカート
で弾いてみたり、いろいろ練習してますが**
肩を落としてやってみます!!PPは難しい・・
ありがとうございます(^o^)ノ

ゆずさん、ピアノを練習していると、どんな曲でも上達が停滞する時期があります。でも、それは「自分で上達が意識できない」ということで、「上達していない」ということではありません。
ある時、急に弾けるようになるものです。
練習していてもちっとも上手くならないなどとは思わずに、頑張ってくださいね。

[From 管理人]

[493] お久しぶりです。 - 投稿者:みゆ 投稿日:2000/03/27(Mon) 22:48  [九州]
こんばんわ お久しぶりです。
旅行は楽しまれました?
いいですねぇ、旅行。私もどっか行きたい。。。。
でも、4月に発表会があるので、レッスンが5回目でも休めません。(>_<)
しかも、めっちゃやばい生徒多すぎぃ〜〜〜(笑)←笑ってる場合じゃないって!<自分よ。

最近自分の練習をサボってたんですけど、やっとやる気になってきました。
ハノン苦しい・・・・(苦笑)
ツェルニー難しい・・・・(苦笑)  って感じかなっ(^^ゞ

さぁさぁ、自分の重いお尻を叩きつつ(?)なんとかがんばるぞぉ! おおぉ!!!

旅行は普通電車の旅だったので、ただひたすら電車に乗っているだけでした。
わかめは好きですが。

わかめも発表会が4月の末にありますが、やっぱりヤバイ生徒が多いですよ。(それでも、しっかり休む(笑))
練習、頑張ってくださいね。

[From 管理人]

[492] はじめまして。 - 投稿者:まる 投稿日:2000/03/27(Mon) 18:56  [四国]
はじめてカキコします。こちらのページはとても充実した内
容で、タメになるので私も部分的に印刷させて頂きました。
今後ともよろしくお願いします♪
はじめてのカキコで質問させて頂くのも気が引けるのですが、
ぜひともご意見をお聞きしたいのでお願いします…。

実は、私はエレクトーンをずっと習ってきたのですが(もう
20年超えました)、ピアノにもずっと憧れを持っていまし
たので先生にお願いしてピアノを勉強することにしたんです。
テキストとしては「ソナタ(黄帯の本です)」「バッハ・イ
ンヴェンション」「ツェルニー30番」「ハノン」などを使
うことになったんですが、特にツェルニーやハノンなどの練
習曲を弾くとき、もう2回ぐらい弾いただけで手から腕にか
けてが痛くなって、とてもじゃないけど弾けなくなるんです。
手の形や脱力には自分でも気を付けている「つもり」なんで
すが、やはり間違った弾き方をしているのでしょうか。それ
とも指の力が弱すぎるのでしょうか。そのうち楽に弾けるよ
うになるものなのでしょうか??

それと、指導してくれている先生(エレクトーンが元々専門
の先生です)がレッスンに取り入れているのが、5指を全部
鍵盤に軽く付けた状態で、1の指から順番に5の指まで、1
本ずつ高くあげてストンと落とす、という方法なのですが、
やはりこれは指の独立を促すには効果的な方法なのでしょう
か。ある本で「これは昔の方法だ」という表記を見かけ、こ
のままやってて良いものか、ちょっと迷っています。

初心者の変な質問で申し訳ありませんが、ご意見伺えれば嬉
しいです。よろしくお願いいたします。

まるさん、はじめまして。
エレクトーンを習っていらっしゃるんですね。

手から腕にかけて痛くなるというのは、脱力ができていないのだと思われますが、ピアノのタッチに慣れていないので変なところに力が入ってしまうのかもしれません。(エレクトーンとピアノでは、微妙に脱力の仕方が違うのではないでしょうか)
最近のエレクトーンは(よく知らないですが)タッチレスポンスがついていますから、昔のようなタッチではないとは思いますが、それでも、ピアノのタッチとはずいぶん違うでしょう。
指自体が弱いということも考えられますが、もしかしたら、エレクトーンをすばやく弾く時のように、指だけで鍵盤を押していませんか? (鍵盤の上を羽のように移動することは、ピアノではなかなか難しいです)
手の形は気を付けていても、見た目ではそれほどわからないと思います。
疲れてしまうようなら、少しゆっくりめに鍵盤をつかむように手全体で弾くようにしたらどうでしょうか。(指の付け根の関節を立てて)
はじめは力が入ってしまうかもしれませんが、ゆっくり弾いてピアノのタッチに慣れてみて下さい。
指で押そうとしないで、鍵盤に手全体の重みをかけて下さい。でも、その時に手の重みを支えるだけの力が指にないと、支えられませんが。

指の形について。
昔は指の先が垂直に鍵盤に当たるように、かなり丸くして真上に指を引き上げて落とす、という方法だったのですが、今は、ピアノのレッスン室にも書いたように、脱力した時の手の形がよいとされています。
指を上げる方向も真上より少し向こう側(手前の反対)になります。
書かれている指の訓練法はわかめはやったことがありませんが、やり方さえ間違わなければ(つまり真上に引き上げるのではなく向こう側へ上げる)続けてもかまわないんじゃないかと思います。もし、先生が真上に高く上げるように要求しているなら、それは古い方法だと思います。

まるさんの弾き方を見ているわけではないので、変なレスかもしれません。
これを見て、期待したレスと違っていたら、また書き込んでください。

[From 管理人]

[491] う、腕が・・・! - 投稿者:ゆず 投稿日:2000/03/26(Sun) 00:35  [関東]
練習してたらなんか腕が痛くなってきました。。。
今までやった曲はそんなことなかったのに・・・
これってやっぱり弾き方が悪いのでしょうか・・?
未だにきれいにひけないです**う〜ん・・・??

練習していたら腕が痛くなった曲ってなんですか?
春休みの宿題のシューベルト?
何の曲かわからないので、なんとも言えませんが、力が入っているのかもしれませんね。
肩を少し落し気味に弾いてみる、というのはどうでしょうか。(効果があるようならやってみて、効果がないようならやらないほうがいいでしょう。)
もう時期学校も始まりますから、がんばって!

[From 管理人]

[490] お久しぶりです - 投稿者:tomomint 投稿日:2000/03/23(Thu) 23:50  [九州]  ホームページ
ピアニッシモに関するレス、ありがとうございました。
脱力ですか・・・。
レスを見てから、試しにピアニッシモで弾いてみたんですが、
やはり、無駄な力が入っていました。
多分、「ピアニッシモを弾かなきゃ・・・」と構えすぎているのが
原因だと思います。
今は、"ピアノのレッスン室"をみて、勉強しています。
いつの日か素敵なピアニシモを奏でられるよう、
地道に訓練していこうと思います。

ショパンソナタの第2楽章がやっと自分のものに
なってきました。
1・3・4楽章もがんばります!
本番は4月29日です。

tomomintさん、こんばんわ。
ピアニッシモを弾くにはイメージも大切です。どんなピアニッシモを表現したいのかイメージすると、脱力しやすくなると思います。
たとえば、沈む夕日とか、森の奥深くに眠る湖の水面の静寂さとかね。

ショパン、頑張ってくださいね。わかめは演奏時間が10分を超えるともうダメなので、長時間弾ける人は尊敬しちゃいます。

[From 管理人]

[488] リハーサルで緊張しました - 投稿者:ねね 投稿日:2000/03/21(Tue) 12:31  [関東]
こんにちは。こないだの日曜日に発表会のリハーサル(先生宅)がありました。
一応、私なりに頑張って練習していたのですが、おちびちゃんの食い入るような視線に手が思い切りふるえて、ミスの連発。おちびちゃんたちは2台ピアノを聴くのも新鮮らしく、長いリハーサルの最後にコンチェルトという長い曲にもかかわらずじーっとこっちを見ているのがいたいほどよくわかりました。(最近は)暗譜するくらい頑張ったのに(まだできていないけど)、今までで一番ヘタで思い切りショックを受けてきました。リハーサルでこの有様じゃ本番がどうなるか、、、。新たに気合いを入れて、昨日もレッスンに駆け込んできました。
あと20日。もう頑張るのみなんですけどね。

そうそう。話題になっている?、練習しないお子さん。
実は、私も練習大嫌いでした。中学になると忙しくなるし、ますますピアノにさわらなくなって。でも、先生が、練習できないなら、ここで弾くことが練習になると言ってくださり、両親も放任というか暖かく見守ってくれたおかげで、やめることなく20ン年、音楽とつきあってくることができました。技術的な進歩は遅いですけど、今になって続けることはそれだけで財産、なんて自己満足しています。(これでいいのか!?先生にしてみれば扱いにくい生徒なんでしょうね・・・)

ねねさん、こんにちは。
リハーサル、ご苦労様でした。
リハーサルでは思うように弾けないくらいのほうが、本番では上手くいくものです。
わかめは、大抵、リハーサルがバッチリで本番がボロボロというパターンですね。(;_;)
あと20日、頑張ってくださいね。

何でも、やめないで続けるということは、考えているより大変なことです。
本当に、続けていることが財産ですね。

[From 管理人]

[487] リクエストでーす - 投稿者:フシギダネ 投稿日:2000/03/19(Sun) 19:10  [北海道]
言葉が足りなかったようでスミマセン。
知らない言葉はあったけど、前後に説明があるので、勉強に
なったということです。

家の近くのお店ではいろんな種類の楽譜は売ってないし、
クラッシックCDもちょっとしかないので、繁忙期が終ったら
街に探しに行こうと思います。(来月になりそー)

「音楽のお勉強」のリクエストいいですか?
曲の種類とその特徴を教えて下さい。
例えば、小さいもので「メヌエット」、それから「ソナタ」
「ラプソディー」「スケルツォ」などなど、いろいろたくさんの
曲の種類があって、それぞれに特徴がありますよね。
複合三部形式だの、民族舞曲だのリズムが決まっているとか、
そういうのをお願いします。
お忙しそうなので、手のあいた時でいいです。
そういうの知りたいのって私だけかなあ?

リクエスト、ありがとうございます。
しかし、曲の種類と特徴ですか? うーん。
あんまりわかめの得意な分野ではないですが、調べてみましょう。
形式については、いずれ「音楽のお勉強」でやるつもりでしたが、
曲の種類と特徴については、そのうち「日記」に書きますね。

[From 管理人]

[486] 挑戦することになりました♪ - 投稿者:POO 投稿日:2000/03/18(Sat) 21:05  [関東]
若芽さん、こんばんは(^-^)/~

先日、ご相談したベートーベンのソナタ(30番の第2楽章)ですが
今日のレッスンで今まで弾いていた曲が仕上がったので先生に相談した所、
「OK」がでましたヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!

色々アドバイスをして下さって有難うございます。
今年の発表会こそは失敗しないように頑張ります(できれば)

POOさん、良かったですね。
やりたい曲を練習できるというのは、なによりです。がんばって下さいね。

[From 管理人]

[485] Untitled - 投稿者:由佳 投稿日:2000/03/18(Sat) 21:04  [中国]
 今日はモシュコフスキーの練習曲やってみました♪しかしツェルニーとモ
シュコ、二つもやっていていいのかな?(ツェルニー4曲やってる)私の習っ
てる先生はツェルニー50番の後にモシュコやらせているみたいなんだけれ
ど、私はモシュコもやりたい!

 何だか私変わっているらしくて、練習曲大ッスキなんですよ♪先生に「ツェ
ルニーが好きなんて初めて聞いたわ」と言われちゃいました。だって・・・楽
しいんだもの・・・♪リズム練習も好きだし。こんな私ってやっぱり変!?

 プレステ2の抽選即売にいきました。結果はハズレ!私の次の人は当たりく
じをひいて嬉しそうにプレステ2を買って帰りました。くじ運なさすぎ!私は
ゲームあまりやらないんですけど、父が新しい物好きなんですよね〜。でも、
プレステ2手に入ったら父からプレステをもらえたのに・・・っ!

由佳さん、こんばんわ。
練習曲はわかめも好きです。別に変じゃないと思いますけど。

モシュコフスキーのエチュードはきれいな曲が多いので、弾き甲斐がありますが、普通はツェルニー50番が終わってからやると思いますよ。
ツェルニーが終わってからでないと弾けないわけではないでしょうが、全曲(15曲)弾くつもりなら、ツェルニーがすんでからのほうがいいかも。

[From 管理人]

[484] またまたおじゃまします・・・ - 投稿者:hamitan 投稿日:2000/03/18(Sat) 00:38  [関東]  ホームページ
こんばんわ。
レスありがとうございます。
そしてつたないHPをご覧になって頂いて・・・
先ほど日記の方も読ませていただきました。
今習っている先生も、同じようなことをおっしゃいます。
中学生になると忙しくて、へとへとなご自分のお嬢さんを見ていたので、
「とにかく、レッスンにいらっしゃい」って。
その代わり小学生には厳しいです。
「今のうちにしっかりやっておきなさい」って・・・
うちの娘、なかなかエンジンがかからないけれど、
練習しないと弾けなくなることもよく判っているみたいです。
よくサボった?後
「へたくそになった」とつぶやいていますから・・・。
期待が大きいと反発・・・
そうですよね。知らず知らずぬちにやっぱり重圧を与えていたのかも(^^ゞ
次の先生は最初に習っていた先生なので、小さい頃のことも良くご存知なので、
元のペースになって、長続きするかも・・・なんて思ったりもしています。
でも・・・音大受験なら2時間っとφ(..)メモメモ(笑)
将来のことはわかりませんが、選択肢は多くしておきたいな♪親ばか

hamitanさん、こんにちは。
わかめの知り合いに、反発しているようなお嬢さんがいたので、つい、お節介なことを書いてしまって、すみませんでした。
わかめは、5年生の時、ピアノの練習は“義務”だと思っていました。
やりたくないけどやらないといけないもの、という感じです。
ちょっとさめてたんですよ。ピアノは嫌いじゃないけど、積極的に好き、というには苦労が(笑)多かったのです。
本当にピアノをやりたいと思うようになったのは、中学2年でした。
ご本人よりお母さんのほうが大変な時もあるでしょうが、見守ってあげてください。

[From 管理人]

[482] こんばんわ - 投稿者:op23 投稿日:2000/03/17(Fri) 21:00  [関東]  ホームページ
丁寧なレスありがとうございました。
そうなんです、フォームが安定してないと無駄な動きが増えてミスしやすい。
今日のレッスンで先生にも言われました。
他にもなおすところがいっぱいあって基礎からやり直しです。
「ゆっくり、鍵盤を掴み取るように練習して、音と音の繋がり方をひとつの動きとして感じ」る
よう心がけて練習してみます。
バラードへの道は遠く険しい・・・

がんばって下さいね。
基礎練習に意欲的でいらっしゃるから、きっと見る見る上達することでしょう。

[From 管理人]

[481] 〜今週の楽語ファンより〜 - 投稿者:masaya 投稿日:2000/03/17(Fri) 05:55  [関東]
若芽さん。こんにちは。
今週の楽語のファンの雅也です(笑)

いやー。じつは前から思っていたことなんですが・・。
今週の楽語はなぜ来週になると消えてしまうのでしょう?
来週になると今週が先週になるから先週の楽語は今週の楽語に取って代わられて・・

と、わかりました?
訳わからん言い方をしましたが、過去の楽語が見れたらなー。
なーんて第2週目の時から思ってたのです。
・・だったらもっと早く言えって^^;;;

何故かと言うと、辞書を買っても全然覚えられないからです。
それが、ここに書いてあることだと何故か素直に入ってくるのですよ!
でも一週間じゃ覚えられない時があって、10日ぐらいあったら頭に入るかもしれないなー、なーんておもったり・・ ^^;

今週の楽語ファンの方がいて、嬉しいです。
今週の楽語はやっぱ基本的には一週間の命でしょう。
ああ、今週の楽語の下に、先週の楽語も書いたほうがいいってことですか?
2つくらいなら、邪魔じゃないでしょうか。
次回の更新で考えてみますね。

[From 管理人]

[480] 何かいい曲教えてください - 投稿者:フシギダネ 投稿日:2000/03/17(Fri) 00:27  [北海道]
ようやくここのHP、全て読みました〜。
由佳さんのように、部分的に印刷させてもらいました。
知らない言葉もいくつかありましたーー。(無知なだけ)
若芽先生の所でも3月に雪が降るんですね。
我家の周りは雪だらけ。雪かきではなく雪はねをします。
なぜなら、積もりに積もった上に雪をはねあげるからです。
あと、屋根の雪下ろしです。こっちでは、さいきんの家は
スノーダクトと言って、屋根が逆三角になっていて、
雪を溶かすしくみのが多いです。家もそうですが、ベランダ
など、雪下ろしが必要です。
雪の時期は、ピアノの音がわりと良いカンジで安定するので、
うれしいんですよ。

ところで、ピアノで歌うということですが、難しいですね。
ここのどこかに書いてあるように(場所が思い出せません)
音は大きくならない、小さくなるだけなのに、
歌曲のように、た<↑〜>↓↓ら と音をふくらませながら
弾くようにと注意を受けます。特にシューマンの時に多いかな。
確かに先生が弾くとそのように聞こえるのです、が、
なかなかそんな風には弾けません。
歌を聴きなさいと言われるんですが、何を聞いたらいいのか、
先生はなんでもいいわよ、と言うけど、聴きなれないせいか
聴いてられません。
何か、聴きやすいような歌の曲って何かありますか?
クラッシックを聴く時、歌が一番苦手です。
何言ってるかわかんないし・・・。

全部読んで下さってありがとうございます。ご苦労様です。
知らない言葉は、「日記」ですか?
「日記」は突発的に書いているので、言葉の説明はあまりしていませんが、「音楽のお勉強」だったら、書き方を考えなければならないので、教えてください。

「歌」はねえ。
わかめもあまり知らないんですが、以前キャスリーン・バトルのCD「オンブラ・マイ・フ」に嵌りました。(ご存知と思いますが、ヘンデルの「ラルゴ」です。CMで使われてました。)
「オンブラ・マイ・フ」もいいんですが、なんて言っても感動したのは、同じCDに入っていたラフマニノフの「ヴォカリーズ」です。これは、原曲はチェロらしいんですが、名前のとおり「歌」なわけです。それをバトルが歌ってるんだけど、もう! いい! (あ、すみません。興奮してしまいました。)
もう昔なので、今売っているかわかりませんけど。
あ、でも、別にクラシックじゃなくても、何の歌でも歌ならいいんじゃないですか?
ウタダヒカルでも、ZARDでも。(ってよく知らないけど)
すみません。変なレスで。

[From 管理人]

[479] 始めまして - 投稿者:hamitan 投稿日:2000/03/16(Thu) 23:58  [東北]  ホームページ
こんばんわ、わかめ先生。
チョコチョコ覗かせていただいていたのですが、
書き込むのは初めてです。
今日は大雪で大変でした。1日に2回も雪かきをしました(^^ゞ。
我が家では娘がピアノを習っています。
細く長くがんばってくれればいいと口では言いながら、
「練習は毎日ね〜」っと・・・・ついつい怒ったりしているダメお母さんです。
黙っていても練習するようにはならないもんなのでしょうか?
ピアノは大好きなんですけどね〜
だんだん曲が長く、難しくなって、ついでに学年も上がって、
練習が大変になって来ましたから、ここが頑張りどころかとは思うんですが・・・。
この難しい時期を〃乗り切るかで、長く続くかどうかの分かれ目かな?なんて思っています(*^_^*)。
これかもこちらで勉強させてくださいませm(__)m。

hamitanさん、はじめまして。
書き込んで下さってありがとうございます。
お引越しなさるんですか? いろいろ大変だと思いますが、がんばって下さいね。

ピアノのおけいこのお部屋、少し拝見しました。
娘さん、すごく進んでいらっしゃるし、良い先生にも恵まれていて、いうことないと思います。
ただ、あまりに回りの期待が大きいと、何かと難しい年頃ですから却って反発することもあるでしょう。
ピアノの練習にたいしての自覚が出てくると、おかあさんが言わなくても練習するようになるんですけど。

[From 管理人]

[478] はじめまして - 投稿者:op23 投稿日:2000/03/16(Thu) 02:14  [関東]  ホームページ
はじめまして。
いつも楽しみに読ませてもらってます。
私は昔ちょっとだけピアノを習っていて大人になってからまた始めた再開組です。
「音楽のお勉強」を始め為になることが沢山書いてあってとても参考になります。
早速ツェルニーの楽譜を買うことになったので音友のにしました。
自分の場合手のフォームが安定してないのか必ずどこかしらミスタッチしてしまいます。
無意識に弾いてるぶんにはまだ大丈夫なんですが、ミスしないように意識して弾くとどうもダメ
なんです。
今は手の形を矯正してる段階ですがやっぱり地道に続けることが秘訣でしょうか?

p.s.先日HP開設したのですがリンクさせていただきました。
    よろしかったら一度覗いてみてください。それでは。

はじめまして op23さん。(バラード1番ですね。若芽も好きです)

姿勢や手のフォームが安定していることは、大事なことです。手の形が不安定だと、指が鍵盤を走る時に、いつも微妙にズレが出てくるのでしょうか。
ミスタッチは、指や手が無駄なく音から音へ移動できれば、ずいぶん減ると思います。結局、手がブレたりすると、無駄が多くなってしまうわけです。(若芽もミスタッチはしますから、偉そうなことは言えませんが)
ゆっくり、鍵盤を掴み取るように練習して、音と音の繋がり方をひとつの動きとして感じてみたらどうでしょう。
そういうふうに意識して練習すれば、意識して音をつかめるようになると思いますよ。
やっぱり地道な練習ってことでしょうか。(笑)

リンク、ありがとうございました。
できたてほやほやなきれいなHPですね。
こちらからもリンクさせていただきたいです。(今月はちょっと忙しいのですぐというわけにはいきませんが、よろしくお願いします。)

[From 管理人]