トップページに戻る / 掲示板過去ログTop


日常の掲示板 過去ログ 2000.5.1-5.15
前 2000.4.16-4.30 / 次 2000.5.16-5.31

[571] ありがとうございます^^ - 投稿者:ゆず 投稿日:2000/05/15(Mon) 23:18  [関東]
ありがとうございます〜!!いろんな角度から
曲を見てみます^^
そうしたら新たな発見があるかもしれないですね^^
頑張りまーす(^o^)ノ

頑張って自分なりの練習方法を見つけてくださいね。
[From 管理人]

[570] ピアノレッスン(補) - 投稿者:ルバート 投稿日:2000/05/15(Mon) 13:33  [東海]
こんにちは若芽先生。
先日は、ついレッスンの愚痴を書いてしまいましたが、
誤解があるといけないので補足します。
私の子供が教わっております先生はとてもいい方なのです。
子供にも大変人気があり、普通の子供?に飽きさせないレッスンを
する、という点ではすばらしく、みなさん長続きしていて生徒さんも
たくさんいらっしゃいます。
ただ、私と先生とでは若干考え方に違いがあるようです。
また、そのほかの先生も調べてはいるのですが、音大付属の教室はあり
ますが、”普通”とその間を埋めてくれるような先生が
なかなかいらっしゃらないような感じを受けます。

satiyoさんが「私も主人も先生を尊敬しています」とおっしゃった言葉
にとても考えさせられました

生徒によって望むものが違うのですから、すべての生徒とって理想的な先生というのは、まず期待できないでしょう。
若芽が「先生の選び方」で書いた「相性」というのは、そのことなのです。
いくら良い先生でも、方針が合わないとダメです。

ルバートさんは、若芽のことをどんなふうに感じていらっしゃるのでしょうか。
若芽のことを、普通の先生と「音大付属の教室」との間を埋めてくれるような先生かもしれない、と思ってくださってるのでしょうか。(ずうずうしいか?)
勝手に、もしそうなら、ということで話を進めてしまいましょう。(ホントにずうずうしいな。)

若芽は田舎でピアノ教室を開いている普通のピアノ教師です。このサイトを立ち上げなければ、絶対にここに来て下さる皆さんたちとは知り合いになれなかったわけです。
だから、若芽程度の先生はきっとその辺にいるんだと思います。でも、数が多いとは思えないので、なかなか見つからないんですよ。
でも、なんとかルバートさんと考え方が同じ先生を見つけるのがいいと思います。
尊敬できる先生を見つけてくださいね。

それから、ルバートさんの書き込みを見て思いついたことを日記に書いていますので、良かったらご覧下さい。

[From 管理人]

[569] ありがとうございます。 - 投稿者:みゆ 投稿日:2000/05/15(Mon) 01:40  [九州]
若芽先生 こんばんわ 
ホントに夜中です・・・外は真っ暗。
だって、ここは田舎だもん(笑)

ところで、satiyoさん、ありがとうございました。
さっそく、自分で研究(って大袈裟だけど)します。

先生の選びかたって、難しいですよね。
そういう、私は選ばれる方だから、内心ドキドキしちゃうんですけど(笑)
でも、生徒によって、ここまで教えられる子。
とりあえず・・・でOKになっちゃう子。
などなど、いろいろですよね。
やっぱり、保護者の方、もしくは生徒本人からの、要望はきっちりと先に話して欲しいものです。

生徒の望んでいることがはっきりしていると、方針を立てやすくて、わかめも嬉しいです。
でも、初めの時と少しやってみたあとでは、望むことも違ってくるってことがありますから、いつも気にしていないとね。
それにしても、生徒の弾き方一つで、注意することって本当に違ってきます。教えることは教わることだと、しみじみ思います。

[From 管理人]

[567] 久々です^^ - 投稿者:ゆず 投稿日:2000/05/12(Fri) 23:53  [関東]
お久しぶりなのです。日記読みました。思い当たるふしがいくつもあります。一年生のときそうだった気がします。(無事二年生になれました〜!)なんで細かく見てくれないのかな〜と思ってたんですけど、自分も弾きこんでなかったんです。。二年生になったらなんか、少し見てくれるようになりました。やっぱり沢山練習したからかな。。これからも頑張ろうと思いました!でも、弾きこみって苦手で。何をどう弾きこんだらいいんだろう、、っていうのが疑問です。。自分なりに曲をまとめる、ってことなのか・・いまいちわからないんです。う〜〜ん。。

ゆずさん、進級おめでとうございます。
思い当たるフシがいくつもありましたか?
わかめも同じですよ。自分で教えてみて、初めてわかる先生の心ってヤツです(笑)。
弾き込みっていうのは、部分的に練習するもよし、全体を通してみるもよし、です。いろいろな角度から曲にアプローチすることが大切ですよ。
どうしても困った時は、暗譜するのがいいでしょうね。実際に暗譜するのでなくても、暗譜する気持ちで何回も弾くのです。がんばって下さいね。

[From 管理人]

[566] モーツァルトにはまってます。 - 投稿者:ねね 投稿日:2000/05/11(Thu) 17:40  [関東]
 こんにちは。おじゃまします。
先日、私のピアノの先生からCDを借りました。モーツァルトのピアノソナタ全集(クラウディ・アラウ演奏)です。7枚組なんですけど、連休中は何度も聴いてました。早速ダビングして車の中にも実家にも常備してしまいました。
 モーツァルトのソナタは今までにずいぶんレッスンしたので、懐かしいと思ったり、こんな曲だったっけ?とかテンポの違いを実感したり。
まだレッスンしていない曲も当然入っているので、いつかこれを弾きたいなと思ったりもしました。
その反面、これからやるかもしれない曲を聴いてしまったのがもったいない!なんて思う時もあったり・・・。(ドラマを見る前にあらすじを読んでしまった気分かしら?)
 もちろん、曲を聴いて、絶対弾けるようになりたいから頑張るぞーって思った曲もいっぱいありましたし(幻想即興曲とか月の光とか)、いろんな曲を聴くのは楽しいし、これからやる曲を聴くことはためにもなると思います。
 ただ、個人的なわくわく度が減ってしまうのが少し寂しく感じてしまって。私は、初めての曲を譜読みしながら、こんな曲かなって想像したり発見していくのも好きなのです。。単に私は譜読みの瞬間も好きなタイプなのかもしれません。(へんでしょうか?)
 ちなみに、CDを聴いてから、モーツァルトソナタ集を引っぱり出してきて、復習?というか気に入った部分を弾くのが最近の練習後の楽しみになってしまいました。
 やっぱりモーツァルトは素敵ですね。うっとり。。。

ねねさん、こんにちは。
わかめも譜読みの瞬間も好きなタイプですよ。全然変じゃないと思います。
自分の指先からどんな曲が表われるのかって、楽しみですよね。

でも、ピアノ曲を全部弾くことは、一生かかってもできませんから、いろんな曲をたくさん聴くのは、とてもいいことだと思いますよ。
がんばって下さいね。

[From 管理人]

[565] ルバートさんへ - 投稿者:satiyo 投稿日:2000/05/11(Thu) 10:19  [関東]
 私も子供の楽器の先生には、相当悩みました。
近所にたくさんいらっしゃるんですが、 
お友達もいて、ある人からこんな助言がありました。

 あなたより、レベルが上の人がいいよ。
先生に要求するようになるし、
ほどほどの人だと大変だよ といわれました。

 私は、普通に教えてもらえたら、と思っていたの
ですが、息子が主人と同じバイオリンの先生に
レッスンを受けるようになってから、少しですがわかりました。
 前についた先生との違いはレッスンの満足度、
ほとんど練習の仕方を教えなくてすむんです。
私は分からない事は、先生に聴いて
と、息子にいいます。それでわかるまできいてきます。
私が練習でいう事は、音程とリズムのまちがいだけです。そして考えさせます。

 また私も主人も先生を尊敬しています。
ルバートさんも教えていらした人なので
自分と先生を比較されてしまうと思います。

 文章にして自分の意見を伝える事は
難しいですが、ひとりの母親の話ぐらいに思って下さい。

satiyoからでした。

satiyoさん、貴重なご意見、ありがとうございました。
先生選びは、いろいろとわかっていると尚更、難しいですね。

[From 管理人]

[564] ピアノレッスンについて - 投稿者:ルバート 投稿日:2000/05/11(Thu) 09:32  [東海]
初めまして。
いつも楽しく読ませてもらっております。
今日は、ピアノレッスンのことで先生にお話しさせてください。
私の子供(小2)は個人の先生にピアノを教わっております。
昨年からソナチネに入りまして、それなりのレベルであると
思います。
私は、ピアノは習ったことはないのですが、弦楽器は長いこと
やってきまして、また音楽の指導もしていたので家庭でのレッス
ンは私が面倒を見ています。
先生のところでは、数回弾かせてみて○をくれるかデュナーミク
やアーティキュレーションの指示があります。
不思議なことに、ピアノを教えているのは私で、先生は家庭での
練習結果についての評論をしているように感じます。
先生には、脱力、タッチ、指使い、その他ピアノの演奏法について
指導していただきたいのですが、単なる曲想のコメントで終わって
しまっています。
その方面の道に行かせようとは考えていないので、その手の先生に
変わろうとは考えていないのですが、周囲の先生でも同じような
印象を受けます。
子供ががんばっているだけに個人の先生に対して若干物足りなさを
感じてしまうのですが、この点について先生の立場からどのように
感じられるか教えていただければと思います。

はじめまして、ルバートさん。
お子さんが小2でソナチネをなさっているそうですが、それは凄いですね。

個人の先生であれ、楽器店の所属の先生であれ、大学の講師の先生であれ、大事なのはその先生自身の、生徒やレッスンに対する姿勢です。
どういう立場の先生でも、生徒を良い方向に導きたいと心をくだいている先生は良い先生だと思います。
正直に言えば、わかめは、本当に信頼できる先生というのは、(狭い地域では特に)数少ないと思っています。
もっと書きたいことがあるんですが、長くなりそうなので、そのうちに「日記」で。

[From 管理人]

[563]  大人の生徒さんの選曲 - 投稿者:satiyo 投稿日:2000/05/11(Thu) 07:04  [関東]
 みゆさんの大人の生徒さんへ曲紹介です。
リストのコンソレーション 1番、2番、4番、5番です。
うちにも大人でソナチネくらいの人いらっしゃいます。

 リストはどう?っていったら大喜び。1番をやることに
なりました。きれいな曲だし、1ページしかないのも嬉しい。

 どうでしょうか?

コンソレーションは、3番が有名ですよね、確か。
他のは知らないなあ。わかめも見てみよう。

[From 管理人]

[562] 若芽さん - 投稿者:miyabi 投稿日:2000/05/11(Thu) 00:35  [関東]  ホームページ
こんにちは。お久しぶりです。ほんと久しぶりですよね。
掲示板のことは若芽さんの意見に賛成です。
大変だと思うけど全部消すにはもったいないと思います。

ところで掲示板のやり取りを見てると若芽さんてすごく
グレイトな先生なんですね。すごいと思いますよ。

幻想・・やってます。毎日少しずつですけど。
で、やっと1年たちました。あと2年ですよね。
なんとか続けられるかな? ちょっと心配だったりして・・(^^;

ご意見、ありがとうございます。
そうなんですよ。全部消すのはもったいなくてね。
そう言って、結局全然削除できないかもしれませんね。

ところで「グレイトな先生」ってどういう意味です? 大雑把ってことかしらん。

実はわかめはmiyabiさんのように初めから燃えまくっている方は、ちょっと心配なんですよ。燃え尽きちゃいそうな気がして。たぶん、miyabiさんは大丈夫だと思いますけどね。
時には、のんびりすることも大切ですよ。

[From 管理人]

[561] 掲示板 - 投稿者:saya 投稿日:2000/05/10(Wed) 21:32  [東海]  ホームページ
 音楽の話題だけピックアップして残すっていうのはとっても良いと思うんですけど、
わかめ先生がしんどくないですか? フルでずっと残し続けるっていうのは無理があると思うので、
全部削除するか、ピックアップするかのどちらかだとは思うんですが。
わかめ先生さえよければ、ぜひ、ピックアップで(^ー^*)

 私も今週からまたレッスンを再開することにしました。
自分のレッスンです。きゃー、何年ぶり(^^;)。
もうほんっとに情けない状態に陥っているので、
自分の過去は隠して、ただのオバサンになっての一からレッスンです(笑)。
さて、練習しなきゃ(^^;)。

掲示板のログについて、ご意見ありがとうございました。
ピックアップするというよりは、少しずつ削除する、という感じになると思います。その上、残す内容はわかめの独断と偏見に満ち溢れているかも。音楽に関係なくても、このサイトに関係あることは残すと思いますし。
実行はいつになるかわからない、というあたりが…(アハハ)

レッスンに行かれるのですね。良い状態でレッスンに行くと、一枚皮が剥けたような気がします。がんばって下さいね。

[From 管理人]

[560] 勉強になります - 投稿者:でちょ 投稿日:2000/05/10(Wed) 06:50  [中国]  ホームページ
こんにちは。今日朝からじっくり読ませてもらってるものです。
音楽のお勉強のコーナー気に入ってしまいました。
先生の選び方もメチャ面白い!
また勉強に来ます。

でちょさん、はじめまして。いらっしゃいませ。
「音楽のお勉強」、気に入って頂けたようで嬉しいです。楽しく勉強してもらえましたか?
また、是非いらして下さいね。

[From 管理人]

[559] おかえりなさいっ。 - 投稿者:みゆ 投稿日:2000/05/09(Tue) 00:30  [九州]
GW終わっちゃいましたネェ。
大人はお疲れなのに、お子ちゃまはみなさん、お元気です。
パワーにしぇんしぇいは、負けてます(笑)

ところで、今日すっごく嬉しい事があったので、聞いて下さい。
初めて(私が教え初めて)4歳時のレッスンで、悩んでたんですけど、
その生徒の3回目のレッスンだったんですね。
で、最初のほうは、ピアノを適当に弾いて、私の話しもあんまり聞いてくれなかったんですけど、
「ド」の位置を“ピース”を使って、理解したんです。
そしたら、面白くなってきたのか、私の話しにも耳を傾けてくれるし、
今日は「ド」と「レ」を、一生懸命練習出来たんです。
すっごく嬉しくって・・・・(^o^)

きっと、若芽先生にとっては、朝飯前なんでしょうね。
でもでも、私には、すっごく嬉しい出来事だったんで、ぜったい
聞いてもらいたくって・・・・。

それから、GW私もお出かけしました。
すっごくラッキーで、全てにおいて、待ち時間がなかったんです。
楽しいGWでしたっ。

4歳の子どもは日本語は通じないし集中力はもたないし、さぞかし大変だと思います。
わかめのところは田舎なので、そんなに小さい子は習いに来ません。
習いに来られたら、わけがわからなくなると思います(笑)。
生徒からの反応は、とっても嬉しいものですよね。特に小さい子は本能に忠実ですからね。

みゆさんも楽しいGWで、良かったですね。

[From 管理人]

[558] 譜読み - 投稿者:satiyo 投稿日:2000/05/08(Mon) 23:50  [関東]
 譜読み、読みました。
私自身ためそうと思い、今日はずっとピアノに 
向かっていました。実際やってみると、今日1日で
随分弾きやすくなりました。

水曜日がレッスンなので、もう少し自分なりに、
どう感じたのか、何が変わったのか分析します。

生徒にも少し力を抜いて接してみます。
今日のレッスンでは、譜読みのコーナーを
参考にしてやってみました。
おもしろかったみたいで、ニコニコ顔で
帰っていきました。

ありがとうございました。

このサイトが何かのヒントになりましたか? そうなら、とても嬉しいです。
自分で納得して、いちばんいい形で定着させて下さいね。

[From 管理人]

[557] ありがとうございました - 投稿者:あひる 投稿日:2000/05/08(Mon) 06:58  [関東]
いつも丁寧なお返事ありがとうございます。
旅行はいかがでしたか。
曲自体はそんなに難しくないのですが、オクターブで頭をかかえて
その曲をどうしても選ばなくてはいけなくて。予選落ちしたら
弾かなくて済むかもしれないのですが。スラーに聞こえる様に特訓ですね。
今からごはんをいっぱい食べて大きくなるしかないかなあ?
fを弾く体力も心配。何せ小2だけど、年長さんと身長が一緒、幅は負けてる
という軽量級なんです。

旅行は、人ごみが結構大変でしたが、全体としてはかなりいい感じでした。

子どもは成長しますから、体力的な問題はいずれ解決します。
フォルテの弾き方ですが、フォルテというのはただ音量だけが大きいのではなく、「深く」「幅広く」「開放されて(広がって)」などのイメージを持つことで音量はそれほどなくてもフォルテの感じがでます。
オクターブをレガートに聞こえるように弾くのは、鍵盤から指を離さないで横に滑るようにするといいと思います。
がんばって下さいね。

[From 管理人]

[556] 生徒の譜読みについて - 投稿者:satiyo 投稿日:2000/05/08(Mon) 01:14  [関東]
 お忙しい中、お返事ありがとうございます。
私、ピアノをおしえています。その生徒のことで
相談にのっていただきたくて、またきました。

 私、片手ずつ弾いてとまらなくなったら、両手でといっています。
 まず、はじまりの音の場所が分からない
せいとです。ずっとひとりで弾いてたみたいで
ゆびのくせはひどいし、リズムは理解してないし、
音符の名前さえしらない。
今、バイエルとトンプソン ハノン、
ブルグミュラーをやっています。
小学6年なので、プライドも邪魔
してるみたいだし、どうしていいやら。
すいません。ぐちをかいてしまいました。
私、若くはないんですけど、
ピアノ教師歴は短いんです。
私は、3つのときから弾いていますが、
教わった事はつぎのレッスンで、
覚えていったので、
覚えてこない事事態しんじられないんです。
どうかよいアドバイスをおねがいします。

6年生くらいになると、いろいろ難しいですね。
いちばん大事なことは、本人の自覚です。本人に上手くなりたい意志があって、本当に望んでいればどんなことでもできますが、少し注意したり何度も練習させたりすると不機嫌になる生徒もいます。

satiyo先生としては、いろいろなことを注意したくて仕方ないと思いますが、この際細かいことは気にしないほうがいいかもしれません。
とにかく、音符を読めて両手で弾けるようになる、ということを第一目標にしてみたらどうでしょうか。
片手が弾けなくても、両手で弾いて全然OKです。そのほうが譜読みが早くなります。ただ、いい加減にもなりますから注意は必要です。
よかったら、「音楽のお勉強」の「譜読み」をご覧ください。
始まりの音もリズムも音符の意味も、一度に教えるのは無理かもしれません。もちろん、本人にやる気があれば、別ですが。

今の生徒たちは、練習してこないほうが多いくらいだと思いますよ。
きちんと正しい知識やテクニックを学んで欲しいと思っても、なかなか生徒の側にそれだけの吸収力がありません。
ピアノの先生という仕事は人間と人間のコミュニケーションの上に成り立っているものですから、先生が一人だけで一生懸命になっていても空回りしてしまうだけです。
少し肩の力を抜いてのんびりやることも、時には必要ですよ。

[From 管理人]

[555] ソナタ告別 - 投稿者:satiyo 投稿日:2000/05/06(Sat) 13:41  [関東]
初めまして。告別の3楽章の練習にめげそうになっています。効率のいい練習をやるにはどうしたらいいでしょうか?

テンポはもっと速くしないといけないし、2楽章、3楽章で7分以内で弾いてといわれてしまった。
7月の発表会に間に合うか不安な毎日をおくっています。

satiyoさん、はじめまして。
ベートーベンは難しいですよね。わかめも、今、悪戦苦闘中です。
効率のいい練習ということですが、初めから区切って練習して、早く暗譜してしまうのがいいでしょう。

以前(1999.9月前半)、掲示板に練習の法則を書きましたので、参考にして下さい。
具体的な練習についての質問でしたら、また書き込んでください。
がんばって下さいね。

[From 管理人]

[554] コンクール - 投稿者:あひる 投稿日:2000/05/04(Thu) 00:36  [関東]
ピティナのコンクールを受けてすごいお友達が世の中にいるぞと
感じてもらおうということで(本人に聞きに行こうと言ったら出ると言ったので)世間知らずの母と子は先生に相談して出ることにしました。
ただ、この三者が初めての経験でして、課題曲の選曲のこつと、クラシックの課題曲にはオクターブの押さえ(こちらは無理です)又はスラーがあり、
手が小さいので届かないのをどうするかという点についてどなたかアドバイス
を頂けたら嬉しいです。

あひるさん、こんにちは。
わかめはコンクールについてはよく知らないので、アドバイスとは言えないですが。

課題曲はやっと弾けるようなものでは音楽的表現ができませんので、実力にあったものや好きなタイプの曲を選んだらいいでしょう。
オクターブのスラーについては、繋がらなくても気持ちでつなげるように弾けばスラーに聞こえます。ただ、繋げようとするあまり、力が入ってしまうのはダメです。
オクターブを押さえるのは、届かない場合はどちらかの音を省略するかアルペジョで弾くのですが、コンクールの場合は正確さを要求されることが多いので、どうなのかわかりません(音を省略すると減点されるなど、あるかも)。できれば、指が届く曲を選ぶほうがいいと思いますよ。
どなたか、こういうことに詳しい方がいらしたら、教えて欲しいです。

もう、ご覧になっているかと思いますが、「ピティナのホームページ」
http://www.piano.or.jp/
の中に
★2000年度 課題曲 アドバイス★
http://www.piano.or.jp/compe/compe02report.html
が、ありますので、参考になさってください。

[From 管理人]

[553] 今学校です。 - 投稿者:由佳 投稿日:2000/05/02(Tue) 11:39  [中国]
 学校からで〜す。若芽先生お元気ですか?新しい車はどうです
か?私も早く免許取って車に乗りたいなあ。免許取りに行く暇がなくて、しかもエステに引っ掛かって、解約したものの8月に8万円払わなくちゃいけないんですよ〜!どうしよう〜!

 さっきの授業で、バロック音楽をすることになって、チェンバ
ロで伴奏を考えないといけなくなりました。・・・だけどどうや
って伴奏つけていいのかわからにゃい!!ああ・・・バロックの
伴奏って難しい。しかも歌う人は私の友達ですごく歌が上手い人
なの!ああ〜!若芽先生どうやって勉強したらよいのでしょう〜

由佳さん、こんにちは。若芽はこれから旅行に出ます。
新しい車は快調で、嬉しいです。

チェンバロで伴奏するのですか? 
若芽は少しチェンバロを習ったことがあるんですが、伴奏はしたことありませんし、そういうのを聞いたこともありません。
通奏低音とかってヤツでしょうか? 
どういう伴奏を要求されているのかわからないので(といっても、わかっても答えられないと思いますが(^_^;))役に立つようなことは何も言えませんが、そういう授業があるのなら、きっとやったことがある人がいるでしょうから、探して聞いてみるのがいいかも。あとは、関連の本を探すとかCDを聞くとかですかね。
がんばって下さいね。

[From 管理人]

[552] ありがとうございました。 - 投稿者:Lemon 投稿日:2000/05/02(Tue) 00:17  [近畿]
Lemonです。
お忙しい中、早速のお返事ありがとうございました。
発表会が終わると1週間ぐらい、余韻に浸る(?)私ですが、
若芽先生も、今は充実した気持ちになられていることと思います。
教えて下さった曲で、人形の夢と目覚め以外は、今までに一度も
生徒さんには、弾いて頂いていない曲なのでとても参考になりました。有難うございました。リストの「ためいき」とか、いいですね♪
ドビュッシーの「ピアノのために」の「プレリュード」は、私が昔、苦労して弾いた曲で、とても懐かしく、その当時の事を思い出しました。
「ピアノとおはなし」は、まだ使った事がないので楽器店に行った際に、見ようと思います。
PCを始めて、日が浅いのですが、このようなすばらしいHPが
あることに感動しています。今までピアノの先生との交流はほとんど無く、自分流のやり方で、レッスンして来ましたが、若芽先生の日記などを拝見させて頂いて、本当に勉強になりまし、パワーを貰っています。これからも頑張って下さい。
それから、また、厚かましい質問をさせていただく事があると
思いますが、その節はどうぞ宜しくお願いします。
PS・・・お忙しいと思いますので、お返事は、本当にゆっくり
書いて下さいね!

お役に立てたら嬉しいです。
リストの「ためいき」は見かけより難しいかもしれませんので、ご注意ください。ドビュッシーは弾いていらっしゃるようですから、そういう曲のほうが教えやすいかもしれませんね。

HPを開いた当初は、もっとバリバリ更新できる筈だったのですが、いろいろ雑用が多くて最近ダレテいて、来てくださる皆様には申し訳ないです。
でも、気長に続けたいと考えていますので、これからもよろしくお願いします。
どの辺りが気に入って頂けたか、教えていただけると嬉しいです。

[From 管理人]

[551] 私も発表会終わったよぉ〜。 - 投稿者:みゆ 投稿日:2000/05/01(Mon) 23:49  [九州]
こんばんわっ 若芽先生
いつもいつも、つまらない事に答えていただきましてありがとうございます。
「リズムとソルフェージュ」、チビッコのレッスンに役立てたいと思っています。
さてさて、私の所も30日、発表会でした。
私の場合は、まだまだ1人ででは出来ないので、私がずぅっとお世話になっている先生との合同です。
ほとんど、先生に頼ってばかりなんですけど、それでも、めちゃくちゃ疲れましたァ。
なんで、あんなに、時間と格闘しなきゃならないんでしょうねぇ(笑)
お昼ご飯、今年も食べ損ねた・・・(^^ゞ

ではでは、ステキなGWお迎え下さい。

発表会、ご苦労様でした。
本当に時間との戦いなんですよね。それを気にするだけで疲れますよ。
わかめのお昼は5分間。食べないとちょっともたないと思ってね。

[From 管理人]

[550] ありがとうございました! - 投稿者:伽羅 投稿日:2000/05/01(Mon) 21:41  [関東]
伽羅です。こんばんわ。
とんちんかんな質問してしまってすみません。そんでもって、お返事ありがとうございました。
私の右手君の変なところは、えーと、例えば3と4の指でトリルをするようなとき、長年の癖で、小指が踊ってしまうのです^^。
で、小指を躍らせまいとすると、小指が薬指にくっついて行動を共にしてしまうのです・・・。
やっぱり、力が入っているのだと思います。それに、指も独立していないんだろうなあ、ふう。
それでは、夜もふけてきましたが、練習してきまーす!

こんにちは、伽羅さん。
小指が踊るのは力が入っているからでしょう。指の独立はまた、別の問題ですね。
今現在、特に支障がなければ、小指が踊ることは、気にしなくてもいいと思います。
少し余裕が出てきて、指がしっかりしてきて力が自然に抜けるようになれば、知らないうちに直っている、ということもありますからね。もちろん、絶対直るとは断言できませんが…。
焦らずに練習して下さいね。

[From 管理人]