トップページに戻る / 掲示板過去ログTop


日常の掲示板 過去ログ 2000.6.16-6.30
前 2000.6.1-6.15 / 次 2000.7.1-7.15

[705] ラの話 - 投稿者:satiyo 投稿日:2000/06/30(Fri) 22:43  [関東]
カンパネラのラナチュラルのところですが、
楽理的には、古典的変化音ナポリ(短調の2度の根音が半音下がる)というもので、ナチュラルでおかしくないんだそうです。どうしても、正確にということであれば、リスト音楽院にあるはずのオリジナルを見るしかないでしょう。
それに34小節にはないクレッシェンドもあるし、作曲の手法としてみても同じフレーズがくることは考えにくいト思います。だからナチュラルであったり、クレッシェンドがついているト思いませんか?

一応作曲家、とピアニストにあたってみての答えがこうなりました。
 どうぞ自分なりの納得が得られることを祈っています。

 がんばれー、若芽先生。

34小節目はラ#で36小節目がラナチュラルの響きだというのはいいんですけど(つまり左手や右手の内声はラ)、メロディだけがラ#で弾かれることがあるので、混乱してしまうんですよね。
いろいろ詳しくありがとうございました。やっぱりラで弾くべきだろうか。うーん。

[From 管理人]

[704] カンパネラ - 投稿者:satiyo 投稿日:2000/06/30(Fri) 20:24  [関東]
ラのことで盛り上がってますね。
私が知っている版は、ブタペスト版ですが、ラになってました。フジコさんのCDもラでした。

わかめの持っている「奇跡のカンパネラ」では、メロディ(36小節目の最後から2番目の音)はラ#になってますが、ラで弾いているのもあるんですか? 
[From 管理人]

[703] 野島稔氏 - 投稿者:マッコム 投稿日:2000/06/29(Thu) 23:32  [甲信越]
若芽先生、こんばんわ。

野島稔氏は有名な方なんですね(名ピアニストの11人に含まれるから
当然ですね)。
野島氏の演奏(1970年録音)ではラになっています。

最初、このCDを聞いた時は野島氏の演奏が自分のカンパネラのイメージ
にぴったりだったんです。ひょっとして、ドラマ「赤い激流」(知っ
ている人、何人いるんだろう?)で使われていたのは野島氏の演奏だっ
たのかな? と思いました。
あ、マッコムはこのドラマでピアノに目覚めたのでした。
一応、水谷豊さん演じる主人公が弾いた順に発表会でやろうと決めて
いるので、次はテンペストの予定です。

いつもお世話になっています。教えていただき、助かります。
しかし、野島氏はラなんですね。うーん。野島氏がラ#なら、迷わずラ#で弾こうと考えていたのに、困ったなあ。

あのドラマでカンパネラとテンペストって超有名になったんですよね。わかめは見てないんですけど。(って若いって意味じゃありませんよ。)
次はテンペストなんですね。これはわかめはやりましたよ。やっとマッコムさんより先にやった曲が出てきて嬉しいゾ。

[From 管理人]

[702] それは・・・ - 投稿者:ムッシ 投稿日:2000/06/29(Thu) 23:17  [近畿]
「娘はメダカのお話が大好きで〜す。」(笑)
 
ところで、娘から先生にお馬鹿な質問です。
先生はどうして「若芽」というのですか?

1、本名  2、若芽が好き  3、若芽に似ている(どんなんだ?)

もう、だめ〜、思いつかない。我が家では、とっても謎なんです。
        教えて下さい!!!

メダカももっと活躍したいと言っているんですが、わかめが怠け者なので、ごめんなさい。

若芽について
2がいちばん近いですかね。「わかめ」って響きがかわいいかと思って。それに海草のわかめも好きだし。いろいろ考えていちばんピンとくるHNにしたんです。なので気に入ってます。

[From 管理人]

[701] マッコムさん、ありがとう! - 投稿者:ムッシ 投稿日:2000/06/29(Thu) 00:29  [近畿]
速攻のレス、うれしいです!
私の町は田舎なので、都会の大きなCD屋へ
今度の週末にでも早速行ってみますね。

楽しみだわ〜!(図書館で「ラ・カンパネラ」の作品が
入ったものを集めて、1本のテープにまとめようかな〜と
考えていたところだったのです。)
でも、こんなCDが実在していたのですね。ピアノの先生に伺っても、
「1曲をいろいろな方が演奏するのはあまり聞いたことがない」と
言われたので、あきらめてました。

若芽先生、やっぱり当たりですか?よかった〜。
ヤフーの鍵盤楽器掲示板と、若芽先生のページは
毎日のぞいているんですよ!
(と、プレッシャーをかける・・・うそ、うそ〜)


このプレッシャーはわかめに宣伝に行けという意味でしょうか。それとも更新をもっとしろ、という意味なのか? キャー!
[From 管理人]

[700] どうもありがとうございます - 投稿者:とんとん 投稿日:2000/06/28(Wed) 23:44  [関東]
若芽先生アドバイスありがとうございました。

そうなんです。間違えてばかりでふてくされているし、
レッスンでも毎回同じ注意をされてしまうので、
「良いピアノ」を弾けるようになって欲しいと
思う親としては、「まずいかなあ」と感じていた
ところです。

8分音符のリズムも今ひとつわかっていないよう
なので、もう少し頑張って練習を見てあげようかなと
思います。

リズムにしても譜読みにしても、いろいろな場合に使えるように、基本的なことがわかってくるといいですね。
いつもお母さんが一つずつ教えないとできないのでは困りますからね。

[From 管理人]

[699] 11人のカンパネッラ - 投稿者:マッコム 投稿日:2000/06/28(Wed) 23:41  [甲信越]
ムッシさん、こんばんわ。

CDの件ですが、東芝EMIから出ている
「11人の名ピアニストによるリスト “ラ・カンパネッラ”」
と言うタイトルで、TOCE-11455です。
11曲のピアノに加えて、パガニーニ〜クライスラー編の「鐘」と
パガニーニの「ヴァイオリン協奏曲 第2番 ロ短調 作品7 第3楽章:
ロンド(“ラ・カンパネッラ”)」の計13曲収録されています。
お得なんだか、損なんだか良くわからないCDで、見つけた時は、
「私以外買う人いないよなぁ〜」と思ってしまった程。
一応、丸再印は01.12.23となってますので、まだ入手はできると思
います。

6曲目のセシル・ウーセという女流(いつも思うけど、なんで“流”
なんだろ?)ピアニストの演奏がこの中では一番しっくりきましたよ。
日本人では野島 稔氏の演奏が収録されています(でもこの人、知
らない)。

来週、わかめは野島稔氏のコンサートに行きますよ。
野島氏がラで弾いているかラ#で弾いているか、教えて欲しいです。お願いします。

[From 管理人]

[698] フジコさんのコンサート! - 投稿者:ムッシ 投稿日:2000/06/28(Wed) 11:43  [近畿]
マッコムさん、うらやまし〜!
私も1度、生でお聞きしたいと思っているのですが、
コンサートなんて数えるほどしか行ったことがなくって・・・。
この間、マッコムさんがおっしゃってた「11人の名ピアニストによる・・・」というCDをぜひ購入したいので、よかったら、発売元なんかを
教えて頂けませんか?ラ・カンパネラをいろんな方が弾いているという
CDがあったら聞きたいな〜と思っていたのです。

それから、若芽先生!少し前にヤフーの鍵盤楽器掲示板の中の
「どうしたら脱力できるの?」というところで若芽先生のホームページが
紹介されてました。カウンターのまわりが早くなったのはその為かも?
私は、「すご〜い!若芽先生のサイトだ〜」と深夜にんまりしてました。

わかめは、ヤフーの鍵盤楽器掲示板なるものの存在も知りませんでした。
見に行ってきました。
ムッシさん、これは大当たりです。妙にカウンタが回った日にちも一致しています。
教えて下さってありがとうございます。

わかめも少しあちこちに宣伝にいくべきでしょうか。でも、根性が…ない。

[From 管理人]

[697] 家族の理解が(^^;) - 投稿者:saya 投稿日:2000/06/28(Wed) 09:19  [東海]  ホームページ
 ゆにぞんさん、わかめ先生、こんにちは(^^)
そう、グランドって背の高さがあまりないので思うほどは場所を
とる感じはしないんですよね。置こうと思えば置く場所は
ちゃんとあるんです。でも家族の理解が得られなくて(;_;)。
思ったほど場所取る感じしないよ、と言っても聞いてくれない(^^;)。
私がもっとピアノで活躍していたら文句も言わせないんですけどねえ。
結婚したときに無理矢理グランドを持ち込んでいれば
既成事実で何とかなったかもしれないけど後の祭り。
学生時代は下宿してる子とかもいて、大学の近くの
ピアノOKな下宿屋さんの4畳半にグランド持ち込んで
グランドの下で寝てるって子、いっぱいいました。
実家にあるのはYAMAHAのG5で、柔らかい音が好きだったんですね。
Gシリーズは今はもうないのかな。

 うちのサイレントは高音部が全然伸びません。
生ピアノで弾いているときと同じように弾いたら、
左の低音部ばかりが耳に付いてしまって、おや、って
かんじになってしまうのです。
サイレント用の音源が去年の秋に変わったらしくって、
音が良くなった、と言う話は聞いたんですけど、
(うちは去年の秋に付けたのでした)
やっぱりサイレントはサイレントだなあ、と言う感じです。
でも、基本的な練習の時には大変重宝します。
ハノンの練習やひたすら繰り返す部分練習を
聴いていて楽しい人は皆無でしょうからねえ(^^;)。
マンションに住んでいたときはやはりかなり気を使いました。

家族の理解は確かに…。
わかめもこのうちにグランドを入れる時にはちょっともめました。
でも、他に置く場所がなくて、無理やり入れてしまいましたが。(ハハハ)
一度ピアノを入れてしまうと、ここに存在するもんだって感じになりますけどね。

サイレントには多くを望まない姿勢が大事かもしれませんね。

[From 管理人]

[696] カンパネラついでに - 投稿者:マッコム 投稿日:2000/06/28(Wed) 09:17  [甲信越]
若芽先生、こんにちは。

昨日はフジ子さんのコンサートがあり、行ってきました。
何年か振りに「わぁ、ほんものだぁ」という感激から始まるコンサートで、
まるまる2時間、たっぷりと堪能させてもらいました。
あの内容で4千円(A席)は非常にお得でしたね。

で、フジ子さんのカンパネラですが、ラ#で弾いてました。
プロの方は、ラ#で弾いている人の方が多そうですね。
でも、なんでだろ?

フジコさんは(CDでも)ラ#で弾いてますよね。プロはラ#が多いですか?
もう、どっちにすればいいんだ〜〜〜。

わかめもここのところ珍しく、毎週ピアノのコンサートに出掛けております。
明日は仲道郁代さんです。

[From 管理人]

[695] グランド置けるでかい家!? - 投稿者:ゆにぞん 投稿日:2000/06/27(Tue) 22:53  [九州]  ホームページ
sayaさん
グランドピアノが置けるデカイ家!?
我が家のピアノ部屋は4畳ですが、グランド置いてます。(笑)
あまりサイズのデカイやつでなければ、そんなにスペース
とらないと思うのですが。(うちのピアノはヤマハのC3)

デジピとアコピ
そもそも、生のピアノは複雑な倍音構成から、独特のハーモニー
感が出るのですから、デジピがいくらよくなっても、生ピアノ
のようになるわけがありません。

ギターやベースのように、エレキとアコースティックでは
まったく別物、という感覚が、なぜかピアノには浸透しない
ですね。

ゆにぞんさんの言うように、わかめもこの2つは別の楽器だと思います。
でも、現実には生ピアノの代用品として使われることのほうが多いから、どうしても比べてしまうことになるんでしょうね。
シンセは、デジピよりはずっと独立できていると思いますから(よく知らないけど)、デジピの悲劇は、生ピアノに形が似すぎているからだという気がします。

[From 管理人]

[694] デジピは譜読み用かなぁ・・ - 投稿者:ねね 投稿日:2000/06/27(Tue) 12:09  [関東]
 デジピ(電子ピアノとサイレントの区別がよくわからないので、生ピアノに対してこう呼びます)は音の強弱はつけられても、音色でpやfを出すことは無理だな、と感じています。極端な話、デジピは強くたたけば大きな音、そっとなでれば小さな音となるような気がします。
 そして、生ピアノとの違和感を埋めようとするために無理な力が入るのかなあと思っています。

 いろいろ不満はあるけど、ないと練習に困る、本当にその通りです。今は平日はデジピで譜読み、週末は実家で生ピアノでリハビリ?でなんとかしのいでいます。せっかくピアノが楽しくなってきたのに・・・昔からまじめにやっておけばよかったと後悔。
 
 私も、早くピアノOKの部屋に引っ越したいです。
そして、いつの日かMyグランドピアノが欲しいな〜〜。
↑夢のまた夢って感じです。

わかめも学生の時には、大学の得体の知れない(ボロボロの)アップライトを借りて練習していて、とても音色の追及は無理でしたよ。まだピアノだっただけマシですが。
がんばって、マイピアノをGetしてくださいね。

[From 管理人]

[693] サイレント(補) - 投稿者:ルバート 投稿日:2000/06/27(Tue) 09:28  [東海]
タニアさんの記事を読んで補足します。

電子ピアノもサイレントもそうなんですが、サンプリング
してある音がいい音しかないので、ミスタッチをしても変な
ペダリングをしてもいい音しかでないことがまず問題です。

あと、タッチの感じ(音のでるタイミング)が違い、譜読み程度
ならいいいのですが、表現をつけようとするとピアノとの差に泣
かされます。

一応サイレントならタッチはピアノなのですが、電子ピアノだと
タッチが軽すぎて鍵盤を強くたたきすぎるので指が痛くなります。

ついでに言うと、音の強弱のダイナミックレンジがピアノとずい
ぶん違うのでサイレントで練習しているときはあまりデュナーミクは
気にしないことにしていています。

あと細かいことですが特定の音や強さによっては音の合成がうまく
いかないみたいで音が汚く濁ります。
最初のうちは音の濁りがとても気になり、サイレントで弾く意欲も
なくなるような感じだったのですが、なおるわけでもないので
今では気にしないようにしています。

と、文句ばかり言ってしましましたが、サイレントがないと練習に
困るのも事実です。
早く、もう少しましなサイレントを作ってくれるようにメーカーさんに
お願いするだけです。

電子ピアノと生ピアノでは全然タッチが違うというのはよくわかりますが、サイレントにも、(サイレント機能を使うと)いろいろ問題があるんですねえ。
音が電子音になるのだからいつもの生ピの音とは違うとは思うんですけど、強弱も思うように反映されないとなると、曲の仕上げ段階で使うのはキツイですね。

[From 管理人]

[692] 呼ばれたような... - 投稿者:マッコム 投稿日:2000/06/27(Tue) 09:23  [甲信越]
若芽先生、こんにちは。

日記の方は週1くらいでしか覗いていなかったので、出遅れてしまいました。

私が持っている楽譜は、あ、家においてあるからどこの出版社かわからないや、若芽先生のものとは違う出版社のもので
すが、「ピアノ名曲集Grade D」とかなんとか言う本です。

この本もただのラになってますね。当然、マッコムもただのラで弾きましたし、先生からも特に指摘はなかったです。
家にあるCD(「11人の名ピアニストによるリスト・ラ・カンパネラ」と言う、カンパネラを弾こうと言う人以外誰が買う
の? と言うCD)では、二人くらいはただのラで弾いているようです(今まで気がつかなかったなんて、絶対音感と集中
力が無いのがバレバレ)。

あと、このCDでは最初の方はレ#無しの旋律を弾いて、途中からエラく音数が増える演奏をしている人も何人かいますが、
原典ではどうなっているのかも興味のあるところです。

マッコムさん、お待ちしていましたよ。
11人のカンパネラですか。すごいCDがあるんですね。ただのラで弾いている人とラ#で弾いている人がいるってことですね。ふむふむ。
どっちでも好きなほうでいいんでしょうか。
(わかめもそんな細かい音まで聞いていなくて、慌てて聴き直したんで、同じです。)
「カンパネラ」は今のヤツより前に書かれた別バージョンがあるようですが、それですかね。でも、全く別の曲のようだという話ですが。(全然知らない)

[From 管理人]

[691] サイレントピアノ - 投稿者:saya 投稿日:2000/06/27(Tue) 09:15  [東海]  ホームページ
 お久しぶりです、わかめ先生。(^^)

 うちも夜とか朝早くとかにひくのにサイレント機能を後から
付けたんですけど、音自体は良くても低音と高音のバランスは
イマイチだし、私は指の練習とかくらいでしか使っていません。
微妙なことは出来ないなあって感じです。まあ、その前に
アップライトなのでそこでもう、「微妙なことは出来無いなあ」、
なんですが(^^;)。連打音、確かにうまくなりませんよねえ。
自分が下手なせいなのか、ピアノのせいなのかが分からなくなって
きてしまう所がとても問題…。

 グランドは実家にあって、引っ越し前は弾きたくなったら
徒歩20分のそこに帰ってたんですけど、引っ越してからはそれも
できなくなってかなり寂しいです。グランド置けるようなでかーい家に
引っ越したいな(^^;)(先立つものが必要ですねえ(爆))。

皆さん、いろいろと練習には苦労なさっているんですね。わかめはグランドピアノに部屋を占領されてはいますが、そのおかげで、練習には困りません。
sayaさん、がんばって豪邸を調達してください。(わかめのうちは小さいですが)

[From 管理人]

[690] カンパネラ - 投稿者:akke 投稿日:2000/06/27(Tue) 08:06  [東北]
はじめまして!!
私の持っているCDとレコード(年がバレますが)は
どちらもAISではなくAです。
以前コンサートで弾いた時もAで弾きました。
いろんな文献を調べましたが、その箇所に対する記述が見当たり
ません。
結局お力になれてない・・・・。


akkeさん、はじめまして。
いろいろ調べていただきありがとうございます。
Aで弾かれたんですね。CDもAですか?
うーん。もうわかめはAisで弾く気でいたんですが、ダメですかねえ。困ったなあ。
あ、また、是非遊びにいらして下さい。

[From 管理人]

[689] 電子ピアノ問題 - 投稿者:タニア 投稿日:2000/06/27(Tue) 00:15  [関東]
若芽先生こんにちは。

タニアもここ10年は電子ピアノを使ってます。
うちの先生いわく:電子ピアノを弾くと腰を痛める、手を痛める
だそうです。これは鍵盤のアクションの構造の問題だそうです。
あと、先生宅のグランドとの差を埋めようとしてついつい自宅の
電子ピアノで練習するとき余計な力を入れて弾いてるのでは?
と指摘されました。(当たってると思います)
あと、タニアが今一番困ってるのはペダルです。
一応ハーフペダルもできてソステヌートもついているのですが
本物のグランドで弾くとすごく音が濁ります。なおそうにも家の
ピアノでは音が濁るということがないのでどう踏み込んでいいか
さっぱりわからないんです。ペダルの硬さも全く違うし。。
タッチはかなり改善されており安練習室にあるぺちゃぺちゃの
アップライトよりは若干ましかも?というかんじです。
最近ピアノ可の部屋に引越ししたので早くお金をためて本物
ピアノを買いたいです。
音を出して電子ピアノを弾いていると余計に本物が欲しいと
思うようになりました。あーお金がー。。

デジピを長時間弾くことはないんですが、確かに腰にも悪そうですね。

デジピのペダルってデリケートじゃないですよね。踏んでも全部の音が残らないので、デジピでペダルを踏むと、どんな踏み方でもあまり濁らないようです。だから微妙な踏み方をする必要性がなく、ペダルが上手になりません。わかめもデジピで練習している生徒を教えていて、実感しました。
がんばって、本物のピアノを早く手に入れて下さいね。

[From 管理人]

[687] 電子ピアノ - 投稿者:ルバート 投稿日:2000/06/26(Mon) 21:51  [東海]
若芽先生こんにちは。

 電子ピアノの事が話題になっていますが、我が家にもアップライトとグランドのほかに電子ピアノが一台あります。
 買った当時はピアノがサイレントでなかったので、夜の練習用に購入したのですが今では全然使っていません。
 確かに、音はいいピアノからのサンプリングでタッチにあわせて若干強弱はつきますが、根本的にタッチがピアノとは全く別物なので練習になりませんでした。(ある程度上手な人は、別なのかもしれませんが)

 今は、サイレントを使っていますがサイレントもいろいろ問題がありますね。
 でも、防音室なんて贅沢を言ったらきりがないので朝と夜はサイレントで我慢してます。

 ところで、アップライトとグランドのタッチも別の楽器思えるほど違うものですね。

電子ピアノは、ピアノの代わりに使うにはちょっと無理がありますね。別の楽器だと思ったほうがいいんだと思います。
サイレントについては、わかめは知らないんですが、実はヘッドホーンが苦手で使えないんです。生ピの音がやっぱり好きです。

グランドとアップライトはアクションの構造が違うので、全然タッチが変わってきます。(詳しくは調律師じゃないのでわかりませんが。)
グランドのほうが、ハンマーが重力の関係で素早く戻るので、鍵盤の反応がいいです。アップライトだと同音連打が入らないことがあって困ります。

[From 管理人]

[686] カンパネラ・・・ - 投稿者:フシギダネ 投稿日:2000/06/26(Mon) 16:13  [北海道]
日記を読んで
大昔買ったピース譜を見てみよう。
 ↓
見てみた。
あーそうだ、弾きたかったけど、難しかったのでやめたんだった。問題の箇所は・・・
前のラにナチュラルが付いているから次のラはラかな?
何かテープでもないか探してみよう。
 ↓
Accessでデータベースにしてあるから、そこから・・・
へっ?変だ!変になっている。
PCを変えて、変になったのか???
それとも、Officeをアップデートしたせいなのかな?
 ↓
それでもなんとか検索してみたけど、録音物は一切無し。
しくしく・・・

これは、印刷ミスでないかぎり、ただのラでしょう。
きっと。

データベース直さなきゃ。

ね、ね、楽譜を正確に読めばタダのラですよね。
でも、わかめの持っているCDは2つともラ#で弾いているんですよ。

それにしてもデータベースとは。すごいですね。わかめにはわからない世界ですよ。
いろいろお手数をおかけしまして。ペコリ。

[From 管理人]

[685] 確かに - 投稿者:いちご 投稿日:2000/06/26(Mon) 15:40  [関東]
電子ピアノって、弾く時に余分な力が入ると言うか、、言われてみれば思い当たるフシがたくさんあります。

それと、強弱つけるのが非常に難しいと思うのですが、、皆さんはいかがでしょう?特に弱い音を出すのは困難。。音が出ないor大きな音が出過ぎるのどちらかになってしまいます。ちゃんとPを出そうとすると、変に力が入ってしまうのですが。。

話は変わって。

私、今流行りの曲を弾こうとすると、ど−してもリズムに乗れず、どう見てもクラシックよりも易しい楽譜なのに、ど−しても上手く弾けないんです。

クラシック以外の曲を上手に弾くコツとかってあるのでしょうか?それとも単に私がリズム音痴なのでしょうか。。

デジピで弱い音は上手く出ないような気がしますが、うちのデジピが古いせいかもしれないし、滅多に弾かないからかもしれないので、わかめの意見は当てになりませんね。

流行りの曲についてですが、一般的に16ビート系(というのかは知りませんが)と3連符系があると思うんですが、一つ一つのリズムを正確に弾くというよりも、そのビートに乗ることが大切になると思います。
つまり16ビートの曲なら、タカタカタカタカタカタカタカタカと1小節のうちに16のビートを感じられるかどうか、というのがノリの良さに関係あるのじゃないかと思うんですが。
全然ピント外れだったら、すみません。

[From 管理人]

[684] 聴音・・・ - 投稿者:とんとん 投稿日:2000/06/25(Sun) 11:08  [関東]
若芽先生こんにちは。
聴音について興味深く読ませていただきました。

小1の息子は半年くらい和音聴音が全然
できませんでした。三つくらいの和音を
はずしまくるので、こんなに耳が悪いなら
音楽はだめかも・・・と真剣に考えたほどです。(笑)

ある時期からできるようになり、今は7個くらい
あてられるようですが、後の方になるとつかれてくる
らしく「いい加減」に返事をしています。
(家で怒りましたけど)

旋律はなかなか書き取れませんね。先日先生が「ドー」
と鳴らしながら「ミーと歌ってみて」と言いましたが、
はたしてできませんでした。(やっぱり〜)

先日子供の練習が話題になっていましたが、ちょっと
悩んでいます。下の子の邪魔が激しいので、一人で
練習させていたのですが、指がめちゃくちゃ、リズムも
いい加減で、結局直すのに時間がかかってしまいました。
先生にもよると思いますが、子供の先生は「2,3年生
くらいにならないと、一人ではなかなか・・・」と
おっしゃったので、音の間違い、指使い、リズムの
3点だけは見ようかなあと思っています。まさか
先生の「邪魔」にはならないですよね???

聴音は小さい子の場合、意味がわからなくてできないことも多いので、大きくなるといきなりできるようになることもあります。全員そうだとは言えませんが。
旋律聴音は、いろいろなサンプルを覚えられれば、できるようになるんですが。

先生は生徒の練習の様子によってレッスンしてくださると思いますよ。でも、あまり間違いが多いと本人も辛いと思いますから、少し見てあげられるといいですね。
わかめは自分で練習できないような生徒には、教室である程度弾けるようになるまで練習させてから帰します。

[From 管理人]

[683] デジピってかわいそう - 投稿者:boogie 投稿日:2000/06/23(Fri) 12:57  [地球外]
はじめまして。

デジピの話が出ていたので思わず書き込みさせて頂きました。

私、ギターも弾くのですが、ギタリストはアコースティックとエレキは全く別の楽器として
扱っています。ピアノの鍵盤タッチに似た話としては、一般的にエレキはライトゲージと呼ばれる
細く柔らかい弦を使い、アコギはもっと太く硬い弦が使われることが多いです。これは主に音量の
問題から来ているのですが、それに応じた奏法が発達してきています。
(中にはエレキにヘビーゲージっていう猛者もいますが)
でも、デジピってやはりアコピの代用からは脱却できてないですよね。とくにクラシックの世界では。
というかロックやジャズではかなり昔のデジタルではない”電気”ピアノの時代からその音色を活かした
使い方をされてきています(フェンダーのローズピアノなんか有名)が、クラシック系でデジピを使う
なんて話は聞いたことないですよね(不勉強なだけか?)

デジピの軽い鍵盤を活かした新しい奏法なんかが出てこない限り、代用品という立場は変わらないと
思うのですが、ピアノ上級者の皆さん、そういったチャレンジをされてみてはいかが??
(私は初心者ゆえ、そんなことできたものではありません)

…ここまで書いてふと思いましたが、クラシック界のエレキギタリストってのも聞いたことないです
ね。やっぱジャンルによるのかな。

はじめまして、boobieさん。
わかめもクラシック系でデジピを使うって話は聞いたことがありません。
デジピはやっぱりジャズやロックの世界のものなんじゃないでしょうか。
クラシック界で認められるには、クラシック界の作曲家(ちょっと変な言い方ですが)がデジピのための曲を書くようにならなければ、無理だと思うんですが。

[From 管理人]

[680] 電子ピアノ - 投稿者:ゆにぞん 投稿日:2000/06/22(Thu) 00:00  [九州]  ホームページ
私も電子ピアノを弾くと、手が(というか腕かな)痛く
なります。とにかく、アコースティックピアノに比べたら
弾き難いと思います。

私は仕事で電子ピアノも売っているので、あまり否定は
出来ませんが、アコースティックピアノで練習できる環境
の場合は、極力、電子ピアノは弾かないほうが良いと
思います。

生のピアノとは別物なので、生ピアノみたいな弾き方では
なく、電子ピアノ向きの弾き方、というのをやれば、手が
痛くなったりしないのかもしれません。


そうなんですよね。電子ピアノの弾き方と生ピアノの弾き方って違いますよね。
わかめも、もしかしたらそうなんじゃないかなあ、と思っていたのですよ。
わかめの場合は10分くらい弾いていると、もう手がダメ、って感じになっちゃうので、うちのデジピは置き物状態です。

[From 管理人]

[679] 電子ピアノについて一言 - 投稿者:ねね 投稿日:2000/06/21(Wed) 16:14  [関東]
 私は都合上、現在、電子ピアノを使っています。(寮は本物のピアノ禁止なんです。)
 で、ちょっとまじめに?たくさん弾くと、手が痛くなったり、頭が痛くなってきます(←ヘッドホンのせいかも)。
 やはり電子ピアノだと脱力とかタッチとか違うし、音の響きも違います。いくら本物に近いとはいえ、やはり電気の音なんです。
 最近は、練習用として割り切りました。練習を全くしないよりはいいから、と。それでも、しばしば本物のピアノを鳴らすことができなくなっていくのでは、と悩むことあります。
音色とかを特に意識するときは、こういうタッチで弾けばピアノならこう鳴ってくれる、と思いながら弾いたり、ヘッドホンをつけずにタッチだけを意識してみたりしています。

 電子ピアノだから、夜でも練習できるというメリットもあり、あんまり邪険にしたくないのですが、どうしても、本物のピアノのほうをひいきしてしまいます。(電子ピアノ君、ゴメンナサイ)

それに。電子ピアノだと一人連弾ができるのですね! 私のでもできるか調べてみようっと。録音も簡単そうだし、MIDIもできるかも?せっかく電子ピアノがあるのだからそういう活用法も試してみたいです。

やっぱり電子ピアノって手が痛くなりますよねえ。
電子ピアノしか弾けない状況ってのも辛いですね。

本当に、電子ピアノには電子ピアノの良さがありますから、使い分けることが大事だと思います。

[From 管理人]

[678] えっ!? - 投稿者:いちご 投稿日:2000/06/21(Wed) 11:47  [関東]
ええ−−っ!! わかめ先生、電子ピアノって腕に良くないのでしょうか??

腱鞘炎がちょっと良くなると、アップライトより鍵盤が軽いからいいだろうと思って、私いっつも電子ピアノ弾いてました。。
そしてまた痛くなる。。の繰り返しでした。もしかして電子ピアノのせいだったのかしら、が−−ん。。。

今日も整骨院行って来ました。
ピアノの事を聞いたら、う−んまだまだ我慢して下さい、と言われてしまいました。(もちろん一人連弾していたのは前の話しです)

でも連弾って、合わせると結構難しそうな曲に聞こえて、弾いてる人も上手な人みたいに思われるから、得した気分になれますよねっ。

satiyoさん初めまして。連弾詳しいですね−。
また何かいい楽譜ありましたら教えて下さいねっ。

ピアノは、弾いたあと脱力しても鍵盤が戻って来たりしませんが、なんとなく電子ピアノは押しつづけていないといけないような感じがしてしまうんです。
だから、電子ピアノを弾いて腕が、というか指が変な感じがするのは、わかめだけかもしれませんが。
でも、そんな気がしませんか? なんとなく力が抜けないというか、力を込め続けていなきゃいけない、というか。
もし、そんな気がしたら、電子ピアノはマズイかもしれませんよ。

[From 管理人]

[677] 8手連弾って・・・ - 投稿者:hamitan 投稿日:2000/06/21(Wed) 11:03  [関東]  ホームページ
スラブ舞曲も8手のアレンジが出ています。
去年娘が発表会で弾きました。
なかなかgoodです

スラブ舞曲もいいですよね。
4人で弾くから迫力もありますし、ステキだったことでしょう。

[From 管理人]

[676] 連弾の続き - 投稿者:satiyo 投稿日:2000/06/21(Wed) 10:08  [関東]
 ギロックの8手連弾ですが、合わせ1回で、本番いけるんじゃないなどというつわものもいるぐらいなんですが。
速い曲なんです。四分音符=144です。
譜面は簡単です。ブルグミューラ−程度で弾けると思います。ゆっくりならですが。
 楽譜は、全音からでてます。
ギロックピアノピースコレクション3の一番最後の曲です。
他にも6手連弾もはいっていたりして楽しい楽譜です。

詳しく教えていただき、ありがとうございます。
今度買ってみたいと思います。

[From 管理人]

[675] いいなぁ。。。。 - 投稿者:みゆ 投稿日:2000/06/20(Tue) 23:36  [九州]
こんばんわ 若芽先生 ちょっとばかりのオヒサです。
いいなぁ、サイトウキン。
私のところから、行くってしたら、交通代がバカにならんぞ。
でもでも、聞いて下さい。 フフッ。
ちょっとだけ自慢!!!(性格悪いわたくしです)←笑
なんと、今年の秋に、私が住んでいる田舎に
2億円のチェロをタクシーに忘れた“ヨーヨー・マ”が来るんです。
座席数、2000と(ココでは一番広いホールなんですけど)決まっているチケット、ゲットしました。
クラシックのコンサートで、先行予約でチケットがなくなるなんて、
田舎暮らしの私には、驚きでして・・・。
しかも、1人2枚限りなのに、2回電話が繋がりまして、
無事(3人で行きたかったから)4枚、ゲットしました。

周りから、すごい!!!って目で見られました。
(ピアノネタが無くって、こんなんでごめんなさーーーい。
 若芽先生にお会いしたくってさっ)←爆

さすがにヨーヨー・マですね。チケットがなくなるなんて。
わかめも聞きたいですよぉ。こっちにも来ないかなあ。
(ピアノネタでなくても、どんどん書き込んでね。)

[From 管理人]

[674] 連弾 - 投稿者:satiyo 投稿日:2000/06/20(Tue) 19:28  [関東]
連弾の曲を紹介させて下さい。
モシュコフスキーのスペイン舞曲op12です。
リズムにのって弾けます。
フォーレのドリー組曲、
ブラームスのワルツなどもいいですよ。
探すと、意外な程楽譜ってあります。
いろいろな曲にトライされると
たのしいですよ。
私もそろそろ2台のピアノがやってみたいなー。
企画はあるんですが、なかなか。
ギロックのシャンペン=トッカータという
2台のための8手連弾の曲です。
やれたら感想を書き込みします。

satiyoさんは、いろいろな曲をご存知ですね。
モシュコフスキーとギロックは知らないです。
8手連弾の曲ってなかなかないですね。4人集まって練習するのも大変ですが、上手くいくとステキですよね。ギロックの曲は、レベルはどのくらいなんでしょうか。

[From 管理人]

[673] 練習熱心? - 投稿者:マッコム 投稿日:2000/06/20(Tue) 18:09  [甲信越]
曲が、曲なだけに自然とそうなるみたいです。

それに、先生には「もっとテクニックをつけてからやりましょう」
って言われたのを「だって、弾きたいんだもん」で押し通した(^^
手前、発表会で玉砕したら「そら、見なさい」になりそうだった
から、意地もあったと思いますね。
他の曲を練習している時は、1時間くらいがいいとこです。
(なんか、浦島ネタになってますね)

いちごさん、
恐ろしくって、当分人前では弾けませんのであしからず。でも、
きっと、若芽先生は... (と振ってみる)。

やっぱり好きな曲の練習は、つい時間を忘れてのめり込んでしまいますね。

マッコムさん、わかめに振ってもだめですよ。MIDIファイルの作り方が、というか用意すべきものがわからないので、HPにアップするのは100年後でしょう。

[From 管理人]

[672] スラヴ舞曲 - 投稿者:いちご 投稿日:2000/06/20(Tue) 16:40  [関東]
連弾のお話が出ていたので、ついでに、、

わかめ先生、いちごはスラヴ舞曲第10番が大好きなのですが、同じくスラヴ舞曲の中で、ほかにいい曲ってありますか?

でもおうちでは連弾する相手がいないので、電子ピアノで寂しく一人連弾しているいちごです。(電子ピアノって便利)

スラブ舞曲はステキなのが多いですが、楽譜が手元にないのでちょっと何番かわかりません。ごめんなさい。
あ、それから、電子ピアノを弾くとわかめは腕が痛くなりますが、いちごさんは大丈夫なんですか? 無理しないようにね。

[From 管理人]

[671] お疲れ様でした。 - 投稿者:いちご 投稿日:2000/06/19(Mon) 16:43  [関東]
マッコムさん、発表会成功されたようで、、良かったですね。

私は去年の発表会超ボロボロでした。
腱鞘炎のせいにばっかりしてはいけないのですが、発表会前何ヶ月もロクに練習できず、ブラ−ムスのバラ−ド、もうバラバラでした(笑)。

カンパネラもいつか弾けるようになりたいな−。マッコムさんのも聴いてみたいな−。

[668] 自分的にはOK - 投稿者:マッコム 投稿日:2000/06/19(Mon) 12:46  [甲信越]
だったと思います。あ、発表会のことですけど。

2、3箇所(もっと?)間違えたような気がするんですが、練習中も
そのくらいの間違いはあったので、ま、練習の成果が発揮できたとい
う意味では大成功、と自分では満足しています。


いちごさん、
マッコムの場合、取りあえず、最後まで行ったのが1ヵ月。
その時、
通しで弾いて40分(^^;。その後3週間くらいで15分位にまで
なったけど、それからが長かったですね。今でも、目一杯速く弾いて
5分は出てますけど。

5ヵ月間、毎日2〜3時間やると、マッコムのように基礎ができてい
ないシロウトでも、なんとかなるものですよ。

マッコムさん、発表会、成功だったようで、おめでとうございます。
いいなあ。わかめなんていつも玉砕してますから、羨ましいです。
わかめのカンパネラは現在13分弱というところです。ここからが大変なんですよね。
(でも、マッコムさん、わかめより練習熱心ですね。)

[From 管理人]

[667] 合奏(デュオor連弾) - 投稿者:ねね 投稿日:2000/06/19(Mon) 09:36  [関東]
 こんにちは&お久しぶりです。
 土曜日にレッスンに行ったら、ちょうど同じ世代の人と時間が重なって、いろいろ話していたんですけど。
何気なく連弾かデュオをやろう!と誘ったら、じゃあ、今度やりましょう、ってことになりました。(本当は、発表会で合奏に味をしめて、しつこく誘ったのです。)
 先生も、じゃあ、やってみましょう、と言ってくださり、曲も探さなくてはね、ということになりました。
わかめ先生もデュオが好きということなので、お薦め曲があれば教えてください。
 そして先生から一言。今やっている曲(モーツアルトのコンチェルト、3楽章。←まだやっている・・・)を仕上げましょうね、と。

 課題山積・練習嫌い・すすみが遅いの3拍子なのに、デュオやら、過去にやった曲をさらいたいとか、最近欲張りすぎだな。と少し反省。でも、やりたいと言ったからには、自分の課題もやらなくちゃいけないし、少しはまじめになるかなあ・・・(今だけだったりして)。

わかめがやったのは、「動物の謝肉祭」、「スカラムーシュ」、ラヴェルの「ラ・ヴァルス」とかです。どれも良かったですが、「ラ・ヴァルス」はいちばん難しかったですね。「動物の謝肉祭」は「白鳥」など、いくつも曲があるので、その中から選んでも楽しいです。(わかめも4.5曲しかやってません)
二台ピアノの曲って、なかなかないんですよ。良い曲が見つかったら、わかめにも教えてくださいね。

[From 管理人]

[666] Untitled - 投稿者:るんるん 投稿日:2000/06/18(Sun) 22:46  [九州]
聴音について,教えて下さい。
時間のある限り,生徒に聴音をしているのですが
小学5年生と,高校1年生のこどもが
音を聞きとれません。
聴音って,やはり小さい頃から,していないと
できないのですか?
こういう,生徒には何から教えたらいいですか。
教えて下さい。

聴音もピアノを教えることと同じで、相手の能力によっていろいろとやり方は変わってきます。
まずは、その生徒さんが、絶対音感を持っているか、相対音感を持っているか、それともどちらもまだ持っていないのかを見極めることから始めるべきでしょう。
相対音感と絶対音感のことが「音楽のお勉強」の「勝手口」にありますので、読んでみて下さい。
この問題はとても一言では答えられないものなので、そのうち日記にでも書きたいですね。

[From 管理人]

[661] 残念。。あんど凄い! - 投稿者:いちご 投稿日:2000/06/17(Sat) 14:09  [関東]
えーん、わかめ先生、関東じゃないんだー。ほんとに残念。。

それと、マッコムさんとわかめ先生、ラ・カンパネラですか?!
すごいすごーい、実はいちごの最終目標曲は、カンパネラなのです!

でも2ページ目の頭までしか弾けなーい、いや、そこまでもきちんと弾けないのですが。。。

今日、整体に行って来ました(タニアさんほんとにアドヴァイスどうもありがとうございました)。今度こそ、きちんと腱鞘炎を治したいと思います!

わかめも、まだ、2ページ目の頭までしかちゃんと弾けません。
腱鞘炎、はやく治してカンパネラに挑戦してくださいね。

[From 管理人]

[660] 発表会 - 投稿者:マッコム 投稿日:2000/06/16(Fri) 17:36  [甲信越]
若芽先生、こんにちは。

今度の日曜日、発表会なんです。
自分でまだあまり納得できる演奏になって無いのですが、先生から
「カンパネラなんだから、ライフワークですよ」
と暖かい(?)お言葉をもらってますので、まぁ、気楽にやって
こようと思ってます。

前回は、英雄ポロネーズでみごとに玉砕してしまったので、今回は
玉砕さえしなければOKと思ってます。

玉砕したかどうかは月曜日に。


若芽先生のカンパネラ、進んでますか?

いよいよ発表会でカンパネラを弾くんですね。
前回は「英雄ポロネーズ」? 
それはすばらしい。わかめもまだ弾いたことがありません。
以前はあの左手のオクターブの連続なんて、絶対弾けないゾと思っていましたが、最近は脱力もかなりオッケイな状態なので、挑戦してみようかな。(いつになることか)

玉砕しないよう、がんばって下さいね。

わかめのカンパネラはまだ先生に聞いてもらえる状態じゃなくて、あと一週間でなんとかしなければ、です。ヤバイですよ〜。

[From 管理人]

[659] みゆさんへ(レス遅れてすみません) - 投稿者:ルバート 投稿日:2000/06/16(Fri) 17:05  [東海]
みゆさんこんにちは。

みゆさんのお話は常識的に考えれば実はわかってはいたんですが、
先生からみた親への希望や不満などのお話がいろいろ聞かせても
らえるかもしれないと期待して、ちょっと変な質問をしてしまい
ました。(ごめんなさい)

ところで、「レベルが違う・・・」とありましたが、けっしてそ
んなことはないです。
子供はピアノがとっても好きです。だからゲームをやるように
ピアノで遊んでいます。
私は、これまで自分が勉強してきた事が子供に教えることができ
てそのことがとてもうれしいのです。

今のところ両者でいい関係ができているので、当面はこのまま続
くのかなと思っています。

でも、多分外から見ると熱心すぎる親とピアノばっかり弾いている
かわいそうな子供の様に見られていると思います。