[722]
無題
- 投稿者:ルバート
投稿日:2000/07/13(Thu) 12:52 |
[東海] |
|
若芽先生こんにちは。
最近、子供が現代の作曲家の曲を始めたのですが、 譜読みに苦労しています。 これまで、邦人の曲は除いてこの手の曲はあまりやっていなかったので、 手始めに始めたのですが独特の和音と和声の進行にとまどい、 和音間の組み立てがうまくいかずに二人で悩んでいます。
曲としては調性感はそこそこあるのですが、私自身あまり現代の曲に触れて いなかったことと、もともと純正律が染みついてしまっているので 音の濁りが気になり、子供と一緒に「よくわかんねーや!」といっている始末です。 何かよいアドバイスがあったらどなたか教えてください。 |
| |
現代曲と言っても、作曲者によって違うものかもしれませんが、あまり、音の響きを気にしすぎると辛いかもしれませんよ。 どちらかと言うと、幾何学というか図形っぽい感じがします。 なので、響きで捉えるより、単に音を記号として捉えて、2度上がるとか3度下がるとか5度音程のまま平行移動しているなどと、考えて楽譜を読んでみたらどうでしょうか。 そのうちに、音の響きにも慣れてきます。
[From 管理人] |
|
|