トップページに戻る / 掲示板過去ログTop


日常の掲示板 過去ログ 2001.3.16-3.31
前 2001.3.1-3.15 / 次 2001.4.1-4.15

[1195] はじめまして。 - 投稿者:みいこ 投稿日:2001/03/31(Sat) 21:33  [関東]  ホームページ
わかめせんせい、初めまして。私は、音楽教室で講師をしているみいこといいます。偶然にも、2月のサロンコンサートで、ため息を弾いたので、びびびときてカキコしました。先日、HPを開設したんですが、PC音痴なもので、おそまつな仕上がりになり、がっくりです。どうしたら、充実したものができるのか・・・日々努力です(T.T)どうぞよろしくおねがいします。

はじめまして、みいこさん。いらっしゃいませ。
みいこさんも「ため息」を弾かれたんですね。きれいな曲ですよね。わかめは失敗してしまいましたけど。
HPのほうも、がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1194] ありがとうございます - 投稿者:まりあ 投稿日:2001/03/31(Sat) 09:21  [関東]
若芽先生、パソコンの調子が悪かったのですね。
私も、そういうことありました。ホント、どうしてよいかわからなくなってしまいましたよ!コンピュータって、もう、なくてはならぬものになってしまいましたね。
ピアノの先生の相場、ありがとうございました。
心の準備が出来ました。
これから、先生さがしに乗り出そうと思います。
だけど、仕事もしているので、難航しそうです。
また、教えてくださいね。

パソコンを直そうとして余計にメチャクチャにしているって気もしますが、まあ、なんとか使ってます。
本当に、パソコンがないと、夜も日も明けません。

焦らないで、良い先生を探してくださいね。

[From 管理人]

[1193] ご無事でよかったですね。 - 投稿者:アリゾナ 投稿日:2001/03/28(Wed) 23:24  [関東]
若芽先生、復帰、なによりです。
ここ何日か、お姿(?)を拝見できなかったので、
さびしい思いをしておりましたよ。
さぞ、大変だったことと、お察し申し上げます。

あっという間に、桜は満開の季節になりましたね。

また、頑張って、新しい曲の譜読みでも
はじめたいと思っています。
で、誰が聞いても違和感のない演奏ができるように
こころがけたいと思っています。しかし、先生に
ついていても、これって、とても難しいことですね。
マイペースで、頑張ります。

おかげさまで、なんとか復活できました。心配していただき、ありがとうございます。
イマイチな状況ですが、仕方ありません(笑)。
ちょっとしばらく気ままな更新になってしまいますが、これからもよろしくお願いしますね。

アリゾナさんも、新しい曲ですか? 
誰が聞いても違和感のない演奏は、本当に難しいと思います。
お互い、がんばりましょう。

[From 管理人]

[1192] 皆さん、お元気ですか - 投稿者:水玉 投稿日:2001/03/28(Wed) 21:05  [北海道]
掲示板見てみたら。
アレレレー?!
若芽先生 なんか忍者みたいでおもしろいです。
でもまだ大丈夫じゃない(?)みたいなので、頑張って
ください。
日ごとに春めいてきて、超ウレシイです〜。
窓辺は ぽかぽかです〜。
新しいこと始めるなら 春だね〜。
ハハ 浮かれてますね!!

忍者みたいですか? 
掲示板へのアクセスはネットに接続したらできますからね、更新の前に、レスだけ付けたのでした。
北海道も春めいてきたんですね。
わかめのところも、暖かくなってきました。桜はまだですが。

[From 管理人]

[1191] 復活おめでとうございます - 投稿者:マッコム 投稿日:2001/03/28(Wed) 12:39  [甲信越]
わかめ先生、
ネットへの復活されたようで、おめでとうございます。

今週末に、臨時でお願いしている従兄弟のところの最後のレッスンがあります。
が、結局「ため息」はまだ未完成です。トホホ
4月からは会社のわりと近いところにあるY社の教室で心機一転、「ため息」の
続きをやらねば。
本当は、新しい曲でスタートのはずだったんですが。トホホ

マッコムさん、素早い書き込み、ありがとうございます。
なんとかネットには復活できたものの現状はイマイチ。(日記を参照して下さい)

「ため息」には苦労致しました。マッコムさんも悔いのないよう、がんばって下さいね。わかめは今度は渋く、ブラームスをやることになりました。

[From 管理人]

[1190] 知恵のママさん、ありがとう! - 投稿者:ゆうぼう 投稿日:2001/03/22(Thu) 10:15  [東海]
知恵のママさん、会いたかったなんて、言ってくださって、とても光栄です。
私は、遅刻したものですから、舞台に向かって右側の後ろから2列目にいました。
私、場所がわからず、1時間あまりも付近をうろついていて、あきらめかけたまさにその時にやっと見つけたんです。
でも、遅刻しても行って良かったと思っています。
なかなか楽しめました。
きっと又、お会いできる機会があるような気がします。
その時を楽しみにしていますね。

ところで、独学のことなんですけど・・・
若芽先生も言われているように、客観的に自分の演奏が聴けるかどうか、そこのところにかかっているような気がします。

それができる人なら、全然、独学されても問題は無いと思います。ただ、自分が演奏しながら聴いている音楽と、人に聴こえている音楽には違いがあるんですよね。

と、感じることが私は多いのですが、皆さんはいかがでしょうか?

『誰が聴いても違和感の無い端正な演奏』という若芽先生の表現、とってもよくわかります。
素敵な表現をされるので、そのお言葉、気に入ってしまいました。
プラス、私の場合、何か人の心に残る、印象の強い演奏ができればいいかなあ〜と思っています。

そんなに人前で演奏する機会があるわけではありませんが・・・

弾きながら自分で聴いている音楽が、人に聞こえている音楽と同じになるといいなあ、とわかめも思います。
ゆうぼうさん、がんばって、人前で演奏する機会を見つけて下さいね。

[From 管理人]

[1188] 独学と、ピアノの先生について - 投稿者:まりあ 投稿日:2001/03/21(Wed) 18:48  [関東]
おひさしぶりです。
若芽先生、演奏会おつかれさまでした。
「ため息」、聴きたかったです♪
私も楽譜を買って、すこしずつ譜読みをはじめました。(難航中)
ところで、みなさんのお話の中で、
「独学の人の演奏は、先生についている人の演奏とは全然違う」
というお話が、とても印象に残りました。
私も、高校3年生の秋まで大学の先生について習っていたのですが、以後、独学の道をあゆんでいます(^_^;)
フジコ・ヘミングさんの言葉「まちがえたってかまやしない、機械じゃないんだから」に励まされて、ここまできてしまったけど、本当は私も先生について習いたいと思っています。
その機会がないだけ。
昔は、音楽大学などに進学しようと思って、けっこう「権威ある先生」についていたのですが、趣味で続けようとしている今は、どんな先生についたらいいのでしょうか。
ヤマハとかの、社会人向きのコースとか、一曲仕上げコースなども見てみたけど、私としてはもう少し「本格的」な先生がいいかなあと思っています。
かといって、大学の先生のような方では、もう時間的にも経済的にもレッスンをまっとうできそうにないし。
近所の子どもらの通う、普通の?ピアノ教室に「飛び込み」で習いに行き始めるのもなかなか勇気の要ることです。
おまけに、最近のレッスン料の相場さえわからない・・
そんな、こんなで、やはり独学が続いてしまうのだろうか・・
というのが私の悩みです。
若芽先生がうちの近所だったら、一も二もなく若芽先生の家に飛び込むのですけど・・

まりあさん、ありがとうございます。
わかめも、まりあさんの近所じゃなくて、とっても残念です(笑)。
わかめも子どもたちを教えている普通のピアノの先生なので、きっと普通の街のピアノの先生でも、ツワモノはいると思いますよ。
受験生をたくさん見ているとか、まだ勉強を続けているとかね。
でも、なかなか見つからない時は、やはりY社やK社の音楽教室で、レベルの高い生徒を教える先生を希望するのが早いかもしれません。この場合は、1ヶ月(たぶん4回レッスン)1万円以上はすると思いますが、「権威ある先生」はワンレッスン1万円以上ですからね、ワンレッスン3,000円くらいなら、相場なんじゃないでしょうか。

[From 管理人]

[1187] お久しぶりです。 - 投稿者:ゆず 投稿日:2001/03/20(Tue) 03:00  [関東]
お久しぶりです!
わかめ先生、演奏会だったのですね。
ピアノの弦が切れるってすごいですね・・・。
日記を読んでピアノの弦の仕組み初めて知りました。
でも無事に演奏会終わって本当によかったですね。お疲れ様でした!

今年は色々大変になりそうです。就職の事も考えなきゃ
ですし・・・。できればピアノの先生になりたいなぁって
思っているのですが、何をどう教えればいいかまるっきりわからない
ので、どうしよう!?と焦っているところです。何か先生になるため
のセミナーとかあったら是非受講してみたいですけど・・・。

みなさん色々コンサートに行っていらっしゃるんですね。
うらやましいなぁ。実はショパンコンクールで一番だった
人のコンサート行こうと友達と言っていたんですがすでに完売
で・・・。寂しかったです。でもきっといつか聴きたいと思って
います。

ピアノの構造を知っておくと、また新しいイメージで演奏できると思いますよ。
覗いてみてくださいね。

ゆずさんは来年、就職ですか? ピアノの先生になるのは、音楽の知識があり、人に教えることが好きなら大丈夫だと思いますよ。子どもが好きならもっと良いです。
がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1186] レクチャーコンサート - 投稿者:水玉 投稿日:2001/03/19(Mon) 17:38  [北海道]
ゆうぼうさんや知恵のママさんの、アマチュアコンサートの
感想,楽しく読ませて頂きました。
やはり、ピアノを先生について習うことは自分に
投資することですもんね。
そのあたりを決断できるかどうか・・・かも
しれませんね。

私は最近ではカワイのレクチャーコンサートに行って
とっても楽しかったです。
アレグロのイメージは ほがらかに明るく・・・。
絶対的な速さではなく、自分が楽しめる速さなのだ・・・と。
そうかぁーと わかりやすくて参考になります。
小5の女の子が シューベルトの 即興曲OP 9−2を
上手に演奏してくれて、とても幸せな気分になりました。
いろいろな演奏上の注意はフムフム・・・でしたが、
もっと上手に弾くためには、ドイツ語を勉強すること
なのですよ。 ということでした! 
こんなにも音楽の勉強って深いのですねー。 はー

たのしいレクチャーコンサートで良かったですね。
音楽は本当に奥が深いです。
わかめはドイツ語はちょっと遠慮したいですが…。

[From 管理人]

[1185] 独学についてなど - 投稿者:みっひー 投稿日:2001/03/19(Mon) 17:24  [関東]
ご無沙汰してますみっひーです。
若芽先生、遅ればせながら演奏会お疲れ様でした。
弦切れトラブル大変だったようですね。お察しします。
あれはどこが切れているかわかっていると「来るぞ来るぞ。。」とドキドキしますよね?

ところで独学と習っている人との差の話が話題になってますね。
先生に付いている人、独学の人でそんなに歴然と差があるのですね。少し驚きました。
私は先生についてますが、仕上がっても丸は貰えず(大人だから?)
「もう人前で弾いても聴くに耐えうるでしょう」と言われておしまいでした。
いままで「そんな言い方ってきついわぁ。。」と思ってたのですがそうでもないようですね?

また、僭越ですが独学の方も気に入っているプロのCDと自分の録音を交互にMDなどに
録音して繰り返し聞くと、どこが良くないなどわかるのではないかと思います。
かなり辛い作業ですが最近はがんばってこれやってます。

切れた弦は、弾く前もどきどきしましたが、弾いてしまってから、あ、今のところ、って思ってますます注意力散漫なわかめでした。

音楽は完璧ということはあり得ないと思いますから、人前で弾けるかどうかが大事な点だと思います。
プロのピアニストのCDは確かに勉強になりますが、聴きすぎると自分らしさがなくなるような気がして、わかめはあまり聴きません。なんでも、ほどほどがいいと思いますよ。

[From 管理人]

[1184] そうか、独学には無理があるか・・ - 投稿者:Red Fox 投稿日:2001/03/19(Mon) 15:45  [関東]
私は普段は仕事をしてるので夜家事が終わってから寝る前30分、なんていう程度の時間しかとれないので習う余裕ないや、とあきらめていたんですが、きちんとおそわりたい、という気持ちはずっと持っています。やっぱり違いが歴然とするのですか!ほ
ピアノの先生につくこと、毎日飽きるほど練習すること、子供部屋をぶんどって床補強して窓を二重サッシに替えてグランドピアノを入れて「お母さんの音楽室」にしてしまうこと、これが私の究極の夢・・とりあえず先生につくことは真剣に考えてみようかなあ、と思ってしまいました。

Red Foxさん、お仕事がお忙しいのはわかりますが、たとえ思うように練習できなくても、先生についたほうがいいとわかめは思います。
ご自分のペースにあった先生を見つけられることをお祈りします。
がんばって下さい。

[From 管理人]

[1183] ゆうぼうさん!会いたかったですぅ〜☆ - 投稿者:知恵のママ 投稿日:2001/03/19(Mon) 11:15  [東海]
わたしは子連れで舞台向かって左の列に座っていました。
残念でした。
また機会があったらご一緒したいです。

やはり、独学では「これっ!」と言う見せ場の表現や、
表現力に欠けてしまうのでしょうか。
皆さんとてもピアノが好きな方たちばかりのようでしたので、
もったいないなぁと言う感じがしました。

先生にもよるのでしょうが、私もやはり良い先生は上達の元だと言う感じがしました。

[1182] お疲れさまでした。 - 投稿者:ゆうぼう 投稿日:2001/03/19(Mon) 10:39  [東海]
遅くなりましたが、若芽先生、演奏会お疲れ様でした。もうそろそろ、お疲れも癒えた頃でしょうか?
本番というのは、まさに何があるかわからないってことですね。
それが、ライブのよいところだとは思いますが・・・。

ところで、私も知恵のママさんと同じコンサートに出かけてきました。(たぶん、いや、絶対に同じコンサートだと思います)

そこで、演奏を聴いて強く感じたことがあるのですが、ピアノは独学には、無理があるなあ・・・と思ったことです。

アマチュアとはいっても皆さんかなり高度な曲を弾きこなしていらして、それ自体の努力は大いに認めるところではあるのですが、子供の時に習って以来今は独学ですとプロフィールに書いてある方は、やっぱり、はっきりとわかりますね。

もちろん、会社員だったり学生だったり、本業を他にもっていらっしゃるわけだし、プロではないのだから、自己満足であっても構わないのかもしれませんが、でも、観客がいる以上は、自分の出す音にもう少しばかり、責任を持ってもらえたら・・・て、生意気にも、感じました。

そこで、若芽先生の日記を読ませていただいて、思ったのですが、先生選びは大変でも、やっぱり、自分に会う先生を見つける努力もしっかり行った方がいいのでは・・・とあらためて思いました。
習っていらっしゃる方の演奏はとても、美しい音楽でした。

演奏会のことはもう既に遠い過去となっています。
いろいろと大変でしたが、終わってしまえばこっちのものです(笑)。

同じコンサートに行ったなんて、すばらしい。でも、顔がわからなくて残念でしたね。
独学については、いろいろと問題があると思います。
一人で練習していると、よほどの経験とセンスがないと客観的に自分の演奏を聴くことが難しく、一人よがりになりやすいことが問題なんだと思います。

わかめの理想は、誰が聴いても違和感のない端正な演奏なんですよ。

[From 管理人]

[1181] アマチュア・・・ - 投稿者:知恵のママ 投稿日:2001/03/19(Mon) 08:49  [東海]
のコンサートを聞きに行ってきました。
皆さん様々な仕事をしている方たちにも関わらず、
本当にお上手でした。

ただ、あまり詳しくない私たちにとっては、
難しかったです。
ラヴェル、フォーレなど、???でした。
(勉強不足で住みません)

いやはや、8人すべてがそんな感じだったので、
終わったときには少し疲れました。
アマチュアと言うことで、あくまでも自己表現の場所であって、
観客のために演奏しているわけではないという風に考えるなら、
とてもすばらしいものでした。
ただ、子供達がピアノコンサートにはじめて行ったので、
導入にはやはり知っている曲が良かったかと少し反省しました。

そうそう、渚のアデリーヌがやっと仕上がりました。
今度は、♪ドナウ河のさざなみ♪です。
4月から仕事がはじまるので、練習もままならないと思いますが、
なんとか曲に聞こえるようにがんばります。
11月の発表会にはドナウ・・・で出ます。


アマチュアコンサートですか?
今時はアマチュアのほうが上手いので、恐ろしいです。
この間のわかめの演奏会も、きっと知恵のママさんの行かれたコンサートと似た感じだと思います。(無料でしたし。)
近代や現代の曲が続くと、ちょっと辛いかもしれないですね。

渚のアデリーヌ、卒業おめでとうございます。
次はドナウですか。がんばってくださいね。

[From 管理人]

[1180] 春の海無事演奏できました - 投稿者:きてぃ 投稿日:2001/03/19(Mon) 07:46  [関東]
春の海、無事演奏できました。
練習の時よりうまくいきました。
はげましのお言葉、いろいろ、ありがとうございました。

無事演奏できて、良かったですね。
これからもがんばって下さい。

[From 管理人]

[1179] はじめまして - 投稿者:あっこ 投稿日:2001/03/18(Sun) 22:09  [関東]
はじめまして。あっこと申します。大学入学とともに辞めてしまったピアノを昨年の12月からまた習い始めました。ピアノに関連したページを見ているうちに若芽先生のこのページを発見。「音楽のお勉強」を読ませていただき、とても勉強になりました。小学生の頃から10年近くもピアノを習ってきたのに、初めて知ることが多く、特に「脱力」については今まで私が悩んできたことを一掃してくれるような内容でした。指が思うように動かない、すぐに腕や手首が疲れてしまうなど、余計な力が入っていたからだったんですね。これまで何を習ってきたんだろうとも思いますが、基本を見直しながらレッスンしていきたいと思います。若芽先生のこのページに感謝してます。これからも大いに参考にさせていただきます。

はじめまして、あっこさん。
再びピアノを始められたとのこと、喜ばしいです。
「音楽のお勉強」、勉強になりましたか? このところ何かと忙しく、ちっとも更新できないんですが、こういう書き込みをいただくと、とても嬉しいです。
「音楽のお勉強」がこのサイトのメインだったことを思い出しました(笑)。

脱力は難しいです。わかっていてもできないことも多いです。
でも、ある日、急に、脱力ができるようになっていることに気付くんです。がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1178] 春ですね! - 投稿者:水玉 投稿日:2001/03/18(Sun) 10:18  [北海道]
こんにちは!お元気ですか?
私の住む所では3月半ばを過ぎて、ようやく雪が溶け出して
きました。 まだ道路の脇にはドッサリ雪が積もっています。
もう雪かきをする必要もなくなって、うれしい限り。
ピアノのレッスンがある日はいつも、雪の降り具合を
気にしていましたからね。
先生のほうも自宅前に1台分の駐車スペースをとっておくのに
大変だったようです。

ところで若芽先生 前にパソコンの調子が悪いって
言ってましたけど、その後どうですか?
ウィンドウズをインストールし直すと、良くなることも
あるって、夫の受け売りですけど。

3/17の日記をみて別の意味で、若芽先生元気!!と
思いましたよ。 普段の生活に戻ってよかったですね。
私は子供の進学関係の用事が多く,4月上旬まで気ぜわしくて
ピアノの練習時間しっかりとらないと流されちゃいそう。
では がんばりま〜す。

本当にこの冬は、大雪で大変でしたが、わかめのところも春って感じになってきました。嬉しいです。
パソコンは相変わらずで、スタンバイすると復帰しなくなってしまうので、いちいちスイッチを切っていてめんどくさいです。再インストールは、ちょっと根性がなくて。
やったほうがいいんだとは思うんですけど。

久々に高飛車な日記で失礼しました。
水玉さんも、お忙しいと思いますが、がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1177] 助かりました。 - 投稿者:マロン 投稿日:2001/03/17(Sat) 09:42  [関東]
本当にありがとうございました。
昨日、先生と話をして、やめさせてもらいました。
本人にもいろいろんんな原因があるとは思いましので
ゆっくりと考えてこれからのことを考えていきたいと
思います。
突然いろいろな事で相談にのってもらい、よかったです。
先生側の立場や教えていくためのこと
習う人の事などよくわかり勉強になりました。
もっと早くに気がつけばよかったです。
これからもいろいろと参考にしていきたいと思います。
よろしくお願いします。
本当にありがとうございました。m(__)mペコ

勝手なことを書きましたが、お役に立てて良かったです。
これからも、ピアノの勉強を続けていかれることを望みます。
良い先生に出会えることをお祈りします。

[From 管理人]

[1176] ありがたうございます。 - 投稿者:マロン 投稿日:2001/03/16(Fri) 07:45  [関東]
若芽先生きてぃさんありがとうごさいます。
先生が教えるために注意をしたり、すこしは怒るのは
いいと思います。うちの娘にも原因もあるとも思います。
ただ、きてぃさんの言うように、今は萎縮してしまっています。
難しくなり大変なのはわかるのですが、あんなに楽しく練習していた子が、今では、ピリピリとして、イライラしながら
練習をしています。
とてもかわいそうになってしまいます。
若芽先生の先生の選び方とかみんな読みました。
ひとつ聞きたいのですが、同じ1年生で、
同じところを練習していても一人一人理解力が
違うと思うのですが、比べたりとか、ひかくをして
やらせたりとかするのでしょうか?
また、1年生でも完璧にひかなければやはり
先生の立場てきに、こまるのでしょうか?
うちの娘にはまだ無理なような事を求めてきてるように
おもうのですがどうなんでしょうか?
よかったら、教えてください。
(娘は普段は一生懸命言われたとうりにがんばっています。
 ときどきいじけてしまいことはあります)
      どうかよろしくお願いします。

ピアノのレッスンの良いところは、個人レッスンなので、それぞれの個性や進み方に合わせてレッスンできることです。
ですから、それぞれの生徒さんに合わせたレッスンをすべきで、生徒さん全員に同じ期間で同じことを教えるようなことはありません。
一人の生徒がどのように成長していくかを見るべきで、他の生徒と比較するのは意味のないことです。
年齢的にできないこともありますし、繰り返しやっているうちにできることもありますから、完璧を目指しすぎないほうがいいこともあります。先生には、その辺りの見極めが必要です。
どうも、書き込みから想像しますと、先生と娘さん(と保護者)の考えが違っているような気がしますが。

[From 管理人]