トップページに戻る / 掲示板過去ログTop


日常の掲示板 過去ログ 2002.1.1-1.31
前 2001.12.1-12.31 / 次 2002.2.1-2.28

[1469] 訂正しておきました。 - 投稿者:ぬい 投稿日:2002/01/31(Thu) 21:45  [関東]  ホームページ
リンクの確認、ありがとうございました。
名前、訂正しておきました。
どうもすみませんでした。
これからもよろしくお願いいたします・

早速訂正していただきまして、ありがとうございます。
これからもよろしくお願い致します。

[From 管理人]

[1468] リンク - 投稿者:ぬい 投稿日:2002/01/31(Thu) 13:14  [外国]  ホームページ
こんにちは。
以前リンクのお願いにあがったぬいです。
リンクの件、了承していただいたので
こちらからリンクを貼らせて頂きました。ありがとうございます。
時間がある時でも確認をお願いします。

もしよろしければ相互リンクを希望します。
まだまだ紹介するような内容はないサイトですけれども、
しいていえば、
「音楽理論を学んでいる個人がその楽典の楽しさを伝えたいと思って作ったサイト」とでもしていただければ嬉しいです。 そうはいうものの、立ち上げたばかりなのでまだまだ未完成ですけれども。それでも構わなければよろしくお願いします。

リンク、ありがとうございました。確認いたしました。
丁寧なコメント、ありがとうございます。
名前が違っておりましたので、お時間のある時に修正していただければ幸いです。管理人は「若菜」ではなく「若芽」です。
こちらからは来週中にはリンクしたいと思っております。お待たせしてすみませんが、よろしくお願い致します。

[From 管理人]

[1467] perak &若芽先生 - 投稿者:聖母 投稿日:2002/01/29(Tue) 19:52  [関東]
アドバイス頂いたのに返信できなくて申し訳ありません。
PCの調子が悪かったのです。
ダカン、楽譜を調達してきました。
ただ今譜よみをしています。小学校低学年のお子様がこぞって
ソナチネを弾くので、趣向のちがうものを探していたのであり難いです。娘もイメージが捉えやすいので、ぴったりきそうです。
ありがとうございました。

聖母さん、こんにちは。PCの調子が悪かったとはお気の毒でしたね。
わかめも、いろいろとゴタゴタしていたので、きちんとレスできなくてすみませんでした。
ダカンの「かっこう」は、テンポを上げると難しいですが、楽しく練習していただきたいです。

[From 管理人]

[1465] 楽しませてもらいました。 - 投稿者:ぬい 投稿日:2002/01/28(Mon) 21:08  [外国]  ホームページ
こんにちは。ネットサーフィングの末に
こちらにたどり着きました。
私自身、ピアノと楽典を学んでいるので
とても楽しく読ませてもらいました。

楽典は難しいけれども楽しいですよね。
音楽を今までとは違った意味で理解できるように
なりますよね。


ピアノにおいて、私は手首が非常に硬い(無駄な力が入りすぎ)らしいです。
今までに何人かの先生に教わりましたが、
そのことを指摘してくれたのは去年から教わっている先生です。それまでは全く意識していませんでした。

それからこちらにリンクを貼らせて頂きたいのですが構わないでしょうか?
また遊びにきますね。

ぬいさん、いらっしゃいませ。楽しんでいただけて、嬉しいです。
わかめも楽典は好きです。ピアノと楽典、がんばって下さいね。
ピアノを効率よく弾くためには、脱力は大変重要な要素です。手首に力が入っているということは、手首だけでなく他の部分にも力が入ってしまっているかもしれませんので、全身をリラックスさせることが大切です。必要な時にだけ、力を入れるのが理想です。

リンクは自由にしていただいて結構です。もし、相互リンクをご希望ならおっしゃって下さい。その場合、サイト紹介のコメントを書いていただけると早くリンクできると思います。
是非、また、いらして下さいね。

[From 管理人]

[1464] Untitled - 投稿者:のこ 投稿日:2002/01/27(Sun) 17:20  [関東]
わかめ先生へ
メッセージありがとうざいました。
やっぱり、きちんとやりたいなら、先生につかないと駄目ですね。(今はちょっと無理なのですが…)
それまでは、“綺麗に弾く”を、音を聴きながら練習していこうと思います。

がんばって下さいね。
[From 管理人]

[1463] ごめんなさい - 投稿者:ねこのぷりん 投稿日:2002/01/27(Sun) 00:29  [中国]
わかめ先生、ごめんなさい。
日記と注意書きを読みました。
音楽の勉強は、とても勉強になり、参考にさせていただいておりますが、この掲示板の使い方を私も少し、勘違いをしていたかな?と思います。
本当に失礼しました。

娘の先生のレッスンのことは、直接、先生に電話し、お聞きしました。
お忙しい中、色々とレスを頂き、ありがとうございました、それによって、そうすることが、本来の姿だ〜ってこともようやく、わかりました。

おわかりいただけて、嬉しいです。
日記にも書いてある通り、誰か一人のせいではなく、どういうつもりかわからない質問や相談が続いたもので、わかめもつい我慢できなくなってしまって。この前のレスは大人げない感じで、すみません。
でも、先生と別のことをわかめが言ってしまうと、かえって混乱なさると思ったのも本当です。

[From 管理人]

[1462] Untitled - 投稿者:のこ 投稿日:2002/01/26(Sat) 23:30  [関東]
わかめ先生へ
はじめまして。失礼しました。ピアノのサイトをはじめてみたもので、何も見ずに投稿してしまいました。投稿してから、先生の日記やいろいろ読ませてもらってて、あっ失敗した!と反省してたのです…。返事いただけないかとおもってました。ありがとうございます。さっそくですが、11番の17章節のレミラレ♯ドシラソファミレ♯ドのラからレのところと18章節のシシラソファミレ♯ドシラシドのシシのところです。(後にもたくさん出てくるフレーズです)あっすみません、16分音符じゃなかったです。8分音符の3連符のところでした。prestoの速さでひくと、どうしてもこの部分がラからレのときはレに力がはいって微妙に遅れてしまいます。シとシのときは最初のシの親指を軸に手を広げるので、やっぱりちょっと遅れてしまいます。もっと遅く弾けばもちろん弾けますが、1曲1曲をきちんと指示された速さで弾いて完成させ、次の曲に進めるのがいいのではと思っているので。(勝手に思っているだけなので、間違っていたら教えて下さい)でも、多分習っていたころはハノンとソナチネを平行してやってたわけで、当時はそこまでの積み重ねがあっての指の状態だったのでまだまだ、指がそこまでの段階にきていないのかもしれませんね。弾きたい曲があっても指の力や動きがまだ到達していない…弾けない…悔しいし、悲しいです。好きな曲を弾いていると、気持が曲の中に入ってしまって、弾けなくなってしまうくらい、好きなのに…なんてへんな締めくくりになってしまいましたが、これからも毎日練習に励みます。いいアドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。

丁寧な書き込み、ありがとうございます。
わかめも、気持ちよくレスすることができ、嬉しいです。
ところで、「prestoの速さで弾くと」と書いてありますが、メトロノームでは、4分音符=いくつ、で弾かれているんですか? 
prestoというのは、「きわめて速く」という意味で、たとえば、4分音符=184、ということではありません。(「音楽のお勉強」の待合室1に、このようなことの説明が書いてありますので、よかったらご覧下さい。)わかめは、この曲は、4分音符=138くらいの速度で充分だと思います。大切なのは速く弾くことではなく、きれいに弾くことではないでしょうか。
そういうことからも、1曲1曲を指定の速度で弾く必要性は、わかめはあまり感じていません(ソナチネなどの場合は、どの速度が指定の速度かもわからないですし)。1曲ずつ完璧に仕上げるという方針の先生もいらっしゃると思いますが、テクニックは、その曲1曲で付くものではありません。いろいろなテクニックの要素がらせん状に上達していくものです。
ですから、ある曲でできなかった部分がね他の曲を何曲か弾いた後にやってみるとできる、ということが多いものです。独学ということで仕方ないかもしれませんが、あまり神経質にならないほうがいいと思いますよ。ゆっくり弾けば弾ける、ということなら、それでいいと思いますが。
本当は、良い先生を探して、レッスンに通われるのがいちばんいいと思いますけどね。

[From 管理人]

[1461] 16音符の弾き方 - 投稿者:のこ 投稿日:2002/01/26(Sat) 07:52  [関東]
ここ2,3年はピアノが手元になくて、でも、どうしても曲が弾きたくて、なんとオルガンで練習したりしてましたが、昨年の7月、念願のピアノを実家から持ってくることができ、10年ぶりのピアノの練習にはげんでいます。10年ぶりといっても、先生に習って、練習してたのは12才までで、きちんと練習するのは、もう20年も経っている…。ハノンを毎日1〜(習ったところまでは、33なので、そのあとは少しずつ自分で進めて音階のところまで)、チェルニー左手のための練習曲(左手がかなり動かないので買ってみた)、チェルニー小さな手のための練習曲、ソナチネ(これも習ったところから解説の練習順番どおりに進めている。今11番と12番)、ソナタ(曲が好きでたまに弾くが、速くて、今のレベルでは、指示どおりの速さでは弾けないが…)を基本にここんところ、毎日狂ったように、弾いている。練習のあと好きな曲をいろいろ弾いていると、4、5時間ざらで、主婦の私にとって、主婦業手抜きしまくっている。この練習の成果で、(ハノンのおかげだと実感するが)左手も右手も大分思うように動くようになってきている。けれど、ソナチネの11番から16分音符の連続で、しかも音が飛ぶので、どうしても、ひっかかって、ある部分だけちょっと遅れがちなのです。
弾き方が悪いのかなと悩んでいるのですが、これもやっぱり練習なのでしょうか?それとも、音階をマスターできたら、弾けるようになるかな? いい弾き方があったら教えて下さい。

のこさん、はじめまして(はじめまして、ですよね? 違いましたらすみません)。
実家からピアノを持ってくることができ、熱心に練習されているようで素晴らしいです。
これからも、がんばって下さいね。
ご質問についてですが、わかめのレスが必要なら、そのことを明記して下さい。(「掲示板に関する注意事項」をお読みでなければ、ご覧下さい。)
それから、ソナチネの11番の16分音符の連続で音が飛ぶところとは、どこのことでしょうか。何小節目でどんなふうに弾けないのかが、この書き込みだけではよくわかりません。

[From 管理人]

[1460] Untitled - 投稿者:Perak 投稿日:2002/01/25(Fri) 14:10  [関東]
若芽先生へ
先生もダカンを思いついたとは、私も驚きです。子供の時すごく好きだったんですよね。
発表会の曲は、他の生徒さんは普通に先生が2、3曲すすめた中から選んでいます。
でもいつも娘は先生のおすすめに「それはあんまり...」と気乗りしなくて、「じゃあ自分で
さがして譜面もってきてごらん」と言う事になるんですよ。
先生もここらへんでさがしてごらんと作曲家や曲集を紹介してくださいますが。
3曲ぐらい候補があがったら、先生と相談してきめてるんです。
見ていると曲選びの時が一番楽しそうです。
練習もがんばってほしいものです。

Perakさん、早速、「若芽先生へ」と明記していただき、ありがとうございます。でも、質問じゃなければ、いままで通りでいいんですよ。
ダカンの「かっこう」は、わかめも子どもの時に発表会で弾きました。自分が発表会で弾いた曲には、なぜか思い入れがあります。
発表会の曲は普通は先生が決められるとのことで、安心しました。
娘さんは、曲選びが楽しいということもあるでしょうが、これから新しい曲を始めるというわくわくした気持ちがあるから、余計楽しそうに見えるんだと思いますよ。

[From 管理人]

[1459] いつもありがとうございます - 投稿者:ねこのぷりん 投稿日:2002/01/24(Thu) 23:05  [関東]
教えて下さい、レッスンについてる先生に直接、聞くのがよいのでしょうが、次のレッスンまで二週間もあります。

今日で3回目のレッスンを終えた娘ですが、急にレッスン内容が高度になったというか、見ていて難しそう〜って思ってしまった。(私では根をあげそう・・。笑)

娘は左利きですが、最初、ピアノに触った時、右手から入りますよね〜。
だから、右手の方が楽そうなのですが、
先生は、強弱やイメージもきちんと要求されます。
弱く弾く時、それでは音がなっていないから、もう少し、音をだしてやりましょう、その代わり、
強く弾く所をもっと大きな音をだしましょうって・・。
どうしても、4と5の指が小さな音になってしまうので、ひいていない親指を中に入れ込むようにしてその親指に力を入れて弾いたら、4や5の指にも力が入るって教わっていました。
要求どおりに頑張っている娘なのですが、そうすると、無意味な力が入るというのでしょうか、
手首や肩に力が入ってしまい、おまけに手首まで高くもちあげてしまいます。
普通、ピアノを弾くには、脱力うんぬん言いますよね〜?

娘が弾く時、手が裏返るというのでしょうか?
親指がのびて、上に持ち上げるようにして、4や5の指を弾いていたので、そうおっしゃったのかな?とも思うのですが、
私が試した所、親指を中に入れるようにしてはともかく、力を入れると、すごく弾きにくいです。

私は、今まで親指を自然のままにして弾いていたのですが・・。


早速、家で二人して練習してみましたが、見ていた私までが頭がパニック・・、わけがわからなくなってくる状態です。

先生を信頼なさっているなら、焦らずしばらく様子を見たらどうでしょうか。
次のレッスンまで2週間もあって不安なら、よく理解できないと、電話したらいいと思います。
わかめは娘さんのピアノの弾き方を見たことがないので、先生がどういうつもりでおっしゃったかはわかりません。

[From 管理人]

[1458] Untitled - 投稿者:Perak 投稿日:2002/01/23(Wed) 14:08  [関東]
≫発表会お勧めの曲ないですか?
唯一思いついたのが、ダカンのかっこうとは情けないのですが...。
自分の子供がエチュードアレグロを弾いてた頃の曲と言えば、
ハチャトゥリャンのピアノ作品集にはいっているソナチネの一楽章が
とてもお気に入りだったのですが、オクターブがでまくりなんですよね...。
発表会の曲に迷ったら、楽譜売り場で「ピアノ曲集」を見てみるのもいいのでは?
子供のための現代曲とか、発表会に弾きたい曲などの
タイトルのついた曲集がたくさんあります。
ソナチネなど弾かれるお子さんが多いのでしたら
プログラムに華をそえるような素敵なタイトルの曲なんていうのも
お子さんには楽しいかもしれません。
あとピティナのホームページで過去の課題曲を調べられますので
レベルにあった曲が見つけやすいですよ。
我家でもじぶんの娘が発表会のたびに変わった曲が弾きたいというので
先生を巻き込んでいつも曲探しで大騒ぎです。
一回の発表会のために、楽譜とCDをたくさん買込んでしまうはめになります。
まあそれもお楽しみのうちなんですが。
今年の12月の発表会のために、うちでも今から曲選びにああでもない
こうでもないと話し合ってます。その過程でいろいろな作曲家や
曲を知ることができて、私も弾きたい曲が見つかったりするおまけもあります。
ただ私や娘の好きな近現代曲、主人には???なのがちょっとかわいそうですけどね。

[1457] あ、それと指の件ですが - 投稿者:ねこのぷりん 投稿日:2002/01/22(Tue) 22:30  [中国]
二回目のレッスンの時、先生が指の形もよくなってきたね〜と娘を褒めていました。
とおまきに見ていたのですが、先生の所では、家でより、指の形をとても気にして弾いていたみたいで、先生も、あまり、言われなかったようでした。

娘がピアノ嫌いといったときもそうですが、信頼している先生だけに気おくれして、あれこれいいにくいものの、思い切って先生に相談することで、娘自身がらっとかわるっていうのも不思議でした。
先生もピアノレッスンも大好き、娘の悩みは、大好きなお友達と一緒の小学校にあがれないため、そのお友達のいっている大手にいけば一緒にいれるとか、娘なりに考えたものだった。笑

やはり、ピアノの先生に相談なさるのがいちばんだと思います。娘さんもいろいろと考えているんですね。別の小学校に行っても、そのお友だちとたまには一緒に遊べるといいですね。
[From 管理人]

[1456] ちょっと譜読みが早くなったかも? - 投稿者:ねこのぷりん 投稿日:2002/01/22(Tue) 22:15  [中国]
これは、私のことですが、若芽先生の相対的に読むを知ってから、初見が少し楽になった気がします。
たった1回しかレッスンに行っていない娘が急にピアノが嫌いとか、大手音楽教室に行きたいなど、言い出して、あの手、この手と処方。

先生も弾きたい童謡とかアニメとかも併用して取り入れてくださることになりました。
導入編をやってる娘には、無謀かと思えますが、千と千尋の主題歌のメロディーも宿題です。(娘の希望なので・・)
習っていない八分音符とかでてくるので、これは、耳からやりましょうってことです。
娘も自分が弾きたい曲が練習できることで、また、ピアノが好きなようです。

おまけに先生の注意をよく聞いているようで、私も練習していると、ママ、そこは、違うよ、半拍、休まなければ〜って、あ〜そうか?と二人で奮闘しています。

伴奏を先生が弾いていらしていたので、それをみて、あ〜やって弾くんだ〜と私が参考にして、娘にまけまいと独学でやってみています。
今まで、譜読み苦手だったけど、相対的に読むと、すごく楽な初見ができて、びっくりです。
おまけに、エリーゼのためにも歌うようにとか、無意味な力を加えないようにと練習していると、自然と脱力なるものができてきているような気がします。
まだ、途中からは、早く弾こうとすると無駄な力が加わってしまっていますが〜。
自分の手がふんわりと流れるような感じにみえてきた〜。

娘には、毎日、「練習しなさい」と一声だけ、声をかけているのですが、いざ、自分となると、一週間に2回くらいで、毎日するのは、なかなか、難しいですね〜?笑
でも、声かけだけは、毎日してくださいと指示があったので、実行していると、保育所から戻って一番にすることは、ピアノなんだという習慣がだんだんとついてきたようです。

「相対的に読む」がお役に立ちましたか? 
全体的に「おもしろい」とか「勉強になる」という感想はいただくこともありますが、具体的にどこが良かったかということは、皆さんあまりおっしゃらないので、非常に嬉しいです。
親子でピアノの練習、楽しそうですね。
子どもはどうしても波があって、やる気になる時と嫌になる時があるので、これからもいろいろあるかもしれませんが、がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1455] どどどど! - 投稿者:いでっち― 投稿日:2002/01/22(Tue) 20:19  [関東]
ご無沙汰です。色々あってなかなか書き子できませんでした。今はとにかく色んな曲を聴いたり弾いたりしています。こんな生活もそう続けられないので(求職中なので)何とか時代に乗り遅れないようにしなければ。。。
ピアノを弾く面白さに漸く気付きました。今の状態でいられるなら一生ピアノと過ごせそうです。まだまだやりたい曲はあるのでピアノに愛を捧げようと思います。人への愛はまだ自分に自信がないのでもう少しお預けにしてピアノに集中しようかな。

お元気そうでなによりです。
ピアノを弾く面白さというのもいろいろありますが、どんな面白さを発見したんでしょうか。わかめは音楽としてのピアノもいいですが、運動としてのピアノも捨てがたいです(笑)。がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1454] お得なピアノの買い方?! - 投稿者:迷える子羊 投稿日:2002/01/21(Mon) 15:54  [関東]
”教えて下さい”ネタばかりが続いて申し訳ないのですが・・・
近々グランドを購入予定です。
それで、ピアノの値引きってこの時期が良いのでは?
ということってあるのでしょうか。
たとえば、年度末や決算時にあたる六月がいいとか?
ちなみに、アップライトを買った時は、y社がちょうど
モデルチェンジだったので、少し引いてもらったのですが、
別にそうじゃなくても値引きってあるんでしょうか。

過去買われた方で、こういう値引きがあったよ、とか、
逆に1円も安くならなかったという”経験談”を
お聞かせ下さい。

あと、その社の講師を通じて買うと、お得なことって
あるんでしょうか。
あわせて、よろしくお願いします。

[1453] 子供に教えるバッハ - 投稿者:なぎさ 投稿日:2002/01/21(Mon) 00:29  [近畿]
はじめまして。小2の母ですが、私もどなたかアドバイスお願い致します。
来月、コンクールに出場するのですが、曲はバッハのフランス組曲の中のメヌエットを弾きます。今まではソナチネ中心だったので、バッハのような古典派というかバロックの曲は初めてです。先生から右手は右手で歌い、左手は左手で歌うように、右手、左手別々でもっと練習する事、、、と言われているのですが、なかなか本人には伝わりにくく、どのように弾いたらよいのかわからないようです。バッハって奥が深いですよね。子供に上手に伝わるバッハの弾き方ってないでしょうか。本人は一通り弾けるので、満足しているようなのですが、先生は、バッハは今までの曲(ソナチネなど)とは全然違う弾き方なので、まだまだだとおっしゃっています。
抽象的なようで申し訳ありませんが、子供にもわかりやすい説明でバッハを弾く時の注意点などありましたらお教え願います。

[1452] 発表会お勧めの曲ないですか? - 投稿者:聖母 投稿日:2002/01/20(Sun) 01:03  [関東]
 はじめまして。
小学校1年生の母親ですが、唐突ながら相談に乗ってください。
 4月に娘の発表会がありますが、選曲に困っています。
最近までソナチネ作品55−1(クーラウ)に決めかけていたろころ、他の生徒さんに先をこされてしまって、第二候補のベートーベンのソナチネに決めようとしたら、またまたブッキングしてしまいました。
 生徒さんが多いので仕方ありませんが、年上の方優先ということで涙をのむしかありません。
 運指は割合速いほうですが、一オクターブはぎりぎりといった
感じの娘ですが、なにか適当な曲はないでしょうか?
ソナチネを弾く生徒さんが多いので、全く違ったタイプの曲にしようかと思っています。
中田義直「エチュード・アレグロ」もなかなかと思いましたが、
3分程度時間があるので、もう少し長い曲がいいような・・。
 勝手なお願いですが、お勧めありましたら教えてください。


[1451] 受験曲は何? - 投稿者:無礼者 投稿日:2002/01/18(Fri) 14:19  [関東]
 突然こんな事を聞いてしまう無礼をお許し下さい。
皆様は音楽(特にピアノ)に関しての知識が多い方ばかりだと思いながら拝見しております。
そこでお聞きしたい事がありカキコさせて頂きます。
♪ 音高、音大を受験された方々どの曲で受験されたのかを教え  てください。
♪ 出来れば受験までの練習期間も。
将来どの道に進むかわからない我が子の参考にと思って・・・
若芽先生をはじめ他の先生方、音学生さん受験生さん、どうかこんな私の質問にお答えいただければ幸いです。

音高や音大によって、受験曲はツェルニー30番程度からショパンのエチュードまでと幅広いです。詳しくお知りになりたければ、楽器店などで「音楽大学高校学校案内」というをご覧になるとよいと思います。分厚いですが、いろいろな大学の受験曲や過去問が載っています。受験曲の練習期間は受験曲が発表になってからでないと練習できませんから(自由曲の場合は別ですが)、課題発表から受験までということになり、各学校によって違うと思います。若芽の場合は、6ヶ月半くらいでした。
[From 管理人]

[1450] 発表会終わったー! - 投稿者:さるたこ 投稿日:2002/01/13(Sun) 23:50  [地球外]  ホームページ
弾きました!ドビュッシーの映像1・2集。
はじめは、最近の練習時間の減少に、2集だけになるかも?と思っていたのですが、なんとか間に合ってよかったです。
やっぱりドビュッシーは好きです。曲が完成したら面白くなって、弾くのが楽しくなってきました。(譜読み後の分析練習する時期も好きなんですけど)
あぁ、去年のショパンやおととしのシューマンの練習しなさ具合といったら・・・。

ま、とにかく。
気持ちが浮き上がらないように、座り方も工夫し、暗譜も「多分間違えても忘れることはないだろう」と自信を持たせるようにした結果、緊張はほとんどしなかったのは自分でもびっくりでした。
しかし、集中して弾けたかどうかは別でして(笑)。今朝のテレビ番組が頭の中をめぐってしまったり、ふと違うことを考えてしまったり・・・。そういうときに限ってとちるのだ。子供の時から、本を読む時以外は集中力散漫な性格だったので、こればっかりはなかなか改善しないようです(汗)

発表会、お疲れ様でした。
映像の1&2集なんて、すごいですね。いつも、さるたこさんは、大曲を演奏されるので感心しています。
演奏時間が長いんですから、少しは気が散るのは仕方ないんじゃないですか? 緊張しなかったなんて、羨ましいです。次回もがんばって下さいね。何に挑戦されるか楽しみにしています。

[From 管理人]

[1449] 手の形 - 投稿者:ねこのぷりん 投稿日:2002/01/13(Sun) 20:46  [中国]
つい、かっとなるので、娘の練習をなるべくみないようにしていますが、練習をやめるときに1回弾いてみせてもらっています。
おまけにこの練習が宿題三つでたにも関わらず、(一曲、8章節くらいのものです。)五分程度でもう、弾けたというので、(一応、すらすら弾いていた)
それなら、ここにフォルテやピアノの記号が書いてあるし、そういう風に弾いてみようよ、とか、一緒に題名と歌詞を読んで、これは、どんな感じの曲なのかな?そういう感じで弾いてみようよと練習してみました。

それもすんなりと弾いてみせてくれたのですが、其の時に思ったのは、やはり手、指の形です。
軽快に音を強くだして弾こうとするあまり、いつも以上に第一関節がへこんでのびてしまいます。(一指し指を初め全てです)
また、リズムを自分でとろうとする余り、手首を振ってしまっています。

これを、みて、前回が始めてのレッスンで先生は、宿題に強弱まで要求されていなかったかも?すらすら弾けてくればよかったのかも?余計なことを先ばしってしまったのだろうか?と思っています。

それでも、若芽先生の音楽の勉強などを参考にこうしたほうがいいみたいよとか注意すると、注意した時は、気にするみたいです。
が、やはり、弾きはじめると上手くいきません。
でも、先日いったレッスンでは、最初に手の置き方や形を注意されていますが、弾いてるときには、注意されていませんでした。

先生のことは信頼していますので、何かお考えがあってのことだと思っています。
おうちで私が注意したり、先ばしらないほうが良いのでしょうか?
あまりにあっけなく練習が終わるので、今、宿題にでてない次の曲も練習してみていますが・・。

レッスン時間の問題もありますが、特に始めてしばらくの間は、先生のほうでも、その生徒さんの能力がわからないものです。1度目のレッスンで、細かなところまで注意したりたくさんの宿題を出すことはできません。
先生も次のレッスンで娘さんの練習の成果をご覧になって、だんだんに娘さんのペースで宿題を出してくださると思いますので、もうしばらく様子を見たらどうでしょうか。
指の形をご心配されているようですが、(日記か掲示板のどこかに書いてありますが)子どもの指の骨は10歳くらいにならないとできあがりません。ですから、それまでは指に負担を掛けすぎないことも大切です。
先生を信頼なさっているのなら、家で教えるのはほどほどになさったほうが良いと思います。

[From 管理人]

[1448] 補助ペダルの件、参考になりました!! - 投稿者:ゆかママ 投稿日:2002/01/12(Sat) 00:30  [関東]
ご丁寧な説明をいただきありがとうございました。
補助ペダルの事が色々と教えて頂けてとても嬉しいです。
HPのアドレスまで教えて頂き恐縮です。
早速検討の上、なるべく早く購入できればと思っています。
(やはり高価なものはそれなりにいいということなんだと
納得デス(笑)せっかくなので、良いものを選んであげられたら
と思いました。)

現在の先生とは入会時にお話しただけで、その後は全くと言って
良いほど親との会話の時間がありません。以前の先生とは毎回細細と色々なお話をすることができたので、今の雰囲気は毎回、緊張の連続です。3歳になったばかりの息子を静かにさせておかなければと気も使います。

小心者の私は、先生のお忙しそうな様子を見ると何も言えずに
飲みこんでしまって・・・。親としては情けない限りです。
実は、おはずかしながら、ペダルのことも先生に「用意して
ください」と言われたときに、「どんなものを?」と質問したかったのに聞く勇気がなかったんです。もし聞いたら、「1番良い
ものを!」と言われると思って、値段も想像がつかず怖くて聞けませんでした(苦笑)いつもこんな感じで、質問できず・・・。
本当は勇気をだして聞かないといけないですよね・・・。

先生は普段はとても丁寧に指導してくださいますが、コンクール前で、前後に何人もレッスンが入っているときは、娘が練習してきた曲を最後まで見ていただくことができないほどです。
前の方は20分ぐらい時間が押しますし、かといって娘は延長なしで次の方は定時からはじまります。ひどいときは10分ぐらいしか
レッスン時間がありません。
コンクールは、2、3ヶ月に一回ぐらいのペースだそうで、3ヶ月前に入会して以来、今までに3回ほど、このような事がありました。
そんなときは一生懸命練習してきた娘がかわいそうになります。
これも初心者の間はしかたのないことかなと思いつつ・・・。
娘のような初心者の練習時間のことで、先生に生意気な事を申し出る訳にもいかず、悩んでいます。
コンクール前以外はとても丁寧なだけに・・・・。

せっかく気に入った教室なので、できればわたしがしっかりして
良い方向に持っていけるようにしたいです。


参考にしていただければ嬉しいです。

レッスン時間が短いということについてですが。
わかめは、ある意味、月謝というのは先生の時間を買うものだと思います。指導内容を料金に換算するのはかなり難しいことですが、レッスン時間だけは誰にでもわかりますからね。
生徒が遅れてきたり練習不足でレッスンができないなどの理由がない限り、先生としては、月謝をもらっている以上、レッスン時間は削らないほうが、生徒や保護者の方との関係を円満にできると、わかめは考えています。(これは、先生向けのコメントですね/笑)
先生とのお付き合いはいろいろ大変だと思いますが、がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1447] ありがとうございました。 - 投稿者:ねこのぷりん 投稿日:2002/01/10(Thu) 21:40  [中国]
調律・・若芽先生のおっしゃるとおりの感じの音に似ています。
本日、きいてみると、もう、気にならないほどになっていました。
やはり、狂っているのでしょうかね?
ありがとうございました。
早速、調律師の方に連絡をいれ、明日きて頂けることになりました。

ゆかママさんのコメント読み、娘の先生によく似た感じだなあと思いながら、読ませていただきました。
うちの先生も発表会のかわりに、コンクールとかなんか、よくわかりませんが、検定みたいなのをさせるようなので・・。

本日、初の先生のレッスン、なんだか、とてもあっけなく終わった・・。
娘も、もう、終わり?って感じでした。笑
でも、頂いたみんなのグローバーピアノという教材(導入編)、すぐに終わらせていきましょうね〜とおっしゃっていましたが、帰ってよくみると、後半、難しそうに見える、この教材だけで、進度がはや〜いと感じてしまいました。
娘がついけるのか?と不安に感じてきています。

気にならなくなってきたのなら、たぶん調律のせいだと思います。かえって、音の狂いはじめが気になるんですよね。
娘さんもレッスンを始められたそうで、楽しみですね。がんばって下さい。

[From 管理人]

[1445] ありがとうございました - 投稿者:ゆかママ 投稿日:2002/01/10(Thu) 21:27  [関東]
早々のお返事をありがとうございました。
親の方が勝手にあせってしまって、反省です。お恥ずかしいです。コンクールと一口にいっても色々なものがあるのですね。
よく知らないので、大それたことと思いこんでしまいました。

現在、娘の前後に練習している方が娘と同じ年頃にもかかわらず、みなさんとても上手で、コンクールでもよい成績を収められていると聞き、我が家の娘ではとてもとても・・・と考えてしまいました(~_~;)
でも、習うのは本人ですから、本人の様子を見ながら考えて
いけばいいんですよね。
急に尋ねられたので、ビックリして、先々のことを案じてしまいました。先生がとても厳しい方でお声をかけにくいことと、次から次にレッスンがはいっていて、なかなか先生に相談できずに一人で考えてしまって・・・・。これからは子どもの様子を見ながらじっくりと考えてみます。
若芽先生のおっしゃるように、もし、娘にはちょっと・・・と
感じたときにはお断りする勇気も必要だとあらためて思いました。アドバイスありがとうございました。

質問ばかりで恐縮ですが、もうひとつ教えていただけますでしょうか。
先日、先生に「補助ペダル」を用意するように言われました。
HPなどで見てみたところ、色々な形があり、どれを選んだら
良いのか迷ってしまいました。説明等は探しても見つからず、
見た目で判断するしかない感じでした。
足の台は安定するものであればどんなものでもというアドバイスが先にありましたが、補助ペダルも大差はないのでしょうか?
値段があまりに違うので、使用感にも差があるのかな??と
思い、迷ってしまいました。
教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。




立派な先生も、お話ししにくいと気軽に相談できずに辛いかもしれませんね。
でも、心配なことがあったら、やはり先生にはおっしゃったほうがいいと思いますよ。いちばん娘さんのピアノのことをわかっていらっしゃるわけですから。

補助ペダルのことですが、まず、グランド用とアップライト用と兼用、という3種類があります。兼用のものはどちらでも使えますが、他のものは注意が必要です。
それから、高さの変え方が、3段階のものと無段階(ネジを回すとどの高さにでもできる)があります。「無段階高低式」のタイプのほうがかなり高価です(3倍くらい高いです)。
わかめが使っているのは、M−60という無段階高低式のグランドとアップライト兼用のタイプで、ピアノ本体のペダルにもフィットしますし、とってもいいんですが、37,000円と高いのが難点です。
↓のサイトに写真があります。
http://www.y-m-osaka.com/sinsai/piano/si_pik_hojyo.htm

買う時には、楽器屋さんで実際に補助ペダルをつけてペダルを踏んだ感じがどうなのか試してみたほうがいいと思います。ただし、ピアノ教室で先生が使っている補助ペダルを教えてもらって、それと同じものを買うなら、試さなくてもいいでしょう。
先生の補助ペダルは高価なものかもしれませんから、それを買わない場合は、安いものでもよいか、先生に訊いてみたほうがよいと思います。

[From 管理人]

[1444] 間違い - 投稿者:ねこのぷりん 投稿日:2002/01/10(Thu) 00:21  [中国]
四分音符ではなくて、全音符の間違いでした。訂正

[1443] 何度もすみません - 投稿者:ねこのぷりん 投稿日:2002/01/10(Thu) 00:19  [中国]
今日、ピアノを弾いていて思ったのですが、二分音符や四分音符といったちょっと伸ばす音を弾いた時に真ん中のドから低い音の方(ドシラソ・・・)が、妙にぐわ〜んぐわ〜んといった感じできこえてくるのです。
もちろん、ドは、ドの音が初めは聞こえるのですが・・伸ばしていてると、ぐわ〜ん、ぐわ〜んて感じに聞こえるのです。

高音を弾いても低音ほど、そこまで感じることはありませんでした。
調律したばかりなのに、どこかおかしいのかな?とピアノの内部を覗いてみたのですが、よくわかりませんでした。
調律がおかしいのでしょうか?それとも、こんなものなのでしょうか?

実際に聞いたわけではないので、本当に調律のせいかどうかは、わかりませんが、どこかに響いているのでなければ、調律の問題だと思います。
調律しても、環境によってはすぐに狂いはじめます。ピアノの音は3本の弦が一度に鳴るので、調律はその3本を同じ高さにするわけです。同じ振動数だと、うなりは生じませんが、少し時間が経つとそれぞれの弦が伸びはじめて狂いだすわけです。
調律のくるいはじめは、んーーーーニャ とねこの鳴き声のようになり、どんどん狂ってくるとワーンワーンと犬のようになります。そしていっそのこと狂ってしまうと、ワンワンワンワンとなるので、うなりは気にならなくなります(人によるかもしれませんが/笑)。
あまり気になるようなら、調律した方にもう一度チェックしてもらったほうがいいかもしれませんが、もし「うなり」の問題なら、ピアノは必ず狂いますからどうしようもないと思います。

[From 管理人]

[1442] 長文ですみません。 - 投稿者:ゆかママ 投稿日:2002/01/09(Wed) 23:10  [関東]
こんばんは。ゆかママです。覚えていらっしゃいますでしょうか?ピアノ購入の際はアドバイス頂きありがとうございました。その後、教室を変わり3ヶ月がたとうとしています。
HPも参考にさせていただいて親子でがんばっています(^.^)
今度の先生はとても厳しい先生ですが、娘には合っていたようで、以前より一生懸命練習するようになりました。毎日
楽しそうに練習する姿を見て、良かったと思っています。
娘のレッスンの件でご相談できればと思い書きこませていただきました。
今日、「4月からのレッスン時間とレッスン内容の希望を提出してください」といわれました。
親としては本人が望めば長くレッスンを続けることができるように応援してあげたいと思っているのですが、まだ、1年生なので
将来のビジョンまでははっきりとしていません。
現在娘が教えていただいている先生から、「人前で弾く機会を
たくさん作りたいので、このままわたしのクラスで続けられるということでしたら、ゆくゆくはコンクールなどにも積極的に参加していただけるような指導を考えています」と伺いました。
娘は先生が大好きだといいますし、とてもわかりやすく丁寧に
教えて頂いているので、親としても、続けてお願いしたいと
考えているのですが、現在初歩の段階の娘にはコンクールなど
まだまだとても考えられず、そのことを思うとついていけるのかどうかと躊躇してしまいます。音楽の世界がとても厳しいことはよく耳にしますし、経済的に大変なことも気がかりです。
(どれくらいかかるのか想像もつかなくて・・・・)
せっかく気にいった先生に出会うことができたので続けたいと思いつつ、ここで無理してピアノがきらいになるよりも、楽しく
習えるような環境を選んだ方がよいのかもとふと考えてしまいました。お時間のあるときで結構ですので、小学校低学年の子どものレッスン方法や、子どものコンクールなどについて、若芽先生のお考えをお聞かせいただけると嬉しいです。
どうぞ宜しくお願い致します。

ゆかママさん、こんにちは。
まだ小1では、将来のビジョンははっきりしないでしょうね。
お子さんもどんどん成長なさるのですから、あまり焦っていろいろ決めないほうがいいのではないですか? ついていけるかご心配なのはわかりますが、やってみて無理だったら考える、くらいでもいいのではないでしょうか。娘さんは今楽しくやっているようですから、いきなりピアノが嫌いになったりはしないと思いますよ。
不安なら、ここに書かれたことを直接先生にお話するほうがいいと思います。

コンクールのことですが、コンクールもいろいろなものがあってレベルは様々ですから、コンクールというだけでは驚かなくていいと思います。内容をよく聞いてから、娘さんには相応しくないようなら断ることも大切だと思います。

[From 管理人]

[1441] Untitled - 投稿者:ねこのぷりん 投稿日:2002/01/08(Tue) 23:52  [中国]
ありがとうございます。
早速、参考にさせていただきます。
踏み台の方は、早速、変更しました。
たまたま、ちょうどよい高さの踏み台(置き台)がホームセンターに1000円で売っていたので、そちらに変更しました。
調節はできませんが、今後、足をのこぎりで切っていけば、調節できそうです。笑

連弾、かっこいいですね、憧れます〜。
でも、先生に習って練習するだけの忍耐力と努力は、もう、もちあわせておりません。泣
やっぱり、きまぐれで練習するくらいがちょうでよいようです。
それに、私にまで先生をつける余裕もないのです。かなし〜。

本日、エリーゼのためにを強弱を気にしながら歌うようにひくというのを、練習してみました。
自分で音というか流れがかわったのが、わかります。
娘に聞かせ、「ちょっとつまずいたりしてたけど、綺麗な音だった」といわれ、自己満足しております。笑
あ、本日、調律したので、其のせいもあるかも???

あと、ピアノを運びこんでから、音がすごく響くようになって、其の響き方に耳の奥が痛くてたまらなかったのです。
家族は、誰もそんなことがないと言っていたので、私の耳が弱いせいなんだと思っていました。
それもあるのでしょうが、調律してもらって、耳の奥が痛くなるようなことがなくなりました。よかったです。

踏み台はよいものがあって、良かったですね。
調律が狂っていると、音が派手になりますからキンキン響いたんだと思います。
音も綺麗になって、練習にも身がはいりますね。がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1440] Untitled - 投稿者:ねこのぷりん 投稿日:2002/01/08(Tue) 00:06  [中国]
初めまして。
6歳の娘がピアノを始めるために色々と検索していたら、ここを、知りました。
(娘が四歳の時、二ヶ月だけ習っていましたが、事情あってやめていましたが、また、習いたいと言われたので)
音符の読み方や歌うように弾くとかすごくためになって、さっそくお気に入りにいれちゃいました。
(初めて知りました〜。笑)

今日、私が子供時分に使ったアップライトを実家から運び込みました。笑
そのために、物置になってた部屋まで、夫に改造させ、ピアノ兼娘の部屋をやっとこさ、作りました。
(私は、進歩が遅く小6の時にソナチネの最初でやめてしまいました。)
明日は、調律です。
一つ質問なのですが、椅子についてです。
私がもっていたのは、くるくるまわる丸い椅子です。
でも、娘がピアノを弾くにあたって、他の椅子にかえたほうがいいのかしら?と悩んでいます。
背もたれつきのや横に長いのや色々ありますよね?
どういったピアノ椅子が正しい姿勢を保てるのでしょうか?
お勧めは、ありますか?
踏み台もないので、今日、ダンボールの中に分厚いカタログをつめこみ、ガムテープでとめた即席を使用させています。
それでも高さが足りなかったので、その上にもう、数冊、本を置いてみた所です。

今週からレッスンがはじまる娘ですが、ピアノやキーボードの前に座っては、弾いているみたいで、それに、刺激された私も、黄色いバイエルをだしてきて初見で弾く練習したり、エリーゼのためにや乙女の祈りを気がむいたら、練習しています。
実は、夫まで、(全く譜もよめない、弾けない、なのに、音とりは、できる)が、娘と同じものを、一章せつだけ、両手でひけたと喜んでおりました。
でも、ピアノでは娘にも負けるから俺はギターにするとか??
これでも、一応、DJあがりの、今は、音響の仕事についている夫です。

娘がピアノを始めるというだけで、私も色々と音楽の勉強するようになり、いい刺激になっています。
長々なって、すみません。よろしくお願いいたします。

はじめまして、ねこのぷりんさん。
お気に入りに入れてくださってありがとうございます。
娘さんがピアノを習い始めるそうで、楽しみですね。

ご質問の椅子のことですが、くるくるまわる椅子は安定が悪いのでお薦めできません。
背もたれのある「トムソン椅子」と呼ばれるタイプの椅子でも、背もたれのない「高低自在椅子」でもどちらでも姿勢は保てます。「トムソン椅子」は3万円くらいだと思います。「高低自在椅子」のほうは、安いもの(1万円代)から高価なもの(6万円くらい?)までいろいろありますが、あまり安いものは高さを変える部分が壊れやすいかもしれません。
椅子の高さを頻繁に変える場合は「トムソン椅子」が使いやすいと思います。「高低自在椅子」は、見ただけでは高さがわかりにくいので、自分に合った高さを決めにくいと思います。
実際にお店に行ってみて、座ってみたり高さを変えてみたりすると良いですよ。
踏み台は安定していればダンボール箱で充分だとわかめは思います。ただ、本を上にのせると滑ったりして危ないような気もしますが、どうでしょうか。

ねこのぷりんさんも、またピアノを始められたらいかがですか? 親子で連弾、なんて素敵ですよ。

[From 管理人]

[1439] いきなりショパンは・・・ - 投稿者:atyim 投稿日:2002/01/06(Sun) 13:43  [中国]  ホームページ
私なんか、いきなりショパンこそ弾きませんけれど
自分の弾きたい曲を自由にMIDIで作って楽しんでいます。
良かれ悪しかれ、まったく自分一人の作業です。
 同じ音楽をしていると考えると、このページのみなさんの意見、感想、質問などがとても参考になります。

たとえば以前ここで「脱力」というのが話題になったことがあります。PCのキーボードとピアノじゃあ同じ腕を使うにしても全然違うのですが、「脱力」は単に物理的な腕の力を抜くことに止まらないし、私はMIDIでもあることなんだと実感します。同じ人間の営みですから。なんて・・・

ひとりで楽譜とにらめっこしていると、いつもとなりに先生がいて、atyimさん、そこ違う、なんて言ってくれるのがとてもうらやましいことです。わかめ先生はとても耳の良い先生です。以前メールで自分の作った曲をお送りして聴いていただいたとき、まるで隣にすわっているように「そこんとこはもっと弾いているうちに、もっと良くなるでしょう」なんておっしゃっていました。憶えていらっしゃるかしら?。こっちは「弾いている」わけではないのに(^-^)

わかめ先生いろいろお忙しいと思いますが本年も時々おじゃましたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
 新しい曲も作りました。ヴァイオリンとピアノの曲ですが、MP3もありますので、よろしければどうぞご訪問下さい。

いつもわかめの知らない曲を聴かせていただき、ありがとうございます。
実は、わかめは、ピアノのレッスンは耳だけでしているわけではなく目も存分に使います。なので、atyimさんに送っていただくMIDIに関する感想は、いつもピント外れになっているようで心苦しいです。(フォーレの4重奏の感想メールは届いていますでしょうか?)
今年もいろいろな曲に挑戦してくださいね。

[From 管理人]

[1438] いきなりショパンは・・・ - 投稿者:プラム 投稿日:2002/01/04(Fri) 12:02  [関東]
はじめまして。プラムと申します。
しょっちゅうのぞかせてもらい、とても参考になります。
今年もよろしくおねがいします。

私は子供のころ、青いバイエルの半分くらいまでやったことがあるのですがいろいろな理由があって、やめてしまいました。
その後もう一度ピアノがやりたくてたまらなかったのですが、親に行かせてもらえなかったのです。
最近ピアノ関係のサイトをいろいろみていますが、基礎もできていないのにショパンを弾くなんて・・・・・という意見の方がけっこういらっしゃるのですね。そりゃあもっともなのでしょうが私にとってはすこし、悲しくなってしまいます。
ショパン、大好きです。
大人になって、お母さんになってピアノもやっと買うことができて、ノクターンも練習して弾けるようになったけど、もっともっと上手になりたいからいま、先生を探してるところなんです。
私はノクターン9-2は約4年間毎日練習したので、結構滑らかにひけるようになった気がします。もちろん満足はしていません。
ちなみに私としては、たくさんレパートリーを増やすよりは一つの曲をじっくり時間をかけてでも、きれいに弾けるようになりたいです。
いきなり、ショパン弾かせてください!といったらピアノの先生はどう感じられるのでしょうか。

わかめ先生だったらどう思うか聞かせてほしいのですが。

はじめまして、プラムさん。
こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。
独学で練習なさっていたんですね。もっと上手になりたいからレッスンに通おうというのは、素晴らしいことだと思います。
大人の方は、自分が弾きたい曲をどんどん弾けばいいんだと思います。他の先生はどうかわかりませんが、わかめはショパンを弾きたいと言われたら、「じゃあ、やってみましょう」と言いますよ。
ただ、いざやってみたら、これは弾けそうもないな、ということがないわけではありません。でも、無理だということは、ご本人にも当然わかることだと思います。
プラムさんのように自分の希望がはっきりしていれば、それを認めてくれる先生もきっと見つかると思います。良い先生に出会えることをお祈りいたします。

[From 管理人]