|
ここ2,3年はピアノが手元になくて、でも、どうしても曲が弾きたくて、なんとオルガンで練習したりしてましたが、昨年の7月、念願のピアノを実家から持ってくることができ、10年ぶりのピアノの練習にはげんでいます。10年ぶりといっても、先生に習って、練習してたのは12才までで、きちんと練習するのは、もう20年も経っている…。ハノンを毎日1〜(習ったところまでは、33なので、そのあとは少しずつ自分で進めて音階のところまで)、チェルニー左手のための練習曲(左手がかなり動かないので買ってみた)、チェルニー小さな手のための練習曲、ソナチネ(これも習ったところから解説の練習順番どおりに進めている。今11番と12番)、ソナタ(曲が好きでたまに弾くが、速くて、今のレベルでは、指示どおりの速さでは弾けないが…)を基本にここんところ、毎日狂ったように、弾いている。練習のあと好きな曲をいろいろ弾いていると、4、5時間ざらで、主婦の私にとって、主婦業手抜きしまくっている。この練習の成果で、(ハノンのおかげだと実感するが)左手も右手も大分思うように動くようになってきている。けれど、ソナチネの11番から16分音符の連続で、しかも音が飛ぶので、どうしても、ひっかかって、ある部分だけちょっと遅れがちなのです。 弾き方が悪いのかなと悩んでいるのですが、これもやっぱり練習なのでしょうか?それとも、音階をマスターできたら、弾けるようになるかな? いい弾き方があったら教えて下さい。 |