トップページに戻る / 掲示板過去ログTop


日常の掲示板 過去ログ 2002.2.1-2.28
前 2002.1.1-1.31 / 次 2002.3.1-3.31

[1481] 掲示板を変更しました - 投稿者:若芽 投稿日:2002/03/01(Fri) 08:50  [甲信越]  新掲示板はこちら
掲示板についてアドヴァイスいただきましたので、掲示板を誰でもレスすることができるむタイプに変更しました。
この掲示板は掲示板過去ログをアップするまで、このままにしておきますが、書き込みはしないで下さい。
間違ってここに入ってしまった方は、上の家のマークから、新しい掲示板へ飛んでください。よろしくお願いします。

[1480] スケルツォですか? - 投稿者:佐藤 投稿日:2002/02/25(Mon) 11:01  [関東]  ホームページ
いいですね。スケルツォ(ショパンのですよね?)。2番はぼくも大好きです(初めの46小節以降練習していないんですけど)。中間部分のアルペジオというのがどこのことかぴんと来ないんですけど、一応提案します(いいのか、それで?)。このスケルツォ2番という曲はかなり早く流れていきますね。ですから楽譜を見ながら練習するのはかなり難しいと思います。つまり初めに暗譜しましょう。そしてゆっくりからだんだん早くしていきます。
そしてアルペジオの弾き方についてですけれども、たとえば117小節目から始まるものについては初めの3つの音を右で、次の2つ(低音が次の小節の頭にあるから3つとも左で取るのは厳しいでしょう)で弾くのはどうでしょうか(自分でやったことないので試されてみてよくなかったらごめんなさい)。334小節目から出てくるアルペジオは残念ながら左では弾けませんね(左も低音を弾いているから)。まず指使いを検討して見ましょう。お使いの本の指使いがあわないようでしたら、どんどん変えましょう。スケルツォぐらいのレベルでしたらご自分で好きな指を使ってもOKだと思います。基礎練習でアルペジオもやっているそうなので、ご存知だと思いますがいきなり4オクターブを早く練習しようとしてもどちらかの手、あるいは両方が変な音を弾いてしまうでしょう?ですから部分練習です。この曲のアルペジオの場合でしたら右手のポジションが頻繁に変わるから、ここで勝負です(はあ?)。一つのポジションで弾ける全部の音と次のポジションで弾ける音を一つをご自分が納得できる早さで練習します(334小節を例に取ると最初の8つの音を何回か練習して次のポジションの練習を何回か…以下省略)。そして最後にご自分で演奏したいテンポの8割ぐらいから10割ぐらい(1日でそこまで到達するのは大変だと思いますけど)で少しずつ上げていきます。これを1週間から2週間続ければ(場合によってはもっと短い期間で)この部分は大丈夫になるのではないでしょうか?
一応ショパンのスケルツォ2番という前提でお話しましたが、違っていたらお知らせください。
長くなりましたのでこの辺で。もしお役に立てることがあればメールしてください。

[1479] またきました - 投稿者:すぐる 投稿日:2002/02/24(Sun) 17:01  [九州]
以前ここでお世話になったすぐるです。

スケルツオ二番を練習するときのポイントがあったら
教えていただけませんか?
中間部分のアルペジオっぽいところが滑らかに演奏できません。

いい練習法があったらお願いします!

[1478] 上達すると思います - 投稿者:佐藤 投稿日:2002/02/23(Sat) 16:46  [外国]  ホームページ
ハルさんへ
18歳で運転免許を取得する人たちが路上で車を運転するようにピアノもきちんと練習をすれば上達するものだと思います。ただし、免許を持った人たちが全員レーサーになれるわけではないのと同じようにピアノを習えばみんなピアニストになれると言うわけではありません。特に今の時期ピアニストとして食べて行くのには限界がありますし。やる気があってある程度練習できるようでしたら、きちんと上達すると思います。レッスンに行くことをお考えならば、その点はご注意ください(「忙しくて」を言い訳に毎回練習しないでレッスンに行くだけならば、先生にしても面白くないでしょうし、失礼になりますからね。この場合は定期的ではなくワンレッスン形式の場所を探された方が経済的にも合理的です)。まあ、要するに上達したければ練習しなさい、ということです。変な練習をしなければ(手の甲を下にして指の背中で練習とか、手に力を入れて練習するのはおすすめしません)ある程度は上達します。それはお約束します。

小さいころから習っていた人よりうまくなることですか?小さいころからきちんと毎日練習して来た人よりもうまくなることは残念ながら難しいかもしれません。小さいころには練習していたけど大人になるにつれてやめてしまった、という人の場合だったら勝ち目(?)がありますけど。相対的にうまくなることだけを目指していると音楽のスケールも小さくなりそう(これは僕の意見です)。人より上手か下手かではなく、ご自分が楽しんで演奏できて、なおかつ周りの人も楽しませる…その心意気をもって自分を研磨できる人が真のピアニストだと思います。残念ながら職業としてやっていくには技術が必要ですけれども。

練習せずに上達することはできません。それは肝に銘じておいてください。ピアノを習うことによって楽しい時が過ごせるといいですね。

佐藤さん、いつもありがとうございます。
若芽の言いたいことを、みんな言ってくださって、感激です。

[From 管理人]

[1477] ご質問です。 - 投稿者:ハル 投稿日:2002/02/22(Fri) 16:35  [関東]
私はピアノは 小さい頃興味がなく、
また家族も特に興味がないらしく、習っていませんでした。
あるときピアノクラシック音楽を聴いて、ピアノが習いたい!
と思ったのは中学生。でもうちにはピアノがなく、習うことも 親に相談したら金銭的な面で許してもらえませんでした。
もうすぐ20歳になり、いつかチャンスがあれば、ピアノを習いたいと思うのですが、就職活動など、これから先忙しくなるのに、たとえピアノを習えても、上達できるのでしょうか?
小さい頃から習ってた人よりうまくなるってことは可能なのでしょうか?

「掲示板に関する注意事項」をご覧になって頂けましたでしょうか。
できましたら、目を通してから書き込みしていただきたいです。

ご質問の件ですが、「小さい頃から習っていた人」にも上手い人もいれば下手な人もいます。どのくらいのレベルの人より上手くなりたいのかわかりませんが、大人になってから始めても、もちろんピアノは弾けるようになります。どれだけ上手くなるかは、個人のやる気の問題です。
大人になってからピアノを習いたい場合は、上達を焦ることより、楽しくピアノと付き合っていくことのほうが大事だと思います。できるだけ長く続けることが大切です。長く続けていれば、自然と上手になります。

[From 管理人]

[1476] 感激です! - 投稿者:すぐる 投稿日:2002/02/18(Mon) 21:16  [九州]
わかめ先生、佐藤さん、ありがとうございました!

とてもやる気がでました!

また行き詰まったりしたら、来ますね♪

そのときはまたよろしくお願いします!

やる気が出ましたか? それは良かったです。
がんばって下さいね。
(佐藤さん、ご意見ありがとうございました。)

[From 管理人]

[1475] スケールとアルペジオについて - 投稿者:佐藤 投稿日:2002/02/16(Sat) 16:27  [外国]  ホームページ
すぐるさんへ。
スケールとアルペジオを毎日練習されていると言うことで感心しました。僕もこれらについてはわかめ先生と同意見です。と言うよりも僕の場合は基礎練ばかりに時間を取っているために本来の曲の方は全然仕上がらないと言うバランスの悪さですが。
スケールに関してはハノン39番の全調を四分音符=132ぐら
いになるまで練習しています。それができるようになったら
3度、6度で(3度の場合は右はミファソラシド…左をドレミ
ファソラシ、6度の場合は右はドレミファソラシ…左はミフ
ァソラシドレミ…)練習するといいようです。わかりにくい
説明でごめんなさい。
アルペジオは僕もまだまだ勉強中の身ですのできちんとした
ことはお話しできませんが 何かの役に立てたらいいなと思
って書き込みました。
僕が今頭に浮かぶ曲では部分的ではありますがショパンのバ
ラード1番でスケールもアルペジオも登場していますよ。

[1474] スケールとアルペジオ - 投稿者:すぐる 投稿日:2002/02/14(Thu) 21:42  [九州]
はじめまして。すぐるといいます。
僕は、いつも基礎練習にスケールとアルペジオを入れているんですが、最近はそれが不毛に思えてきました。(^-^;

スケールとアルペジオって必要なんですか?
それと、その、必要な理由を教えていただけるとうれしいです。

よろしくお願いします♪

すぐるさん、はじめまして。
スケールとアルペジョを基本練習に入れているのは、とてもいいことです。
わかめはスポーツはやらないのですが、たとえば、バスケットボールをやろうとする時に、ランニングや基礎練習(ドリブルやパスやシュートの練習)を全くやらずにいきなり試合をしても、きっと上手くいかないですよね。
スケールやアルペジョはこの基礎練習にあたるものです。
基礎練習を積んでいれば、曲の中にスケールやアルペジョが出てきた時に、簡単に弾けるようになりますし、スケールやアルペジョの形でなくても、手首の回転や指さばきをコントロールできるようになります。
実際に曲を練習していてそう思ったことがなければ、もっと基礎練習が必要だってことです(笑)。テンポをあげて全調を軽々弾けるようになるまで、がんばって下さいね。

[From 管理人]

[1473] ご迷惑かもしれませんが・・・・ - 投稿者:久美子 投稿日:2002/02/10(Sun) 02:24  [関東]
はじめまして、東京似て、ピアノにたずさわる仕事をしています。ボストンピアノの購入を、お考えの方がいらっしゃいますが、実際に数年お使いになった方に、いろいろとお話頂きたいそうです。もしよろしければ、ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。 

[1472] ご迷惑をおかけしたかもしれません - 投稿者:Red Fox 投稿日:2002/02/09(Sat) 06:00  [関東]
お久しぶりです。掲示板投稿への注意を読みました。わかめ先生のおっしゃるのは「音楽のお勉強」コーナーに無関係な投稿が苦痛と言うことでしょうか。それなら、私もずいぶん無関係に書き込みをしてきました。でも、でも、楽典のお話(特に音程)などはどうも私には難解で、鍵盤見ながらならなんとかわかるかもしれないけれど、文字を見てもイメージができずおちこぼれてたもので何とも書きようがなかったのです。一方「何気ない日記」は楽しくて、わかめ先生がとても身近に感じられてなんだか自分のことまで話したくなってしまったのです。特に身近にピアノのことを語れる人なんてあまりいないものですから。ピアノの楽器による個体差とか楽譜のこととか、目からウロコという感じでとても勉強になりました。これまで脱線させてご迷惑をおかけしたかもしれませんが、私にとってはとてもためになるし楽しいサイトです。ありがとうございました。

お久し振りです。
迷惑なんてことはありませんでしたよ。心配させてしまってすみません。
掲示板にはどんなことでも書いていただいていいので、これからも書き込みしてくださいね。
いろいろと注意事項を書きましたのは、サイトを中身を全く読んでいないんじゃないかという印象を受ける書き込みや、一方的でマナーがあまり良いとは言えない質問や相談に、疲れてしまったからなんです。
「このサイトに関係ない質問や相談」というのは、「音楽のお勉強」だけでなく「なにげない日記」にも関係ない質問のことです。日記に書いてあることは、このサイトに関係あることですから、今までどおり、気軽に書き込んでくださいね。

[From 管理人]

[1471] わかめ先生の今年の曲は? - 投稿者:佐藤 投稿日:2002/02/08(Fri) 07:19  [外国]  ホームページ
ご無沙汰しております。新年の挨拶も遅れましてすみません。明けましておめでとうございます。

この学期, 僕はショパンのエチュード作品25の2, ハイドンのソナタ60番から第2楽章、第3楽章(図書館にある録音を聞いて早さに驚いたりしました), それからブラームスのラプソディート短調を練習することになりました。

卒業するまでにベートーヴェンの熱情,ショパンのソナタ第3番,そしてバッハ=ブッソーニのシャコーン(日本でもこう呼ばれているのかな?),それと大学の先生の作曲した作品を弾きたいと思っているんですけど一日が24時間じゃ足りないというほどの忙しい日々を送っています(インターネットするのをやめればかなり時間ができるんですけどね)。

わかめ先生の今年演奏される曲,および目標にしている曲は何ですか?

掲示板関係いろいろ大変だったようですが 長く続けていただきたいので無理はしないでくださいね。

最後になりますが今年もよろしくお願いいたします。

お久し振りです。お元気そうで何よりです。
精力的に練習されているようで、すごいですね。
熱情とソナタの3番とシャコンヌ! どれもこれも大曲ですね。がんばって下さい。

わかめは、卒業してからのほうが、いろいろな曲を弾いています。
今年は、秋に3回も演奏会に出ることになっているのですが、日にちが近いので、3回ともショパンの幻想ポロネーズを弾く予定で、少し練習を始めています。
今は、プラームスの小品集作品118の4、5を暗譜しているところです。これが終わったら、幻想ポロネーズに集中しようと思っています。
掲示板のこと、ご心配いただきありがとうございます。趣味でやっていることなので、楽しくなければ続かないとしみじみ思いました。
マイペースでやっていきますので、こちらこそ、今年もよろしくお願い致します。

[From 管理人]

[1470] いつもありがとうございます - 投稿者:karsan 投稿日:2002/02/02(Sat) 13:26  [関東]  ホームページ
親子共々、時々おじゃましています。
こうして、音楽のお勉強をマウスをくりくりっとするだけで教えていただけるなんて、本当はもったいないことです。
それも、無料で...。
ネットさんに、感謝です♪
私もHPを後悔...じゃない公開してから、後少しで1年になります。若芽先生の日記を読みながら、何となく納得です。
これからも、楽しく学びに来させていただきます。

ピアノや音楽を学ぶ方たちに少しでも役に立てればいいなあと思っていただけなんですが、HPの運営も長く続けていると、いろんなことがありますね。
karsanさんのサイトも、もうじき1周年ですか? がんばって下さいね。
うちは、なかなか更新できずに申し訳ないですが、のんびりやっていきたいと思っていますので、これからもよろしくお願い致します。

[From 管理人]