大阪再発見の表紙に戻る
山 歩 き
河内の山
ロゴをクリックすれば
一覧表に戻ります
 
慈雲尊者の足跡へ



生駒山 所在地:大阪府東大阪市山手町、(奈良県生駒市)
大阪側からは近鉄奈良線「枚岡」駅下車、暗越えルート、「石切」駅
下車、辻子谷越えルート等がある
生駒山は大阪人にとって最も身近にある山といえる。小生の場合、通った中学・高校の校歌には「生駒山」が詠み込まれていた。又、小学校の遠足で登って以来、今まで登った山の中で、いちばん登山回数の多い山であるが、最近は山頂近くまで車で乗り着けることが多く、山登りのイメージには程遠くなっていた。
 今回は、1月の寒さが緩んだ1日を利用して、河内33ヶ所霊場参拝も兼ね、枚岡駅→「枚岡神社」「慈光寺」→山頂→「興法寺」→石切駅のルートで登った。途中食事時間を入れて約4時間のコースであった。

標  高:642.3M
登頂日:2004年1月28日
25000分の1地形図名:[生駒山]
経緯:北緯34度40分30秒、東経135度40分54秒
 
奈良街道沿いに建つ供養塔
生駒山登山道 
暗峠道の麓、枚岡駅に近く、東豊浦町の町内にある「暗越奈良街道供養塚」
1794年(寛政6年)の建立。道中の行倒れの人を供養したものと思われる。(慈雲尊者の揮毫)
頂上近くの登山道には、雪が残っていたが、何時降ったのだろうか。
生駒山山頂近くのテレビ塔 山頂近くに林立するテレビ塔。残念ながらこの一角からは、眼下に広がる大阪平野の眺望は見ることが出来ない。



生駒山の頂上は遊園地の遊戯施設の中にある。
普段はSL機関車が走っているが、冬季期間中は遊園地は営業していないため、看板に書いてあるように断らなくても中に入ることが出来る。


生駒山頂の一等三角点

 1等3角点。
遊戯施設内にある生駒山頂
遊戯施設内に建つ万葉歌碑

遊戯施設の横に建っている万葉の歌碑。防人大田部三成の歌『難波門を漕ぎ出て見れば神さぶる 生駒嶺に雲ぞたなびく』(万葉集・巻20)



人気の全くない遊園地
 全く人気のない遊園地。時折
 見かけるのは、ハイカーと設備
 を点検中の人達だけである。
生駒山から見た大阪平野
遊園地の向こうに広がる大阪平野

山歩き-008/TTL-133

1つ前に戻る このページの上に戻る 表紙に戻る

Copyrightc2015.Yoshi Planning.All rights reserved. 写真及び文章の無断使用は禁止します。