【神棚の祀り方】

『神棚にはお伊勢さま(神宮大麻)と発寒神社の御神札をおまつりしましょう。』

神棚の設置場所は、家族が1日の中で主に集まる部屋(居間)が望ましく、清浄で明るく静かな高い所、且つ神棚から見て南向きか東向き、或は東南向きが最も良いとされています。

神棚の設置場所
神棚の設置場所
◆御扉が3つの場合
中央に天照皇大神宮(神宮大麻)、向かって右に発寒神社、向かって左にその他の崇敬する神社の御神札をおまつりします。
◆御扉が1つの場合
1番手前から神宮大麻・発寒神社・崇敬神社の順に重ねておまつりします。
御扉が3つの場合の御神札の設置方法
御扉が3つの場合の御神札の設置方法

毎朝、手を洗い、口をすすいで心身ともに清め、お供え物(米・酒・塩・水)をして家庭や職場の安全と1日の無事をお祈りしましょう。また、季節の初物や戴き物なども、一度お供えしてから頂くと良いでしょう。

※御神札は1年に1度、正月を迎える前に新しく取り替えます。尚、1年間家庭やご自身をお護り戴いた古くなった御神札・お守りは、それを受けた神社へ納めて感謝のおまいりをしましょう。