|
タイトル名をクリックするとYouTubeにジャンプします。
|
|
|
Ⅰ.水槽の住人紹介
|
★まったり水槽の住人(魚?)紹介
|
ニックネーム : マダム・スー
(またの名をビッグ・ママ)
種別 : キャリコ流金
性別 : ♀
まったり水槽立上げ当時よりいる古株です。 |
|
ニックネーム : ぼのぼの
種別 : キャリコ流金
性別 : ♂
♂ですが、のんびり屋です。
繁殖期でも余り♀を追いかけません。 |
|
ニックネーム : ベール
種別 : キャリコ流金
性別 : ♀
小顔美人。物静かな性格です。 |
|
ニックネーム : グレムリン
種別 : 三色出目金
性別 : ♂
金魚すくいでGETした固体ですが、大きくなってしまいました。 |
|
ニックネーム : フー
種別 : キャリコ流金
性別 : 不明
昨年、我が家で産まれました。 |
|
ニックネーム : 小姫(こひめ)
種別 : ワキン体系で開き尾
性別 : 不明
昨年、我が家で産まれました。 |
★NEWフェイス紹介
2013年夏祭りの金魚すくいで、ゲットされた金魚たち。。。
現在、トリートメント中。
|
|
|
Ⅱ.上部フィルターの水流音の軽減
|
上部フィルターはメンテナンスが楽だけど、水の落下音がうるさい!!
なので、ちょっと工夫を・・・。
私の大好きなアイテム(園芸用ネット)を使用しました。
★使い方は至って簡単!!
①適当な大きさにカットする。
②濾過槽の上の落とし口から丸めたネットを散水エルボまで突き刺すだけ。
(随分と静かになりました。。)
※右の写真は水換え時に撮影したもので、通常の水位は散水エルボが浸るまであります。 |
|
|
|
|
Ⅲ.金魚飼育奮闘記
|
2012.8 |
最近、きんちゃんの体調がよろしくない!
定期的に水換えをしているのに、病気になる固体続出。
一つの水槽に限らず、『まったり水槽』『の~んびり水槽』で発生。
(グレムリンと不二子ちゃんが他界)
・・・なんで・・・
熱帯魚の時は、2週間のサイクルで水換えしていたら、難なく飼育できていたのに・・・
金魚も初めは2週間サイクルでしたが、調子が悪いので1週間サイクルに変更。それでも調子悪い。
原因を突き止める為に、水質チェックアイテムを購入。← 絶対に水質が悪いに違いないと踏んだ私・・・。
テストキット |
内 容 |
テトラ テスト
6in1試験紙
(淡水用) |
水質が悪いに違いないが、何が原因か分からない????。
ホームセンター(島内にペットショップが無い為)にテストキットを買いに走った。
売られていたのは、テトラ テスト6 in 1 試験紙のみ。(本当は、試験紙ではなく試薬が欲しかったのだが、仕方が無い。)
早速、試験してみた。
|
pH |
6.4 |
|
少し低いが許容範囲内 |
|
NO2(亜硝酸塩) |
0mg/l |
|
問題ない |
|
NO3(硝酸塩) |
25mg/l |
|
少し低いが許容範囲内 |
|
KH(炭酸塩硬度) |
3~6°dH |
|
許容範囲内 |
|
GH(総硬度) |
4~8°dH |
|
許容範囲内 |
|
Cl2(塩素) |
0mg/l |
|
問題ない |
致命的な結果ではなかったものの、pHが少し低いのと硝酸塩が許容値なので、1/3の水換えを行う。
水換え後、再度水質チェック。(水換え前と変わらない)
釈然としないが、様子を見ることに・・・
水換え後すぐ金魚は元気になるが、翌日になるとやはりヘン??
6 in 1 試験紙はpH6.4以下が計れないので、それ以下?かも。 |
テトラ テスト
ペーハー
トロピカル試薬
テトラ テスト
アンモニア試薬
テトラ テスト
亜硝酸試薬
セラ
硝酸塩テスト
デジペーハー |
pHが6.4以下の可能性を考え、ペーハートロピカル試薬を購入して測定。
結果、 pH5.0 (やっぱり、6.4を下回っていた)
ついでに、アンモニアと亜硝酸も測定。
これらは、6in1試験紙と変わらない結果に。
pHが低い為、1/3の水換え(pH6.5に回復)
翌日、pH5.0 (一夜にして-1.5??)取合えず1/3の水換え(pH6.5に回復)
そんなこんなを数日繰り返す。
毎日pHを調べる為、試薬ではコストが掛かりすぎ・・・(泣)
なので、清水の舞台から飛び降りたつもりで、デジペーハーを購入。
その後もpHの下降は変わらず・・・
で、思った!活性炭が飽和能力を超えて、吸着したものを放出しているのか?
・・・にしては、アンモニアや亜硝酸の数値に変化がない・・・取合えず、活性炭を除去。
活性炭を取り除いた翌日は、pHが0.2下がっただけなので、やっぱり活性炭か!!と思いきや、その翌日には0.5も下がった。
pHを下げる要因をいろいろ考えてみたが・・・
・硝酸塩 :許容範囲内
・炭酸塩硬度や総硬度 :許容範囲内
・二酸化炭素 :エアレーションを入れて見たが変化なし。
・ソイルは使用していないし、流木も入れていない。
原因は分からない
仕方ないから、pHが下降するのを和らげる為、シェルをフィルターに投入した。
翌日、pHの変動なし。
その翌日以降、pHの降下が見られなくなった。
結論、
はっきりした事は言えないが、シェルを入れたことによりpHの急降下がなくなった事から見て、炭酸塩硬度(KH)あたりが原因であったのではないかと考えられる。
だとしたら、6in1試験紙は当てにならない!?(KH、GHは試薬で確認したわけではないので、はっきりしないが・・・)pHにおいては、当てにならなかった!!
以下はナマズ水槽のデータなのですが・・・(同日、同水槽内の水)
試験紙 ・・・・・・・・・・・ pH6.4
試薬 ・・・・・・・・・・・ pH7.5
デジタルペーハー ・・・ pH7.4
試薬とデジペーハーが近似値を差しているのに対して、試験紙は1.0程誤差が。
他の水槽でも試したが、試験紙はpH6.4しか表さない。
・・・たまたま、私が購入した「6in1試験紙」が不良品だったのかも知れないが・・・。 |
ついでに、テストキットの使用方法について,、淡水魚飼育の基本編に簡単にまとめてみました。
これから購入を考えている方の参考になれば幸です。
|
2012.10 |
腎肥大症?
|
昨年の稚魚でも発生したが、今年の稚魚も3匹発病してしまった(T_T)
・・・受精卵の時にマラカイトグリーンで消毒していたら防げていたのだろうか??
病名はおそらく、『腎肥大症』だと思います。
確立された治療法方がない面倒な病気です。
ひとまず、病魚をプラケースに移し、絶食と塩浴中です。
|
●今後の治療予定
①プラケースからガラス製の水槽に移す。
(急いでいたので、手短にあったプラケースを使用したが、加温が必要となってくる為)
②その後は未定。
(加温して自然に治る場合もあるらしいが・・・)
残念ながら、彼らは☆になってしまいました・・・(泣) |
|
2013.7 |
松かさ症状&転覆ぎみ
ぼのぼの君に『松かさ症状』が・・・
|
本水槽より隔離。(本水槽1/3の水替え)
初日~5日目まで、エルバージュ浴&経口投与。
6日目~8日目まで、塩浴&経口投与
9日目~14日目まで、塩浴&ココアエサ
で
一時は回復したのですが、再発!
上記と同様に治療を試みましたが、8月に他界。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ページトップへ |
|
|