かみちゅ!尾道紀行

そのに

 

大和ロケセットを後にして再び本島へ
ひとまず主要な舞台をめざすことに。



まずは中学校のモデルになった土堂小学校へ


  

こちらが正門とそこへ行くための階段
ここの小学校は驚くほど校庭が狭い。


  

裏門へ、この狭くて急な坂を車でのぼってくるのかー

  


 

さらに階段を上っていって高い位置から見下ろし


  

  

ちょっとその辺をうろうろしてみる。
聞いてはいたけど、坂と階段が多くて急、しかも狭い。
どこにつながってるのか分からない、まさに迷宮。
でもこの坂と階段の路地が生み出す風景は
とにかく新鮮でおもしろい。


土堂小を後にして次に目指すは艮神社
観光用に古寺巡りコースというのが整備されていて
ここを歩いて艮神社に向かうことに。



途中志賀直哉旧居により道
このあたりで既に道に迷っていて
いつのまにか千光寺に到着。
せっかくなので千光寺を見学してたら面白いものを発見。

  


なんか鎖で石山に上れるらしい
62年ぶりに復元されたとか
しかも事故っても責任とらないって・・・
高いとこに登れると聞いては
バカと煙の遺伝子が抑えられず
登らないわけにはいかない。

ということでレッツゴー

  

こんな感じのを鎖を3,4クリア
すべっておちたらマジやばそう。


  

山頂到着。小さな祠がありました。




山頂からの風景。
無駄に体力使ったけど、気分良かった。


いかん、目的を忘れるところだった。
艮神社に向けて再出発。
幸い千光寺から下れば艮神社のはず。
ということで下り始めると

  



猫きたよ猫
#3にでてくる猫の置物(?)
艮神社のすぐ近くにある招き猫美術館の周辺にたくさんいました。
美術館は中にまで入りませんでしたが
その周囲はなにか異様なふしぎなオーラを放っていました。





  

やっとこ艮神社到着。
説明するまでもなく八島神社の社殿のモデル






  

  

   

いろんなアングルからバシバシと写真収め。
ちなみにちゃんと参拝してから写真とるようにしてます。
最近信心深いですから(笑)
おみくじも引きました、見事大吉でした!


この時点で既に午後一時を回り、そろそろお昼にすることに・・・



そのさんへつづく



1/2/3/4