|
今年は雪の当り年。寒さなんかへっちゃらの子供たちは雪遊びを満喫しました。
そして、先日はお散歩で、畑の隅にオオイヌノフグリを見つけました。もう春は近づいているのですね。
|
|
|
|
やまのこ通信第17号では、卒園の月を迎えた、年長さんの父母の「やまのこでの思い出」と、卒園にあたり、年長の担任からのメッセージをご紹介します。
|
|
|
|
|
「やまのこで一番思い出に残ったこと」〜3月に卒園する“はやぶさ”の父母より〜
☆毎日作って頂いた、美味しくて栄養のある給食です。「今日の○△美味しかった〜」とよく話してくれました。お陰で小粒ながらも、こんなに大きく、しっかりした身体に育ちました。本当にありがとうございました。
☆色々あるのですが、やっぱり一番といえば、やまのこの子供たちが、先生方を「〜ちゃん」や呼び捨てで呼んでいたこと!それだけ先生方と仲が良いというか、厚い信頼関係で結ばれているのだな〜と思い、人と人として子供を対等に認め、見守って下さっている先生方の姿が伺えました。最初はショッキングでした!!(笑)
☆毎日友達と遊んで、給食を食べて、ここまで大きくなりました。一番思い出に残ってる事は、父達の作ったプールで、元気いっぱい泳いでいる姿です。やまのこの手作りプールは最高です。本当にありがとうございました。
☆年長の夏の埼玉での運動会です。行く前、不安そうな顔をしていたのが気になって見に行ったのですが、親が考えていたよりも子供はたくましくて立派でした。自分の子供だけでなく、他の子供達も親から離れて一人で頑張っている姿はキラキラしていて本当にステキでした。
☆運動会でしょうか。入園したての頃は、親が見ているだけで大泣きし、隠れて見つからない様に見ていました。それが年長になった今は、「がんばれ〜!」の声援に答える余裕も出てきました。前向きに競技に参加する姿に感動しました。
☆やっぱり運動会かな。みーんな一生懸命、目標に向かって諦めない!何回でもチャレンジ!跳び箱からひっくり返っても、丸太から落ちても…。何回でも頑張る「子供のこころ」の強さ、清らかさ。素晴らしいと思います。
☆“林”があって良かった。子供達が、虫取り、木登りができて、ほんと良かった。
☆送り迎え以外は、あまり園での様子を見られることは無いので、運動会は日頃のリズム、歌、練習して頑張った竹登りや、跳び箱、逆上がり、いつも見た事の無い真剣な顔を見られた。親も久々に身体を動かして楽しかった。
☆我が家にとっては、やっぱり何回もあったお泊りですね。親も子も最初はドキドキ、途中はこんなに回数が必要なの?そして、やっぱりこの繰り返しが良かったんだと思えます。自信がついていく子供を見ているのは楽しみです。親も最初は心配でした。でも、うちの子は泊まりに行っても大勢の中で泣いてばかり。それでもきっといつかは泣かない時が来る。遠い、遠い埼玉に親から離れて行くなんて5歳の子にはきっと、すごーい事。それを乗り越えて大きくなる子供ってすごいですね。
|
|
|
|
|
|
〜卒園にあたり“はやぶさ”担任より〜
はやぶさになった春は、まだまだ幼さが顔を覗かせていた子供達です。
夏、たっぷりと水と遊び、秋、年長としての取り組みが増え、ひとつひとつ乗り越えてくる中で、表情も変わり一回り大きくなったように思います。
9月に入り、待ちに待った縄跳びの三つ編み、それを使って縄跳び、とび箱、逆上がり、年長リズム等様々な取り組みがあります。自分の得意とするもの得意としないものとあり、一人一人が向かい合い頑張ってきた姿があります。出来ないことが悔しくて泣きながらやる姿もありました。できない姿を友達に見られたくなくて、家でコツコツ練習する子や、園庭で練習する子。そんな頑張っている友達の姿を見て、応援する子供達の姿もありました。
跳び箱では、手の付き方を教えてあげたり、「かけっこみたいに速く走ると跳べるよ」と言って一緒に走ったり、逆上がりでは「腕をぐっと曲げてごらん」と言い、隣で一緒にやったりと、日々の生活の中でよくみられました。自然に教え合っている子供の姿にはうれしさを感じ、仲間っていいなと思いました。
「できる」「できない」でなく、また「早い」「遅い」でもなく努力して最後までやり抜いた事が素敵なんだと大人は見てあげたいですよね。
年長はお泊まり保育をしています。やまのこ園舎、里山辺山の子、埼玉でのお泊まりです。「山形でのお泊まりはいいんだけど、里や埼玉は不安」と思う子もいます。お泊まりを不安だけで終わらせたくない、「楽しかった」「ドキドキする事も沢山あったけど大丈夫」という思いも持って欲しく、今年は山形でのお泊まりを増やしました。楽しいお泊まりを経験する中で、仲間との関係も深まり、密度も濃くなり「私には友達が一緒にいるから大丈夫」「暖かく見守ってくれている大人がいるから大丈夫」という思いを肌で感じて欲しいと思います。また、共同生活していく中で、「自分で考える事」「今何をすればいいんだろう」など生活を考え創っていく事も学んで欲しいと思います。一つ一つ積み重ねて行く中で、苦手な事にも向かって乗り越えていく気持ちが育っていったらと思ってます。
卒園までの残り少ない日々、楽しく充実した日々になるよう保育をして行きます。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
日時:2008年3月29日(土)
午前9時半より
場所:山形村農業者トレーニングセンターにて
ご自由に見学においでください。 |
|
|
「卒業を祝う」合唱団員大募集!! |
今年度は12名の子供達が巣立っていきます。職員と一緒に歌声でお祝いしてくださる方、老若男女問わず大歓迎です。練習日は火曜日夜7時から8時までです。
連絡先:やまのこ共同保育園 0263−98−5522 |
|
|