『やじろべいの家庭菜園』に戻る。
八頭の栽培記録(2003)


八頭(ヤツガシラ)の栽培方法

◆関連リンク
まるごと泉州 家庭菜園の知恵(さといも)
JAあいち中央「家庭菜園」(サトイモ)
InternetKNB【朝市菜園】(里芋日記)
里芋の栽培
Vege Net(さといものデータ)
Vege Net(さといもの図鑑)

◆栽培記録(2003)
  [収穫量] 今年は、茎の成長が悪く芋が小さかったので収穫量が少なかった。
収穫量は、以下の通り。
年月日株数収穫量
2003/12/183.0kg
2003/12/140.8kg
合計3.8kg
2003/12/21 [種芋保存] 陰干した芋の中から30〜50gの小芋を10個新聞紙で包み保管する。
来年は、ベランダで発芽させ、本葉が1〜2枚、草丈が10cm位になってから定植する事にする。
2003/12/18 [収穫] 霜により葉が枯れだしたので、全て収穫する。
収穫した芋は4株分だが、小芋が多く付き総重量は、3.0kgであった。
2003/12/14 [試し掘り] 初霜により葉の一部が枯れだしたので、一株試し掘りする。
予想通り芋の部分が小さく、来年の種芋に使えそうな小芋が多く付いていた。
収穫した芋の総重量が0.8kgであった。
2003/11/17   草丈は低いが葉が沢山顔を出てる。
2003/11/07   枯れた葉を除去する。
2003/10/30   周辺に子株の葉が沢山顔を出てる。
2003/10/16   枯れた古い葉を撤去する。
2003/10/02   根元の太さは10cm位になり、周辺に子株の葉が顔を出てる。
2003/09/11   枯れ始めた葉を撤去する。
2003/09/07   他の畑の八頭、里芋に比べ草丈が低いが、昨年と同じ位なのでの気にしない事にする。
2003/09/06 [追肥] 畝の北側を掘り返し、五回目の追肥を畝の北側施しを施し、寄せ土をする。
(肥料は、化成肥料40g/株、配合肥料40g/株を施す。)
2003/08/20 [追肥] 四回目の追肥を畝の北側施しを施し、寄せ土をする。
(肥料は、化成肥料20g/株、配合肥料20g/株を施す。)
2003/08/13   他の畑の八頭に比べ成長が遅い。
発芽が予定より三週間位遅れたのが原因なのか?
2003/08/07 [追肥] 三回目の追肥を株間に施す。
(肥料は、化成肥料15g/株、配合肥料15g/株を施す。)
2003/08/02   茎部分も直径8cm位になり、葉も大きくなった。
2003/07/22 [追肥]
[敷きわら]
二回目の追肥を畝の南側施しを施し、寄せ土をする。
(肥料は、化成肥料20g/株、配合肥料20g/株を施す。)
更に、畝の乾燥を防ぐため、わらを敷く。
2002/07/13   また、昨日と同じ一回り大きくなった毛虫が付いていたので駆除する。
2002/07/12   毛虫が付き葉を食べていたので駆除する。
2002/07/08   寒いためか成長が遅いようである。
2003/07/06   蛾の幼虫が、葉をしっかり喰い荒らしていたので取り除いた。
2002/07/03 [追肥] 本葉が2〜5枚になり草丈が10〜25pとなったので、一回目の追肥を畝の両側(南北)に施し、土寄せする。
(肥料は、化成肥料20g/株、配合肥料20g/株を施す。)
2003/06/28   成長の早い芋と、出遅れていた芋の差が大きい。草が沢山出てきたが追肥の時に抜くことにした。
追肥は、「トマト」、「キュウリ」等に合わせ施す事にした(7/3)。
2003/06/24 [発芽] 出遅れていた芋からも芽が出てきた。
2003/06/17   成長の良い芋の葉が2枚目となったが、まだ土から芽を出したばかりの芋も多い。 雑草が出てきたので抜取る。
2003/06/14   一番成長の良い、芋の1枚目の葉が開き、2枚目の葉が出かけてきた。
しかし、他の芋はやっと芽を出したものや、まだ芽が出ないものもある。
2003/06/09   1枚目の葉がやっと開きかけてきた。
2003/06/07   他の種芋もそろそろ、発芽の兆候が出てきた。
2003/06/02 [発芽] やっと発芽した。
2003/05/22   まだ発芽していない。
試しに掘って見たが、一つ目は芽の先端が腐っており、二つ目は、これから芽が出そうになっていた。
2003/05/06 [植え付け] @深さ20cmの植え穴を40cm間隔で5個掘る。
A穴ごとに化成肥料20g、配合肥料30gを入れ良く混ぜて、深さ5pまで埋め戻す。
B3っの穴には大きな種芋を1個づつ、残りの穴に小さな芋を15cm間隔、2列に8個、芽を上に向けて置き、3〜4cm土を掛ける。
C十分に水を撒く。
2002/04/27 [畝作り] 堆肥3L、化成肥料100g、配合肥料0gを散布し、耕した後、畝を作る。
畝に木搾液500倍薄め水を散布した。
保管している種芋が少し発芽はじめたので明るい部屋に移し発芽促進する。
2003/04/26 [畑の準備] 「ホーム玉葱」、「浅葱」を収穫した後に苦土石灰150gを散布し深く耕す。
2003/04/07 [種の管理] 種芋の様子を見にいったらカビが生えていた(写真左側)。
試しに割ってみたら中も腐っていた。
平らなポリ容器にシュレッダーした紙屑を入れ、芋を重ねないように置き直す(写真右側)。
2003/03/31 [種の購入] 島忠で八頭の種芋(千葉県産)500gを購入する。
種芋は、40〜100gのものが7個入っていた。
△ Top