教 育 資 料 館

(旧登米高等尋常小学校校舎・国指定重要文化財)




明治時代の洋風学校建築を
代表する建築物です。明治21
年10月に、宮城県技手 山添
喜三郎氏の設計・監督で建て
られ、100年が経過しました。
すべて木造2階建で、正面に
向ってコの字型に造られてい
ます。その両端には六角形を
半分に切った形の 昇降口
(六方)があります。

昇降口(六方)


生徒の登・下校に使用された出入口
で昇降口と呼ばれました。またその形
から六方とも呼ばれています。


廊下・バルコニー


廊下は開放された片廊下式
で玄関、2階廊下へと続きます
特に2階バルコニーは、校舎
全体の中心に位置し、建物全
体のシンボル的役割を果たし
ています。バルコニーからは、
教室全体を見渡すことができ
ます。

文化財校舎


外壁は、板張で1階の窓には霜よけ
庇が付いているのが特徴です。
屋根は寄棟造りで瓦葺で、昔ながらの
和風の利点を生かしながら、洋風の雰
囲気を漂わせるこの校舎は 明治中期
の地方文化の結晶として、価値のある
大変貴重な建造物です。地元の人々は
親しみを込めてこの校舎を「文化財校舎」
と呼んでいます。

教   室


開校以来、たくさんの子供たちが
この校舎から巣立って行きました。
この校舎は、ふるさとの郷愁と、
ぬくもりを感じさせてくれます。
もし、ゆがんだ窓ガラスをみつ
けたら、建築当時から残っている
ガラスかもしれません。


ライトアップされた校舎


平成元年に保存修復を行い、教育
資料館として明治以後の教育史、
各時代の教科書、懐かしい再現教
室等を展示しています。

(ライトアップは常時行われません)

登米小学校 校歌


歴史資料館観覧料

教育資料館 単独観覧料 歴史資料館(6館) 共通観覧料
個  人 団体(20名以上) 個  人 団体(20名以上)
一     般 400円 320円 1000円 800円
高 校 生 300円 240円 800円 600円
小・中学生 200円 160円 600円 400円

お問い合わせ

教育資料館 登米市登米町寺池桜小路 6 TEL  0220-52-2496
(株) とよま振興公社 登米市登米町寺池桜小路 2 TEL  0220-52-5566
登米市観光物産協会 登米市登米町寺池目子待井381-1 TEL  0220-52-4648



登米懐古館へ

登米懐古館

水沢県庁記念館へ

水沢県庁記念館

警察資料館へ

警察資料館

伝統芸能伝承館へ

伝統芸能伝承館

高倉勝子美術館へ

高倉勝子美術館