ゆういちの星空日記

過去の日記一覧  5月の日記  6月の日記  7月の日記  最新の日記

 <8月29日>(土)
 相変わらず栃木県や福島県付近、他でも雨が続いているようですね。  まだ台風が過ぎ去るまでは続くとの事で、台風の進路と合せて心配です。 深谷でも午前中は何とか天気が持っていましたが、午後は雷雨になってしまいました。
  今夜は、私の家から遠く山の頂きに見える、都幾川村の堂平天文台の駐車場で奥むさし星祭りが有るのですけれど、この天気では星は望めそうも有りませんねぇ。 大きな望遠鏡も集まるようで、天気が良ければ出かけたいと思っていたのに残念です。

 ところで、NASDAのホームページを見ると、ドッキング実験でトラブルが出て離れ離れに飛行していた人工衛星きく7号(織姫&彦星)が、 27日午後10時43分にドッキング成功したようです! 先ずは目出度しですね。(^^)  アメリカでは、米東部夏時間8月26日午後9時17分)(日本時間27日午前10時17分)、フロリダのケープ・カナベラル空軍ステーションから打ち上げられた「デルタ3」ロケット1号機が、打ち上げ1分22秒後に爆発しました!  詳しい情報は、Space Serverにあります。

 今日のスナップショットは、月に架かった大きな傘です。
写真を探していたら出てきた写真です。 こんな風景は、春先の薄雲がかかった空に良く見られますね。 この写真は20mmレンズで撮って有るので、画角は90度より少し広い感じです。 元のプリントでは、中央下にオリオン座も見られるのですが、チープなスキャナー&小さい画像では分かりませんね。 この画像は少しコントラストが強くなってしまいましたが、良く見ると輪の内側と外側で色の違いが分かりますね。 これを見ると、彩度は低いですが月の傘もやっぱり虹なんだなぁと改めて納得します。 この大きな傘をさして、集中豪雨を防いで欲しい物です。 スゲーこじつけだなぁ..(^^;  でも本当に早く雨が止んで、秋の青空が見たいですね。(^^)

 <8月27日>(木)
 福島県付近では、昨夜から大変な雨になったようで、東北道も交通止めになり、がけ崩れ等による被害もでているようですね。 皆さんお住まいの所はだいじょうぶですか?  ここ埼玉県北部深谷市でも、早朝には雨が降り、日中も入道雲がモクモクと立ち上がって、見ているととても速いスピードで形を変えて行きます。 久しぶりに見る真っ青な空と白い雲は素敵だったのですが、夜は雷雨になってしまいました。 これも、台風4号の影響でしょうか?

 相変わらずの天気で望遠鏡も出せませんが、IAUC 6995 (1998 Aug. 25)& IAUC 6996 (1998 Aug. 25) によると、 The LINEAR Project により、新しい彗星(COMET C/1998 Q1(LINEAR))が見つかっています。 15.5等と光度が暗いのと、近日点はもう過ぎているので、これから暗くなるばかりの様で残念ですね。  他にも、IAUC 6994 (1998 Aug. 24)では、バーストした52P/HARRINGTON-ABELL彗星がまだ12等台 との観測。 そして、IAUC 6993 (1998 Aug. 23) では、COMET C/1998 M2 (LINEAR)(12等台)、IAUC 6992 (1998 Aug. 21)COMET C/1998 M5 (LINEAR)(11等台)の観測が有ります。 また、Comet Observation Home Pageでは、21P/Giacobini-Zinnerや88P/Howellと言った彗星達も11等台で観測されていますね。 と、色々写したい物は有るけれど、外は雷雨です(T_T)..晴れませんねぇ。。

 今日のスナップショットは、日中に見られた入道雲です。

 <8月25日>(火)
 今日は、暑くなりました。 南の海では台風4号が発生して、今後の進路も心配ですね。しかし8月末で未だ4号とは!やはり今年の天候は少し変なのでしょうね。 このあたりの田んぼでは、今が稲の花盛りですから、日本に接近しないと良いのですけれどねぇ。

 ところで、週末にインドネシアで見られた金環食ライブで中継LIVE! ECLIPSE 98 Annularは、仕事で見られませんでしたが、仕事が終わった後で見てみると、無事見られたようですね。 なお、国内では、北九州での部分日食様子を、JG6GTRさんのホームページ JG6GTR Magazineの雑記帳で見ることが出来ます。
また、新潟の胎内星祭りライブ中継は、なぜか私の環境では見られませんでしたが、胎内星祭りに行かれた方からのメールでは、金曜日の夜は曇ったものの、土曜日の夜には天候に恵まれ星空が見えた様です。 星空が見える新潟は羨ましいなぁ。。。 しかし、相変わらずの各ブースの裸電球が輝いていたようで(^^;これは、星祭りとしては、いただけませんねぇ。。。

 今日のスナップショットは、近くのお爺さんに頂いた”かぼちゃ”です。
このかぼちゃは鑑賞用で、頂いたお爺さんは”おかめかぼちゃ”と言っていましたが、本当の名前は分かりません。 上半分は、単に赤いかぼちゃなのですが、下側は足のような突起が3ー4個所出て、まるで置物にしてくれと言っているようです。

 <8月21日>(金)
 うむぅ..今日も日中は青空も見えたのに、夜はすっかり曇り空&雷雨でした。 しかし、星空が見えません...

今日も、★も見えないので、変わりといっては何ですが、とても素敵なホームページを紹介します。
Night Sight Photo Gallery は、とても幻想的で雰囲気の有る夕暮れから夜にかけての写真をメインに、楽しい旅の記録迄見ごたえが有ります。 私も、何時かはこんな写真が撮れるセンスが欲しいなぁ..なんて思ってしまいました。 私も、一昔前にテントを持って行った北海道ツーリングを、ホームページにしようかなぁ..何て少しだけ思って見ました。

 今日のスナップショットは、国立天文台野辺山観測所の45m電波望遠鏡のパラボラです。
この画像は、かなり以前に野辺山駅の北側に有る踏み切りから撮った写真です。 ここからは野辺山駅のホーム越しに、パラボラアンテナを見る事が出来ます。
また、ここから少し北上した臼田町の山の中には、臼田宇宙空間観測所の64m深宇宙アンテナが有ります。 Hale−Bopp彗星も時間が取れれば、こんな風景を前景に写真を撮りたかったですね。
所で臼田町には、何とロケット型の展望台(コスモタワー)や、函館の五稜郭と同じ様式の★型をした西洋式城郭五稜郭(龍岡城五稜郭)があり、今は小学校の跡地に濠と石垣、建物の一部が残っています。 また、星の町と言う事で、町の通りには、いて座通り、おとめ座通り何て名前も付いていたり、天文施設うすだスタードームも有りますね。

 <8月19日>(水)
 今日も一時雨が降ったりして、相変わらずはっきりしない天気ですねぇ...
昨日は、パソコン通信のニフティーサーブのコンピュータがトラブっていたようで、中々繋がりませんでした。(T_T) 今日は、地下鉄のコンピューターシステムがトラブったようで、半日運休してしまいましたね。(^^;  二重三重の備えはして有るのでしょうが、中々上手く行かない物ですねぇ..困ったものです。

 今日のスナップショットは、1992年のクリスマスイブの早朝に見られた部分日蝕です。
8月22日の金環食の時に、日本で見られる部分日蝕は、大方、岡山(食分0.002)付近を北限界線にして、これより南で見られますが、 やはり南の方が有利で、沖縄では食分0.279と、お煎餅を一口かじった様な部分日蝕を楽しむ事が出来ますね。
ちなみに、この92年の部分日蝕の、この画像での深谷での最大食分は約0.55でした。

 <8月17日>(月)
 お盆休みも終わり今日から仕事です。皆さんも、今日からお仕事の方が多いんでしょうね?
天気は相変わらずで、日中は時々日は射すものの、大方くもり空です。 しかし、とても蒸し暑い一日でした。 そう言えば、昨日の送り盆の時も暑かったなぁ。。 

 今週末は、新月で絶好の星見日和ですね。 私と言えば山に星見に行きたいなぁと思っていたのですが、土曜日は娘の保育園のお祭りで、日曜日は法事と出かけられそうも無くなってしまいました。 このあたりの天気は相変わらずのようですし、今週末の星見イベントのインターネットでのライブ中継でも見てお茶を濁しましょうかねぇ(^^;
それで、今週末は、21日から23日までの新潟県の黒川村胎内平での胎内星祭りライブ中継と、 22日にインドネシアで見られる金環食ライブで中継LIVE! ECLIPSE 98 Annularがされるようです。 なお、この金環食は西日本の一部や九州沖縄等では、おせんべいを少しかじった様な小さい部分食を見ることが出来ます。

 今日のスナップショットは、ここの所、群発地震が発生して心配な上高地(春)です。
上高地は独身時代に何度か行っていますが、春夏秋といつでも素晴らしい景色を見せてくれます。 かっぱ橋の付近は人も多いですが、少し足を伸ばして明神付近まで行くと大分静かになりますね。 晩秋に訪れた時に、明神の嘉門次小屋を夜にそっと抜け出して見た、星空と寒さは忘れられません。 また行きたくなってしまうなぁ。。

 <8月15日>(土) 
 早い物でお盆ももう明日でお終いですね。 テレビを見ていると、もう帰省ラッシュも始まっているようです。 天気の方は、残念ながら夕方から雨になってしまいました。(T_T)

 夏といえば甲子園での高校野球が話題ですが、埼玉県の滑川高校が何と2回戦も勝ちました!! 埼玉大会でもノーシードだったのに、立派な物です!! 埼玉栄高校と合せてもう一頑張りしてもらいたいですね。

 ところで、先日書きました新彗星C/1998 P1 Williamsですけれど、国立天文台・天文ニュース (195)では、来年の一月末に7等台に明るくなる?と言う事です。 ただ、この時は彗星は、確かに地球には約1天文単位と近づきますが、既に太陽から約1.9天文単位と離れてしまいます。 ステラナビゲーターに暫定軌道を入れて計算させて見ると、残念ながらこんなには明るくならないのですが、、、何でだろう?

 今日のスナップショットは、尾島町のねぷた祭です。
私の住んでいる深谷市の利根川を挟んで北隣に有る群馬県尾島町は、かの徳川家の発祥の地でもありますが、 お盆のこの時期は、ねぷた祭で賑やかです。 昨夜は雨も大丈夫そうなので、数年ぶりに家族を連れて昨夜行ってきました。 何でも青森県の弘前市からも応援に駆けつけて、尾島町の中央を通る旧例幣史街道(国道354号)を交通止めにして、次々と太鼓を打ち鳴らしながら町中を練り歩きます。 ねぷたは、青森市等の物とは違い扇型をしたねぷたに絵が書いてある物ですが、電線や標識の所では最上部を折り曲げたり、回転したりしながら中々勇壮ですね。 数年前と比べると見物人も多く、祭の規模が大分大きくなった様です。

 <8月13日>(木) 
 相変わらずはっきりしない天気ですねぇ.. 今日からお盆に入りましたね。 仕事がお盆休みで、帰省の方も多いのでしょう。私も明日から日曜日まで休みですがこの天気ではねぇ..。
所で、昨夜はペルセウス流星群の極大日でしたが、皆さんの所ではご覧になれましたか? 私の所では、夕暮れとともに少し雲も切れて星が見えていたのですが、それも時間とともにしだいに雲に覆われてしまい、流れ星は見られませんでした。 実は、望遠鏡の調整の為に雲が有るのを承知で望遠鏡を庭にセットしたのですが、結局、セットアップの途中に海王星、天王星、月、木星、土星をちらっと見ただけになってしまいました。 白い雲の隙間からは、透明度の高い夜空が見えていただけに残念...今日も外は曇り空です。星空が恋しい..

 ところで、南半球で新しい彗星(C/1998 P1 Williams)が見つかっています。 光度は8等台と中々明るくて良いのですが、残念ながら−60度以南で、全天で3番目に明るい星アルファ・ケンタウリのすぐ近くに有り、現在の軌道要素だと11月の末に明け方の南東の空に姿を見せるまでは、日本からは見られません。(T_T)  また、南半球でも彗星と地球の位置関係も悪く、これから明るくはならなさそうです。 詳しい軌道要素は、IAUC 6988また、彗星の画像は、 Comet Observation Home Pageに、オーストラリアのGordon GarraddのCCDでのイメージが有ります。 少し短い尾も見えて、何だか発見当時の、C/1996 Q1 Comet Taburの様なイメージですね。
また、Comet Observation Home PageのRecent News and Observationsを見ると、88P/Howell、21P/Giacobini-Zinner等々CCDで狙える12-13等クラスの彗星も結構有りますね。 天気にならないかなぁ...

 今日のスナップショットは、真っ青な稲の絨毯です。

 <8月10日> (月)
 先週末は涼しくなって、秋が来たような天気になりました。 今日は少し暑さも戻って夏らしくなりましたが、相変わらず真っ青な青空は見られません(T_T)
 もう先週末より夏休みの会社も多いようですね。 そんななか、土曜日には、高校の同窓会(卒業後20年目)がありました。 出席者も180人ほど集まり、四十路も手が届く昔の若者も、皆高校生に年に戻って大はしゃぎでした。 皆かっぷくは良くなっていますが、高校時代の面影は変わりませんねぇ。昔に戻って楽しい一時でした。(^^)
 また、日曜日は、近くに有る特別擁護老人ホームの夏祭に子供を連れて行ってきました。 長女は、櫓を囲んでの盆踊りに大はしゃぎで、近くの保育園の同級生の子と盆踊りの輪に入って踊る真似をして楽しそうでした。(^^)

 所で少し遅い情報になりますが、VSNET からの情報では、アンドロメダ大星雲(M31)の中心近くに、史上最も明るい(と言っても14.4等(^^;)新星状天体が見つかっています。 IAUC 6981を見ると、新星の光度は7月27.5日(世界時)の14.4等をピークに、31日で15.6等と減光している様ですが、CCDカメラでしたら未だ写るかも!!晴れている地方の方は是非ねらってみませんか? ちなみに、この新星状天体の画像は、msg00068 にありますので、その期間に写真やCCDで撮像された方は、自分の画像に写っているか確かめてみませんか!
 そして、新聞やテレビでも報じられていますが、七夕の日に最初ドッキング実験を成功させた人工衛 星(織姫&彦星)が、2度目の自動ドッキング実験に失敗してしまいましたね。 NASDAでは、この衛星のフォトコンテストを開催しているようですが、どうなってしまうのでしょうか?

 今日のスナップショットは、アンドロメダ大銀河M31です。
この画像は一昨年の秋に、口径5cmの望遠鏡と冷却CCDカメラで撮った物をモザイクで繋ぎあわせたもので、かなり古い画像ですが(^^;  早く良い天気になって、上記の新星の画像や、ビニング無しでもう少し良い画像を撮りたいですね。

 <8月5日> (水)
 今日も暑い一日になりました。。。でも、夜は南の空に霞んだ月が見えるのみで、相変わらず星が見えません。(T_T)
新潟のほうでは、集中豪雨で大変な被害が出たようですね。 皆さんのお住まいの所は大丈夫ですか?   新潟と言うとコシヒカリですけれど、テレビを見ていると実り始めた稲も、すっかり水をかぶってしまっています。 ここの所の不順な天候と水害で、今年は新潟の美味しいお米も、あまり収穫できなさそうですね。(T_T)
ちなみにこのあたりの田んぼは、まだ穂は出ませんが、背は大分伸び青さを増して、風が吹くとグリーンの絨毯が波打って奇麗です。

 ところで、今日の明け方の東の空をご覧になった方はいらっしゃいますか? 実は、今日のお昼少し前には、金星と火星が、51′と見かけ上1度以内に接近しました。 それで、今朝の東の空のふたご座の中で、−3.9等と輝く金星に、少し暗めな1.7等の火星が接近して、良い見物だったんですよねぇ。。 もっとも私はと言うと、昨夜寝る前には曇っていたのでぐっすり寝ていました(^^; 
 
 今日のスナップショットは、庭の小さな水槽に咲いた”スイレンの花”です。
今年は、裏庭のハスの花は咲いてくれませんでしたが、代わりに小さなプラスチックケースに入ったスイレンの花は、淡い黄色の花を付けてくれました。 また、近くの畑では、少し盛りを過ぎましたがゴマの花も淡い紫の花を咲かせています。
 

 <8月2日>(日)
 今日でやっと関東地方も梅雨が明けたようですね。(^^)
昨夜は、富士山の御殿場口五号目で開催された誠報社の観望会に行ってきました。 午前中の仕事を終えて自宅を出発したのは2時30分になってしまいましたが、東松山ICから関越自動車道、圏央道、R16、中央高速、と乗り継いで現地に着いたのは午後6時でした。 道中、空は灰色の曇り空で今夜の星空は期待出来なさそうです。 会場に着いても、相変わらずの曇りぞらです(T_T)  会場に行くと、早速通信仲間に挨拶して受け付けを済ませて会場に入りましたが、天気が悪いためか出ている望遠鏡が少ない..まあこの天気ではしょうがないですねぇ..その後はスナップショットの以下の通りです。
 天気が悪いので、0時頃には、会場を後にして他の所はどうかなぁと新五号目に行って見ました。 新五号目は登山客で駐車場も下りの路肩も一杯で、車は停められませんでしたが窓から見た夜空は雲が多くやはり駄目でした。 一番上の駐車場では、1グループが望遠鏡の近くにいただけで後は星見人はいませんでした。 晴れていてもあの混雑では、大変ですねぇ....その後来た道を帰り、横田基地付近では、午前2時半過ぎなのにいやに渋滞しているなぁと思ったら、 何と先頭には元気の良いお兄さん達がオートバイと車で道幅いっぱいに蛇行運転しています。(T_T)  そんな、暴走族のための渋滞には会いましたが、その後は順調で朝4時少し前に自宅に帰り着きました。

 今日のスナップショットは、観望会の風景です。 また会場の全景はこんな感じです。
現地に着いた午後6時過ぎには、未だ人出も疎らでしたが、暗くなるに従いしたから上がってくる車も多くなりました。 しかし、その後には強い雨が降り出したために帰宅する方も多かったようです。 その後雨も止み、月や星も少し顔を覗かすとまた何処からともなく人が集まって、抽選会や天体のスライド、日蝕のビデオの上映会や、雲間から見える月や木星等を少しだけ見る事ができました。
展示機材は、悪天候のためか昨年と比べると少し少ない感じもしましたが、目立った所では、岡野さんの新しいC8のシステムや、 話題の高橋BRCと武藤のCCDのシステム、悪天候で出番の無かった笠井トレーディングの機材や誠報社オリジナルのスカイセンサー2000をビルトインしたEM−200赤道儀とC5(このC5は良く見えました!(^^))、 ツアイスのフセミアポとCCDのシステム、アストロの移動用ドームテント等々でしょうか。 他にも星が少し見え出してからは、ミードのドブソニアンやペンタックスの望遠鏡等もでました。 昨年の様な星空が見えなくて本当に残念でしたねぇ..
所で、今回のお買い物はカートンのモータードライブです。 これを高橋の古い赤道儀(TS−D型)に付けてあげましょう(^^)


過去の日記一覧  5月の日記  6月の日記  7月の日記  最新の日記