ゆういちの星空日記

過去の日記一覧  11月の日記  12月の日記  1月の日記  最新の日記


 <2月27日>(火)
 今日は、風も無く暖かくなりました。 仕事で伺ったお宅の庭では、アズキ色の皮を破ってネコヤナギの銀色の花が咲き出していました。 花粉症も2日ほどは調子が良くて、薬を飲まなくても大丈夫です。 このまま過ぎてくれると良いのですが、本番はこれからですねぇ、、、
 子供達の具合も、娘は元どおり元気になり、息子は少しの熱は有るものの元気いっぱいです。 後少しで、外にも遊びに行けそうです。

リンクに、サラリーマンの天体写真 を追加しました。 自宅に観測所を自作され、冷却CCD(CV-04L)で撮像されています。 九州の星空は未だ綺麗なようで、羨ましいなぁ何て思ってしまいます。

 今日のスナップショットは、かみのけ座の球状星団M53です。
17日の、ぐんま天文台でε250と冷却CCDカメラ(ST−7 240秒*3)で写したものです。 ε250は、Fが明るいのにピントはシャープな感じで良いですね。 彗星にはとても良さそうな感じですが、ちょっと買える値段ではないですね(^^;  今度は明るさを生かして、カラーで撮像してみたいものです。
 


 <2月26日>(月)
 娘の風疹が良くなってきたら、今度は息子が熱を出してしまいました。 今度は、風邪の様です。(^^;

 東亜天文学会の掲示板の情報では、チリのLillerがいて座に新星を発見した様です。 光度変化の早い星のようですから、早く見て&撮影しないとたちまち暗くなりそうですね。 新星の位置は、東亜天文学会の掲示板に有ります。

 今日のスナップショットは、りょうけん座の球状星団M3です。
17日の、ぐんま天文台でε250と冷却CCDカメラ(ST−7 240秒*3)で写したものです。 昨年ぐんま天文台の口径30cmニュートン(MT−300 F6 60秒*2)で写した M3に比べると、焦点距離が短いぶん少し迫力が無い感じですね。 球状星団は、口径20cm以上の望遠鏡に高倍率で見ると、砂粒の様な細かな星々がに分離して素晴らしい眺めですね。


 <2月25日>(日)
 今日は、小学校&幼稚園合同の資源回収(廃品回収)でした。 集積所でトラックの荷台に新聞や雑誌を手渡しする役でしたが、 運動不足の体には効きますねぇ(^^; 腕と腰がパンパンです。
 ところで、娘が風疹になってしまいました。 接種は受けたんだけれどねぇ、、日中は、少し元気が無い感じでしたが 夕食には食も良くなって、元気も出てきたようです。 当分幼稚園は休みですね。

 ここの所、寒さもぶり返し透明度の良い空が戻ってきました。 金星が最大光輝を迎えて、青空の中で見えています。 先日も昼休みに双眼鏡で見つけましたが、ステラナビゲーター等の シュミレーションソフトで方位と高度、太陽からの位置を良く調べて、 その付近を双眼鏡で見つけると意外と簡単に見えます。 そしたら、肉眼でも探してみましょう!  青空の中なので、目のピントを無限大に合わせるのが難しいのですが、 遠くを見るような感じでリラックスしてあげると、白い星が見えてきます。 近くに目印になるような雲が有れば、見やすいですね。 皆さんもトライしてみませんか?

 今日のスナップショットは、月齢2の月です。
今日の夕空には、少し赤みの残った西の空に、糸の様に細い月が浮かび、 その上を見る燦然と輝く金星が見え、良い感じでしたね。


 <2月22日>(木)
 ここの所色々有ったりして、久しくサボってしまいました。(^^;  今日は暑いくらいの陽気でした。 季節はすっかり春に向かっているようで、梅の花も咲き出していますし、庭では福寿草も満開です。 私の春のお知らせ、花粉症も先週末より始まった様です(T_T) 

 ところで、先週末は、太田から見た星々の茂木さん達と、 県立ぐんま天文台に行ってきました。  日中は気持ちの良い青空だったのですが、天文台に着く頃には雲が多くなっています。 セットアップして撮像を始めるものの、一時はすっかり曇ったりで雲間からの撮像で結局幾つかの対象を撮ったのみで終わってしまいました、、 残念、、また、次に期待しましょう。

 ここの所、冬型も緩んで夜空の透明度が少し落ちてきてしまいましたが、 銀河を見るには良い時期ですよね。 まだ、透明度が良いうちに何とか観望&撮像しておきたいですね。 来月には各地で、メシエ天体を一夜で見てしまおうというメシエマラソン何て催しも有ります。
 以前撮像した画像の中から、春の銀河を集めてみました。 殆どは、MT-130&ST-7によるものですが、いくつかはぐんま天文台のMT−300での画像もあります。

★しし座
NGC3646 HCG44(NGC3193etc) M65,M66 M96 M105 NGC2903
★こじし座
NGC3344 NGC3432
★かみのけ座
M64(MT-300) M84&86 M85 M88 M89 M94 M98 NGC4302&4298 NGC4565 NGC4725 HCG61
★おとめ座
M87 M99 M90 M100 NGC4216 NGC4762
★からす座
NGC4038&4039
★おおぐま座
M81 M82 M101 M108 M109 NGC2841(MT-300) NGC3079 NGC3184 NGC3198 NGC3726 NGC3718&3729 NGC4088
★りょうけん座
M51 M51(MT-300) M63 M63(MT-300) M106 NGC4490 NGC4490(MT-300) NGC4631 NGC4631(MT-300)
★りゅう座
NGC5907
★やまねこ座
NGC2683
★きりん座
NGC2403
★ケンタウルス座
NGC5128

 今日のスナップショットは、しし座の銀河クループHCG44です。
先日の、ぐんま天文台でε250と冷却CCDカメラ(ST−7 240秒*2)で写したものです。 しし座の首の部分に有るこの銀河達はパロマ天文台の写真で有名ですが、ヒクソン コンパクト グループ(HCG)44という名前も持っています。 もう少し透明度が良いと良かったのですが、雲が多く抜けが今一つですね。



 <2月3日>(土)節分
 今日は節分ですね。 市内の楡山神社で、ダルマを売る店や、食べ物の屋台が何軒か出て日ごろ人影も無い 境内も今日は賑やかです。 夜には、何発か花火も上がり自宅からも良く見えました。 冬の花火もなかなか良いものですね。(^^)  我が家でも、子供達と鬼は外ー、福は内!と、豆まきをしました。 そして、福豆をボリボリと皆で美味しくいただきました。

 今日のスナップショットは、節分草です。
埼玉県荒川村や両神村に見られる小さな花です。 特に、この写真を撮った両神村では、群生地が保護されています。

 <2月1日>(木)
 早いもので、もう2月になってしまいましたねぇ。 今日は雨!何て予報が出ていましたが、夕方には青空も見えて結局雨は降りませんでした。 仕事帰りには、木星、土星と一直線に並んだ半月も綺麗に見えていました。(^^)

 ここの所、HPを改変しようと思ってはいるのですが、相変わらず手が付きません。(^^; HPのディスク容量(30Mb)も一杯で、以前の画像を削除しつつ対処していますが付け焼き刃では根本的な解決になりませんね。 内容を一部ばっさり整理するか、どこかの無料HPのスペースを借りるか思案中です。 でも、無料スペースの広告はまどろっこしいなぁ、、、

過去の日記一覧  11月の日記  12月の日記  1月の日記  最新の日記