ゆういちの星空日記

過去の日記一覧  1月の日記  2月の日記  3月の日記  最新の日記

 <4月27日>(金)
 今日は良い天気でしたねぇ!  庭の鯉のぼりも、青空の中を気持ちよさそうに泳いでいました。
いよいよ明日からGWで星を見に山まで何て方も多いでしょうね。 少し天気が心配なところですが、今の時期の東空から昇る夏の天の川何て素敵ですもんね。  また、火星も大きくなって来ました。(未だ見ていないですが(^^;)  私はというと、家族サービスで終わりそう(T_T)  それに、今年は花粉症?が未だ調子悪くて、、困ってしまいます。 早くすっきりしないかなぁー

 ところで、前回は空の現象のリンクでしたが、 今日は、地上の生物たちへのリンクです。
ここの所、自然大好き!裏 庭 観 察 記 が楽しくて、すっかり読みふけってしまいました。 裏庭観察記を見て、随分色々な生物がいるんだなあー何て感心したり、 自然大好き!の中では知らなかった事を沢山教えられたり、 雑記帳を読んでは色々考えさせられる事も多く楽しかったです。
今の時期は陽気も良いですから、自宅の周りや近くの公園の 小さな自然の営みを見つけに散歩!何て言うのも楽しいですね。(^^)

 今日のスナップショットは、道端に咲く茅花(ツバナ)です。
道端の草むらでは、茅(ちがや)の花、茅花(つばな)が群れて咲いています。  Googleの検索でヒットした古典と植物 第9話 では、万葉集にも読まれ、当時は若い穂を食用にしていた何て書いて有りました! 

 <4月23日>(月)
 今朝の新聞を見たら、昨日は関東地方で珍しい虹(環水平アーク)が見られたと写真入りで掲載されていました。 私はといえば、丁度この頃は法事でお経を聞いていた頃ですが、深谷でも見られたのかな?   横浜でも見られたようで、米山さんの星への誘いの雑記帳の中で紹介されています。 星空での色々な現象も楽しみですが、地球の大気内での現象も興味が尽きないですね。 幻日記星の生まれる丘 天空博物館自然の気象科学館SKY PAGE等々で、 様々な現象の写真や現象の解説を見る事が出来ます。 写真を見ていると、やっぱり面白い!こんな光景を一度見てみたいなぁ何て思わせてくれます。

 今日のスナップショットは、一昨年の1月に見られた幻日です。
1999年の1月16日の夕方に西空に見られた幻日です。 右側の明るいのが太陽で、左側の鉄塔の上に小さく光っているのが幻日です。 これは、大気中に浮かぶ小さな氷の粒が、太陽の光を屈折して光っているものです。 この画像ではわかりにくいですが、実際は虹の様に色がみえました。

 <4月22日>(日)
 今日は、祖母の3年忌でした。 雨が心配でしたが、良い天気になってくれましたね。 でも、北風が非常に強くて、しかも乾いているものだから、 家の周りや墓参りに行った墓場では、田んぼや畑の土埃が舞い上がって砂嵐状態でした。 法事から帰ってきたら、家の中はどこからか細かい土埃が入ってザラザラです。(T_T) 夜になってからは少し風も落ち着いてはきましたが、この風と土埃の中では望遠鏡を出すのも可哀相なので、 LINEAR彗星の動向も気になつつも星見はお休みです。

 <4月15日>(日)
 今日は良い天気でしたね!  日中は、進学祝いのお返しや、親戚の引越しで不要になった乾燥機をもらいに行ったりで終わってしまいましたね。 途中に通った、深谷の上柴地区では、アメリカハナミズキが盛りで、ピンクと白の花が交互に街路樹に並んで奇麗でした。

 今晩は、久しぶりに望遠鏡(MT-130)を出して、西空の低空に有る45/P Honda-Mrkos-Pajdusakova彗星 (ST-7 2x2binning 30sec)とC/2001 A2 LINEAR 彗星(4月15日)(ST-7 2x2binning 60sec*10)を 写しました。 45/P Honda-Mrkos-Pajdusakova彗星は、透明度の悪い低空で電線の間&車の間をぬっての撮像で長い露出はかけられませんでしたが、 高度と透明度を考えると結構明るそうです。 C/2001 A2 LINEAR 彗星は少し高度はある物の、付近のオリオン座は両一等星が見えるのみで、 淡い部分は中々写りませんねぇ。 画像は、コマの部分が見やすい様に白黒反転してみました。

 今日のスナップショットは、彗星の撮像風景です。
自宅の庭からでは、彗星の見える南東の低空は、 電線と自動車ライトの影響で撮像出来ないので、 道の南側まで望遠鏡を運んで撮影しました。 しかし、今度はここからだと、45/P Honda-Mrkos-Pajdusakova彗星の方向は電線&県道超しの撮像になってしまうので辛いところです。

 <4月11日>(水)
 昨日、今日と、夏日になりました。 急に暑くなったので、体調が何だか変です、、花粉症も未だ治まらないし、早く連休が来ないかなぁ
 こんな陽気で、桜も散り葉桜になってきましたが、クヌギの林では次々に新しい葉が出てきて、 淡い緑色のグラディエーション覆われて素敵な光景です。 桜の花のような艶やかさは有りませんが、林や山々のクヌギやブナの新緑の微妙な色の変化は 心を和ませてくれますね。  葉が出きってしまうと濃い緑一色になってしまうので、この色合いを楽しめるのは数日なんですよね。 ただ、私のデジカメで写してもこの微妙な色合いが出ないんですよねぇ、、皆さんに伝えられなくて残念だなぁ、、

 ここの所、夜空の透明度はすっかり落ちて、星は見えなくなってしまいましたが、 一番近い恒星、太陽は活発な活動をしている様です。 私のお気軽星空観望台かわべ天文公園 速報!X2.3クラスフレア(2001年4月10日) Today's Space Weather Solar Images Received Apr 10 2001 では、昨日発生した、フレアーと呼ばれる太陽面での大きな爆発現象がとらえられています。 このフレアーという現象の発生の機構は未だなぞに包まれている部分が多く研究中の様ですが、 これが発生すると、通信障害の発生やオーロラの発生が活発になり北海道でも見られたりする事がありますね。

 八ケ岳 Photo Galleryの田口さんから、 HPのアドレス変更のメールを頂きました。 八ヶ岳に別荘をお持ちで、写真で八ヶ岳周辺の自然を紹介してらっしゃるのですが、 写真を見ていると、無性に野辺山辺りからの八ヶ岳が見たくなりました。 八千穂高原にも星を見に行ってないなぁ、、、何て色々思ってしまいます。 連休辺りに行けたら良いなぁ

 そうそう、CSTを見ていたら、 オートガイダーとして定番のSBIG ST−4&ST-5が製造中止との事で、 限定特価で販売されています。購入を狙っていた人にはお徳な買い物かな?  しかし、ST−4が無くなると困る人も多いですよね! だってST-Vがあんなに高くちゃあねぇ(^^;

 今日のスナップショットは、ヒメオドリコソウです。
道端に、シソ科のヒメオドリコソウが、道端で小さなピンクの花を付けて群生しています。 花は小さくて目立たないですが、新しい葉が赤紫をしているので群生していると結構目立ちます。

 <4月9日>(月)
 今日は、娘の小学校への入学式でした。  入学式の間じっとしていられるか心配でしたが、それも取り越し苦労でした。 でも、結構緊張しているようで、何だか動きがカチカチでしたね(^^;  ところで、今年度の新入生は、39人です。 私が在学していた頃は、3クラスで約100人ほどでしたので、最近は大分減りましたねぇ。 1クラスしかないというのは寂しいです。 

 さて息子の方はと言うと、保育園に行きたくない症候群の様です(^^;  先週は未だ良かったのですが、今週から4時までの保育で、帰りたいなんて大泣きして先生を困らせているようです。 この時期を過ぎてしまえば大丈夫なのですが、、、今が辛抱しどころですね。

 今日のスナップショットは、ピカピカの一年生の娘です。
入学式が始まる前の一齣です。 もう既に、この頃から少し緊張気味ですね。(^^;

 <4月8日>(日)
 今日も良い天気で、花見日和ですね。  先日、雛祭りが終わった所ですが、近所のでは、もう鯉のぼりを見かけるようになりました。 それを見た息子に急かされて、我が家でも鯉のぼりを上げました。 息子はそれは大喜びで、気になって仕方がないようです。 寝る前にも、もう鯉のぼりは寝ちゃったかなぁ?何て外を見ては、 月明かりに照らされて泳いでいる姿を見て、皆に鯉のぼりさんは未だ元気に起きているから見て見て! 何て大騒ぎ!(^^) 何時までこんな無邪気でいてくれるのかなぁ、、

 今日のスナップショットは、息子の鯉のぼりです。
息子は大喜びでVサイン!、鯉のぼりは青空に泳いで気持ちよさそうですね。(^^)




 <4月6日>(金)
 今日は、静かで暖かくて気持ちの良い一日でした。 暖かかったので、さすがに桜も散り始めましたね。 今朝、新聞を取りに外に出ると、青空の中でヒバリが鳴いているのが聞こえました。 最近は数も少なくなってきましたが、この声を聞くと春だなぁ、、何て感じてしまいますね。(^^)

 6月の22日に、準大接近を迎える火星も、視直径が10″を超し観望の対象になって来ますね。 月惑星研究会関西支部では、既に素晴らしい画像が撮像されています。  海外では、 Mars Today Mars-Watch.com NSSDC Mars等々で、火星の現在の状況や、火星の地図、各種データー、過去の探査機による画像等々膨大なデーターを見る事ができます。 日本語だったらもっと良かったのになぁ、、

 今日のスナップショットは、ピンクのイチゴの花です。
普通のイチゴの花は、白いのですが、 この品種は奇麗なピンク色です。 ホームセンターで母親が買ってきたのですが、花を見るだけでは無く実も食べられるそうです。 未だ実はなっていませんが、どんな味かな?楽しみですねぇ。

 <4月4日>(水)
 今日は、風の強い一日でしたねぇ、、 畑では、土埃が煙の様に舞い上がっていました。 でも、意外に桜は散っていません。 来週の入学式までもってくれると良いなぁ、、何て思っているんですけれど。

 今日から息子は、半日保育です。  一人で大丈夫かなぁ?何て心配していたのですが、迎えの時間が近くなったお昼過ぎに泣きが入ったようですけれど、 他は良く遊んでいたようで先ずは一安心です。(^^)

 今日のスナップショットは、熊谷の荒川堤の桜です。
1日に見に行った時の画像ですが、土手に沿って植わる桜は中々見事です。 それに、駅からも近いのも良いですね。
 ところで、各地での桜の開花状況は、華胥国領事館 いざや桜の樹の下へ 2001で知る事ができます。 実際の花見の参考にも良いですし、各地へのリンクも充実していますから、 インターネット上で桜前線を追いかけて行くのも良いかもね。(^^)

 <4月3日>(火)
 アメリカのメジャーリーグでは、初の日本人野手のデビューでしたが、 我が家も息子の保育園デビューでした。(^^)  今日は、入園式と短い時間の保育だけで帰ってきましたが、明日から泣かないで行けるかなぁ、、 何て少し心配でもありますね。  娘の小学校への入学は来週ですが、これも少し心配です、、親ばかかなぁ(^^;

 今日は、雛祭りでした。 私の住んでいる辺りでは、一月遅れなんですよね。 でも、5月5日の男の子の節句は一緒なんです。 何か変ですよねぇ?  それはさて置き、桜餅に草餅、巻寿司と、ささやかながらお祝いしました。
 
 今日のスナップショットは、娘のお雛様です。


 <4月1日>(日)
 今日は、お花見日よりのいい天気です。 最近、息子が興味を持っている電車に乗り、隣町の熊谷まで桜を見に行ってきました。 一区間でしたが、初めて乗る電車におおはしゃぎでした!  熊谷の桜土手の桜は8−9分咲きで奇麗でしたね。 日ごろは静かな土手も、あちこちシートを広げて宴会や食事をしている人でいっぱいです。 土手の下の道には、露店もずらーっと並んで、冷やかしながらひと歩きしてきました。

 今日のスナップショットは、C/2001 A2 LINEAR 彗星(4月1日) です。
バーストして明るくなっているとの、C/2001 A2 LINEAR彗星を、いつもの口径13cmの反射望遠鏡と 冷却CCDカメラ(SBIG ST-7 180秒)で写してみました。 夕空の南西の空、オリオン座の足下にいる彗星は、 自宅の庭からでは電線が邪魔して写せません。 仕方が無いので、前の県道の南側まで望遠鏡を運んで写しました。  夕方の空は明るくて彗星の撮像には辛いところですが、やはり随分明るいようでしっかりしたイメージが PC上に映し出されました。 Cometas 1998-2000等、海外のHPの画像では、 淡く細く伸びた尾が見えています。 これからこの彗星がどんな挙動を示すのか楽しみですね。

過去の日記一覧  1月の日記  2月の日記  3月の日記  最新の日記