報告書作成に向けて
|
|
・6月5日に榛原町で5人の責任者が集まりイベント成果アンケート
をもとに報告書づくりに向けてと今後の展開について話し合いを持ち
ました。イベント後も参加者がそれぞれの地域を訪ね合うなど、少し
ずつですが、交流の輪が広がりはじめています。
・そこで伊勢街道分科会では、今回のイベント参加者を軸として交流
をテーマとした今後の展開を話し合い、以下のような事業を考えまし
た。
|
「人標べ」事業
|
|
・交流促進を図るため、分科会メンバーや街道沿いで施業や地域の案
内などで協力いただける家にプレートを設置させてもらう。
・「交流会議モデル事業」として、歴史街道推進協議会に製作費の一
部を相談する。
・プレートのデザインは蘇民将来子孫之家の札をアレンジしてはどう
か?「伊勢人」中村さんを含めて後日相談する。
・設置は宝来講20周年に合わせて行う。
|
「道調べ」事業
|
|
・会報のような形でデータを積み、まとまったところでガイドブック
として編集する。
・街道沿いの社寺や石像物等のデータや写真整理
・地域ごとに名物、観光スポット等の寄り道を提案する。観光案内や
交通アクセス、地図などのデータも必要か?
|
伊勢人と伊勢本街道を歩こう
|
|
・コース:榛原〜桃俣(山粕)または菅野(神末)〜上多気
・日程 :9月11〜12日または9月25〜26日
(土)18:00 〜 21:00交流会(日)8:10榛原駅出発
・交流会:榛原町ペンションまほろば 宿泊 8,000円・夕食 4,000円
・募集数:伊勢の人 5〜10人・分科会10人・合計20人
(車10台程度必要)
※上記内容は保留とし、今年度は下記のイベントを開催しました。
10月30日 桜井市初瀬の灯火イベント「はせの夜」に合わせて、近鉄榛原駅から長谷寺までの
伊勢本街道を西へ歩き、長谷寺門前の「田中屋」で懇親会を開催。9名の参加がありました。
|
宝来講がやって来る
|
|
・来年3月頃の宝来講20周年にあわせて記念の事業を企画
・施業や現地案内等のサポートやフォーラムや交流会など
|
来年の「旅の日」企画
|
|
・5月15日に伊賀上野へ集まるイベントを企画
|
|