最後に35名みんなであいさつ
ありがとうございました
メリークリスマス!

コンサートの様子です
サンタクロースの衣装で演奏
緊張しました

練習中にサンタクロース登場!
地元FM局「わっぴー」のサンタさんです
コンサートをPRしてくれました

練習の様子です
場所は稚内市立図書館です
毎週土曜日に行いました

クリックすると拡大して見ることができます
2005年12月24日

今日はクリスマス・イブ。
昨年に引き続き、ミュージックベルのコンサートに参加しました。
場所は稚内市立図書館のロビーです。
今年は35人の幼稚園児と小学生が参加。
11月から毎週土曜日に練習してきたんだ。
全部で11曲のクリスマスソングを演奏しました。
ボクは「BELIEVE」、「赤鼻のトナカイ」、「あら野のはてに」。
そして「きよしこのよる」、「WE WISH YOU A MERRY CHRISTMAS」。
なんと5曲も演奏したんだよ。
ベルは3本担当。
うまく演奏できたけれど、間違いが1回あったんだ。
残念だなあ!
だけど、みんながんばって最高の演奏をすることができたよ。
ロビーからあふれるくらいの人が演奏を聴きに来てくれました。
緊張したけれど、ほんと、やってよかった!
大満足のクリスマス・イブでした。


2005年11月26日

今日は自然クラブです。
おなじみの稚内少年自然の家に集合!
26日と27日の1泊2日です。
今回のテーマは、昔にチャレンジ「文化を広げる集い」。
稚内も雪がふり、もうすっかり冬。
ボクが楽しみにしているクリスマス、お正月ももう少し。
なんと今回はミニクリスマスツリーとしめ飾りづくりなんだよ。
まずはミニクリスマスツリー。
しらかばの木の上に松ぼっくりをのせて飾りつけをしました。
そのまわりにはなんと光ファイバー。
スイッチをつけるとすごくきれいなんだ。
夕食はクリームシチューとハンバーグ。
今回もおいしかった!
夕食後はみんなでパーティ。いろいろなゲームを楽しんだあと、
お待ちかね、たこ焼きを焼いて食べました。
チョコ入りやチーズ入りも作ってみたんだけど、チョコが一番。
すっごくおいしかた。今度は家で作ってみたいな。
お風呂に入って一日目は終了。
2日目はしめ飾りづくり。
今年もがんばって作りました。
できばえはどうかな。
今年も飾るぞー!
早く来い来い、クリスマスとお正月!!

しめ飾り
ボクの力作
お正月がまちどおしいな

ミニクリスマスツリー
光ファイバーが光ります
えさをあげています
かわいいよ

羊が空港公園にやってきました
モンゴルの「ゲル」です
羊の皮でできています

風車を見学
大きいー!

宗谷丘陵
宗谷岬ウィンドファーム
稚内空港公園に集合!
2005年11月6日

今日は、めざSO−YA! たのしい・おいしい「てっぺん」2005
−周氷河地形と羊まるごと体験会−という行事に参加しました。
これは、みんなで宗谷の新しい観光と食べ物を考えようという行事なんだ。
宗谷岬の風車や宗谷黒牛牧場の見学をしたり、羊と遊んだりしたよ。
そして羊肉の料理を試食したんだ。
朝、稚内空港近くにある稚内空港公園に集合。
そこで、モンゴルの人たちが使っている「ゲル」という建物の説明があった。
「ゲル」の中にはストーブがあり、とっても暖かかったよ。
それからみんなでバスで宗谷岬へ行きました。
宗谷岬の南側にある宗谷丘陵
ここにある宗谷岬ウィンドファームを見学しました。
風車の真下で、風車を見上げながら、説明を聞いたんだ。
それから宗谷黒牛牧場に行きました。
ボクは夏にここにきて黒牛の赤ちゃんにミルクをあげたりしたんだよね
今日は牧場長さんから宗谷黒牛についていろいろお話がありました。
稚内空港公園に戻ってきて、楽しみにしていた羊肉料理を食べました。
焼肉と塩ゆで肉と羊肉のスープでした。
どれもおいしかったよ。
豊富牛乳も飲んだんだ。
今日一日、いろんなところを見て、そしていろいろなものを食べました。
宗谷にはまだまだボクの知らないところがいっぱいある。
そして食べたことのないおいしいものがたくさんある。
今日の行事に参加して、そう感じました。


朝食です
今日もがんばるぞー

夕食です
お刺身、カニ・・・
おなかいっぱいになるよ

海岸からのホテル利尻
露店風呂も見えます

プールからの利尻山
山を見ながら泳ぎます

湯泳館のロビー
運動もできます

温泉プール「湯泳館」
20mのコースです

利尻富士温泉です
プールもここが入口です

ボクの作品
クワガタ&カブトムシ

海藻おしば作成中
むずかしー

仙法志御崎公園からの利尻山
クッキリ見えました

甘露泉水をくんでいます
冷たいー!

2005年10月9日

10月9日と10日の2日間、利尻島に行ってきました。
にこにこハウスのみんなといっしょです。
今年は8月10日に続いて、2回目の利尻島なんだ。
天気はよかったけれど、行きのフェリーはちょっとゆれたよ。
利尻ではレンタカーでいろいろ動いたんだ。
まずは甘露泉水。利尻山のわき水なんだ。
にこちゃんとメリーは去年利尻山登山で飲んだんだって。
ボクは初めて。冷たくておいしいー。
それから姫沼へ行きました。
まわりの木は紅葉が始まっていてきれいだったよ。
次に利尻島の一番南にある仙法志御崎公園へ行きました。
利尻山もクッキリ。アザラシくんにえさをあげました。
次にアトリエ利尻へ。海藻おしばに挑戦。
今回は「クワガタとカブトムシ」を作りました。
にこちゃんもケロミも挑戦。じょうずにできたよ。
次に今回楽しみにしていた利尻富士温泉にあるプールに行きました。
「湯泳館(ゆうえいかん)」といって、なんと温泉のプールなんだ。
利尻山や海を見ながら泳ぐことができる。
もちろんたくさん泳いだよ。
そして今回は利尻町のホテル利尻に泊まりました。
今年の3月に露天風呂が完成したんだって。
とってもきれいで、月を見ながら長湯をしてしまいました。
夕食もいっぱい食べて、満足!
2日目はホテルのすぐ目の前の海岸を散歩。
漁師さんが仕事をしていました。
車で島を一周して、12時のフェリーで稚内に帰ってきました。
食べて、遊んで、運動して、秋の利尻島をいっぱい楽しみました。
また、行きたいなー!


収穫しただいこん
自然に育てたんだ
石狩なべ
さけ、ジャガイモ、にんじんなど
具がいっぱいです

収穫祭の会場
自然の家の裏庭です

五平もち
おいしいよ!

七輪で焼いてタレをつけて
いいにおい、おいしそう

五平もち作成中
ご飯をつぶしています

ボクたちの料理を楽しんで!
収穫祭です
ネイチャークラフト作品展
みんなの作品を外に展示
ボクの作品「クワガタ」
2005年10月2日

10月1日と2日の2日間、秋の自然クラブでした。
場所はもちろん稚内少年自然の家。
今回のテーマは秋ということで「収穫を喜ぶ集い」です。
2日間、実りの秋をたっぷり楽しみました。
1日はバスで稚内市郊外にある「沼川みのり公園」へ行きました。
まずはジンギスカン。おいしかったよ。
その後、ネイチャークラフトの材料の木の実、小枝ひろいをしました。
いもほりもしたんだ。
だけど楽しみにしていた「パークゴルフ大会」は雨のため中止。
残念!
自然の家に戻り夕食、そしてネイチャークラフトづくり。
ボクは「クワガタ」を作ったんだ。
むずかしかったけれど、なかなかいい作品になったよ。
お風呂に入り、1日目は終了。
2日目はいよいよ収穫祭。
お父さん、お母さんたちに、ボクたちの料理を食べてもらうんだ。
ボクたちの班は「五平もち」だよ。
ほかの班は「石狩なべ」と「いももち」なんだ。
ご飯をつぶしたり、竹の棒にくっつけたり。
みそとクルミ、さとう、みりんなどでタレを作ったり。
いろいろやることがあってたいへん。
七輪で焼いて、たれをつけて、お味は・・・
おいしいー!
みんな喜んでくれました。
もちろんほかの班の料理もおいしかったー。
帰りに自然の家の畑で作った大根を収穫しました。
ジャガイモもたくさんもらったよ。
ほんと、秋はおいしいものがたくさんあって、いい季節だよね。
楽しかったです!

ツナにたまご
チーズとハムとレタス
ピーナッツクリーム
どれをはさもうかな

お昼は「サンドイッチバイキング」
ロールパンに焼きそば
おいしー!

宿泊学習のビデオを見ました
おもしろかったよー

体育館でのドッジボール
2005年9月17日

今日はボクのクラス、稚内東小5年3組の学級親子レクがありました。
まずは体育館でドッジボール。
男女対抗や混合チーム対抗、男子対男子、女子対女子など5試合もやって
おなかもペコペコになったところで、お昼のサンドイッチバイキングです。
ドッジボールの間に、お母さんたちが用意してくれました。
パンはサンドイッチ用の食パンと細長いロールパンの2種類で、
具は・・・ウインナー、焼きそば、ツナ、たまご、ハム、チーズ、レタス。
そしてジャムやチョコクリーム、ピーナッツクリームもあり盛りだくさん。
ジュースやゼリーもありました。
ボクはロールパンにウインナーをはさんだりして、4コくらい食べたかな。
みんな、それぞれ好きな具をはさんで、モリモリ食べていました。
7段重ねくらいのサンドイッチを作っている人もいたんだよ。
楽しく、おいしくお昼を食べた後は、「虫食い連想ゲーム」をしました。
そのあとは、今日のレクのメインイベント、宿泊学習のビデオを見ました。
この宿泊学習は8月30日と31日に行われた。
ボクがよく行く稚内市少年自然の家でやったんだけど、
たまらん坂のウオークラリーの様子や竹箸作り、夕食の様子が写っていて、
ボクも結構登場していました。
クラスの子や担任の先生のアップが出ると、みんな大歓声!
おもしろかったよ。
短い時間だったけれど、楽しかったです。
またレクやりたいな。


大迫力の宗谷黒牛!
放牧されている宗谷黒牛
近くに寄ってきました

馬にもえさをあげました
近くで見ると大きいよ

すごい勢いで飲んでくれました
子牛のミルクをまぜています
露天風呂です
まきでお湯をわかします

焼いています
今日の夕食
宗谷黒牛ステーキ!

風車と太陽電池
発電!発電!

近くで羊も放牧されています
コテージの中です
ベットが4つ、電灯が1つ

ボクが泊まったコテージ
4号棟です

宗谷岬えこ・びれっじ
宗谷海峡が見えます

2005年8月14日

宗谷岬・宗谷丘陵にある「宗谷岬えこ・びれっじ」に行きました。
にこにこハウスのみんなといっしょです。
宗谷黒牛で有名な宗谷岬肉牛牧場のとなりにあります。
ここでは宗谷岬の自然や環境にやさしい生活を体験することができます。
コテージに泊まったけれど、なんと電気は風力発電と太陽電池だけなんだ。
だから夜は電球一つだけの明かりなんだよ。
冷蔵庫もテレビもない。
こんなのは初めて。
夜、外はまっくら、トイレにいくのもライトを持って行かなければだめなんだ。
トイレもバイオトイレといって、トイレの中におがくずが入っています。
使ったあとにおがくずをかきまぜるんだ。
微生物が分解してくれるんだけど、においもなく、不思議だなあ。
夕食はバーベキュー。
宗谷黒牛のステーキ、宗谷黒牛のハンバーグ、サンマ、野菜を焼いて食べたよ。
すっごくおいしかった。ボクはステーキが1番だったなー。
まきでお湯をわかす露天風呂にも挑戦したんだけれど、時間がなく中止。
残念!
夜はテレビもないので、みんなでUNOで遊びました。
夜は風の音や虫の音がすごかった。
朝、起きて牧場に行き、宗谷黒牛の子牛にミルクをあげました。
すごい勢いでミルクを飲んでくれたよ。
そして牧場にいる馬にもえさをあげました。
ボクは初めて馬にさわったけれど、気持ちのいいさわりごこちだったよ。
それからトラックに乗り、放牧している宗谷黒牛を見せてもらいました。
近くで見ると大きいなあ。子牛もたくさんいたよ。
元気に育ってね!
初めて体験したことばかりで、ほんとに楽しい2日間でした。


展望台です
ながめはすばらしいよ

海底探勝船です
利尻の海を観察だー

利尻温泉の足湯
気持ちいいよ

左:にこちゃん
中:ボク
右:ケロミ
力作です


ただいま海藻おしば作成中
カブトムシの栞

お昼に食べたウニ丼
これまたおいしいー!

アザラシ君
じょうずに食べてくれました
ウニのお寿司
おいしいー!

利尻富士もくっきり
2005年8月10日

ボクたち家族と北見市に住んでいるいとこの家族で旅行です。
行き先は利尻島!
朝7時50分のフェリー「プリンス宗谷」で出発。
天気もよく、船もゆれませんでした。
9時30分に利尻島に到着。
8人乗りの大きなレンタカーで島を一周しました。
まずは、姫沼。利尻富士もクッキリ見えたよ。
次にオタトマリ沼。ここでウニのお寿司を食べました。おいしい!
次は利尻島の南端、仙法志御崎公園。
ここにはアザラシがいるんだ。
エサを売店で買って、アザラシにあげたよ。
利尻町博物館で利尻島のお勉強もしました。
そしてお昼はお待ちかねのウニ丼!
利尻コンブのそばもいっしょに食べるのでミニサイズのウニ丼にしました。
おいしかったよー!今年は礼文島でもウニ丼を食べたので、大満足!
お昼から、利尻町にある海藻おしばのアトリエに行きました。
利尻の海藻と花でいろいろな作品をつくるんだ。
きれいな作品がいっぱいかざってある。
もちろんボクもつくったよ。
ボクは海藻をつかって、カブトムシのしおりをつくったんだ。
にこちゃんもケロミも挑戦。みんなじょうずにできました。
それから、海底探勝船にのって利尻の海底見学。
この船は底がガラスになっていて、海底を見ることができるんだ。
ウニやコンブ、そして魚を見ることができたよ。
最後に利尻富士の5合目にある見返台園地展望台へ行きました。
利尻富士が間近に見えて、大迫力!
にこちゃんは去年この山に登ったんだよねー。すごいや。
4時のフェリー「プリンス宗谷」で稚内に帰ってきました。
なんと夕食はお寿司でした。またまたウニを食べたんだよ。
ホント大満足の一日でした。


ケロミ作「山とトンネル」
浜にうちあげられた
コンブ
利尻コンブです

砂に埋められたー!
助けてくれー

砂遊び
山をつくりトンネルをほる

水温もちょうどいい
海に入りました

この夏一番の人
夏はやっぱり海!

2005年8月1日

今日から8月。夏ど真ん中。
ボクは夏休み中です。
夏といえば海。今日の稚内も夏らしい天気でした。
こんな日はめったにないんだ。
今日は最北の海水浴場「稚内市坂の下海水浴場」に来ました。
にこちゃんもケロミもいっしょ。
何度か来ているんだけれど、こんなに人がいるのは初めて見たー!
やっぱり夏は暑くないとね。
海に入ったり、砂遊びをしてたり。
浜にはコンブも流れ着いていたし、海の中には魚も泳いでいたんだ。
捕まえようとしたけれど、逃げられちゃった。
夏の海を、いっぱい楽しんだ一日でした。

竹のはしとおわん
家でも使おう!
ボクがつくった竹の炭 
2005年7月9日

今日は今年3回目の自然クラブ。
今回のテーマは「大自然と星空の集い」なんだ。
今年初めてのキャンプだったんだよ。
おなじみの稚内少年自然の家の庭にテントを張って1泊したんだ。
1日目は炭づくり。
竹から炭をつくりました(竹炭だよ)。
火を入れて約5時間かかりました。
夕食はカレーライス。
もちろん自分たちの手づくり。
飯ごうでご飯を炊いたけれど、ちょっとかたかったなあ。
カレーはスープカレーになっちゃった。
夜はきもだめし。夜の笹やぶの中は怖かったよ。
夜食にできたての竹炭で焼いた、焼き鳥と焼きいも。
おいしかったー。
5人用テントに寝ました。
2日目はまず朝食づくり。
メニューはパン(炭で焼いたトースト)、目玉焼きとソーセージ。
そしてとれたてトマトを入れた野菜サラダ。
そのあと竹の食器づくりをしました。
はしとおわんをつくったよ。
お昼はなんと流しそうめん。
自分でつくった竹食器で食べました。
雨も降らず、ほんと楽しい2日間でした。


お賽銭箱は女の子が担当
先頭は
天狗と太鼓です
2005年7月5日

今日と明日は稚内の北門神社のお祭りです。
今日はちょっとだけ学校に行ってから、
「子どもみこし」に参加しました。
ボクたち白樺子ども会は、中学生と小学生
幼児も合わせて200人以上!
みんなで「ワッショイ、ワッショイ」
町内を回りました。
途中3か所で休けいしたけれど、
3時間も歩いたんだ。
疲れたけど、おみやげをもらって
うれしかった。
そのあと、友だちと一緒にお祭りの露店を
見に行きました。
5年生以上は子どもだけで行くことが
できるんだ。
くじを引いたり、型抜きをしたり…
楽しい一日だったよ。
宗谷丘陵(北海道遺産だよ)
ここに57基の風車がならびます

建設中の風車
煙突みたいだなあ
「宗谷岬 えこ・びれっじ」
道にはホタテの貝殻を敷いています
宗谷海峡とサハリンも見えます

ボクがつくった風車
こんな風車が57基
宗谷丘陵に出現します
2005年6月11日

今年、第2回目の自然クラブでした。
11日から12日までの1泊2日です。
おなじみの稚内市少年自然の家に集合!
今回のテーマは「風とふれあう集い」です。
まずはバスで最北端・宗谷岬の南にある宗谷丘陵へ行きました。
ここでは今、「宗谷岬ウィンドファーム」が建設されています。
風車が57基もつくられるんだよ!
みんなで風車建設現場を見学。
ウィンドファームの会社の人からいろいろ風車について教えてもらいました。
建設中の風車の中も見学。
なんと風車の中にはハシゴがあったよ!
お昼は宗谷黒牛の牧場のそばにある、「えこ・びれっじ」で食べました。
ここは環境にやさしい宿泊施設なんだ。
自然の家に戻り夕食。
夕食後は、風のまち教室でした。
風車のペーパークラフトもつくったよ。
2日目は、雨。
本当は畑にとうもろこしを植える予定だったんだけどね。
畑仕事は中止で、体育館で火おこしにチャレンジ。
木をこすりあわせて火をおこしてみました。
がんばったかいもあり、みごと成功!その火でロウソクをつけました。
2日間、いろいろなことを体験、勉強することができました。
今回の自然クラブは、今までで1番楽しかったです!


キジムシロ
ハクサンチドリ
イワベンケイ
ヒトリシズカ
レブンコザクラ
ミヤマオダマキ
ウニ丼です
たっぷりウニがのっています
ほっけのちゃんちゃん焼き
つぶも一緒に焼いています

コンブ入りソフトクリーム
おいしいよ

スコトン岬とトド島
風が強い!

フェリーと利尻富士
礼文島・香深港

レブンアツモリソウ
2005年6月4日

今日は早起きをして礼文島へ行ってきました。
朝、6時20分のフェリーで出発。
礼文島には8時15分に着きました。
久々のフェリーだったけれど、ゆれもなく快適だったよ。
礼文に来たのは2回目。
今回はレブンアツモリソウを見にきたんだ。
初めて見たんだけれど、思っていたよりも小さい花でした。
きれいだったよ。
そのあと、礼文の花をいろいろ見ながら、スコトン岬に到着。
今回も風が強いー!
トド島を見ながら、名物のコンブ入りソフトクリームを食べました。
独特の舌ざわりがあるけれど、おいしかったよ。
お昼には、おまちかねの「ウニ丼」!
ボクはこれを楽しみにしていたんだ。
そして「ほっけのちゃんちゃん焼き」。
ほっけの上に特製みそをのせて、炭火で焼いて食べるんだ。
他にも、「つぶ」、「タラバガニの足」を炭火で焼いて食べました。
みんなすごくおいしかったです。
1時のフェリーで礼文島を出発して、3時に稚内に到着。
花も見て、おいしものもいっぱい食べて、大満足の1日でした。


雪山をのぼりました
はりきってスタート!
がけのような坂です
最後はジンギスカン
おいしかったよ!

ケロミもロープに
つかまっておりました

下から見たたまらん坂
利尻富士を見ながら
歩きました
2005年5月21日

今日は稚内少年自然の家の行事「親子でわいわいハイキング」に参加しました。
天気もよく、ハイキングにぴったりの日だったよ。
ボクとケロミとメリーとくま吉の4人で参加しました。
スタートは稚内公園にある開基百年記念塔。
そこから山と谷を越えて、稚内少年自然の家までの約3キロメートルを歩きました。
最初は低い木と笹の生えた道を歩いたんだ。
少し歩くと、なんと雪で道がふさがっている。
ロープを使って雪山を登ったんだよ。
まだ雪が残っているなんて、おどろきだよね。
海が見える場所までくると、風がすごい!
ここまでくるとまわりは笹だらけ。
まだ雪で白い利尻富士を見ることができました。
きれいだなー!
そして最後の難関、「たまらん坂」。
一直線に自然の家までおりることができるけど、がけのような感じ。
45度の角度があるんだって!
ロープにつかまりながら、ゆっくりと下りました。
ボクは先週も登ったし3回目だったけど、他のみんなは初めて。
ケロミもがんばって下りたんだよ。
最後にジュースをもらって、ジンギスカンを食べました。
お腹がペコペコだったし、スゴクおいしかった!
楽しくておいしい春のハイキングでした!


たまらん坂
ロープにつかまり登ります

稚内市少年自然の家
今年もお世話になります

2005年5月15日

今年も自然クラブが始まりました。
もちろんボクも参加。
今年は学校のともだちもたくさん参加するんだ。
みんな楽しみにしていたんだよね。
5月14日(土)から15日(日)の2日間行われました。
場所は稚内市少年自然の家です。
なんと今年は最初から宿泊だったんだよ。
15日は天気がよかったので、外で活動しました。
去年はじゃがいもとしいたけを植えたけれど、今年は大根、
ミニトマト、そしてきのこの「なめこ」なんだ。
秋が楽しみだなあ。
そして自然の家の裏にある「たまらん坂」に挑戦。
がけのような、すごく急な坂なんだ。
登るとながめはすばらしいよ。
晴れていれば、利尻富士もクッキリと見ることができる。
ボクは2回目だったけど、今回は疲れたなあ。
夕食はお肉とエビフライ。
おいしかった!
お風呂に入り、夜食にポップコーンやプリンも食べました。
2段ベットの部屋で、男子7人で寝ました。
朝ご飯は卵かけごはんと、唐揚げや鮭などおかずイッパイ。
それから体育館でゲームをしました。
楽しく遊んであっという間の2日間でした。
次の回も楽しみだなあ!

ちょっとたつと「赤色」に
そして「黄色」に戻る

不思議だなあー

振ると「緑色」になり
変身こいのぼり

まずは「黄色」・・・
ちょっと寒かったけれど
元気よく泳ぐこいのぼり

どん菓子を作る機械
音がすごい!
「ドーン」

ヨーヨー釣りもおもしろかったよ
射的もまかせて
パチンコに挑戦!
縁日の様子
みんなでこいのぼりをあげます
稚内市少年自然の家
2005年5月5日

今日は子どもの日。
稚内市少年自然の家で「子ども祭り」が行われました。
もちろんボクも参加。
天気はくもりで、ちょっと寒かったけれど、楽しかったよー。
みんなで30匹のこいのぼりをあげたり、縁日で遊んだり。
縁日ではダーツや射的、こままわしやフリースローなんかもあった。
なんとパチンコもあったよ。
お昼はカレーライスを食べたんだ。
お昼休みに「どん菓子」の実演があった。
お米を入れて、あたためて、最後に「ドーン!」。
ちょっとビックリ。
できたての「ドン菓子」はおいしかったよ。
午後は「変身こいのぼり」を作ったよ。
ペットボトルに鯉のぼりの絵をかいて、不思議な液体を入れた。
ボトルをふると色が変わる・・・不思議だなあ。
おみやげももらって、ホント楽しい一日だったよ。


みんなで おいしく いただきました
4番 リコーダー演奏
3番 セピア
2番 鳴子ソーラン
出し物1番は東小ソーラン
体育館で
こおりおに
色おに
フルーツ
 バスケット
豚汁調理中
2005年3月24日

いよいよ明日で4年生も修了。
今日はボクたち稚内東小4年3組の最後のレクでした。
今回はボクたちで実行委員会をつくり、先生と相談して
内容を決めて、お母さんたちをご招待。
といっても、調理はちょっと手伝ってもらったけどね。
まずは、給食のあと、5時間目から家庭科室で
夕食となる豚汁、おにぎり、唐揚げ、カナッペを作ったよ。
ボクは豚汁担当で、材料をたくさん切るのが大変でした。
大なべ2つ分の豚汁と、鶏肉6キロ分の唐揚げ、
おにぎり100個とクラッカー5箱分のカナッペを
2時間ほどで調理完了。
そして、体育館へ行って、おにごっこやゲーム。
みんな汗だくで遊びました。
でも、まだまだ、レクのメインはこれからです。
次は、自分たちで練習した出し物発表。
東小ソーラン、鳴子ソーラン、一世風靡セピア、
そしてリコーダー演奏。
ボクは学芸会でも踊ったセピアの「前略、道の上より」と
リコーダーに出演。
練習のかいがあって上手にできたよ。
夕方6時もすぎて、おなかもペコペコ。
家庭科室へ戻り、作っておいた料理を食べました。
豚汁もおいしかったけど、唐揚げが1番おいしかった。
後かたづけも終わって、最後に、このクラスも解体なので
お世話になった担任の先生へ、みんなからのメッセージと
花束を贈りました。
2時前から7時過ぎまでという長〜いレクだったけど
みんなで考えて準備したことがうまくできて良かったよ。
2年間このクラスでとっても楽しかった。
5年生になったら、誰と同じクラスになるのかな。

ロープウエイからのながめ
なかなかすばらしいよ
リフトをおりると百年記念塔があるんだ
稚内のまちと海にむかって滑る!
ロープウエイ駅のスタンプ
昔あった遊園地のスタンプもある
2005年1月16日

今日の稚内は快晴。
ずーっと、雪とくもりの日が続いていたんだ。
こんな天気の日は、もちろんスキー!
今日はいつもと違うスキー場へ行ったよ。
稚内駅やフェリーターミナル、市役所などがある稚内の中央。
そこに稚内公園があるんだ。その中にあるのが稚内公園スキー場。
最近はスノーボードばかりだけれど、今日は初めての場所ということでスキーにしました。
ボクのホームグラウンドのこまどりスキー場にくらべて、急斜面もある。
だけど、フェリーや稚内のまちを見ながら、海に向かってむかってすべるのは、サイコー!
今日は天気もよかったので、ロシアのサハリンも見えたよ。
ちょっと向かい風が強くて、押しもどされそうにもなったけれど、楽しかったー。
スキー場までの行き帰りは、なんとロープウエイなんだ。
日本一長さが短いロープウエイなんだよ。
ロープウエイの待ち時間に、スタンプを押した。
昔なつかしいスタンプなんだって。
いっぱい滑って疲れたけれど、やっぱりスキーはおもしろいよ。


屋台でおでん、ハンバーグ、てっぽう汁をどうぞ
ホタテ、ホッケの炭焼き
おいしよ!
ようこそ!
稚内サハリン館へ
むずかしいけど、楽しー!
にこちゃんも始めたんだよ。
2005年1月9日

冬といえばスキー。
ボクもスキーは大好きだけど、今年はスノーボードに挑戦!
ボクの家の近くにもこまどりスキー場があるので、練習の毎日なんだ。
なかなかむずかしいんだよね。
全身雪まみれなんだけど、おもしろいよ。
今日はたっぷり練習して、夜は稚内サハリン館へ行ったんだ。
稚内でサハリンの気分を楽しむことができる。
まずは1階にある稚内館ではらごしらえ。
ホタテ、サケ、ホッケなどの稚内の魚や貝の炭火焼きやおでん、カニのてっぽう汁、宗谷黒牛のハンバーグなど、稚内の食べ物がいっぱい。
もう食べきれないよ。
食事のあとは2階にあるサハリン館へ。
サハリンの歌や踊りを楽しむことができるんだけれど、今年のステージは2月だけなんだ。
そのかわり、ビデオやパネルでサハリンのようすを紹介している。
もちろん、マトリョーシカなどのサハリンのおみやげはたくさん売っているよ。
ボクもサハリンのクリスマスのかざりを買ったんだ。
いっぱい運動して、いっぱい食べて、冬の稚内を楽しんだよ。


参加者に配布された、干支キーホルダー
去年の申と今年の酉だよ
1月1日・マイナス5度
風が強くて、さむーい!
最北端・元旦のテント村
2005年1月1日

今日から2005年。あけましておめでとうございます
最北端宗谷岬の初日の出を見るイベント「初日の出インてっぺん」に参加したよ。
初日の出の時刻は7時10分。
家をまだ暗い6時30分に出発。
7時には花火もあがったんだ。
宗谷岬に着いてびっくり。
なんとオートバイで来ている人もいる。
ナンバープレートを見ると全国各地から来ているんだ。
そしてなんとテントが張ってある。
テントの中で寝ていたのかなあ。
今日は氷点下5度、風も強く、すごーく寒いのに・・・
残念ながら雲が多く、最北端の初日の出を見ることはできなかったんだ。
だけど、1月1日の日本最北端到達証明書と今年の干支「酉」のキーホルダーをもらった。
ボクは去年もこのイベントに参加したから、キーホルダーは2つ目なんだよ。
今年もがんばるぞー!



りんりん日記2005