音程(おんてい) その5
(派生音を含む音程 その1)
メダカ : 若芽先生、今日の音程の勉強には、#や♭が付いた音も出てくるんですよね。
若 芽 : そうだ。いよいよ、音程の勉強も佳境に入ってきたな。
メダカ : なんか、#や♭が付くと難しそうですが。
若 芽 : いや、全然。
メダカ : え? 全然難しくないんですか。
若 芽 : 幹音同士の音程がわかっていれば、楽チンだ。
メダカ : へえ、そうなんだ。ちょっと気が抜けてしまいましたよ。今日は難しい話だと思っていたのにな。
若 芽 : 難しくなくて悪かったな。
メダカ : いや、もちろん嬉しいですよ。皆さんもそう思っていると思いますよ、きっと。では、若芽先生、説明をよろしくお願いします。
若 芽 : ハイハイ。では、まず、下の表を見てくれ。
メダカ : この表はなんですか。
若 芽 : これは、どんな楽典の本にもたいてい書いてある。(楽典の本に書いてあるのはこんな表ではありません。「唇」みたいな形です。)
メダカ : はあ、それで。
若 芽 : この表を使って、派生音を含む音程を解明しようというわけだ。その前に、メダカ、完全系と長短系は混ざらないってことを覚えているか。
メダカ : ああ、そんなことを前に勉強しましたね。
若 芽 : 大丈夫かなあ。
メダカ : 大丈夫です。ちゃんと覚えてますよ。