ゆういちの星空日記

過去の日記一覧  6月の日記  7月の日記  8月の日記  最新の日記

 <9月30日>(日)
 早い物で、もう9月も終わりですね。  今日は、高橋尚子選手の世界新記録に感動し!、巨人軍のセレモニーに、感激し! それと何だか少しセンチになってしまいました。出会いと分かれ、引退、何時かはと分かっていても、何時も寂しいものですね。 でも、監督、選手のすがすがしい表情に安堵もしましたね!

 ところで、分かれと言うわけではないのですが、長らくお世話になっていたNIFTYを今日で止める事にしました。 このHPのデーターは、一部NIFTYのHPに置いてありますので、それに伴って一部見られなくなる画像もあると思いますが、 現在のクマガヤネットでは、HPの容量が一杯ですのでそれらを置く事が出来ません。  もう少しHPの容量の大きな所に移転も考えていますので、それまで宜しくお願いいたします。m(__)m  NIFTYのFSPACEフォーラムでパソコン通信を始めて、色々思いでや出会いも有って感慨深いです。 
ありがとう&グッバイ FSPACE&NIFTY!!

 <9月29日>(土)
 今朝は、肌寒い感じでした。 気温の変化が多いこの時期は体調を崩しやすいですね。 我が家でも、娘と嫁さんが風邪を引いてしまいました。 でも今日は、ここ2日ほど風邪で休んでいた娘も元気に学校に行きました。 皆さんもお体にお気を付けくださいね。

 ところで、皆さん撮像してみたい天体はどんな形なのかな?と思うときに、 インターネットでどうやって探しますか?  先日、某HPにHさんが書き込まれていたGoogle Advanced Search のImage Search (BETA)を試してみました。 これを使うと、指定した画像ファイルの縮小画像の一覧が出てきて、とても重宝します。  未だ試した事が無い方は、是非試して見てくださいね。(^^)


NGC7662
 <9月28日>(金)
 朝の雨も上がり、日中は気持ちの良い青空になりました。(^^)  だいぶ黄色味をを帯びてきた田んぼでは、稲穂がこうべを下げて、来月の収穫を待っています。 田んぼを吹き抜ける西風も、秋っぽくて気持ちが良いですね。  夜は、秋の空らしく透明度が高く、月も奇麗!

 先日、図書館で「昆虫顔面大博覧会」(海野和男著 人類文化社) を借りて来ました。 この本は、虫たちのおっ!と驚くようなクローズアップの写真集なのですが、 これだけ拡大されると、日ごろ知っている虫たちの表情がとても面白く、つい見入ってしまいます。 この著者の方は、海野和男のデジタル昆虫記という HPを開設してらっしゃいまして、デジカメでの撮影のヒントや、興味深い昆虫の画像集もあります。  また、毎日更新される小諸日記は、デジカメでの画像を通して、身近な自然や、季節の移り変わりが感じられとても素敵です。

 プロ野球界でも、監督の世代交代の波が押し寄せているようですね。  少し寂しい事では有りますが、やはり他の業界も含めて、変わらざるをえない時代の現れなのかなぁ? 何て思ってしまいます。 

 今日のスナップショットは、アンドロメダ座の惑星状星雲NGC7662です。
アンドロメダ座にあるこの惑星状星雲は、色と形から、Blue Snowball(青い雪だるま)と言う愛称が有ります。 この画像は、擬似カラーですが、実際のカラーで撮像すると中心部が赤く回りは青白く写ります。

 <DATA>
  2001年9月25日 00h06m14s(JST)露出90秒
  D:250mm fl:1250mm ニュートン & NJP(ピクシス)
  SBIG ST−7(NABG) 0度
  トリミング後2倍に拡大し、擬似カラー表示してあります。

NGC40
 <9月26日>(水)
 空は真っ青な青空では無くなってしまいましたが、今日も好天が続きます。  今の時期の陽気が、一番過ごしやすくて良いですねぇ。  我が家の庭のコスモスの花も見頃になりました。  今週末は、 新田町のコスモス畑を見に行ってみようかな?

 Borrelly彗星に接近中だったDEEP SPACE 1が撮像したComet Borrellyのイメージが遂に公開されましたね!  この彗星も、ジオットが写したハレー彗星と同じ様に、出来そこないのじゃがいもと言う感じです。 ガスが噴出していなければ、小惑星そっくりですね! 他の彗星も、皆こんな格好なのかな? 

 今日のスナップショットは、ケフェウス座の惑星状星雲NGC40です。
昨日、ここに書いた口径25cm反射望遠鏡と冷却CCDカメラ(ST−7)で撮像したものですが、 ピント&ガイドとも今一つで、お恥ずかしいです(^^;  それに、光軸が少し悪いようでトリミング前の画像では、右下側の星像の流れかたが多い感じです。 もう少し、赤道儀&鏡筒とも調整しないといけませんね。
この画像はモノクロなので分かりませんが、カラーで写すと星雲部分は真っ赤に写ります。  内部も濃淡が有って複雑そうですね。 
 <DATA>
  2001年9月25日 00h25m54s(JST)−90秒X6
  D:250mm fl:1250mm ニュートン & NJP(ピクシス)
  SBIG ST−7(NABG) 0度

25cm反射望遠鏡
 <9月25日>(火)
 今日も、穏やかな良い天気でしたね。 気持ちの良い青空ですが、好天が続いて少し透明度が落ちたようで遠くの山々は霞んで来ました。

 今日のスナップショットは、庭での撮像風景です。
一昨夜に具合の悪かった口径25cmの反射望遠鏡を調整して、昨夜は冷却CCDカメラで撮像出来ました。 この望遠鏡には、自動導入装置(ピクシス)が付けて有るので、部屋の中までRS232Cケーブルを 引き込んで、ステラナビゲーターでコントロールしての撮像です。  冷却CCDも、同様にパラレルケーブルを部屋まで引き込んで、すべて部屋の中で操作したいところですが、 パラレルの延長ケーブルが少し足りなくて、今日のところは、机を出して望遠鏡の側で撮像になってしまいました。 今後は、これからの寒い冬には重宝しそうですね。  ところで、肝心の撮像した画像は、ピントの合わせが甘かったようで、出来は今二つ位です。(^^; それに、道路まで2mも無いので、早い時間は自動車の振動の影響で星像が暴れまわっちゃうんですよね(T_T)  AO−7だったら、自動車の振動による星像の暴れも追尾してくれるのなぁ?

お外で食事
 <9月24日>(振替休日)
 今日は、見事に茂っている(^^;自宅庭の草むしりをしました。 日ごろ手入れをしないものだから、咲き始めたコスモスの中や周りは、 猫じゃらし等々の草が生い茂ってジャングルの様です(^^;  2時間程で少し切りがついたので終わりにしましたが、一輪車5杯程の草が有りました。 でも、未だ草がいっぱいなんですよね(T_T)

 昼からは、子供たちと田んぼの中を散歩して来ました。 トノサマガエル、バッタや、蝶々、トンボ等々見つけてはおおはしゃぎ!  細い田んぼのあぜ道も気に入ったようです。  昔だったら、小さな用水掘を覗けば、小魚や水棲昆虫も見つけられたのですが、 最近はカエルとアメンボウ位で寂しいですね。 それに、田んぼに入る水はパイプラインだし、 排水溝は家庭雑排水も流れて汚れてしまっていますからねぇ。(T_T)
 
 夕方、セブンイレブンに買い物に行く途中に茜色に染まった西空を見ると、 浅間山が奇麗にシルエットになり浮かび上がっていました。 所が、雲一つ無い空に浅間山の頂上から北に向かって棚引く雲が見えるんです。  以前は、浅間山の噴煙は時々見えていましたが、最近は活動も無くぜんぜん見えなかったのでよね。 登山も一部解禁されているようですから、山も落ち着いているのでしょうから、 ヤッパリ雲かな?でも、それにしては噴煙そっくりに流れていたけれど? 

 今日のスナップショットは、庭での昼食です。
とても良い天気なので、庭にテーブルを出して食事する事にしました。  外での食事は、子供たちもおおはしゃぎで食欲も話も進みますね。  蚊も蝿も少ないし、コオロギの声を聞きながらの食事は美味しい!

コルチカム
 <9月23日>(祝)
 今日は、お彼岸の中日ですね。  親戚が集まって、お墓参りに行って来ました。  お彼岸のお墓参りは、最後の日(はしりくち)に行くのが普通みたいですが、 中々休みも折り合わないので、都合の良い中日になってしまいますね。  その後、義弟のお墓参りにも行って来ました。  それにしても、良い天気です。

 今晩も、続いて星空が見えています。 昨夜は、13cmの望遠鏡の自動導入が上手く行かなかったので、 今日は、思いきって口径25cmの反射望遠鏡を2階から降ろして組み上げる事にしました。  所が、セッティングして動かすと、どうも調子がおかしい?  良く調べてみると、ウオームギアとホイルのかみ合わせ調整に問題があるようです。 早速調整しようとレンチを探したのですが、このサイズが何処かに行ってしまったようで見つかりません。 こんな時はあきらめて、明日工具を買って来て直しましょう(^^;そんな訳で、今晩も撮像出来ません(T_T) 

 今日のスナップショットは、庭に咲いたコルチカムです。
今年も、コルチカムの花が咲きました。  この花も、彼岸花と同じように葉が出る前に花が咲いてしまいます。 この赤紫の花は、太陽に照らされると透明感があって奇麗なんですよね。

運動会
 <9月22日>(土)
 今日は、青空で気持ちの良い天気でした。  夜には、久しぶりの星空です。  庭にいつもの口径13cmの反射望遠鏡を持ち出して、冷却CCDカメラで撮像しました。 先ずは、はくちょう座新星2001No2を写してみました。 前回(8月23日)に比べると大分減光していますね。 その後、M15とNGC76403を写して 鏡筒を東に向けると、目標を通り越して暴走してしまいました。(T_T)  その後も、何度かリセットしてセッティングしたのですが、何だかご機嫌を損ねている様で上手く動いてくれません。 時々有るんですが、何でなのかな?困ったもんです。  これでは、明け方の彗星も上手く導入出来そうも無いので、これで切り上げて寝てしまいました。 どうも、上手く動いてくれないのでストレスが溜まりますねぇ、、、

 今日のスナップショットは、運動会の応援合戦です。
前夜の雨も上がって、青空で絶好の運動会日和です。V(^^)  相変わらず運動は不得手な娘ですが、それでも結構一生懸命走ったり、玉入れをしたりと楽しそうです。 私も、親子参加の玉入れに参加しましたが中々玉が入りませんでした。(^^;
運動会は玉入れだけで疲れなかったのですが、下の子供と追い駆けっこをしていて、そっちの方が疲れた感じです(^^;

 <9月21日>(金)
 夕方から雨になってしまいました。  明日の朝までに上がって、運動会が出来ると良いんですけれどねぇ、、延期になってしまうと 25日なので、行けなくなっちゃいます。

 ところで、申込開始と同時に申し込んでおいたYahooBBですが、やっと今朝メールが来ました。  しかしその内容は、途中に光ファイバーが有るから駄目(T_T)との事、、それにしても、 大きな工場も無いあんな田んぼの中で、何で光ケーブルが走っているのか不思議ですねぇ?  距離が遠いから駄目だよ!と言う答えが帰ってくると思っていたんですけれど、、、 これで、今までのダイアルアップか、ISDNしか当分選択肢は無さそうです(T_T)  ブロードバンド(ADSL)に、淡い期待を持っていただけに残念、、、

そばの花
 <9月19日>(水)
 ニュースを見ていると、着実にきな臭い方向に向かっているようですね(T_T)  戦略核の使用も?何て話しも新聞紙上で踊っているし、小泉さんの話しぶりでは、 なし崩し的に自衛隊の後方支援も決まりそう、、、何か見えない力が働いている様で、 この先どうなって行くのか心配です。  何とか争いにならずに決着が付いてくれれば良いのだけれど、、、無理なんでしょうねぇ、、 宇宙から見るとちっぽけな地球の中で、何で争いは尽きないのか、、、悲しいですね、、

 また、インターネットでも、厄介な新種ワーム「Nimda」の感染被害が広がっている様です。 詳しくはZDNet速報と、 そこからのリンクをご覧ください。こちらも、困ったもんですねぇ、、

 今日のスナップショットは、そばの花です。
私の住んでいる辺りでは、以前は見かけたそばの花も、最近ではほとんど見かけなくなりましたが、 秋そばの花の時期になりましたね。 この画像は、一昨年の 新田花トピアの会場で写したものです。  そばの花と言うと、この画像の様に白いものが普通ですが、先日、某クレジットカードの雑誌を 見ていたら、一面ピンク色のそば畑の写真が載っていました。  その写真の場所は、 信州・箕輪町 赤そばの里 とのことで、この茎も花もピンクのこの蕎麦は、 ヒマラヤから種を持って来て品種改良した、 高嶺ルビーと言う種類なんですね!  奇麗なので鑑賞用なのかな?と思うと、普通の食用にもなるそうでして、 箕輪町では食べさせてくれるとの事です。  行ってみたい&食べたいと思いつつも、さすがに少し遠いのですよねぇ、、、 それで、どこか近くにないか?とインターネットを検索してみたら、 植物園に群馬県黒保根村で昨年見たと有りました。 畑で大々的に作っているわけでは無さそうですが、群馬でも栽培している所が有るのかもしれませんね。  今年も有るかどうかは分かりませんが、黒保根村までドライブしてみようかな? 

とんぼ
 <9月18日>(火)
 結構暑くなったんだけれど、やっぱりスッキリ晴れません。  それに、また台風17号も発生した様ですね。 今週末は、娘の通う小学校の運動会なのですが、天気が心配だなぁ、、

 明日は、水星が東方最大離角になり、夕空での観望好機です。  とは言っても、今回は高度があまり上がらないので見つけ難い感じですね。 西南西の地平線近く、乙女座のα星(スピカ)の直ぐ下当たりに見えるはずですが、 日没時の高度が10度少しなので辛そうですねぇ、、 それより、10月末の明け方の空の方が断然見やすそうです。 10月30日の明け方の空では、金星と水星の接近(7時13分 0°35′.3)が有るので、 明るい金星が良い目標になります。 この前後数日が、絶好のチャンスですね。 未だ水星を見たことが無い方は、少し早起きして見ませんか?

 リンクに、ぐんま星の会の会長をされている、百海さんの  星空へのいざないを追加しました。  ぐんま天文台で撮像された画像他情報満載です(^^)

 今日のスナップショットは、庭の支柱に停まったトンボです。
ここの所、赤トンボの群れが家の周りでも見られる様になりました。  俗に言う赤とんぼと言っても、真っ赤なやつからオレンジ色っぽい物までいるんですね。 そんなトンボ達の事は、 故郷埼玉のトンボのページが情報満載です!  このページを見ると、我が故郷にもこんなに沢山のトンボがいたんだなぁ何て感心してしまいます。 皆さんのお住まいの近くでは、トンボが見られますか?

彼岸花
 <9月17日>(月)
 中々天気がはっきりしませんねぇ、、、 今晩も☆が見られません(T_T) 

今日は新月ですね。  ところで、月の通り道である黄道(こうどう)が地平線に対して立ってくる秋の明け方の空では、 黄道光(こうどうこう)が見頃になって来ています。 黄道光は、明け方の薄明が始まる前の東の空に、黄道面に散らばっている細かい塵が太陽光に照らされて、 黄道面い沿って舌状に明るくなって来る現象です。  淡い光ですから町中では見られませんが、天の川が良く見えるところでは、結構明るい光を見る事が出来ますよ!  今年は、11月19日未明のしし座流星群の大出現が予想されていますので、 しし座流星群の観望に山に行ったときにでも、注意して見てみると良いですね。  何時か、黄道光が何時でも見られる様な空の下に住みたいものです。
 しし座流星群と言えば、その予報を出している、デイビッド・アッシャー氏のしし座流星群関連の 公開講演会も、10月から11月にかけて各地で開催されているようです。 講演会の情報は日本スペースガード協会 デイビッド・アッシャー氏による全国講演ツアーに各地でのスケジュールが有ります。  私も興味がありますので、講演を聞きに行こうと思っています。

 今日のスナップショットは、彼岸花です。
車に乗っていると、田んぼの畦に真っ赤な彼岸花が咲いているのが見られます。
今年は、既に盛りを過ぎて少し色が薄くなって来ましたが、昼休みにデジカメで写してみました。 天の川ならぬ、彼岸花の真っ赤な川が遠く迄続いて壮観です。  ちなみに、今日は曇り空で、色が少しくすんでしまいました(^^;

森のコテージ
 <9月16日>(日)
 今日は、良い天気になりましたね。(^^)  子供たちと、近くの別府沼公園まで遊びに行きましたが、子供も動き回って汗びっしょりでした。  夜は☆が見られるかなぁー何て思っていたら、すっかり曇ってしまいました、、、 中々☆が見られません。 早く秋の抜けるような☆空が欲しいなぁ、、、

 今日のスナップショットは、 OFF会場森のコテージ(高山温泉内)です。
14日に、太田から見た星々で計画された ぐんま天文台OFFに行って来ました。  天気が悪くて、天文台での撮像は出来ませんでしたが、宿泊場所”森のコテージ(高山温泉内)”で皆さんと楽しい一時を過ごす事が出来ました。 このコテージは、未だ新しく設備も一通り有るので、家族で泊まるのにも良さそうですね。 隣には、高山温泉ふれあいプラザが有って、 温泉にもゆっくり入れてお勧めです。 

 <9月12日>(水)
 昨夜は、アメリカでは大変な事件が起こってしまいましたね!  残忍なテロに憤りを感じますし、未だ救助出来ていない方々の早い発見を願うとともに、 沢山の亡くなられた方々のご冥福をお祈りいたします。  悲しいなぁ、、、
 

 <9月11日>(火)
 台風が関東を直撃してしまいましたね。 台風の通り道だった神奈川や東京は随分強い風も吹いたようですが、 私の家の有る埼玉北部は、時々強い雨は有りましたが大した事も無くほっとしました。

桜湖自然観察ステーション
 <9月5日>(水) 1977年ボイジャー1号打ち上げ
 今朝は、随分涼しくなりました。  富士山では、昨日には雪が観測されたようですね。 これで、抜けるような青空とくれば、秋!と言う感じなのですが、天気の方は今一つですねぇ、、、

 今日は、天文雑誌2誌の発売日でしたね。 天文ガイドの表紙には、国立天文台岡山天体観測所の188cmの望遠鏡に、 接眼レンズを付けて覗いている風景が写されていました!  記事を読んでみると、一般公開時に夜間の観望会が有ったようです。  県立ぐんま天文台でも、 口径1.5mと言う大きな望遠鏡で観望する事は出来ますが、 やはり東洋一といわれたあの大きな望遠鏡で、しかも自分の目で見られる経験が出来る何て憧れるし、 素晴らしい経験ですよね。  私も、1.88mの望遠鏡の大きさと、大きな鏡で集めた☆の眩しさを見てみたいなぁ、、

 今日のスナップショットは、福島県三春町の 桜湖自然観察ステーションです。
先月の木星食の画像を送ってくださった、福島の紫光星山が一緒に送って下さった画像です。 夕暮れ(朝焼けかな?)をバックに、口径25cmのフローライト屈折望遠鏡がドーム中に見え良い雰囲気ですよね。  1度、この望遠鏡を見て見たい物です。

オムライス
 <9月4日>(火)
 今日は、たいして降るわけではないのですが、黒い雲が空を覆い、 台風の時の様な雲でした。  浦安では、ディズニーシーが開園とのことで、テレビでは各局で中継していましたね。 テレビを見ていると雰囲気も良さそうなので、すこし落ち着いた頃に一度行ってみたいですね。

 相変わらず☆空が見られませんが、昨日は、今年最小の満月(視半径14′43″)だったんですね!  ちなみに、仲秋の名月は10月1日とのことです。その頃には、良い天気になって欲しいもんです、、、
 
 ラジオを聞いていたら、ヒューレットパッカードがコンパックと合併したとのニュースが聞こえて来ました。 事実上は、ヒューレットパッカードによるコンパックの吸収とのことで、先日のゲートウエイのアジア撤退と合わせて、 コンピューター業界の景気の厳しさが伝わって来ますねぇ、、  PCを含めたインターネット関連の景気の落ち込みで、あれだけITと言っていた政府は、 これからは、何の産業で雇用を確保して景気を回復させるのだろうか? 心配になって来ますねぇ、、

 今日のスナップショットは、オムライスです。
嫁さんが作ったオムライスですが、娘と息子に似てるかな?(^^;

まみの誕生日
 <9月2日>(日) 1979年パイオニア11号が土星のF環と衛星を発見
 早いもので、もう9月!  今日は、久しぶりにさわやかな良い天気でした。(^^)

 今日は、娘の7歳の誕生日でした。  昼間は、食事やプレゼントを買いに行ったり、夜はお気に入りの誕生ケーキでと、 娘は大喜びでした。(^^) もう7年経ったんですねぇ、、本当に早いものです。

 今日のスナップショットは、ケーキのロウソクを吹き消す娘です。
親は丸くてイチゴが乗ったケーキが良いんじゃない?と、言ったのですが、 娘は、この四角いチョコレートケーキがお気に入りだったようです。




過去の日記一覧  5月の日記  6月の日記  7月の日記  8月の日記  最新の日記