ゆういちの星空日記

過去の日記一覧  7月の日記  8月の日記  9月の日記  10月の日記  最新の日記  Home

 <11月30日>(土)
 天気は下り坂との予報でしたが、日中は以外と静かで良い天気になりました。 

 Suzuki's Astro Pageでは、鈴木さんが発見した、 C/2002 O6(SWAN)彗星の発見前後の状況を綴った、C/2002 O6 (SWAN) 発見事情 (詳細版)が 掲載されています。 大変興味く&大変楽しく読ませていただきました。  皆さんも是非ご覧になってみませんか?

 今日のスナップショットは、ツタの実です。
仕事場の裏のお宅の塀に絡まるツタも、真赤に紅葉した葉もすっかり落ちて、山葡萄の様な実が残りました。  この実も、鳥達が食べに来るのかな?




CCDのゴースト
 <11月29日>(金)
 今日も良い天気! 風も無いので気持ちが良いです。  ここの更新も、久しぶりになってしまいました。
 
 ところで、12日の日記に書いた、67P/Churyumov-Gerasimenkoの写野に 写った移動天体ですが。 その後、紆余曲折が有り、また色々な方々にご迷惑をかけましたが、 結局は、写野の直ぐ外側にある10等星のゴーストと言う結論に達しました。(^^;  と言う事で、お騒がせしましたと同時に、貴重な観測時間を割いていただいた皆様申し訳有りませんでした。m(__)m  このカメラを7年ほど使っていますが、あんなゴーストは初めての経験でした。  それにしても、偶然て重なるものですねぇ、、、良い教訓になりました。


 今日のスナップショットは、今回の騒ぎのゴーストです。
この画像は、27日朝に確認の為に写した画像です。 視野外に有る7.6等星によってフレームの端近くに約1/100の明るさの星像が 写っています。 しかも、3フレーム写した画像をブリンクするとこの星像は北に移動しています。  しかし、この星像を写野中央まで持ってきたら、何処にも見えなくなってしまいました。  Guide7の星図と比べて、で色々調べてみるとどうもこの写野外に有る7.6等星のゴーストの様です!  それではと、10日朝と19日朝の画像を調べて見ると、やはり同じ位置関係の場所に10等星が有るではないですか!  何てこった!! と言う事で、10日&19日の画像もゴーストだった様です。  それにしても、このゴーストは始めての経験でした。 STシリーズをお使いの方で同じ経験をなさった方はいらっしゃいませんか?

 <11月21日>(木)
 今日は、結構暖かくなりましたね。  それにしても、雨が降りません、、関東では11月1日に降っただけだとか、、 星も見たいけれど、雨も少しは欲しいなぁ、、

 日本では余り流れなかったしし座流星群ですが、 アメリカでの速報写真を、spaceweather 2002 Leonids Meteor Galleryで見られます。  次回の回帰は余り条件が良くないようなので、次の大出現は60数年後かな?

雪虫
 <11月19日>(火)
 皆さん、しし座流星群をご覧になりましたか?  私は、別の天体を撮像しながら見ていたのですが、余り流れませんでしたね。  少ないながらも、空が少し明るくなってから南の空に明るいのが一つ流れたのが印象的でした。  日本での出現は低調であったようですが、予報通り、ヨーロッパやアメリカでは活発な出現が有ったようですね。 

 今日のスナップショットは、昼休みに飛んでいた雪虫です。
昼休みに庭に出たら、何やら白いものがフワフワ飛んでいました。  手で捕まえてえ見ると、雪虫でした。  雪虫は、9月の日記でも紹介しましたが、これは少し違う種類の様で、 上半身には毛が無く、お尻に白い毛が沢山生えていました。 こちらの方がサイズも少し大きい様です。




しし座流星群2001
 <11月17日>(日)
 今日は、どんよりした曇り空でした。  午前中は、深谷市の産業祭に仮面ライダー龍騎が来るというので、息子を連れていってきました。  仮面ライダーショーは、さすがに子供達に人気で人出も多かったですね。  それにしても、ずっと息子を肩車して見せていたので疲れました、、、 午後からは、娘の授業参観でした。 秋風祭りとの事で、多目的ルームで、踊りを踊ったり、 お店を出したりと、親も参加して何時もとは少し変わった感じで、これも良さそうですね。 

 ところで、今年もしし座流星群の季節になりましたね。  今年も、海南天文台からも、 Leonids Live 2002 ブロードバンド中継オフィシャルサイトのご案内を頂きましたし、 ここからもリンクしている八ヶ岳の星空も、 カメラ2台体制でLIVEしています。  他にも、海外からのライブはLIVE! LEONIDS 2002で 見られます。 さて、今年の出現はどうでしょうか?

 今日のスナップショットは、昨年のしし座流星群です。
昨年は、月も無く日本で素晴らしいショーを見せてくれたしし座流星群ですが。  今年も、沢山流れてくれるといいですね。

 <11月13日>(水)
 静かで暖かな一日でしたね。

昨日のMinor Planet Checkerは、 使い方のアドバイスのメールを頂きまして、無事検索する事ができました。  ありがとうございました。m(__)m   それで、検索の結果とGuide7の画像を突き合わせてみると、どうも登録されていない小惑星の様ですね。  撮影時に写っているのが分かれば、その後にもう少し時間をおいて撮像しておいたのになぁ、、、 でも、彗星とこれだけニアミスしていれば、他の方が撮像した画像にも写っていそうですね。 


ぐんま県立天文台観察用望遠鏡
 <11月12日>(火)
 今日は、青空かと思えば雨が降ったりと変化の大きい一日でしたね。  ニュースでは、前線が中国からの黄砂を運んできたとの事で、この時期には珍しく西日本でも黄砂が見られたそうです。

 私も時々使わせていただいている(使いこなせてないですが(^^;) MISAOプロジェクトでは、 はじめての新星を発見(MisV1181)との話題が掲載されています。  発見までには、色々な人々の協力とドラマが有った様で素晴らしいですよね。  やっぱり、アマチュア天文ファンとしては、何時かは自分も新天体を発見したいなぁ〜って言うのが夢かなぁ?  そうそう、新天体と言えば、昨日書き込んだ67P/Churyumov-Gerasimenkoの写野に写っていた小惑星ですが、 いつも使っている星図ソフトGuide7MPCORB dataを使うと大概表示されるのですが、今回は何も表示されません。  それで、MISAOプロジェクトで位置を測定して検索したのですが、 位置は測定出来るのですが、上手く小惑星が同定できませんでした。  それではと、 MPChecker: Minor Planet Checkerを使ってみたのですが、初めて使うので使い方が悪いのか?  R.A.の形式が違うとかいって検索してくれません(T_T) 下の例の通りの形式で入力しているんだけれどなな?  と言う事で、一時中止中です(^^; 

 最近アメリカの天文誌を見ていなかったので知らなかったのですが、 フィルターで有名なLUMICONが営業を止めたとのことです。  古くは水素増感装置や各種フィルター、オフアキシスガイダー、スカイベクター等々素晴らしい製品がありましたが、 アメリカでもやはり天文市場の冷え込みと嗜好の変化が有ったのでしょうか? 残念な事です。 

 <11月11日>(月)
 静かで良い天気でしたね。  田圃では麦蒔きも始まったようで、種を蒔く準備で耕運をしてるトラクターを多く見るようになりました。  小麦は米の裏作ですが、手間がかからないので蒔く農家の方も多いですね。  昔は、肥やしになるレンゲを蒔く農家も有ったのですが、最近はレンゲ畑も見かけなくなりました。  花が咲いときは、奇麗なんですけれどねぇ。


 今日のスナップショットは、ぐんま天文台の観測室の様子です。
観察用望遠鏡の隣りには、こんな感じのコンピューターを備えた観測室があります。  このコンピュータで隣りの望遠鏡と冷却CCDカメラを制御して、導入と撮像をこなしています。  外は寒くても部屋の中はぬくぬくですよ(^^)



ぐんま天文台にて
 <11月10日>(日)
 今日も、良い天気です。  昨夜は、太田から見た星々で計画された、 ぐんま天文台での星見オフでした。  天候は、時々風に飛ばされて風花や雲が流れてきたりしましたが、概ね晴れベースで、久しぶりに奇麗な星空を楽しむ事が出来ました。  ただ、チンチレーション(空気の揺れ)が酷いために、何時もはとてもシャープな惑星像を見せてくれる FCT−150でさえ、カシニの間隙が見えたり見えなかったりと、絶えず惑星像が変形しているありさまでした。  私が借りた口径30cmの反射望遠鏡(MT−300)と冷却CCDでも、 星像は大きく膨らんでしまい情けない写りです。  本当は、小さな惑星状星雲をメインに写そうと思っていたのですが、これでは無理そうなので、 彗星をメインに撮影する事にして、 C/2002 T7 ( LINEAR )C/2001 RX14 ( LINEAR )46P/Wirtanen67P/Churyumov-Gerasimenko116P/Wild 4を撮像しました。  C/2002 T7 ( LINEAR )は、未だ暗くて小さいですが、他の彗星は、雲間や薄雲を通しての撮像ながら、 暗いながらも皆、尾っぽが有りますね。 

 徹夜開けで帰ってきたら、丁度朝ご飯を食べているところでした。  朝食を食べて、今度は娘のエアロビの踊りがあるとの事で、そのまま市内の公民館に行きました。  会場は、地区のお祭りといった感じでして、体育館内のステージで何とか間違わずに踊れたようです。  その帰りに、イトーヨーカドーに出来た讃岐うどんのチェーン店 はなまるうどんに寄ってみました。  この店は、9月に渋谷に出店して1杯100円のかけうどんで話題になった店ですが、 値段から考えると麺も味もなかなかですね。 娘と私は、かま玉、嫁さんは、かけうどんに天ぷら、 息子は、ロッテリア(^^;でした。  ところで、久しぶりの徹夜で40時間以上起きていましたが、以外と快調ですね。 まだまだ若い?(^^;

 今日のスナップショットは、ぐんま天文台での撮像風景です。
うっかりカメラ三脚を忘れてしまいまして、台の上に置いての撮像&暗くて望遠鏡の上側がフレームアウトしてしまいました。(^^; 

 <11月6日>(水)
 今日も、秋晴れの良い天気です。  朝は、霜で車のフロンとグラスは真っ白でした。  雲間から見えた浅間山は、真っ白でしたね。


 <11月4日>(振り替え休日)
 朝の冷え込みは強くなりましたね。  上越の山々は、白い雪化粧を始め、熊谷では、初霜が観測されたとの事です。  寒くなるのが、平年よりも随分早いみたいな感じかなぁ、、、 炬燵が恋しい今日のこのごろですね(^^;

 金星も内合を過ぎ少しずつ太さを増してきていますが、 Star and Garden Galleryでは、 内合までの金星の変化をアニメーションにして、大きさや形の変化が良くわかります。  素晴らしいです! 皆さんも是非ご覧下さい。

 惑星と言えば、アメリカの惑星探査機Cassiniが撮影した 土星のファーストショットが 公開されています。 未だ、サイズは小さいですが、地上とは違いシャープですし、 地球から見るのとは方向が違うので少し変わった感じです。

どんぐり拾い
 <11月3日>(日)
 先月末に義父が他界し、無事葬儀も終りやっと落ちつきました。  昨日の葬儀は、心配していた天気も回復し、良いお葬儀式になりました。 

 この連休は、良い天気になりましたね。  綺麗な星空も見えていましたね。  明け方ふと目を覚まして外に出ると、獅子の鼻先に明るい木星が輝き、獅子が獲物の木星を狙っているかのようです。  また、今年もしし座流星群の季節になりました。 満月近い月がありますが、アフリカや北アメリカでは流星雨が予想されていますね。  残念ながら日本では大出現は無さそうですが、何が有るか分からないですから、今年は遠征せずに自宅から観望したいですね。

 今日のスナップショットは、農村公園のドングリです。
天気が良いので、子供達と近くの公園までドングリ拾いに行って来ました。  公園では、くぬぎ、こなら、まてばしいのドングリが沢山あって子供達も大満足のようでした。  帰ってきてからドングリコマを作りました。

過去の日記一覧  7月の日記  8月の日記  9月の日記  10月の日記  最新の日記