1. 子どもの生活と発達をふまえた保育を創造するために
  2. 基本となる保育内容と活動を豊かにするために
  3. 保育要求の実現と保育条件改善のために
III.保育要求の実現と保育条件改善のために











  • 保育所・幼稚園に子どもを預けている親との関係づくりと子育て支援
  • 保育所・幼稚園に子どもを預けていない親への子育て支援センターでの子育て支援
  • 乳幼児期から思春期までを視野に入れた地域全体での子育てとネットワークづくり
運営委員:○大迫より子・長井解子・東内瑠里子












  • 民主的な職員集団とはどんなものか。
  • 働きやすい集団づくりをめざして何をすればよいのか。
  • 質の高い保育実践を生み出すために大切な土台となる「職場づくり」について悩みや工夫を交流しあいましょう。
運営委員:○益田邦子・山下優子・池田公・松本由紀子








  • 保育所運営費の一般財源化、総合施設化構想、次世代育成支援推進法など、三位一体改革の中で進められる保育制度改革は、各地の保育所・幼稚園・無認可保育所にどのような変化を生み出しているのでしょうか。 全国的な情勢を学び、九州各地の運動の経験を持ち寄って保育運動の方向を展望します。
運営委員:○大隈昭子・藤野登志子・建川美穂・西和代・頼田美保子










  • 役員のなり手がいない、忙しくて話し合いの参加者が少ないなどの悩みから話し合っていきましょう。
  • 九州各地に保護者の連絡会が活動しています。 経緯交流や組織運営を考えていきましょう。
運営委員:○甲斐清美・成富清美・松木朋子・江玉睦美