『やじろべいの家庭菜園』に戻る。
トウモロコシの栽培記録(2009)


トウモロコシの栽培方法

◆関連リンク
JAあいち中央「家庭菜園」(トウモロコシ)
JAあいち三河(トウモロコシ)
JAくにびき(サトイモ/トウモロコシ)
JA堺(トウモロコシ)
HONDA(トウモロコシ)
ながの教育情報プラザ(トウモロコシの栽培方法)
InternetKNB朝市菜園(トウモロコシ日記)
Vege Net(スイートコーンのデータスイートコーンの図鑑)

◆栽培記録(2009)
市  道
土    手 土    手


A1
A2
A3




B1
B2
B3
C1
トウモロコシ
C2

C3



D1
D2
D3







  [収穫量]
7月の収穫数量 備考
2009/07/161
2009/07/189
2009/07/218
合計18
2009/07/25 [栽培終了] 収穫を終えたトウモロコシの茎を全て抜き取り八頭の根元に敷いた。 跡地には苦土石灰を240gを全面に撒いた。
2009/07/21 [収穫] 残りを全て収穫した。
2009/07/18 [収穫] 育ちの良さそうな実を8個収穫した。
2009/07/16 [試し採り] 絹糸の色が茶色くなってきたので1個収穫した。
早速、茹でて食べた。皮は硬めだが甘かった。
2009/07/03 [記録] 絹糸の色が茶色くなってきた。
2009/06/26 [記録] 雌穂の絹糸が出はじめた。
2009/06/19 [記録] 草丈が80cm以上となり、丈の高い株には雄花が出来ていた。
2009/06/14 [記録] 草丈が50〜80cmとなった。
丈の高い株には雄花が出来ていた。
南側より撮影する。
2009/06/02 [追肥] 草丈が25〜60cmとなった。 根元に追肥を施し土寄せを行う。
西側より撮影する。


栽培面積元肥備考
化成肥料配合肥料
3.0u(C2)240g13g/株
2009/05/27 [支柱立て] 草丈が15〜50cmとなった。 風で株が倒されそうなので株毎に支柱を立て、株を支柱に誘引し固定した。
2009/05/20 [間引] 成長が疎らで間引くタイミングを逸しそうなので思い切って間引いた。
2009/05/05 [記録] 発芽箇所が増えて来たがまだ発芽していない部分もある。
2009/05/01 [発芽] 所々で芽しているのを確認した。
2009/04/29 [記録] まだ芽が出ておらず、土が乾燥していた。
畝の上に張った不織布がボロボロになっていた。
2009/04/24 [種蒔き] 畝の上に3条の種の蒔き溝を支柱で作り、1箇所3粒、30p間隔に1条6箇所、3条18箇所に種を蒔いた。 種は1cm位土中に指で押し込み土をかけた。畝の上には鳥から種を守る為に不織布張った。明日は雨の予定だがにたっぷり水をかけた。 残った種は条間にビニールポット5個を埋めその中に種を蒔き、発芽に失敗した箇所に移植する予定である。
2009/04/18 [畑の準備] トウモロコシを栽培するブロック(C2)全体に元肥を施し、深さ30cmぐらいまで耕し、高さ5cm位の畝を作った。
栽培面積元肥備考
堆肥苦土石灰配合肥料
3.0u(C2)3.0L320g
2009/04/14 [種購入] アタリヤ農園の「ピーターコーン」の種を購入した。
種は、70粒入っていた。
2009/04/10 [畑の準備] トウモロコシを栽培するブロック(C2)全体に苦土石灰をまき、深さ30cm位まで掘り返し土に混ぜ込んだ。 1週間後に堆肥、配合肥料を土に混ぜ込み3本の畝を立てる予定である。
栽培面積元肥備考
堆肥苦土石灰配合肥料
3.0u(C2)240g
△ Top