ゆういちの星空日記

過去の日記一覧  5月の日記  6月の日記  7月の日記  8月の日記  最新の日記

 <9月29日>(金)
 少し天気が下り坂のようで、今日は雲が多かったですね。 ここの所、仕事に出かける前に部屋の中にセットした望遠鏡で太陽を写しているのですが、 一枚写した所で、雲に隠れてしまいました。 昼休みも、意地悪い物で中々青空の見えている所に出てきてくれません。 結局、朝写した一枚だけでした。 朝の太陽の撮影は、高度の低さと、部屋の名から撮影している為も有るのでしょうか シーイングでフニャフニャで中々良い像が写せません(T_T)  やっぱり、太陽の高度の高い昼休みでないと、綺麗な画像は駄目かなぁ、、、

 CSTの早川さんから、CSTのHPの開設の案内をいただきました。 まだ、本格運用では無いようですが、お買い得情報何てあったりもしますので、紹介しちゃいます。(^^)  最近は、望遠鏡の各販売店もHPを持つ所が多くなって便利ですね。 あと、中古望遠鏡屋さんも開いてくれると良いなぁ何て思ってしまいます。

 <9月28日>(木)
 今日も、清々しい秋空です。 朝晩は肌寒い感じですね。 昨夜も、透明度が高い空に星が見えていたのですが、少し風邪を引いたのか体が億劫で 部屋の中からゆらゆら揺れる木星を見ただけで寝てしまいました。 寝る前に空を見たときは、大分雲量が多くなっていましたが、今朝起きたら雲一つ無い青空! 皆さん良い星空をご覧になったかな?(^^)
 所で、昨日家に帰るときに、前方の雲のかなで数個の光が移動している不思議な光景を見ました。 信号で止まった時に眺めていると、丸い光はどうも規則的に動いているようです。 これって、サーチライトですね! 昨夜は透明度が良かったので上空の雲まで光が届いて雲を照らしていたんですね! 方向は太田市辺りかな?、しかし、サーチライトはお店の宣伝にはならないと思うのですけれど、、 相変わらず有るんですねぇ、、止めて欲しい物です。  そう言えば、昔言った富士山の須走り口五号目でも、サーチライトの光のチューブが回っていましたねぇ(T_T)、 最近はどうなのかなぁ、、
 AstroArts Home Pageを見ていたら、 先日来見えている肉眼黒点は、9年振りの大きさだったようですね。 既に黒点は太陽の縁の方に回ってしまいましたが、今日の太陽9月27日の太陽を見て下さいね。

 今日のスナップショットは、庭のコスモスです。
ここの所の秋めいた天気の為か、庭のコスモスが一斉に咲き始めました。  北からの風にゆらゆらしているコスモスを見ると、あぁー秋だなぁ何て感じますね。 最近は、各地で観光の為のコスモス畑が多く見られますが、 大島さんのお住まいの群馬県新田町では、 休耕田に、コスモスやキバナコスモス、ヒマワリ等、沢山の花が咲き、 休日にはイベントも有り賑やかです。

 <9月26日>(火)
 早い物で、今日でお彼岸も終りです。 日中は風が少し強いですが、晴れ間も出て気持ちの良い天気でした。 晴れが続いて欲しいですね。

 今日は、久しぶりに良い星空でしたね!  でも、ここの所、眠いし気力が出なくて、、星も見ずに早寝してしまいました。(^^;  少し頭も痛いので子供の風邪がうつったかな?

 今日のスナップショットは、真赤な花を咲かせているアカマンマ(イヌタデ)です。
道端でアカマンマの花が盛りです。 アカマンマと言うのは花の色と形からの俗称でして、実際はイヌタデ(犬蓼)の花です。 先日の散歩の途中に家の裏の水路の端に咲いていた物です。 他にも、色々な花が咲いていましたが、こんな道端の草花達を おしゃべりな部屋 植物園等で色々調べてみると、散歩も楽しみが増しますね。(^^)


 <9月25日>(月)
 今日は、娘の通っている幼稚園と小学校の合同の運動会でした。 本当は昨日の予定だったのですが、朝方まで雨が降っていたので1日順延になってしまったんです。 そのために私は見に行く事が出来ませんでしたが、心配していた平成子供音頭やおネギマーチと言った踊りや 50m走も娘なりにがんばったようです。(^^) 天気が良くて、顔が日焼けして真赤でしたね。

 今日のスナップショットは、今朝の太陽です。
21日には端に見えていた大きな黒点も、中央に回ってきました。 (なお、21日の画像とは太陽の向きが違いますのでご注意を(^^;) 黒点はかなり面積があり、十分に減光すれば肉眼でも良く見えるとの事です。
昼間は仕事で見られないよぉー何て方は、Big Bear Solar Observatory - Latest Imagesで いろんな波長での太陽の表情が見られて面白いです。

 <9月22日>(金)
 明日は彼岸の中日ですから、お墓参り何て方も多いでしょうね。 昔は墓場に行くと、彼岸花(曼珠沙華)が良く見られました。 鮮やかな赤色をした花は、葉っぱが後から出るので”歯欠けばばあ”何て言われて余り良く言われていませんでしたが、 まとまって咲くと鮮やかで綺麗です。  黄色味を増してきた田圃の畦にも多くあり、黄緑と真紅のコントラストがなかなか良い感じです。 昨日の新聞でも、埼玉県で一番有名な日高市に有る巾着田の曼珠沙華 が見頃だなんて記事が有りましし、今日のテレビでも放送していました。 今が見頃のようで、一面真赤で綺麗でしたね。  シーズン中は、付近の道は渋滞して大変ですが一見の価値は有ります。(^^)

 今日のスナップショットは、熊谷運動公園近くの彼岸花(昨年)です。
仕事場から10分ほどの場所の田圃の畦に沿って咲く彼岸花ですが、今年は時間が無くて未だ見に行っていません。 もうボチボチ咲き出した所かな?

 <9月21日>(木)
 昨日の、サッカーの試合は残念でしたね。 テレビで見られたのは、最後の少しだけですけれど思わず手に汗して応援してしまいました。 負けてしまったのは残念ですけれども、決勝トーナメントは進出は32年ぶりとの事ですから、 凄い事だなぁと思います。  サッカーの試合の行われているブリスベンは、新婚旅行で初めて降り立った地でも有りますし、 オリンピックのメイン会場のシドニーは、当時は各競技場や道路が工事の最中でした。 あれから随分経ちますが、ビーチバレーの行われているボンダイビーチの見える所で昼食を食べた事や、シドニーの町中の風景を 見ては懐かしく思い出しますね(^^)  そう言えは夕食を食べに町に出たときに空を見上げると、逆さになったオリオン座、 天頂にはシリウス、そして我が家からは地平線に這うようにやっと見える りゅうこつ座のα星カノープスも、驚くほど高く明るく輝いていましたね。

 ところで、ドイツのケルンでは、世界最大の写真映像ショー「フォトキナ」が開催されていますが、 DigitalCamera.gr.jpでは、ペンタックスが 35mmフィルムサイズの600万画素CCDを使った一眼レフカメラを発表しましたね。 このCCDはフィリップス製との事で、ビットランのBT−241Cと同じチップかな?  続続と各社から一眼レフタイプのCCDカメラが発表され、このクラスのカメラも少しずつ デジタルカメラに置き換わって行くのでしょうね。

 今日のスナップショットは、今日の太陽です。
大きな黒点が出ているとの話しを聞いたので、久しぶりに口径5cmの望遠鏡に減光フィルターを付けて、 デジタルカメラ(改造picona)で写して見ました。 カメラ三脚&雲台での撮影で、太陽を中心に入れるが大変でした。 やっぱり微動装置が欲しいですね。


 <9月19日>(火)
 明日から彼岸の入りですが、こんな時期になっても気温は30度を越えたようですね。 でも、数日前の湿った感じではなく、風もさわやかで気も良い感じです。 でも、昼間は青空は出るものの夜は曇って星空は見えませんねぇ、、
 天高く馬肥ゆる秋ではないですが、食べ物が美味しいのでつい食べ過ぎてしまうせいか? お腹の調子が良くありません(T_T) それとも、息子も風邪を引いているので、うつったかな?

 今日のスナップショットは、何のサナギかな?
玄関のコンクリートのへこみに、何か蛾?のサナギが下がっています。 どんな蛾が出てくるのかなぁ何て思ってみているのですが、、、中々羽化しませんねぇ(^^)  ところで、以前ここに書き込んだトカゲの卵のその後ですが、孵化する前にどこかに消えてしまいました(T_T)  プラスチックのケースをかぶせて有ったのですが今月初めの風の強い日にケースごと飛んでしまったようです。



 <9月17日>(日)
 今日は台風が関東に近づいていたので、猫の目の様に変化の多い天気でしたねぇ。 雲の動きもとても速いです。  所で、昨日今日と何となく、トイレの臭いと言おうか?硫黄の臭いと言おうか?何か匂う感じでして 自分の鼻がおかしいのかなぁと嫁さんに聞いたらやっぱり匂うと言っていましたが、これって三宅島の 火山ガスが台風の影響で埼玉の奥地まで飛んできたのでしょうか?

 今日のスナップショットは、庭に咲くにらの花です。
庭に食用に植えてあるニラが、白い花を咲かせています。 時々蝶も飛んでくるのですが、ニラの花の蜜は美味しいのでしょうか?



 <9月8日>(金)
 通勤の途中に田圃の中を走っていると、田圃の色も濃いグリーンから大分黄色味を帯びて来ました。  先月末に、花が咲いていた稲も実が入ってきたようで、皆仲良く頭を垂れています。 でも気のせいか、白っぽい実が多い様な気がします。作柄が心配ですねぇ、、、 ところで、この写真を撮っているときに、糸トンボが飛んできました。 デジカメで写したのですが、私のカメラは接写も出来ないので小さくて良く分かりません(^^; 

 今日のスナップショットは、頭を垂れた稲穂です。
ここの所、星の画像が有りません(^^;


 <9月7日>(木)
 今朝の通勤時は大雨でこれは、1日雨降りかぁ。。と思っていたら、 日中は何とか雨も上がり、少し蒸し暑い感じです。 台風も日本近海でうろうろしているようですし、天候は当分駄目な感じですね。

 今日のスナップショットは、 CANP2000のCD-ROMです。
5月に東京で開かれたCAN(CCDによる撮像や処理等々に興味を持った人々のメーリングリスト〉の、 年一度のオフライン”CANP2000”の参加者へのCD−ROMが送られてきました。(^^)  皆さんの公演内容やスナップ写真等々有り、思い出して楽しみながら見ています。

 <9月6日>(水)
 今日も、どよーんとした曇り空でハッキリしない天気です。 もう秋雨でしょうかねぇ?

 良く見に行く DigitalCamera.gr.jpでは キヤノンが世界で初めて撮影レンズ用に積層型回折光学素子を開発なんて言うニュースが載っていましたが、 もう皆さんご覧になったかな? フルネルレンズを極限まで細かくして、凹凸一対にしたような光学系ですが、 フローライトと非球面レンズを合わせたような、画期的な効果が有るようですね!  でも、これって高倍率の天体望遠鏡にも使えるのかな?  それと、ニコンのD1の販売価格が一挙に11万も下がったようですね。 ライバル対策なのでしょうけれど、こういうものは買い頃が難しいですねぇ、、 ところで、発売延期されたキヤノンのEOS−D30は、長時間露出時のノイズ軽減機構(ダーク補正?)が 有るようで、天文ファンには気になる所です。

 今日のスナップショットは、ビットランカラーCCD(BJ−31C)で撮った網状星雲です。
ちょっとネタ切れなので1998年9月の日記に載せた古い画像ですけれど、たまにはカラフルな星雲も良いと思い再掲しました。 以前ご覧になった方も多いでしょうし、ファイルサイズが500Kb有るので、 大きなサイズをご覧になりたい方はこちらからご覧下さい。
有名なはくちょう座の網状星雲ですけれど、肉眼では見えないなんて書いてある本も有りますが。 空の暗い所に行くと、双眼鏡でも見る事ができますね。 大きい口径の望遠鏡にネビュラフィルターを付けてみると、色こそ見えませんが写真の様に糸が絡み合った構造を見る事が出来ます。 以前、乗鞍岳で見せて頂いた網状星雲の素晴らしさは、今でも忘れる事が出来ません。 また、乗鞍岳に行きたいなぁ、、、

撮像データ
  ペンタ100SDUFU+エドモンドIRカットフィルター
  露光時間10分 ビットランBJ-31C
  CCDソフトのレベル調整のみ
  撮像 早川氏

 <9月5日>(火) 1977:ボイジャー1号打ち上げ
 今日は、朝から1日雨が降り、今度こそ良いお湿りになしそうですね。  また、こんな天気で気温も上がらず肌寒い感じです。 そう言えば、ニュースでは富士山で初観雪!何てニュースも流れていました。

 今日は、天文雑誌の発売日でした。 SW誌が休刊になって、天文ガイド一誌になってしまい少し寂しい感じですね。 この雑誌も紙面がニューリアルとの事で、フォトコンにデジタルの部、 何て出来ましたけれども、銀塩+ピクトロスタット400D何てデジタルの様な気もしますが、、 これから区分けが難しくなりそうで、無理に分けなくても良いような気がしますが(^^;、、、

 ここの所火山の関係のニュースが続いていますね。 今朝は、北海道の駒ケ岳も噴火したと言うニュースも流れいます。 駒ケ岳の映像は、 NTT Information LIVE 大沼と駒ヶ岳(七飯町) で見る事が出来ます。 あまり大きな噴火にならないと良いのですけれどねぇ、、
 ところで、上記のNTTのライブは、 ListCam というソフトを使っているようです。 このソフトは、獅子座流星群観測用特別仕様 ListCam ver1.8b6何て言うバージョンも有り、 何フレームかを加算&加算平均出来たりと、簡易畜光型カメラの様な使い方も出来ます。  高感度カメラやデジカメとの組み合わせでの、星空ライブに活躍しそうですね。 私も、以前から手持ちのビデオカメラ(TR−2)と組み合わせて使ってみたいなぁと 思っているのですが、中々キャプチャーカードが買えません(^^;

 今日の スナップショットは、若かりし頃の写真です(^^;。
ここのところCCDで撮像していないので、何かネタは無いかな?と探していたら古い写真が出てきました。 20数年前に月食を観望し終わった後です。  右側で手を上げているのが私で、左側は某高校で先生をしているK氏です。 望遠鏡は左から、K氏のアストロの8.4センチ反射赤道儀、中央は高橋のP型、右はミザールの10センチ反射経緯台です。 この時は、深夜から未明にかけての月食でとても寒かった事を覚えています。 写した月食の写真は何処に行ったのかなぁ、、、

 <9月4日>(月)
 今日は、昨日とは一転曇り空です。 時々雨が降ったり明るくなったり、秋の空は変わり易いですね。 夕方からは、本降りになって農家の方は大喜びかな?と思ったら、夕立だったのか自宅に帰ったら道がもう乾いていました(^^; もっと降らないと駄目ですねぇ

 今日の スナップショットは、ビットランのBT-241L&FSQ106でのアンドロメダ座の銀河M31です。
今月の月刊天文で、早川さんが10cm屈折望遠鏡と600万画素で撮像した網状星雲の画像が入選していますが、 本日、同じ機材で撮像したM31の画像をいただきました。  裸電球が煌煌と点いている(^^;胎内星祭りの会場での撮像との事で、露出時間が短いですけれど良い感じで写っています。 それにしても、写野の広さには憧れますねぇ、、私のST−7でこれだけの範囲を写すとしたら何カット写さねばいけない事か、、、 ところで、CSTにピクトログラフィーが入ったとの事です!  これからは、出力も近くで出来るので嬉しいですね。(^^)

 撮影データ
  M31 タカハシFSQ−106 BT−241L 
  2*2ビニング 2分露出*4枚画像合成
  ステライメージVにて画像処理
  胎内星祭り会場にて早川氏撮像
  元画像のサイズが大きいので、千村が50%に縮小しました。

 <9月3日>(日)
 今日は、抜けるような青空で気持ちが良いですね。 ただ、風がとても強く、地面が乾燥している事もあって、土埃が舞い上がっています。 こんな時は、窓を閉めていても家の中がざらざらする感じです。

 日中の青空を見て、今晩は良い星空が見えるかな?と期待していたのですが、 夕方には雲が多くなり、暗くなると共にすっかり曇ってしまいました。(T_T)  でも、曇る前の南西の空には、三日月、未だ明るさの残る西の地平線近くには、金星がきらきら輝いて綺麗でした。  金星と地上の風景をデジカメで写そうと思い立って用意したのですが、ばたばたしている間に高度も下がり 次第に減光して、スローシャッターの無い私のデジカメでは写らなくなってしまいました。 残念、、、

 ところで、昨夜は素晴らしい星空でしたね!  夏空と違い透明度も高く、星の輝きが違いますね。 早速、望遠鏡とCCDを出して撮影と言いたい所ですが 他にやる仕事が残っていてPCに向かっていました(T_T)  もっとも望遠鏡だけは外気になじませる為に外には出してあったので、 一区切りついた所で土星&木星を見たのですが、シンチレーションが悪くてフニャフニャでしたね、、 素晴らしい星空なので、撮像したかったのですが、余りに眠いので土星と木星を見ただけで寝てしまいました(^^;  今度は、がんばって写しましょう、、

 今日の スナップショットは、今日の空です。
日中は真っ青な青空だったのですが、午後になると次第に羊雲の様な雲増えて来ました。 雲も秋の表情ですね。

 <9月2日>(土)
 今日は暑いです! なんでも測候所の有る隣町の熊谷では、最高気温が39.7度!との事です。 9月なのに、いったいどうなっているのか?、、残暑もきついですねぇ

 今日は、娘の6歳の誕生日でした(^^)  過ぎてみれば6年は早いなぁと思います。 いつのまにか身長も120cm程になり、幼稚園でも一番大きい様です。  そんな訳で、ケーキを買って、大好きな好きなお刺し身と、手作り料理でお祝いしました。(^^)

 昨日、日記のリンク集「あの人の日記」から リンクを張らせて頂いたとのお知らせをいただきました。 日記ばっかり集めたリンクページで、星関係は良く知った方の日記も有りますね(^^)

 <9月1日>(金) 防災の日
 長かった夏休みも終わり、今日から娘も幼稚園です。 親にとっては、長かった夏休みと言った所ですね。(^^;

 昨夜も自宅に帰ったときには、薄雲の切れ間から星がいくつか見えていたので、 今日は土星や木星は見られるかなぁ?と思ったのですけれど、 12時過ぎにはすっかり曇り☆一つ見えませんでした(T_T)  今晩も駄目ですねぇ、、  ここの所ずっとこんな感じの天候なんですよねぇ、、綺麗な星空が見たいなぁ、、、 この週末は、月の具合も良いので富士山での観望会も有る様ですけれど、 天気予報は今一つのようですね。
 今年の8月は、そんな天候で一度も望遠鏡を出しませんでした。 今月は、木星、土星や秋の銀河を撮りたいですねぇ。 天気になぁれ!


過去の日記一覧  5月の日記  6月の日記  7月の日記  8月の日記  最新の日記