ゆういちの星空日記
ゆういちの星空日記

12月の日記へ  2月の日記へ  3月の日記へ  4月の日記へ  最新の日記へ
<1月31日>
 昨日は恩師のお父さんのお葬式で、東京まで行ってきました。風が強くて寒い日でしたね。
 東京に出たついでに、ホームページにアップして有る1月のHB彗星の画像を一枚に貼り付けてJPEGファイルにした物を、新宿のニュートンでピクトログラフィーで出力してもらいました。 初めての出力でしたが、我が家のモニタのガンマ調整も大体良い様で、特別補正もせずに画面のイメージに近い感じで仕上がりホットしました。(^^)  そのうちに、今日の撮像分も含めてホームページにアップしようと思います。 こんな画像でも1月分並べて見比べると、だんだん明るく大きくなって、尾が延びてくる様子が良く分かりますね。
またカメラが固定せずに困っていた、オリンパス用のTリングも違うメーカーの物に買い替えました。やはり多少ガタは有りますが、今度は撮影のときに、段々カメラが回転することもなさそうです。
また、HB彗星&何時ものt.exe氏のSBIGRmtでリングマスクをかけた画像(FC-50(F5.8)+ST-7 ビニングなし 30秒露出)も見てくださいね(^^)
<1月28日>
 今朝も良く晴れていましたが、さすがに透明度が落ちてきましたね。日中は風も無く暖かい一日でした。
北関東の冬は、晴れは続きますがシーイング(空気の揺れ)は非常に悪いのが難点です。それでも普通焦点距離1m程度でしたら影響は少ないのでしょうが、ピクセルサイズの小さいCCDカメラですと随分影響が出てきます。 今日は、昨日ほどシーイングは悪くなかったのですが、それでも低空のためもあり、僅か290mmの焦点距離でも意外と影響するようです。 ここの所、毎日カメラの回転の確認のために固定(fl:290mm ST-7 ビニング無し(9μX9μ)30秒 トリミング)で撮った画像を見ていただくと良く判ると思います。
そんな状態で撮った、今朝のHB彗星&何時ものt.exe氏のSBIGRmtでリングマスクをかけた画像(FC-50(F5.8)+ST-7 ビニングなし 30秒露出)も見てくださいね(^^)
<1月27日>
 毎日今朝も良い天気でした!何て書くと、きっと日本海側の方は羨ましいでしょうね(^^) しかし、空気が乾いて風が吹くと砂嵐の様です。インフルエンザも流行っていますね!
 今日は、今回のHB彗星の撮像の状況を書いてみようと思います。毎日画像が撮像出来るので、きっと素晴らしい観測所が有るんじゃないかと思われる方も居ると思います。 しかし実際のところは、普通の木造2階の東の部屋(一応、床はフローリングですが、歩くと星が跳ね回ります(^^;)の中に望遠鏡(EM−10+FC−50(5cm屈折望遠鏡))を置いて、東の窓を開けて窓越しに撮像しています。 もちろん北極星何て見えるわけ有りません、極軸は北極星が見える水平なところで一度合わせて、その時の状態を水準器と方位磁石で再現するという、何ともアバウトな方法ですが、今の露出時間では十分実用になっています。
朝目覚しで5時に起きると、2階に上がりCCDの電源とPCの電源を入れ、CCDのソフトを立ち上げCCDを冷却(−10度)します。その間に窓を開けて彗星を導入構図を決めて撮像となるわけです。 CCDも随分自然冷却されていますので、撮像までに起きてから5分程度で可能になります。
そんな状態で撮った、今朝のHB彗星&何時ものt.exe氏のSBIGRmtでリングマスクをかけた画像(FC-50(F5.8)+ST-7 ビニングなし 30秒露出)も見てくださいね(^^)
<1月26日>
 今朝もよい天気に恵まれました、朝焼けの向こうの屋根越しに見える筑波山も奇麗でした。
HB彗星も元気ですね。尾も段々伸びだしたようです、我が家からは双眼鏡でも1度弱程度しか見えませんが、空の暗いところでは2度以上見えているようですね。
何時ものt.exe氏のSBIGRmtでリングマスクをかけた画像(FC-50(F5.8)+ST-7 ビニングなし 30秒露出)でも以前の画像と比べていただくと、変化がわかると思います。
<1月25日>
 昨夜の雨も上がり、今朝は良い月が西の空に輝いていました。冷えわたった透き通る空に見えるは格別ですね(^^)
さて、今朝のHB彗星ですが、バックの明るい空にもかかわらず元気な様です。 CCD画像でも少し彗星らしく尾が出てきているようですね。核付近も先日はビニング無しの30秒露出では飽和していなかったのですが、今朝の画像はしっかり飽和してしまっています。 リングマスクを掛けた画像でも南側に伸びてきたジェットが明るいようです。
ところで、HB彗星の情報や画像の情報交換が出来るBBSのページが有ります。
からけんさんのHP中のヘールボップすいすいです。観測情報の交換にいかがでしょうか?
ここから、リンクしている怪鳥さんのヘールボップの画像リンクでは、皆さんの撮った画像にリンクが張れますので、皆さんもリンクしてみませんか?
もう一つ、世界各地での画像はNASAのHale-Bopp彗星のへページで見れます。
<1月23日>
 昨日は寒かったですねぇ!午前中は雪空で2cm程積もりました。 また、午後からは晴れたのですが風の冷たいこと..今朝も冷え込みを心配しましたがそれほどではなかったようです。
今朝のHB彗星ですが、西の空にはこうこうと満月前の月が光り、空も明るいですね。 双眼鏡で見る彗星は少し頼りない感じです。
核からのジェットは少しづつ変化しているようで、19日から今朝までの画像(t.exe氏のSBIGRmtでリングマスクをかけた画像(FC-50(F5.8)+ST-7 ビニングなし 30秒露出))を比べると南側に有った小さなジェットが、段々大きくなって来たようです。 これは、彗星の自転の為なのか?彗星を見る角度の変化なのか?興味深いですね。お詳しい方がいたらお教えいただけると嬉しいのですが、宜しくお願いいたします。
ps.
 CCDの撮像の間に135mmレンズでカラー写真を撮っているのですが、フォトCDにしたらバックが昼間の様な明るさになってしまいました。情けない写りですが(^^;、そのうちホームページ貼り付けたいと思います。 Niftyでは、素晴らしいカラー写真がアップロードされています。 私のCCD画像と違いイオンの青い尾もばっちり伸びています、お勧めですよ!
<1月21日>
 風邪で調子悪いのに、今朝も早起きしてHB彗星を撮ってしまいました。(^^;
起きたのが遅く(5時30分頃)空の透明度も悪くて、双眼鏡で見た彗星はバックの明るさに埋もれかけてコマの広がりも小さく見えました。 CCDの画像でもバックは大分かぶってしまっています。それでも、核からのジェットは活発の様です。 何時ものt.exe氏のSBIGRmtでリングマスクをかけた画像(FC-50(F5.8)+ST-7 ビニングなし 30秒露出)で良く分かります。
 ところで、我が家のPCのビデオカードを今更ながら非常に古い1Mbの物から少し古い2Mbに変えたのですが、 今度はテラモニターの垂直走査周波数の同期が取れないようで、今まで使っていた800x600が使えません(;_;) 今は640x480で使っていますが画面が狭い..カードを戻そうかディスプレーを買い替えるか思案中です。 
<1月19日>
 土日と新築祝い、開業祝いが川崎、三ノ輪と連続に有ってさすがに飲みつかれたか今日はすっかり風邪をひいてしまいました(^^;
それでも、日曜日の朝はここのところの習慣で5時に目が覚めてしっかりHB彗星を撮像することができました。
条件が良くなったためも有るのでしょうが、画像を見比べるとだんだん明るく大きくなって来ている様子が分かりますね。 きっとイオンの青い尾はもっと伸びているのでしょうが、CCD画像では今一つ判然としません。
<1月17日>
 今朝もHB彗星を撮る事が出来ました。北関東の冬は晴れが続きます(^^)
Hale-Bopp彗星のページも、画像が多くなってきたので分割しました。いくぶん読み込みが早くなると思います。
また、CCD撮像の時に望遠鏡にいっしょに乗せて写した135mmレンズでの写真も出来上がってきました。 なんとか彗星の雰囲気は判りますので、近々フォトCDに焼いてここにも貼り付けたいと思います。 彗星は小さいけれど、やっぱりカラーは良いですね(^^) 見たときの感動が蘇ってきます。
<1月16日>
 15日の成人の日も良い透明度に恵まれてHB彗星を撮る事が出来ました。
撮影された画像では、以前に比べてコマが大きくなってきた様です。今回はCCDで撮影しながら8cm双眼鏡でゆっくり見ることができましたが、良く輝く中心核と左上に伸びたフワッとしたコマ&尾が綺麗で見飽きない感じでしたね。
ふと空が白んできた南東の空を見ると水星と金星が仲良く縦に昇って来ました。水星も意外と見たことが無い方も多い様ですね。ここ数日が金星が良い目印になると思いますので見るには良い機会です(^^)
今朝(16日)も起きましたが、残念ながら薄雲で星は見えませんでした。
<1月13日>
 12日もHB彗星を撮る事が出来たのですが、画像処理の時間が無くて今日貼り付けておきます。
今朝は、昨夜寝る前に曇り空を良いことにゆっくり寝ていましたらしっかり晴れていた様ですね。(^^)
まあ良い休みです、今日は良く晴れて暖かな一日ですが、残念ながら天気は下り坂の様ですね。
右に貼り付けてある画像は1月12日のHB彗星のコマの部分をt.exe氏のSBIG Rmtにてリングマスキングをしてある物です。 この処理により核からのジェットの吹き出しが良く分かって大変興味深いですね。そのうちに、他の日の画像も処理してみようと思います。

<1月11日>
 良い天気が続きますね(^^)今日も、HB彗星を見ることが出来ました(^^)
さすがに3日連続5時起きは眠い..何時まで続けられるかな?それでも、楽しい時間です(^^)
今日は、昨日より透明度が良くて彗星の広がりもいくぶん大きく見えます。しかし、彗星が昇って来る方向に隣の家のテレビアンテナと電線があるため、CCDでの撮像はアンテナの上に行ってからになってしまいます。
モノクロCCDではダストとイオンの尾の判別はつきませんが、形状からしてまだ重なっているのでしょうか?  青に弱いST−7では、百武彗星の時もイオンの尾は写りが良くありませんでしたので、淡いイオンテイルは写っていない可能性もありますね。 ところで、9日の画像から気になっていたアンチティルですが、今日パソコン通信で見た情報では、7日のシュミットカメラの写真にアンチティルが写っていたとの情報がありました。 我が家のCCD画像では淡くて今一つ自信が無かったのですが、やはりアンチティルだったのですね。百武彗星の時もそうでしたが、明るいシュミットは淡い対象には強いですね。
<1月10日>
 今日も、無事HB彗星を見ることが出来ました(^^)
昨日よりも低空の透明度が少し悪くて残念です。最初は双眼鏡では見つけにくかったですけれど、高度が上がるにつれてしっかりしたイメージで見えてきました。
双眼鏡で見た感じでは、昨日とイメージは大きな変化は判りませんが、CCD画像ではやはり前方に非常に淡いアンチテイルが有るような感じです。
一応コントラストを強調した画像も見てください。皆さんの撮影した写真ではいかがですか?


<1月9日>
 今朝は無事目覚し時計も鳴って、HB彗星を見ることが出来ました。V(^^)
彗星の高度も上がってきたので1月4日に比べて大分見やすくなりましたね。
双眼鏡では良く輝く中心核と左上に尾?が伸びているのが判りました。
CCDでの画像では4日の物より大分しっかりしたイメージです、バックのカブリも30秒露出では気にならない程度に補正出来ました。 画像では勾玉型のコマ&尾が良く分かります。また、良く画面をみると、左斜め前にも淡い吹き出しが在るような感じですが、皆さんはどう思われますか?
これから観望好適期で益々楽しみです。
<1月8日>
 HB彗星を見るために、今朝はしっかり5時に起きました。しかし、二階の窓から見る空は薄雲が出て特に東の低空は星も見えません(;_;) 一応、彗星付近をCCDカメラでも撮ってみましたが、雲が有ってはやはり星一つ写りませんね(^^; たまにしっかり起きられた時はこんなもんでしょうか(;_;) 風邪で体調も悪いので、また布団に潜り込んでしまいました。
右の画像は、球状星団M5です。4日の朝、HB彗星を撮像する前に同じ機材(FC−50+レデューサ fl:290mm 60sec)撮ったものです。 まだ高度が低く星像は今一つですが、こんな小さい口径でも手軽に色々写すことが出来るので中々楽しいですね。この画像は、トリミングのみで縮小はしていませんので、HB彗星の画像と比べていただくと彗星の大きさが分かりやすいと思います。


<1月7日>
 今朝も綺麗な夜明けでした。昨夜は目覚しを4時50分にセットし、1時に寝たのですが..起きてみるといやに外が明るい!雪がまだ残っているからかなーと思って時計を見ると、何と6時10分ではないか!!  急いで二階に上がって東の空を見ると、細い月と金星が綺麗に輝いているます。さすがにもう空は明るくて、一応双眼鏡で見てみるものの彗星は見えませんでした。(^^;
<1月6日>
 今朝は、昨夜から降り始めた雪で地面は一面真っ白、空は真っ青で気持ちの良い朝でした。(^^) しかし、、仕事場の駐車場の雪かきは骨が折れます(;_;)

<1月4日>
 昨夜は22年ぶりの中学の同窓会でした。男は分かりますが、女の人はちょっと見ただけでは誰だか判らないですねぇ。なんだかんだと昔話に花が咲き楽しい一時でした(^^)
昨夜は、四分儀座流星群の極大日でしたね、今年の出現はどうだったのでしょうね? 私は、寒さに負けて炬燵で書類の整理をしてしまいました(^^;
そうは言いながらも夜空の透明度は良かったので、今朝は久しぶりにHB彗星を撮像すべく徹夜をしてしまいました。今日は仕事始めなのに..(^^;  さて、肝心の彗星ですが思ったより見やすい様です。今日は5時40分前後が薄明と彗星の高度の具合で一番見やすかったですね。彗星自体もずいぶん明るくなっているようです。 8cm双眼鏡では地平線が赤くなって来た6時まで見えていました。朝の東の空に回って、部屋の中にセッティングした望遠鏡から撮像出来るので寒さ&後片付けが無くて良いです。睡眠不足になりそう..
ちなみに12月30日の画像Let's Observe Comets !(遊佐さんのホームページ)にあります。
<1月1日>
 新年明けましておめでとうございますm(__)m
右も左もわからなく開いたホームページですが、何とか半年近くになろうとしています。
今年もマイペースでやって行きますので皆様宜しくお願いいたします。
この正月休みに、このホームページの体裁をもう少しどうにかしようと思っていたのですが、なんやかんやと忙しく結局手が付けられませんでした。(;_;) ところで、今日は何と私の誕生日です。実は、我が家は珍しい事に兄弟同じ元日が誕生日なのです(同い年じゃないよ(^^;) それで、子どもの頃はクリスマスにはアイスクリームのケーキ、正月にはお節料理とケーキと奇妙な取り合わせでした。と言いつつも、今年も元日にケーキを食べましたが(^^; 最近は誕生日がちっとも嬉しく有りません、年よとまれー!
12月の日記へ 今日の日記へ