ゆういちの星空日記
ゆういちの星空日記

12月の日記へ  1月の日記へ  2月の日記へ  4月の日記へ   最新の日記へ
<3月31日>
 昨日は、暖かさを通り過ぎて暑かったですね。東京では25度を超えたそうですし、熊谷でも24を超えたようです。
 午後からは、風が強くなりましたが、天気が良いので家族連れで群馬県の赤城山までHB彗星を見に行ってきました。 赤城山の新坂平の駐車場に6時過ぎに着くと、駐車場には雪は無く、星見に良さそうな場所は脇に望遠鏡をセッティングした車で一杯です。 その後も暗くなってからも車が集まり、広い駐車スペースは一杯のようです。
 HB彗星は、未だ空の明るいうちから見えています! 暗くなるとともにダストの尾が明るく、カシオペアに向って伸びています。 長さは自宅で見る2倍以上は有りそうです。それでも、10度には足りないかな(^^;  イオンの尾は最初は良く見えませんでしたが、それでも、目が慣れたのか空の具合かは判りませんが、双眼鏡で淡くダストの尾に対して斜め上に伸びているのがわかります。 淡くて長さは何処までか特定出来ませんが、ダストの尾と同程度といった所でしょうか。  また、イオンの尾は少し幅が広くなっているようで、8cm双眼鏡で良く見ると2本尾が有るように感じで濃淡が有りました。 この辺りは、淡くて自信が無いのですが皆さんは、どんな風に見られましたでしょうか? ここまでは、朝書いておいたのですが、夜になって出来上がってきた写真を見ると、緩くカーブを描いているダストの尾は10度弱、イオンの尾は3本ほど濃い部分があり先に行くと結構広がっています。 長さはダストの尾の2倍位でしょう
 なお、当日の赤城山の気温は隣で観測されていた方の温度計では−3度!との事で、これに結構強い風が吹いていたので体感温度は−10度位の様な感じです。 とにかく寒かったです。
 今日は昨日ほどでは無いですが、暖かいですね。桜もここ二日で7−8分の咲き具合です。 昨日、子どもと駅前のキンカ堂にアンパンマンショウを見に行った時に、天気の良さにつられて駅の南の唐沢堤の桜迄散歩しましたが、桜も綺麗で良い気分でした。
ps.
 今日のHB彗星は薄雲が西空を覆い、ガソリンスタンドの明かりの反射する空の中で双眼鏡でやっと姿が見つけられました。 昨日の姿とは本当に雲泥の差ですね。(;_;) せっかく仕事場にCCDカメラを持ってきたのに残念でした。
<3月28日>
 今日も一日ぽかぽか陽気でした(^^)、そんな陽気に誘われて桜の花も開き始めています。 この時期になると存在をアピールするかのように、クヌギの林の中に有る熊野神社の山桜の大木も綺麗なピンクです。
 今朝のヘールボップ彗星は、月明かり&春霞?と高度の低下と三重苦で、さすがの大彗星も4時10分頃には裸眼(0.5位?)では見えませんでした。 8cm双眼鏡を向けてみると、遠くの欅の林の上に淡いイメージの彗星が居ました。 それでも、少し高度が上がってきた4時半頃からは裸眼でも見え出し、双眼鏡でも視野半分(2度強)の尾が見え出しました。 CCDでも60秒と倍の露出を掛けたのですが、あまり写りは良くないですね。(^^; 今週末は天気が悪いようなので、朝方の彗星はこれが最後になってしまうかもしれません。
 夕方の彗星は何時もの仕事場の駐車場から見ましたが、春霞と言おうか薄雲が有るようで、西には灰色の空が広がっていて、裸眼では見えません。 それでも、街灯の明かりを避け3cm双眼鏡を向けると、明るい核の周りに本当に淡いコマが取り巻いた星が一つだけ見えました。 薄雲を通して見えてしまうなんて、さすがに大彗星! でも、恥ずかしがらないで出ておいで(^^;
PS.
 明日か明後日は、赤城に彗星を見に行こうと思って居るのですが、週末は天気が駄目な様ですね...
<3月25日>
 今日は暖かくて良い一日でした。 朝、彗星を見るときに起きた時には結構寒かったのですが、昼間は風も無くセーターもいらないくらいぽかぽか陽気でしたね。 しかし、昨日は真っ白だったハクレンの花も、今朝の寒さの為かすっかり茶色に変わってしまいました。
 HB彗星のページでも書きましたが、今朝は体調が今一つなのでゆっくり寝ていようと思っていたのですけれど、切り忘れた目覚しがしっかり4時に起こしてくれました。(^^;
今朝は、昨日に比べて透明度が落ちてきた様で、西空の月もバックがハローの様に光っていました。 窓を開けて見たHB彗星も、思いのほか暗くて少し頼りないイメージです。双眼鏡でも、ダストの尾は昨日と比べると随分スリムで淡く、先端はバックの明るさに埋もれてしまっています。 一応、何時もの通りCCDで一通り撮り終えて、5時には、また床の中に潜り込んでしまいました。
CCD画像もバックの光害&薄明によるカブリで、モザイク合成時に繋ぎ目が上手く処理出来ませんが良かったら見てくださいね(^^) 画像の方向は一定なので、インデックス画像を見比べると尾の方向の変化が良く分かると思います。
PS
 仕事場の前から見る西空の彗星は、薄雲越しにかなり淡いイメージでやっと見えています。
<3月24日>
 昨夜の雨も止んみ天気配置が冬型に戻ったようで、今朝は月が有るものの、中々透明度が良い空の下で尾を引くHB彗星を見ることが出来ました。V(^^)
 今日は4時に起きたのに、薄明の時間が早くなって、彗星も高度があまり上がらない内に明るくなってしまいます。本当に、観望時間が少なくなってきましたね。 彗星の尾の向きも、近日点が近づいて来たためか、大分西寄りに変わってきたようですね。 今日は西の空に大きな月も輝いていましたが、22日の夕方の空に見えた彗星より随分良く見えます。 彗星の高度は低くなったとはいえ、我が家からは光害の影響が少ない明け方の観望の方が良さそうですね。
 しかし、困った事に彗星が随分北に回ったので、窓越しの撮影では望遠鏡に乗せた135mmレンズでは上手く構図がとれなくなってしまいました。変わりに、今日はカラーフィルムでの6x7版の105mmレンズで固定撮影にしてみました。 彗星の高度が低くなった分&月光を利用しての、固定撮影が良い思い出になりそうですね。
 深谷では、今日は日中は風が強かったですね! それも、暗くなる頃には風も止み、風のおかげで夜空の透明度も良好です。 仕事場の駐車場から西の空を望むと、隣の家の屋根の上にHB彗星が良く見えています。 後ろを振り返ると、満月過ぎの大きなお月様が出ています。こんなに明るくても、3cm双眼鏡では北に伸びる尾が視野の半分近く見えます! 早速、少し明かりを避けたところに、用意したカメラを三脚に固定して50mmレンズF2.8で20秒程度の固定撮影をしてみました。 夕方は時間的にCCDでの撮像は難しい所ですが、こんな手軽な楽しみかたも良いですね(^^) さて、写っているかな?
ps.
 昨日の雨が山では雪になった様です、今朝見た赤城山もすっかり雪化粧です。 今週末の星見には積雪&道路凍結が心配だなぁ。困ったぞ..

<3月23日>
 今日は、朝から曇りで彗星は見られませんでした。 午後から高崎の方に遊びに出かけたのですが、夕方から降り始めた雨も、帰る頃には本降りになってしまいました。
 昨日は、この日記を書き終えた後西の空だけ晴れまして、またこの季節には珍しく透明度も良く、月に照らされた赤城山稜線が良く見えていました。 彗星も透明度に助けられて、遠くの上越の山に沈む間際の9時近くまで望遠鏡&CCDカメラで捉えることが出来ました。
しかし西空の、HB彗星は月明かりの影響と、ダストの尾が横に寝ているためもあるのでしょうが、前回に朝見た彗星と比べるとちょっとがっかりする感じです。
核やその周辺は明るく、例の波紋状の模様も良く見えますし、核の部分は彗星が沈む直前(高度1度程度?)までも見えていましたので、かなり明るいのですが、尾は少し寂しいですね。
これから、透明度の低下や前の農村公園のナイター照明が9時まで有るので、ちょっと雄大な姿は自宅からは望めなさそうです。 やはり、来週末は山まで遠征しなければ!したいー!出来るかなー(^^;
ps.
 今日は日中震度3の地震がありました! 二階で子どもと遊んでいたのですが、結構な揺れでした
<3月22日>
 今日は午前中は雨でした、天候は回復傾向の様で日中は晴れ間も出ましたが、また曇ってしまいました。 でも、今18時に西の空を見たら低空から晴れ上がってきています!彗星が見られるかな?
 ところで、昨日は東京で桜の開花宣言が出ましたね。 私の住む深谷(埼玉)では、未だ開花宣言が出ていないと思いますが、もう気の早い桜が何本か咲いています。 4月初めは彗星も北西の低空で見頃なので、夜桜を前景にHB彗星なんて写真も良いですね。 良いロケーションの桜の大木はないかなぁー
 話は変わりますが、HB彗星用と言うわけでも無いですけれど、昨日双眼鏡を買いました。 オリンパスの口径35mm7倍の物(7*35DPS)です。 結構あちこちでディスカウント(4、980円位?)して売っているので、見たことの有る人も多いと思います。 昨日は、仕事場の近くのカメラのキタムラの売り出しで3、980円!(定価1、4000円)でした。 普及品の双眼鏡ですので、プリズムのかげりや視野の湾曲も多く、レンズのコートも単層とけして良い物では無いのですけれど、視野が9.5度もあり重宝しそうです。 何といっても値段から言ったら、コストパフォーマンスは非常に高いですね。 まだ、星は見ていないので、そのうちインプレッションしたいと思います。
<3月19日>
 今日は、花曇で日差しは有るのですが、空は薄雲で白く夕方には曇ってしまいました。
最近車を運転していても、色とりどりの花が目立つようになりましたね。 特にハクモクレンの真っ白な花が、今開こうかと言うところでとても綺麗です。 未だ桜は少し早いのですけれど、ピンクのあんず?や、白いこぶしの花、黄色い菜の花畑に、麦の緑と春は良いですね。 これで、杉花粉さえ無ければ最高なのですけれどね(^^;
所で、府中天文同好会の怪鳥さんがヘールボップ彗星の波紋状の構造のページ を作っています。この構造の出来るプロセスの考察や、リンクが有り面白いです。
それと、私の所のHB彗星リンクも少しずつ増やしています。 皆さん、観望日記や綺麗な写真等々色々なページを作られていて面白いですよ! ぜひ、ご覧くださいね(^^)

<3月17日>
 土日と久しぶりのお湿りの雨になりました(^^)。 家の周りの農家も、春の種まき時の待ち望んでいた雨に喜んでいます。 今朝家を出るときには、前の麦畑の上の青空でヒバリも声高々に歌を歌い上げて気持ちの良い朝でした。
 今日のHB彗星も雨の後の比較的透明度の良い空にダストの尾が双眼鏡の視野をはみ出して長く延びています。 しかし、イオンの尾が今一つはっきりしません。 今朝撮った写真(135mm+SG800)では、バックのカブリに埋もれそうになりながらも、ダストの尾の2倍以上伸びています。 CCD画像では、相変わらずイオンの尾は写りが悪いのですが、ダストの尾は、同じ露出時間&処理で撮った13日の画像と比べて見ると、ダストの尾の幅も長さも随分増してきています。 話題の、シンクロニック バンドも以前よりはっきりして来ているようです。
やはり一度空の暗いところで見てみないと、この彗星の本当の姿はわからなそうですね(^^;


<3月13日>
 いやぁ−天気が続きますね。
それでも少し透明度は落ちてきているようです。 また、この為かはわかりませんが、イオンの尾が見え難くなっているようです。 暗い空の下では、どの様に見えているんでしょうかね?
ところで、昨日のシンクロニック バンドは今日の画像にも写りました。 出来は今一つですが、組み写真の一番右(尾の末端部)のコントラストを強調した画像 を見てください、左下から右上に筋状の構造が何本も有るのが分かると思います。
天気予報では、明日から天気が悪いようですね! 一休み出来そうです。(^^;


<3月12日>
 今日は風もそれ程強くなく良い日でした。 何といっても、昨日の風の強さは凄かった!最近雨も降っていないので土埃を巻き上げ砂嵐の様でした。
今日もばっちりHB彗星を見ることが出来ました。 今朝画像を処理している途中に、ダストの尾の中に細い筋状の構造が有るのは気づいていたのですが、 FSPACE(パソコン通信)を見ると国立天文台で HB彗星のダストの尾の中にシンクロニック バンドが観測されたと言う記事を読みまして、おぉ!これがそうか! と驚いています。 ただこの模様は、私の画像ではかなり淡いので見やすくすべく色々していますが中々しっかり浮き出ません(^^;  少し、遠めに離して見ていただくと真ん中のフレームに斜めに細い筋状の構造が何本か見えると思います。 わかりますでしょうか?
この構造は、ウエスト彗星の写真を写したときに沢山の筋状の構造が写って素晴らしかったですね。 HB彗星も、もっと発達すると面白いですね。もしかして、これは核周辺の波紋状の構造と関連しているのでは!と素人考えで思っています。 核がジェットを吹き出しながらくるくる周っていると、見る角度によりこの様な一連の構造に見えない物でしょうか?
何はともあれ、色々楽しませてくれる彗星ですね。(^^) 当分寝不足の日々が続きそうです(^^;
<3月10日>
 今朝も良い天気でしたね(^^) 4時20分に起きた時には風も未だ強かったのですが、炬燵で一寝入りして起きた時にはもう風も止んでいました。
風のおかげで今日も透明度は良好で、肉眼でも尾を引く彗星が良く見えます。 双眼鏡でもダストの尾が双眼鏡の視野(4.5度)をはみ出す程伸びて綺麗でした。 それに比べて、イオンの尾は淡く目をそらしぎみに見ないと良く分かりませんが、長さはダストの尾より長く見えるようです。 CCDでの画像でもイオンの尾は、刷毛ではいたような細かい模様が淡いながらも判ります。
今朝ニュースを見ていたら、昨日の日蝕は中国では晴れたようで、Hale-Bopp彗星と皆既日蝕中の太陽が一緒に写っていました!
もう一つの驚きは、昨日のNHKの番組で見たHale-Bopp彗星の画像です。 星々が瞬く中を、立派な尾を引いた彗星が揺らめきながら写っていたのは圧巻でした!  Halley彗星の時もNHKのカメラの写りの凄さには驚きましたが、今度のカメラも素晴らしい!  画質は写真に劣りますが、それを補ってもやはり動画は見ていて魅了されます!
<3月9日>
 今日は部分日蝕でしたね。皆さんのところではいかがでしたか?
私の住む深谷では素晴らしい天気に恵まれ全経過を見ることが出来ました。 もっとも、今回は全然準備がしていなくて急遽5cmファインダーにサングラスを付けて、それを後ろからビデオカメラ(TR−2)で手持ちで覗かせると言う無謀をしました。 当然写りは良くないのですが、ここに貼り付けられればいいやと撮ったのですが、考えてみれば98の具合が悪くてビデオからキャプチャ−出来ませんでした(^^;
それで、貼り付けた画像は何時ものHB彗星です。 しかし、写りが悪いなぁと言いなかれ! これは今日の夕方未だ空に明るさの残る中,何時ものFC-50+ST-7を西の部屋まで引っ張って行って、5秒露出で撮像した物です。 撮りっぱなしの画像で、バックの斑が多いですがご勘弁をm(__)m
昨日パソコン通信で、夕空でも見えるぞ!と言う書き込みが有ったので、丁度日曜日で時間的にも良かったので、双眼鏡で北西の低い空を見てみると難なく見つかりました。 まあ、今日は風も強く透明度も良かったおかげも有ると思いますが、オレンジ色で勾玉の様な形に見えました。 皆さんも、夕空でもトライしてみませんか!
<3月8日>
 今日も暖かい静かな日です。でも、花粉飛散料が多いようで鼻の調子は良くないです(T_T)
今朝は、透明度も良く何より暖かくて良い星見日よりでした。二階に上がって東の窓を開けると、近くの老人ホームの上に肉眼でも尾を引いているのが良く分かります。 8cm11倍の双眼鏡でも、ダストの尾が大分発達しているのが良く分かります。 写真で見るイオンの尾も長い様ですが、我が家からはダストと同程度に淡く見えるだけです。 8cm双眼鏡でも綺麗ですけれど、ワイドビノと言うロシア製のオペラグラス(口径40mm2.3倍 視野28度!)で見るのは格別です。 広い視野の中にすーっと尾を引いた彗星は、空の暗いで肉眼で見るようで本当に素敵です。(^^)
ベランダから、固定撮影で撮ろうとして窓の外に出ると、南の空にはさそり座が見えています。 6x7版55mmの広角+GX3200で何枚か撮って見ました。もう東の空は明るくなっていますが、薄青くなった空に輝いて見えています。大した彗星です!
彗星の画像を縦位置にしてみました。 最近640x480の狭い画面で作業しているので判りませんが、画面の解像度によって画面が乱れることが有ったら言ってください。m(_)m
<3月7日>
 いやー今日は暑い! 前橋では24.1度!熊谷でも23度!ですって、春を飛び越えて急に初夏の気温です。 空も、すっかり春の霞空ですね。さて、日曜日の日蝕は見られるかな?
先日ここで書きました、口径65cm+ST−8で撮った元画像を、撮像者の村松さんよりメールしていただきましたので、処理した画像をリンクしました。 これは、福島県の滝根町の星の村天文台の望遠鏡で台長の大野さんと村松さんが撮像されたものです。 詳しいデータは画像に書き込みましたので是非ご覧ください。 話題の、波紋状の模様が良く分かります。 この画像を見ているとどの様な状態でこの模様が出来ているのか興味深々ですね。 小口径でも少し高い倍率(100倍程度以上)で良く見えます。是非、ご覧ください
この週末は、新月で月の影響も無くなります。 HB彗星も、空の暗いところでは20度以上長い尾が見えたとの報告もあるようです。 少し早起きしてHB彗星その後日蝕見物なんてツアーはいかがですか(^^)


<3月5日>
 昨夜は書類書きをしていて、寝るのが2時半になってしまいました(^^; それでも、今朝は4時20分に目が覚めてしまうなんて、もうすっかりHB彗星病ですね(^^;
ところで、今日やっとYahoo! JAPANに登録されました(^^) Yahooから辿っていらした方ももいらっしゃいませ!!
Hale-Bopp関連のHPも、ここに来て多くなって来ましたね。 自宅が曇っていても必ず何処かで、観測報告や画像が見られるなんて本当に便利な時代です。 また、9日には日蝕がありますが、今年はインターネットを使ってのライブ中継も計画されていて、こちらも楽しみです。 でもきっとアクセスが集中して繋がらないんでしょうね。ここのHPでもライブやろうかな(^^)
HB彗星も順調に明るくなっているようですね。今日はダストの尾が良く見えました。
また、彗星の画像のページにも書きましたが、今朝は口径76mm100倍の望遠鏡で、核を取り巻くリング状の構造が良く分かりました。 パソコン通信で情報を交換している方からは、口径65cm+ST−8で撮影した画像をメールしていただきましたが、この構造が良く分かります。 許可が撮れたら、是非ここにも画像を貼り付けてみたいと思います。
しかし、今日は暖かくて良い天気でした..4月の陽気だぞうです。予報では杉花粉の飛散量も多いようですが、私は、今日は中々調子が良くてるんるんです(^^)
<3月3日>
 いよいよ3月ですねぇ、今日は雛祭り!もっとも私の住んでいる地方では一月遅れの4月3日が雛祭りなので、まだ娘のお雛様が飾っていないんですけどね
この時期になると、いやな花粉が飛んできます。私も先週末より少し予感があったのですが、今朝は喉が痛くて目が覚めてしまいました(;_;) なんだ喉じゃ花粉じゃないと思うのは早計で、実は寝ている間に鼻が詰まり口で呼吸をしてしまうので、喉がすっかり乾いてしまって痛くなってしまいます。 いやーこまったもんです(;_;) 今年は花粉が多いそうで3、4月と憂うつな日々が続きますね
 HB彗星は、今朝は曇っていて見れませんでしたが、昨日は元気な姿を見せていましたね(^^) CCD画像では、核が明るすぎてCCDがブルーミングてしまうために露出を半分にしましたが、今度は尾の写りが悪くなってしまいましたね。 一緒に撮影している135mmf2.8レンズにフジのSG800を詰めて露出1-2分の撮影でもイオンの尾が随分写るようになりました。 色々なホームページで、皆さんの素晴らしい写真が公開されているのを見ると恥ずかしい写りですが、こちらはCCDでの画像と違い自分の良い記念になりそうです。
2月の日記へ 最新の日記へ