「大阪七福神めぐり」の始まりについては、三光神社から頂いた『三光神社由緒略歴』によると、 『摂津奇観』(*)巻43 享和3年(1807年)の条に「今年七福神巡拝発起」とあり、その4番に寿老人真田山いなり社(現三光神社)と記載されているとのことである。 しかし、いつの間にか途絶え1914年(大正3年)に「浪速七福神会」を復興し、その後「大阪七福神社寺会」により現在に至っている。 |
||||
(*)『摂津奇観』:文政〜天保頃(1820〜40?)成立。57巻60冊からなる。浜松歌国ほか著。巻1〜9は大坂、摂津の雑記。巻10以降は大坂年代記。瓦版、小冊等を多く収録している。 |
||||
1月10日の「10日戎」にあわせ、福を授かるべく「大阪七福神めぐり」を行った。玉造の『三光神社』をスタートに、ゴールの『四天王寺』まで、途中寄り道をしながら、徒歩で約3時間のコースであった。 尚、当日は「十日戎」でもあり、参拝客の多かった今宮戎神社と浪速寺(摂津八十八ヶ所、第28番札所)で朱印を頂くのに若干時間を要したので、これを除けば通常は2時間30分程度で巡拝できると思われる。 |
||||
|
||||
・社寺名をクリックして下さい.。参拝した寺社のメモがあります。 | →ご朱印一覧表へ |
No | 社寺名 | ご神仏 | ご利益 | 住 所 | 道 順 | 参拝日 |
1 | 三光神社 | 寿老人 | 富貴長寿 | 大阪市天王寺区玉造本町 | JR環状線「玉造」下車、西へ玉造筋を横切って約300m | 2004・1・10 |
2 | 長久寺 | 福禄寿 | 延命長寿 | 大阪市中央区田谷町8丁目 | 地下鉄谷町線「谷町6丁目」下車、谷町筋を 南へ谷町7丁目交差点西に入るすぐ |
2004・1・10 |
3 | 法案寺 | 弁財天 | 智恵財宝 | 大阪市中央区島之内2丁目 | 「日本橋」下車境筋を北へ、日本橋北詰東へ150m | 2004・1・10 |
4 | 大乗坊 | 毘沙門天王 | 金銭融通 | 大阪市浪速区日本橋3丁目 | 「日本橋」下車堺筋を南へ約400m、高島屋 別館向かい側の通りを西へ入る |
2004・1・10 |
5 | 大国主神社 | 日出大国神 | 福徳開運 | 大阪市浪速区敷津西1丁目 | 地下鉄御堂筋線「大国町」下車、北西出口すぐ | 2004・1・10 |
6 | 今宮戎神社 | えびす大神 | 商売繁盛 | 大阪市浪速区恵美須西1丁目 | 南海高野線「今宮戎」下車、西へすぐ | 2004・1・10 |
7 | 四天王寺 | 布袋尊 | 笑門来福 | 大阪市天王寺区四天王寺1丁目 | 地下鉄谷町線「四天王寺前」下車、南約300m | 2004・1・10 |