1月15日(木) |
以前は,この日は”成人の日”でした。 覚えやすかろう(自分にとって)・・・と思ってHP開設日にしました。 作ってみると・・・なんじゃこりゃ???と思うが,まあこれで精一杯です。 妄想1年,作成日は6日。夢と理想と現実はちがうのね〜〜。 |
1月20日(火) |
昨日,とある番組で”ヤマネ”を特集しておりました。 かわいすぎ〜〜。私はねずみ年生まれなので,ネズミが大好きです!!。 (小学校の時,夏休みの宿題でネズミのぬいぐるみを作りました。今思うと,よくそんな物つくったな〜〜と) ヤマネは,夏眠もするらしいです。 本当に”夏眠”という言葉があったのですね。 去年まで,ハムスターも何匹か飼っていました。 →これは,私の飼い主がハムスターアレルギーになってしまったことで,楽しいハムちゃん飼育生活はピリオドを告げました。 昼はリビングにハム小屋を置き,寝る時もハム小屋と一緒…というハム中心の生活していた悲惨な結果でしょうね。 ハムは冬眠すると危険なので,夜も暖かくしないといけない,手間のかかる生き物です。 ハムと暮らしたかったら,”ハムと一緒に家を出て行け〜〜”と飼い主に言われました。 |
1月25日(日)曇り時々雪〜〜 |
先週から,雪がちらほら降る日があります。ここいらでは,珍しい事です。 雪の降る日に自転車で買い物するのも平気です。車の運転嫌い!!なので,必要最低限しか乗りません。かつては,毎日の保育園の送り迎えとか,通勤とか,車は必須うアイテムでしたが…。 冬の寒いのは我慢できますが,夏の暑い日はもう駄目です。この2〜3年,きつさを実感しています。でも,エアコンは避けたい。上のヤマネのように,夏眠したいです。 |
1月31日(土)晴れ |
長野県の諏訪湖で御神渡り(おみわたり)があったのをニュースで知りました。 御神渡りは,諏訪湖の表面に氷の割れ目が長くできる事で,凍った湖面が・膨張・収縮を繰り返すことでできる現象らしいです。(なかなか,説明しにくいですが。) 3本の割れ目の筋がそろって初めて”御神渡り”と,呼ばれるのだそうです。 この筋の形も 出来るときは殆ど変わらないそうで,自然の不思議を感じました。 この筋は,諏訪湖の南の諏訪大社の男の神様が,北の下社の女の神様に会いに行った跡だと伝えられていたらしく,毎年冬になると出来る不思議な氷の割れ目を信仰の対象にしていたらしいです。 この御神渡りの形で豊作のことも占っていたらしいです。 (昔の人は,何でこんなことが毎年起こるのか,さぞ,疑問に思った事でしょうね。) 今回のニュースで,御神渡りの詳しいことを知ることができました。 御神渡りのことを知ったのは,私が高校生のときでした。 長野県,諏訪湖,といったら,この御神渡りの事をいつも思い出していました。 でも,この御神渡りも平成になってからは,今年でたった3回しか,起きていないそうです。 温暖化や水質の変化等いろいろな影響があるのでしょうね。 一度,見に行きたいと思いつつ,必ずしも毎年見られなかったのですね。 似たような現象は,長野県のほかの湖と,確か北海道のどこかの湖でもみられるそうです。 (屈斜呂湖だったかな〜〜これも15年ほど前の番組で見たきりですので覚えていません。) |