第26回福岡県子育て保育のつどい

記念講演

『保育とはしあわせな日々を作ること』

愛知・けやきの木保育園 園長 平松知子氏

チラシ(PDF) / つどいニュース(PDF) No1No2No3

日 時 2017年2月5日(日) 10時~15時30分
場 所 なみきスクエア(福岡市東市民センター)
※できるだけ公共交通機関をご利用ください。
受 付 9:30~
プログラム 10:00~10:20 文化行事 うたいましょう!
10:20~12:15 記念講演
13:30~15:30 分科会
参加費 一般 1,800円/センター個人会員 1,200円/学生 1,000円
保 育 子ども一人 500円(1歳以上・要申込み)
※12/23までにお申し込み下さい (保育センターまで)
連絡先 福岡県保育センター(福岡市中央区渡辺通5-1-26 アロー103号館 307号室)
電 話 092-761-5234
FAX 092-781-1995

●記念講演● 保育とはしあわせな日々を作ること
講 師:愛知・けやきの木保育園 園長 平松知子 (ひらまつともこ) さん
【プロフィール】
 1961年 静岡県浜松市生まれ
 浜松の民間保育園で2年勤務後、名古屋市のぎく保育園で就職。
 2007年に、名古屋で初めて公立保育園の民営化で開園した熱田福祉会けやきの木保育園の園長。
 公立保育園の民営化に反対運動をしながら受託に立候補し公立職員と協力して子どもを守る引き継ぎを経験。
 月刊誌「ちいさいなかま」で、現在-きょうもぽっかりスイートで-にコラム執筆中。

《著書》
 「子どもが心のかっとうを超えるとき - 発達する保育園子ども編」(ひとなる書房)
 「大人だってわかってもらえて安心したい - 発達する保育園大人編」(ひとなる書房)
 「保育は人保育は文化 - ある保育園民営化を受託した保育園の話」(ひとなる書房)

・保育は「その人理解」だという話が面白かった。家庭での子どものかかわりや大人同士の人間関係にも為になった。今後の日本の方向性などとても共感できる話が多く、保育の面白さを感じられてい良かった。
・子ども、保育ってすごいなあと涙が出た。考え方や記録をつけるなど実践にいかしたいことがたくさんあった。何も知らないって怖いと思ったし、今日の話はいろんな方に知ってほしいと感じた。
・とても面白く印象的なお話でした。保育士の立場からの講演でしたが、家庭での育児にも響いてくる話でした。家でもついつい、こうして!ああして!なんでそんなことするの!と否定的な声かけばかりになっていました。家では客観的に見て、落ち着くヒマもないですが、ドツボスパイラルにはまらずにがんばろうと思いました。
・“行為にも必ず理由がある”ことを少しわかった気がします。明日からも子どもたちの姿をみて、成長に感動しつつ、関わって保育を楽しんでいきたいです。
・表現力豊かで思わず聞き入ってしまいました。

(2014年2月第23回福岡県子育て保育のつどい感想文より)

分科会案内

分科会1「あそぼう! うたおう!」(1階 ホール)
★親子で参加して頂けます★
 赤間第二保育園の保育士、木下豊彰さんを講師に、親子で一緒に遊びます。『大人と子どもがつながるということ、子ども同士がつながるということ、大人同士がつながるということを大切にしながら「心ある保育・教育」を作り出す活動の一つではないかと思っています』

分科会2「わらべうた」★定員45名 (1階 第1多目的室室)
★保育士対象★
 講師の児玉敦子さんと一緒に、わらべうたで遊びます。保育者の方が明日からの保育に実践できます。

分科会3「ていねいな保育をめざして」★定員75名 (2階 視聴覚室)
 今年度から子ども・子育て支援新制度がスタートしました。子ども・保護者・職員にとって、豊かな制度にしていくためにいっしょに学びましょう。未来を担う子どもたちを大切に守っていくために。

分科会4「ベビーマッサージ」★定員10組 (2階 和室)
★5~6ヶ月児の親子の方が対象★
 親子のスキンシップを講師の小野恭子さん(「花信風」)に指導して頂きます。保育士見学可(要予約5名まで)

分科会5「学童期を豊かに」★定員36名 (2階 第1実習室)
★主に5歳児の保護者対象★
 講師の鍋倉功さん(福岡市よりどりちどり館指導員)を交えて、入学を前に、保護者と保育者と幼児期に大切にしたいこと、学童期に育つ力を語り合いましょう。

分科会6「給食と保育-調理実習-」★定員24名 (2階 第2実習室)
★給食調理員対象★
☆定員30名
 保育園の給食調理員で給食の献立交流を行います。調理実習を行います。献立はお楽しみに。材料実費が必要です。「りんごの会」が担当します。

分科会7「保育の仕事の魅力」★定員26名 (2階 第3会議室)
★対象は大人とこども 親子で参加可
☆定員20組
 若い保育者、学生の方々とのしゃべり場です。

展示「ちいさいなかまから」(ロビー)
 “保育者と父母を結ぶ雑誌”を子どもに関わる全ての方に購読して頂きたいと雑誌で紹介された手作りの作品を展示します。手づくりの楽しさなどを共感して頂ければと思います。

※お知らせ※
◆午前は文化行事と講演会、午後は分科会です。
◆ごみはすべてお持ち帰りいただきますようお願いいたします。
※注: PDF ファイルの表示印刷には Adobe 社の Acrobat Reader が必要です。
 こちらから Download (無償) できます。

なみきスクエア(福岡市東市民センター)へのアクセス

  • 【電車】
    • JR鹿児島本線 「千早駅」下車 徒歩約1分
    • 西鉄貝塚線 「西鉄千早駅」下車 徒歩約1分
  • 【西鉄バス】
    • 系統番号 1・2・3・4 「千早駅」下車 徒歩約1分

近くに有料駐車場がありますが、できるだけ公共交通機関のご利用をお願いします。