数学史の話題から

以前に,高校での数学学習への興味を深めてもらおうと,「数学史の話題から」というプリント (の原稿) をつくりましたが,諸般の事情から使用するには至りませんでした。興味を持ってくださる方がいるかもしれないと思い,恥ずかしながら公開することにしました。

公開に当たって,
(1) 本来,プリント化を想定していたので,2ページでプリント1枚になるように,2ページが1つのまとまりになるようにすることは継続する。
(2) 元はA4サイズだったものをB5サイズに変更する。
ようにしました。(というか,現在修正中です。できたものからアップする予定です。)

項目は下表のとおり (予定) です。     

 (01)   記数法  
 (02)   記号法  
 (03)   円周率  
 (04)   1次方程式・連立方程式  
 (05)   2次方程式の解法  
 (06)   高次方程式の解法  
 (07)   論理と証明
 (08)   集合の考え  
 (09)   関数の考え (追加しました。2013.01.07.)
 (10)   三角比の表 (4ページの図がおかしいですが,原因不明です。)
 (11)   対数の発明
 (12)   解析幾何学の起こり  
 (13)   放物線・楕円・双曲線・ら線 (いくつかミスがあったので,「円錐曲線」の部分だけまとめ直しました。)
 (14)   数列の扱い  
 (15)   数学的帰納法
 (16)   微分積分法の成立 (1)  
 (17)   微分積分法の成立 (2)  
 (18)   確率論の始まり
 (19)   ユークリッド『原論』  
 (20)   アルキメデス  
 (21)   ニュートン  
 (22)   ガウス  
 (23)   和算  


ホームへ