無料カウンター  作物の生育=あなたの作物は・・・・???? −5 < なす編 > 

 作物の生育=あなたの作物は本当に病気ですか・・・・??? − 5  < なす編 >

                                 ( 写 真 と 解 説 ) 

<翻訳>

     INDEX
1. 前 書 き 編 .
2. 理 論 編 (細胞分裂) .
3. と ま と 編 .
4. き う り 編 .
5. < な す 編 >
6. い ち ご 編 .
7. す い か 編 .
8. ピーマン編 .
 9. 大 根 編 
10. カーネーション編 .
11. 薔 薇 編 .
12. 菊 編 .
13. シクラメン編 .
14. ユ リ 編 .
15. ぶ ど う 編 .


    写真−1            
    写真−2            
なすのモリブデン欠乏症状。
葉が巻き上がり、カップ状となっている。これが発生すると実の成長が鈍化する。
中央の葉脈はグリーンで、その葉脈の間が黄化しているのが見える( 印 )。このような葉を一株のなす全体に見かける時はFe欠乏、写真のように一部の葉にだけ見られる場合はZnの欠乏である。

    写真−3            
    写真−4            
中央の葉の先端部に広い黄化現象が見える。
これはマンガンの欠乏症状を表している。
葉の先端( 印 )が黄化している。これは加里欠乏である。
また、先端部の縁( 印 )にも黄化が確認できる。これも加里欠乏の特長である。

    写真−5            
    写真−6            
中央の下側の葉に黄化現象( 印 )が見える。これは苦土欠乏を示し、また左下側にはコップ状に巻き上がっている葉( 印 )も見える。これはモリブデン欠乏を示している。
中央上の小さい葉に黄色の斑点( 印 )が見える。これは亜鉛の欠乏を示している。また、そのすぐ下にある葉は葉脈と葉脈の間が黄化している( 印 )のを確認できる。これは亜鉛の欠乏が更に進んだ状況を示している。

    写真−7            
    写真−8            
この症状が下葉に発生すれば苦土の欠乏であり、中位から上部に発生した場合は亜鉛の欠乏症状である。
中央に小さなカップ状の葉( 印 )が見える。これはモリブデンの欠乏である。

= 完 =




    KISHIMA’S Home Page “ INDEX ”ページへもどるへ戻る
このページのTOPへ戻ります