無料カウンター  作物の生育=あなたの作物は・・・・???? −13 < シクラメン編 > 

 作物の生育=あなたの作物は本当に病気ですか・・・・??? − 13  < シクラメン編 >

                               ( 写 真 と 解 説 ) 

       <翻訳>                                            更新日:2008年 5月 13日

       INDEX
1. 前 書 き 編 .
2. 理 論 編 (細胞分裂) .
3. と ま と 編 .
4. き う り 編 .
5. な す 編 .
6. い ち ご 編 .
7. す い か 編 .
8. ピーマン編 .
 9. 大 根 編 
10. カーネーション編 .
11. 薔 薇 編 .
12. 菊 編 .
13. <シクラメン編>
14. ユ リ 編 .
15. ぶ ど う 編 .



    写真−1            
    写真−2            
葉の周縁が幅狭く茶褐色となり、枯れています( 印 )。
加里(K)欠乏です。また 印 のような枯れ方が目立つ時は根元が過湿になって、根腐れを起こしている可能性があります。

根が良く巻いているかどうか確認して下さい。

一枚の葉だけに周縁が幅広く枯れたのを見ることができます。

これはマンガン(Mn)とKが複合的に欠乏を起こしている症状です。


    写真−3            
    写真−4            
これは株全体にK欠乏( 印 )が見えます。また、葉の内部に黄化した葉( 印 )が見えます。これは亜鉛(Zn)欠乏です。 葉がカップ状になっているのが目立つ写真です。このカップ状の症状はモリブデン(Mo)という金属が欠乏すると発生します。
また、Mo欠乏となった植物は耐病性がなくなります。

印はMn欠乏。
印はK欠乏(K欠乏は多くの葉に認められる)


    写真−5            
    写真−6            
Mo欠乏を示しています。

栽培するとき注意すべきことは、このMoと石灰(Ca)が複合的に欠乏すると必ず軟腐病が多発します。
  注) Ca欠乏:葉肉が薄く柔らかい。日中萎凋し易い。
           :根腐れになり易い。

写真−6・7・8はMn欠乏です。Mn欠はこの3枚の写真のように葉の周縁部から内部に向かって枯れていきます。

    写真−7            
    写真−8            
葉の周縁から内側に向かって黄化しています。
マンガン(Mn)欠乏です。

このように枯れが進行して、遂にはカラカラに乾燥し、それを手で触るとポロポロと砕けてしまいます。

 = 完 = 




    KISHIMA’S Home Page “ INDEX ”ページへもどるへ戻る
このページのTOPへ戻ります