問題点 | 対応策 | |
0001 | CPUをクロックアップしたら、パソコンが起動しなくなった。 | ・CMOSをクリアする。 |
0002 | AthlonXP は Pentium4 などに比べ大容量電源が必要と言われているのはなぜ? | ・マザーボードのCPUコア電圧生成方法の違い。 |
0003 | CPUを最新のものに交換したが正常に動作しない。 | ・チップセットやBIOSが対応しているか確認する。 |
0004 | メモリを1枚増設したらパフォーマンスが落ちた。 | ・仕様が同じメモリを2枚単位で増設する。 |
0005 | AthlonXP をクロックアップしようとしたが内部動作倍率を13倍以上に変更できない。 | ・対応するマザーボードに交換する。 |
0006 | メモリのスペックが記載されたシールが無いので、メモリの仕様が分からない。 | ・SPDを読み出せるツールを使用する。 |
0007 | メモリを増設したがそのメモリが認識されない。 | ・メモリバンク数に注意する。 |
0008 | PC2100 DDR SDRAM までしかサポートしていないマザーボードで PC2700 DDR SDRAM は使えるか? | ・使用出来る。性能向上する可能性もある。 |
0009 | 液晶ディスプレイの文字がにじんだり、位置がずれている。 | ・クロックやフェーズを調整する。 |
0010 | AGP4×までしか対応していないマザーボードでAGP8×対応のグラフィックカードは動作するのか? | ・互換モードが用意されているので、基本的には動作する。 |
0011 | ハードディスクを増設したが正常に認識されない。 | ・マスターとスレーブの設定を確認する。 |
0012 | 160Gバイトのハードディスクを購入したが128Gバイトまでしか認識されない。 | ・BIOSとATAPIドライバが対応しているか確認する。 |
0013 | SerialATA のハードディスクを購入したが電源コネクタが見当たらない。 | ・変換コネクタや SerialATA 用コネクタを搭載した電源ユニットを利用する。 |
0014 | USBブートが可能なパソコンでもUSB機器から起動できない。 | ・BIOSのUSBを Enable(ON) にする。 |
0015 | USB機器からスリープ状態のパソコンを起動できない。 | ・BIOSで設定する。 |
0016 | ICH5R 搭載マザーボードで、SerialATA ハードディスクに WindowsXP をインストールできない。 | ・IDEにマッピングするか、ドライバを入れたFDを用意する。 |
0017 | DVDメディアに4.7Gバイトのデータを記録できない。 | ・扱う単位の違いによるもので、実際には約4.38Gバイトのデータしか記録できない。 |
0018 | デスクトップパソコンでUSBフロッピーディスクドライブから起動できる? | ・BIOSセットアップメニューで設定すれば起動する可能性が高い。 |
0019 | DVD+Rの8倍速記録に対応したドライブが発表されたが、メディアは何を使用すればよい? |
・4倍速対応メディアが使用できる。 |
0020 | パソコンでTVを見たい。 | ・TVキャプチャカードの製品紹介 |
0021 | 記録速度や品質の優れた記録型DVDドライブは? |
・記録型DVDドライブ一覧を示す。 ・DVDライティングソフト一覧を示す。 |
0022 | マザーボードのビープ音の意味を知りたい。 |
・AIM BIOS のビープ音を示す。 ・AWARD BIOS のビープ音を示す。 ・Phoenix BIOS のビープ音を示す。 |
0023 | ゴミ箱を空にしてしまったので、削除したファイルが復元出来ない。 | ・ファイルの復元ツールを使用する。 |
0024 | ハードディスクからファイルを復元出来ないようにしたい。 | ・ファイルの削除ツールを使用する。 |
0025 | ハードディスクの異常を事前にチェックしたい。 |
・「S.M.A.R.T.」診断ソフトでチェックする。 ・イベントビューアのログをチェックする。 ・異音をチェックする。 |
0026 | ハードディスクのパーティションを変更したい。 |
・パーティション変更ツールを使う。 |
0027 | バッファロ製ディスプレィ(FTD-G16AS)を認識しない。 |
・ドライバをインストールする。 |
0028 | マザーボードの BIOS(MK79G-N)をアップデートする。 |
・BIOS のアップデート手順を示す。 |
0029 | ハードディスクを丸ごとコピーしたい。 |
・フリーソフト「Partition Saving」を使う。 |