評価は★★★★が満点です。 データに間違い等ありましたらお知らせ下さい。

2002

1~30  31~60  61~90  91~120  121~150  151~180  181~210  211~240  241~270  271~300  301~330  331~360  361~370

このページの下へ

HOME

151

Japanese Title ザ・ハッカー
Original Title TAKEDOWN
Director ジョー・チャペル
Casting スキート・ウールリッチ
トム・ベレンジャー
ラッセル・ウォン
カーラ・ブオノ
スコット・クーパー
アンジェラ・フェザーストーン
ギル・ジョンソン
ドナル・ローグ
クリストファー・マクドナルド
マスターP
アマンダ・ピート
ミッチ・ピレッジ
ジェレミー・シスト
Comments 結構面白いんだけど、この事件自体を良く知らないので知っている人より楽しめなかったような気がする。スキート・ウールリッチのハッカーぶりはなかなか板についていた。
Evaluation ★★
Country アメリカ
Year 1999
Runtime 96
Remarks 日本劇場未公開。
犯人の一人の名前、マーティン・ブライスは『スニーカーズ』のロバート・レッドフォードが使用していた名前。
本物の下村努がカメオでちょっと登場している。

152

Japanese Title 潜水艦轟沈す
Original Title FORTY-NINTH PARALLEL
Director マイケル・パウエル
Casting アントン・ウォルブルック
レスリー・ハワード
エリック・ポートマン
グリニス・ジョンズ
ローレンス・オリヴィエ
レイモンド・マッセイ
Comments タイトルの部分は始まってすぐに起こる。あとは、カナダに取り残されたドイツ兵6人の殺戮ストーリーだ。ドイツ人側も徐々に人数が減っていき、最後はアメリカに逃げ切ったかに見えたが、汽車に乗ったままカナダに送還されて終わる。ドイツ側は民主主義の堕落を訴え、カナダ側は独裁主義の悪さを突くという、この時期(戦時中)によくあった戦争映画がテーマ。ローレンス・オリヴィエのカナダ人役が可笑しいが見応えはある。
Evaluation ★★
Country イギリス
Year 1940
Runtime 117
Remarks アカデミー作品賞、脚色賞にノミネート。受賞は、原案賞。

153

Japanese Title 突入せよ!「あさま山荘」事件
Original Title とつにゅうせよ!あさまさんそうじけん
Director 原田眞人
Casting 役所広司
宇崎竜童
伊武雅刀
天海祐希
串田和美
椎名桔平
山路和弘
矢島健一
遊人
街田しおん
豊原功補
もたいまさこ
螢雪次朗
遠藤憲一
豊川栄順
山崎清介
大森博
加藤満
松岡俊介
池内万作
篠井英介
石丸謙二郎
篠原涼子
松尾スズキ
高橋和也
武田真治
鈴木一真
甲本雅裕
八嶋智人
藤田まこと
Comments 面白かった。ドキュメンタリータッチではあったが、エンタテインメント性のしっかりあって白熱した。2,3週間ほど前にテレビで特番を見てしまったので犠牲者が何人とか、人質が助かるとか全部知っていたが、それでも十分に楽しめる作品だった。当然だがリアルタイムではまったく覚えてないので、こういう類の「ニュース」を映画で見られるのはある意味幸せだ。役者陣だが、 役所広司が素晴らしい!『うなぎ』から気になってるが、彼の演技は気持ちが良い。本編での彼は割りと明るい。実際、佐々淳行もそうだったんだろうか?佐々淳行と言えば、映画館の観客役でカメオ出演してた。因みに見ていた映画は『フレンチ・コネクション』。宇崎竜童もなかなかの演技。伊武雅刀はシャミな役立ったけど、結構笑わせてくれた。犯人役でチラッとしか顔を見せない武田真治、人質役の篠原涼子も出演。ほとんどカメオ的出演だった。
Evaluation ★★1/2
Country 日本
Year 2002
Runtime 133
Remarks キャッチコピーは、「人質を必ず生きて救出すること・・・。1635人の男たちにとって、それは絶対の使命だった。」

154

Japanese Title 白と黒のナイフ
Original Title JAGGED EDGE
Director リチャード・マーカンド
Casting グレン・クローズ
ジェフ・ブリッジス
ピーター・コヨーテ
ロバート・ロジア
ジョン・デナー
ランス・ヘンリクセン
リー・テイラー・ヤング
カレン・オースティン
ジェームズ・カレン
ビフ・イェーガー
Comments ただの法廷ものと違って、裁判に勝った後のシナリオもあって楽しめた。ストーリー展開は新しくはなかったが悪くもなかった。悪くなかったおかげでグレン・クローズも「顔」もそれほど気にせずに鑑賞できた。ジェフ・ブリッジスが真犯人であったが、それほどの怖さがなかった。ここをもう少しミステリアスにしてたら★★★は行ってたかも。ピーター・コヨーテはちょっと間違ったらケヴィン・コスナーに似てる。助演男優賞にノミネートされたロバート・ロジアもジェフ・ブリッジスとグルかと思ったけど…それだと行き過ぎか。
Evaluation ★★1/2
Country アメリカ
Year 1985
Runtime 109
Remarks アカデミー助演男優賞(ロバート・ロジア)にノミネート。
子供たちの部屋に貼ってあるポスターは、『スターウォーズ ジェダイの復讐』のもの。これもリチャード・マーカンド監督の作品だ。

155

Japanese Title ジャンヌ・ダルク裁判
Original Title LE PROCES DE JEANNE D'ARC
Director ロベール・ブレッソン
Casting フロランス・カレ
ジャン・クロード・フルノー
ロジェ・オーラ
Comments 簡潔でよろしい。ジャンヌ・ダルクの裁判だけを描いている。法廷の質疑応答、独房での様子、そして、焚刑のシーン。白黒の映像も手伝ってこれがなかなか迫力あるものになっている。フランス語はもちろんのこと、英語の台詞も入っている。むしろ英国側が死刑を望んだように取れたが…
Evaluation ★★
Country フランス
Year 1962
Runtime 65
Remarks カンヌ国際映画祭国際カトリック映画事務局賞、審査員特別賞、青少年向映画賞受賞。
AKA, "THE TRIAL OF JOAN OF ARC"

156

Japanese Title 白い巨塔
Original Title しろいきょとう
Director 山本薩夫
Casting 田宮二郎
小川真由美
東野英治郎
滝沢修
船越英二
田村高廣
石山健二郎
小沢栄太郎
藤村志保
長谷川待子
岸輝子
加藤嘉
永田靖
加藤武
下絛正巳
鈴木瑞穂
須賀不二男
清水将夫
高原駿雄
早川雄三
北原義郎
潮万太郎
滝花久子
Comments まーまーまー、オールキャストだね。しかも、自分が知ってるのはみんな爺さんになってからの役者だから若いときの顔を見られた面白い。得意のオールキャストだけで内容は面白くないものかと思いきやなんのその!面白かった。ラストには不満、物足りなさはあるけど、展開は十分に楽しめる。たかが(!)大学病院の教授の席に凄い執念を燃やす連中のやり方が面白い。はっきり言って全体の焦点はそこだ。変に横にそれずに突っ走るからあっという間に時間は過ぎる。おまけに邦画にもかかわらず法廷シーンもあって、これがまた上手に描かれてて、手に汗握る…のっけからの手術のシーンが強烈!この時代にこんなものを見せてたなんて驚いた!冒頭だけに限らず本編中にも再三出てくるオペシーンはかなり強烈。『ハンニバル』が可愛く見える。
Evaluation ★★1/2
Country 日本
Year 1966
Runtime 150
Remarks ブルーリボン作品賞、脚本賞受賞。

157

Japanese Title ふたりの男とひとりの女
Original Title ME, MYSELF & IRENE
Director ボビー・ファレリー
ピーター・ファレリー
Casting ジム・キャリー
レニー・ゼルウェガー
クリス・クーパー
ロバート・フォスター
リチャード・ジェンキンス
アンソニー・アンダーソン
ダニエル・グリーン
Comments ファレリー兄弟は動物のギプスが好きだね〜。僕も好きだけど…面白いんだけど、下ネタ以外でもちゃんと笑わせなきゃ!手抜きだぞ。黒人の3人の息子たちが面白いけど、スラングが多い。多すぎる。
Evaluation ★2/3
Country アメリカ
Year 2000
Runtime 117
Remarks キャッチコピーは、「2人の男が閉じ込められたひとつの体。そして同じ女性に恋をした。」
MTVムービー・アワードコメディ演技賞(ジム・キャリー)にノミネート。
ドイツではヘリコプターのシーンのドイツ語を話すところが日本語に変わっている。
エンディング・クレジットではカットされたシーンに登場した人たちの紹介がある。そして、エンド・クレジットが終わるとお父さん(ジム・キャリー)の親指を捜すシーンがあるが、魚に食べられてしまう。

158

Japanese Title 追想
Original Title ANASTASIA
Director アナトール・リトヴァク
Casting ユル・ブリンナー
イングリッド・バーグマン
ヘレン・ヘイズ
エイキム・タミロフ
Comments 自分の好きなタイプの映画ではない。思いのほか短かったのが救いだ。ユル・ブリンナーは好きだし、イングリッド・バーグマンはさほど嫌いじゃないからまだ見られるんだけど、「結局本物なの?偽者なの?」って疑問が残るし、二人で逃げるエンディングにも問題あり。
Evaluation ★1/2
Country アメリカ
Year 1956
Runtime 105
Remarks アカデミー主演女優賞(イングリッド・バーグマン)受賞。ノミネートは、劇・喜劇映画音楽賞。
NY批評家協会女優賞(イングリッド・バーグマン)受賞。
ゴールデン・グローブ女優賞(イングリッド・バーグマン)受賞。

159

Japanese Title 鉄道員(ぽっぽや)
Original Title ぽっぽや
Director 降旗康男
Casting 高倉健
大竹しのぶ
広末涼子
吉岡秀隆
安藤政信
志村けん
奈良岡朋子
田中好子
小林稔侍
Comments 酷く面白くなかったな〜。高倉健もこれと言って良くなかったし…彼には期待していたのに残念。北海道弁が随分大げさに聞こえてならなかった。大竹しのぶ、広末涼子は何が良いのかまったくわからない。作品に出るだけで日本アカデミー賞に絡みそうな勢いだな…質が低すぎる。強いて言えば志村けんが良い味出してたよ。
Evaluation 1/2
Country 日本
Year 1999
Runtime 112
Remarks 日本アカデミー作品賞、主演男優賞(高倉健)、主演女優賞(大竹しのぶ)、助演男優賞(小林稔侍)、監督賞、脚本賞、撮影賞、照明賞、録音賞受賞。ノミネートは、助演女優賞(広末涼子)、音楽賞、美術賞、編集賞。
ブルーリボン主演男優賞(高倉健)受賞。

160

Japanese Title ブロンコ・ビリー
Original Title BRONCO BILLY
Director クリント・イーストウッド
Casting クリント・イーストウッド
ソンドラ・ロック
ジェフリー・ルイス
スキャットマン・クローザース
ビル・マッキーニー
サム・ボトムズ
ダン・ヴァディス
シエラ・ペチャー
ウォルター・バーンズ
アリソン・イーストウッド
Comments 癒し系だな、これは。クリント・イーストウッドはたまにこー言ったハート・ウォーミングな作品を作るね。女性が彼にひかれるってのがこの作品の彼を見ていてわかったような気がする。確かに、「カウボーイ風」の彼はカッコ良かった。ビリーの乗ってる車がカッコいいんだけど、ドアの取っ手がピストル型になっていてまた渋い。元奥さんのソンドラ・ロックもポイントとなる役柄でなかなかのコンビだった。
Evaluation ★★1/2
Country アメリカ
Year 1980
Runtime 116
Remarks ラジー賞ワースト主演女優賞(ソンドラ・ロック)にノミネート。

161

Japanese Title アリ
Original Title ALI
Director マイケル・マン
Casting ウィル・スミス
ジェイミー・フォックス
ジェフリー・ライト
ジョン・ヴォイト
マリオ・ヴァン・ピーブルズ
ロン・シルヴァー
ミケルティ・ウィリアムソン
ジェイダ・ピンケット・スミス
ノーナ・M・ゲイ
マイケル・ミシェル
ジョー・モートン
ポール・ロドリゲス
バリー・シャバカ・ヘンリー
ジャンカルロ・エスポジート
レヴァー・バートン
アルバート・ホール
Comments もう少し掘り下げてよ〜ん。ほとんど知ってることやってて再確認しただけで終わってしまった…しかも、キンシャサがクライマックスなんだもんなー。その後の彼の人生のほうがドラマになりそうだけど…ケン・ノートンに顎を砕かれたとか。ウィル・スミスは良かった。体重増やして役に取り組んだだけのことはある。ビックリしたのは、ジェイミー・フォックスの頭!ナイスメイクでの禿げ。ジョン・ヴォイトも終わるまで本人だって気がつかないほどのメイクだった。マリオ・ヴァン・ピーブルズのマルコムXは○。かなりアリと絡んでたようだった。マルコムXと同じく結構絡んでて、しかも冒頭からステージのシーンがあったのがサム・クック。これは意外だった。個人的に好きなジャンカルロ・エスポジートのお父さん役も良かったと思ったな。字幕で気になったのはイスラム教徒を英語風に「ムスリム」って表示していたこと。「イスラム教徒」と表示することに問題でもあるのかな?みんなあれで理解できたんだろうか?思い切って伝記もので続編ってのはどうなろう?ま、最初のボクシング・シーンでのカメラワークなんかも「蝶のように舞い、蜂のように刺す」を意識しててお洒落だったな。
Evaluation ★★1/2
Country アメリカ
Year 2001
Runtime 157
Remarks キャッチコピーは、「アリ―それは世界を熱狂させる不滅の生き方の称号だ。」
アカデミー主演男優賞(ウィル・スミス)、助演男優賞(ジョン・ヴォイト)にそれぞれノミネート。
MTVムービー・アワード主演男優賞(ウィル・スミス)にノミネート。

162

Japanese Title 裏切りの密輸船
Original Title THE GUN RUNNERS
Director ドン・シーゲル
Casting オーディ・マーフィ
エディ・アルバート
パトリシア・オーウェンズ
エヴェレット・スローン
ジャック・イーラム
Comments ボギーの『脱出』のリメイクか…気がつかなかった。ボギーのもここ10年は見てないなー。久々にボギーの『脱出』を見たくなった一本と言うことで…酔っ払いの爺さんは素面でも厄介だったな…
Evaluation ★★
Country アメリカ
Year 1958
Runtime 83
Remarks 日本劇場未公開。
原作はヘミングウェイ。

163

Japanese Title フレッシュ・アンド・ボーン 渇いた愛のゆくえ
Original Title FLESH AND BONE
Director スティーヴ・クローヴス
Casting デニス・クエイド
メグ・ライアン
ジェームズ・カーン
スコット・ウィルソン
リサ・ブロント
グウィネス・パルトロー
クリス・ライデル
ジョン・ホークス
Comments ミステリアスでなかなかのテンポで進む割にはエンディングが弱すぎる上に、前半からのグウィネス・パルトローに合わせたスポットの意味がよくわからない。お父さんがわざとに知らせるためにやっていたのか…父さんのジェームズ・カーンも一体どうしたいのかハッキリしてはいたけど、中途半端な演出だった。全編を通してのカウボーイの雰囲気、ファッションは良かった。デニス・クエイドとメグ・ライアンはこのころは上手く行っていたんだろうな〜。良いカップルだと思ったのに残念。
Evaluation ★★
Country アメリカ
Year 1993
Runtime 126
Remarks 意外にも日本劇場未公開。
別題は、「フレッシュ・アンド・ボーン 危険なめぐり逢い」

164

Japanese Title スペシャリスト/自覚なき殺戮者
Original Title UN SPECIALISTE
Director エイアル・シヴァン
Casting アドルフ・アイヒマン
Comments 戦争責任関連の裁判ドキュメンタリー。『東京裁判』の方が迫力があったな。ところどころ字幕がないので何を言ってるのかわからない場面もあった。アドルフ・アイヒマンの表情、仕草なんかはそれなりに見応えはあったが、全体的な編集が適当に感じられた。
Evaluation ★1/2
Country フランス/ドイツ/オーストリア/ベルギー/イスラエル
Year 1999
Runtime 128
Remarks

165

Japanese Title 仮面の男
Original Title THE MAN IN THE IRON MASK
Director ジェームズ・ホエール
Casting ルイス・ヘイワード
ジョーン・ベネット
ウォレン・ウィリアム
マイルス・マンダー
バート・ローチ
ウォルター・キングズフォード
マリオン・マーティンアルバート・デッカー
Comments ディカプリオ主演、1998年製作の『仮面の男』以前にこんなのがあったんだ…焦点の当てどころがちょっと違う。本作は「仮面」は後半のちょっとだけ。いつになったら本題に入るんだろうと思ったくらい。しかし、その仮面はなかなか迫力があり、自分がされたら途轍もなく苦しそうな感じがした。妙なカラーが気になったが、後から付けたものかな?
Evaluation ★2/3
Country アメリカ
Year 1939
Runtime 110
Remarks

166

Japanese Title 殺人目撃者
Original Title WITNESS TO MURDER
Director ロイ・ローランド
Casting バーバラ・スタンウィック
ジョージ・サンダース
ゲイリー・メリル
ジェシー・ホワイト
Comments んんん…犯人役のジョージ・サンダースが好きで、しつこく追求するおせっかいな女性役があまり好きじゃないバーバラ・スタンウィックなもんだから、どうしても犯人のジョージ・サンダースを応援してしまう。しかし、相変わらずナチの役の彼のドイツ語を聞くと捕まってもいいかな〜と思った。ジョージはなかなか手の込んだ方法でアリバイを完全なものにしようとするが、最後はちょっとしつこかった。しつこさが彼の死を呼んでしまって終了。ちょっと物足りない。
Evaluation ★★
Country アメリカ
Year 1954
Runtime 83
Remarks 日本劇場未公開。

167

Japanese Title 七年目の浮気
Original Title THE SEVEN YEAR ITCH
Director ビリー・ワイルダー
Casting トム・イーウェル
マリリン・モンロー
イヴリン・キース
ソニー・タフツ
ロバート・ストラウス
オスカー・ホモルカ
キャロリン・ジョーンズ
Comments 久々に見たけどモンローは綺麗で可愛いし、トム・イーウェルは可笑しいし、ビリー・ワイルダーは凄いよ!独白をやらせたらトム・イーウェルは相当なもんだね。彼のイマジネーションは度が過ぎてて可笑しい。地下鉄が通ってスカートがふんわり上がる有名なシーンはもちろん、ピアノのシーンで「チョップスティックス」を演奏するシーンが好きだ。「冷蔵庫に下着を入れる」ってセリフは強烈だったけど、モンローならやるかなーなんても思ったりした。彼女の役名は"The Girl"だけで名前が出てこないんだね。しかし、イーウェルのセリフの中で「マリリン・モンロー」と出てくる。彼女の作品ではやっぱりこれが一番好きだな。
Evaluation ★★★
Country アメリカ
Year 1955
Runtime 104
Remarks ゴールデン・グローブ男優賞(トム・イーウェル)受賞。
皮肉にも本作の撮影中にディマジオとの9ヶ月間の結婚生活が終わってしまった。

168

Japanese Title 陽気な幽霊
Original Title BLITHE SPIRIT
Director デヴィッド・リーン
Casting レックス・ハリソン
コンスタンス・カミングス
ケイ・ハモンド
ジョイス・ケアリー
マーガレット・ラザフォード
Comments こういうオチはどうかと思うなー。『そして誰もいなくなった』じゃないんだから…前半の意外なオカルト的シーンは僕好みではない。レックス・ハリソン主演の幽霊ものと言えば本作より『幽霊と未亡人』の方が断然良い。主演女優のジーン・ティアニーも今回の女優よりはるかに綺麗だったしね!
Evaluation ★1/2
Country イギリス
Year 1945
Runtime 96
Remarks アカデミー特殊効果賞受賞。

169

Japanese Title ガンファイターの最後
Original Title DEATH OF A GUNFIGHTER
Director ロバート・トッテン
ドン・シーゲル
Casting リチャード・ウィドマーク
レナ・ホーン
ジョン・サクソン
キャロル・オコナー
ケント・スミス
ハリー・ケリー・Jr
Comments リチャード・ウィドマークの老保安官ぶりはなかなか良いんだけど、バックがハッキリしない上に保安官を煙たがる動機もあまりにも薄すぎる。ラストは可愛そうなくらいだ。
Evaluation ★2/3
Country アメリカ
Year 1969
Runtime 100
Remarks 監督名義がアラン・スミシーになってしまうほどの出来…

170

Japanese Title 岸和田少年愚連隊
Original Title きしわだしょうねんぐれんたい
Director 井筒和幸
Casting 矢部浩之
岡村隆史
大河内奈々子
宮迫博之
木下ほうか
八木小織
山城新伍
小林稔侍
宮川大輔
原西孝幸
山本太郎
白竜
正司花江
秋野暢子
Comments ナインティナインにというよりも矢部浩之にスポットが当たってたな…「ビーバップ系」で面白かったとは言い難い。テンポは良かった。
Evaluation ★1/2
Country 日本
Year 1996
Runtime 107
Remarks キャッチコピーは、「BOYS BE AMBITIOUS」
ブルーリボン作品賞受賞。

171

Japanese Title アリ 栄光への軌跡
Original Title ALI: AN AMERICAN HERO
Director レオン・イチャソ
Casting デヴィッド・ラムゼイ
クラレンス・ウィリアムズ三世
ジョー・モートン
ヴォンディ・カーティス・ホール
アマニ・ゲザース
マーティン・フェレロ
アントニオ・ファーガス
カリル・ケイン
アール・ボーエン
レイ・ベイカー
ビヴァリー・トッド
ジョー・ララ
Comments 本作品と先日観た『アリ』を合わせて見れば結構いいかも。でも、やっぱりクライマックスがキンシャサでの一番になっている。その後が見たいんだよ!この作品では少しではあるが、ちゃんと、ケン・ノートンとフレイジャーに負けるシーンが入っているので良しとしなければならない。でも、やっぱりノートンは「アリの顎を砕いた男」なんだからもっとそのシーンにスポットを当てていいと思うんだな〜。ウィル・スミスももちろんそうだったけど、本作でアリを演じたデヴィッド・ラムゼイも非常に良かった。彼の独特の言い回し、アクセントを上手に真似ている。あっ、本作は最初は「イスラム教」表記で後に「ブラック・ムスリム」表記に変わった…
Evaluation ★★
Country アメリカ
Year 2000
Runtime 89
Remarks 米テレビ映画。

172

Japanese Title 訴訟
Original Title CLASS ACTION
Director マイケル・アプテッド
Casting ジーン・ハックマン
メアリー・エリザベス・マストラントニオ
コリン・フリールズ
ジョアンナ・マーリン
ラリー・フィッシュバーン
ドナルド・モファット
ジャン・ルーブス
マット・クラーク
Comments ジーン・ハックマンがいいね〜。弁護士でも何でも上手いな…。いつもの法廷ものと違って、被告と原告の弁護士が父娘関係にあることがとても新鮮。こんな設定って実際にあるのか疑問だが、いがみ合う父娘が裁判を通して心を通じ合うてのがなかなか良い。妻(娘にとっては母)が亡くなってしまうのももちろんキーポイントになるんだが、ここはただ入院して死なせないで欲しかった。ジーン・ハックマンは言わずと知れて良かったが、メアリー・エリザベス・マストラントニオもなかなか。相変わらず名前は長いけど…脇のラリー・フィッシュバーンことローレンス・フィッシュバーンが良かったな。
Evaluation ★★1/2
Country アメリカ
Year 1991
Runtime 109
Remarks キャッチコピーは、「闇に消えた大企業の犯罪をめぐり、いま正義を求め、父と娘が対立する。」

173

Japanese Title 理想の男 夢のホワイトハウス
Original Title RUNNING MATES
Director ロン・ラゴマルシノ
Casting トム・セレック
ローラ・リネイ
ナンシー・トラヴィス
テリー・ハッチャー
ボブ・ガントン
フェイ・ダナウェイ
ブルース・マッギル
ロバート・カルプ
キャロライン・アーロン
ウェイン・ペレ
フィル・ブロック
マット・マロイ
レイチェル・ウィルソン
Comments どーでもいい。まったくの期待外れ。見所なし。そもそもトム・セレックに口髭がない時点で終わっている。女性陣がなかなかの豪華キャストにもかかわらず全くつまらない作品だった。
Evaluation 1/2
Country アメリカ
Year 2000
Runtime 91
Remarks 米テレビ映画。
別題は、「ランニング・メイツ/彼女たちの大統領選」

174

Japanese Title 恋のからさわぎ
Original Title 10 THINGS I HATE ABOUT YOU
Director ジル・ジャンガー
Casting ヒース・レッジャー
ジュリア・スタイルズ
ジョセフ・ゴードン・レヴィット
ラリサ・オレイニク
デヴィッド・クラムホルツ
アンドリュー・キーガン
スーザン・メイ・プラット
ガブリエル・ユニオン
ラリー・ミラー
ダリル・ミッチェル
アリソン・ジャネイ
デヴィッド・レイジャー
グレッグ・ジャクソン
カイル・シーズ
Comments よくあるパターンなんだけど、ちょっと捻ってて結構良かった。若手の役者陣は他の作品に出てても目立たない連中ばかりでそれもある意味新鮮だった。主演の二人がもうちょっと良かったらな〜。お姉ちゃんより妹のほうが可愛かったし…“Can't Take My Eyes Off You”の現代ヴァージョンは良かった。確かに盛り上がる曲だ。
Evaluation ★★1/2
Country アメリカ
Year 1999
Runtime 98
Remarks 日本劇場未公開。
MTVムービー・アワード音楽シーン賞(ヒース・レッジャー)にノミネート。ブレイクスルー演技賞(ジュリア・スタイルズ)受賞。
エンドクレジットではジョークを言うシーンやカットされたシーンが見られる。

175

Japanese Title 殺人初級講座 世の中そんなに甘くない?
Original Title A SLIGHT CASE OF MURDER
Director スティーヴン・シャクター
Casting ウィリアム・H・メイシー
アダム・アーキン
フェリシティ・ハフマン
ジェームズ・クロムウェル
ジュリア・キャンベル
ジェームズ・ピケンズ・Jr
ポール・マザースキー
ヴィンセント・パストーレ
Comments ウィリアム・H・メイシー…こいついろんな作品に出てるよなー。よく見ると面白い顔をしている。前半から中盤にかけて面白い展開なんだけど、急につまらなくなって、酷いエンディング。消化不良もいいとこだ。名作、フィルム・ノワールのタイトルが沢山出てくる点は非常に良かった。
Evaluation ★★
Country アメリカ
Year 1999
Runtime 95
Remarks 米テレビ映画。
別題は、「テリーの災難」

176

Japanese Title スコア
Original Title THE SCORE
Director フランク・オズ
Casting ロバート・デ・ニーロ
エドワード・ノートン
マーロン・ブランド
アンジェラ・バセット
ゲイリー・ファーマー
ポール・ソールズ
Comments 期待以上ではなかった…う〜ん残念。監督が「ヨーダ」ことフランク・オズでしょ、主演にエドワード・ノートン、そしてマーロン・ブランド…期待しちゃうわな。まず、こういった泥棒ものは設定とか展開が大事。そこは合格。しかし、この監督と他の役者のおかげでロバート・デ・ニーロも良くなるかなーと思ったら、あんたは何なの?また、その演技かい?ま、百歩譲って演技は良いとしてもラスト、エドワード・ノートン(あの、身障者の演技は絶品)がだまされるって展開、しかもあんな単純な方法で、そりゃないよ…アンジェラ・バセットは必要だったかな?彼女のパートよりマーロン・ブランドのパートをもっと増やしてよー、ヨーダ。ここではフォースは通用しないのか?じゃ、次の映画だ!!
Evaluation ★★
Country アメリカ
Year 2001
Runtime 125
Remarks

177

Japanese Title スター・ウォーズ エピソード2 クローンの攻撃
Original Title STAR WARS: EPISODE II - ATTACK OF THE CLONES
Director ジョージ・ルーカス
Casting ユアン・マクレガー
ナタリー・ポートマン
ヘイデン・クリステンセン
イアン・マクディアミッド
ペルニラ・アウグスト
アンソニー・ダニエルズ
サミュエル・L・ジャクソン
クリストファー・リー
ジミー・スミッツ
ケニー・ベイカー
ジャック・トンプソン
オリヴァー・フォード・デイヴィス
声の出演:
アーメッド・ベスト
フランク・オズ
Comments ヨーダ、ヨーダ、ヨーダの強さ!エピソードUも期待を裏切らないね。ここまで期待を裏切らないなんて驚いちゃうね、ジョージには。『帝国の逆襲』の雰囲気は確かにあった。出来ればベスピン見たいのに出てきて欲しかったけど、「空」じゃなく「海」で出てきたな。良いぞ。のっけからの爆発、そして、カーチェイスの速さ、映像美、そしてジョン・ウィリアムズの裏切らないスコア。いきなり完璧。オビワンとアナキンのやり取りが可笑しいけど、大事なところが多い。オビワンが「お前のせいでいつか死ぬ」だなんて、思わず「本当にそうなるよ!」なんて言いたくなる。バーで見せるフォースも良いね〜。「ダイナー」的なのは『アメグラ』の「メルズ・ドライヴイン」を意識してるのかな?少なくてもあのスピーダーはデュース・クーペをイメージしているらしい。アナキンとアミダラのラヴ・ロマンスがかなり話題になってたけど、巧く取り入れたな。一瞬、「あれっ、スター・ウォーズ?」って思うんだけど、いつものワイプで一気に晴れる。晴れるったってあの二人のロマンスだったら一本の映画にしても見たいくらいだ。R4ってユニットが出てきたけど、声(音)はイルカの声のようだった。ジャンゴ・フェットとオビワンの戦いも見ものだったな。まさか本人も息子も顔が出るとは思わなかった。なるほど、ボバは父がジェダイ(メイス・ウィンドゥ)に殺されるの目撃したからジェイダイが嫌いなんだな。ワトーの表情も相変わらず良かったな。ジャンゴを追って小惑星に入るのはもろに『帝国の逆襲』だった。しかし、あのミサイルの爆破の仕方と音が絶品だった!一瞬音が止まるんだよね。サイコー。あっ、そう言えば、って時に初めてC-3POが出てくるんだけど、側がもうすでについていた…その過程が見たかったな。かなり汚かったからVでは何かあるだろう。R2との会話は全部敬語だった。R2に、「飛ぶのは初めてなんで…」って台詞は結構ウケるね。アナキンがタトゥイーンにいるときの懐かしのルークの曲がたまらない。そして、スピーダー・バイクに乗りジャワに母のいるところを尋ねている場面の曲もポイントが高い。ジャワのタンクも懐かしかったし。ここで意外にもシミ・スカイウォーカーはタスケン・レイダーに殺されたことがわかったんだが、もっと意外で驚いたのは、そして、大事な意味を持つのは、アナキンが怒って(彼の腕の中で母は死んでしまう)タスケン・レイダーを全員虐殺してしまうこと…もう既に心の中にはダークサイドの闇が…この怒った時のアナキンの、ヘイデン・クリステンセンの表情は合格!思わず、『ベン・ハー』でメッサラへの復讐を誓うチャールトン・ヘストンのあの表情を思い出した。ドゥクー伯爵のいる場所はどことなくドラキュラの城を思わせるのは気のせいか?R2がついに飛んだシーンも良かったな〜。同じ場面でドロイドに3POの頭、ボディーにドロイドの頭がくっついちゃって笑える。コメディ要素も忘れてないね。さっき、ヘイデン・クリステンセンが合格って言ったけど、ナタリー・ポートマンは『エピソードT』からさらに良く、美しくなったな〜。惚れ惚れする。絶体絶命の場面でアナキンに微かに"I LOVE YOU"というシーンはもうたまらない。「私は少しずつ死んでいる」なんて…クローンは実はジェダイが製造を頼んだもので少なくても今回は味方。しかし、シスはこれを使ってこれからクローン戦争が起こるといった感じ。ということで副題はちょっと早いんじゃないの?と、思ってしまう。クローン・トルーパーが味方ってのは非常に嬉しいけどね。クライマックスに登場するクリーチャーはまるでハリーハウゼンの映画を見てるようでこれまた嬉しい。あのサイのようなのが気に入った。ピーンチってとこでジェダイがやたら登場してフォースを使いみんな飛んでいってしまうシーンが圧巻。その後の戦いももちろん見もの。アミダラのファイト・シーンも良いぞ。ジャンゴの銃使いもまるでウェスタンのカウボーイでカッコ良い。「悪い予感がする」は今回はアナキンの台詞だった。もう一つのクライマックス、アナキンの二刀流が見られるが、オビワンと共に二人とも脚と腕をドゥクー伯爵に斬られる。どうなる?と、思ってたらヨーダの登場だ。静かだが凄みを感じるヨーダがドゥクー伯爵の放つダークサイドのフォースを受け止め跳ね返す…ここから怒涛のようにヨーダの剣使いが見られる。巧い、速い、強い…マスター・ヨーダと言われる所以だ。このシーンは何度もみなければならない。結局倒れてるオビワンとアナキンを救う為にドゥクー伯爵を逃がしてしまう…ドゥクー伯爵が大事にしている設計図はもちろん…デス・スターのものだ!そして、ラストは『帝国の逆襲』のように宇宙ではないが湖を見ながらのアナキンとアミダラのショットで終わる…さぁ、来週は大きな画面で再チェックだ!
Evaluation ★★★★
Country アメリカ
Year 2002
Runtime 143
Remarks キャッチコピーは、「ジェダイは怒ってはならない。 憎むことも。愛さえも。」
ライアン・フィリップやコリン・ハンクスがアナキン役の為にオーディションを受けた。
オーストラリア人の役者クローディア・カーヴァンがアミダラの姉妹役で家族全員が関わるシーンを撮ったけどカットされた。
ユアン・マクレガーが『エピソードT』でしたようにヘイデン・クリステンセンもライトセーバーをもらった時に自分で音を声で出したらしい。
C-3POは今回の初登場シーンはまだスケルトン状態のままのはずだったが、ルーカスは全編を通して外側がついてる方を選んだ。その外側は新しいのを作るんじゃなく、色を塗って古いものを使用した。
エピソードW、Xでアレック・ギネスがそうしたようにリーアム・ニーソンも「霊」として今回登場する予定だったが、バイクで事故って無理になった。しかし、アナキンがタスケン・レイダー一族を虐殺した後のヨーダの思いの中に彼の声だけを聞くことが出来る。
オープニング・テキスト・ロール終了後にパン・アップするのはシリーズで初めて。
もう一つシリーズ初といえば、ヨーダのシーンがすべてCGであること。フランク・オズは声の出演のみということになる。
オビワンとアナキンがバーに行くシーンでは普段はCGなどで顔が出ないアーメッド・ベスト(ジャー・ジャー・ビンクス)やアンソニー・ダニエルズ(C-3P0)が素顔で登場している。
アナキンとアミダラがナブーに到着する時、プラットフォームにミレニアム・ファルコンらしきものが見える。
ナイトクラブのシーンでダンサーとしてジョージ・ルーカスの娘ケイティが出演している。また、息子のジェットも図書館での若きジェイダイの一人として登場している。
冒頭のチェイス・シーンのはるか下でXウィングがタイ・ファイターを追っているのが見える。

178

Japanese Title ザ・セル
Original Title THE CELL
Director ターセム・シン
Casting ジェニファー・ロペス
ヴィンス・ヴォーン
ヴィンセント・ドノフリオ
マリアンヌ・ジャン・バプティスト
ジェイク・ウェバー
ディラン・ベイカー
パトリック・ボーショー
ジェリー・ベッカー
ジェームズ・ギャモン
キャサリン・サザーランド
プルイット・テイラー・ヴィンス
ジェイク・トーマス
Comments 監督がインド人だからね〜。だからこんなに面白くないのかな?不可解を後から説明するので非常にわかり難く苛立つ。しかも、大嫌いな幻想のシーン。幻想というより人の思いの中でのシーンだがこれが訳わからん。こんな映像が撮りたいだけの監督のエゴとしか思えなかった。それだったら今まで通りミュージック・ビデオでも撮ってればいんだ。”THE FBI HAS LEFT THE BUILDING”の台詞は良かったぞ。
Evaluation
Country アメリカ
Year 2000
Runtime 107
Remarks アカデミーメイクアップ賞にノミネート。
MTVムービー・アワード主演女優賞(ジェニファー・ロペス)、悪役賞(ヴィンセント・ドノフリオ)にノミネート。

179

Japanese Title 招かれざる客
Original Title GUESS WHO'S COMING TO DINNER
Director スタンリー・クレイマー
Casting スペンサー・トレイシー
キャサリン・ヘプバーン
シドニー・ポワチエ
キャサリン・ホートン
セシル・ケラウェイ
ビア・リチャーズ
Comments 久々の鑑賞。スペンサー・トレイシー、キャサリン・ヘプバーン9回目の共演。そして、トレイシーの遺作である。素晴らしいのはオスカーを逃したトレイシーの方だった気がする。もっと素晴らしかったのは今年のアカデミーで名誉賞をもらったポワチエ。この手のものは任せろとばかりに光ってた。人種問題なんてどこ吹く風というような勢いのキャサリン・ホートンもまた良かった。彼女、キャサリン・ヘプバーンの姪である。興味深いのはこの年アカデミー作品賞に輝いたのはポワチエ主演の『夜の大走査線』である。
Evaluation ★★1/2
Country アメリカ
Year 1967
Runtime 108
Remarks キャッチコピーは、「その人は招かれざる客。けれど私の愛したただ一人のひと」
アカデミー作品賞、主演男優賞(スペンサー・トレイシー)、助演男優賞(セシル・ケラウェイ)、助演女優賞(ビア・リチャーズ)、監督賞、音楽(編曲賞)、美術監督・装置賞、編集賞にそれぞれノミネート。受賞は、主演女優賞(キャサリン・ヘプバーン)、脚本賞。
アカデミー主演賞には計9回ノミネート。たぶんこの記録は破られることはないであろう

180

Japanese Title シャフト
Original Title SHAFT
Director ジョン・シングルトン
Casting サミュエル・L・ジャクソン
ヴァネッサ・ウィリアムズ
ローレンス・テイラー
ジェフリー・ライト
クリスチャン・ベイル
バスタ・ライムズ
ダン・ヘダヤ
トニー・コレット
リチャード・ラウンドトゥリー
ルーベン・サンチャゴ・ハドソン
ジョセフ・ソマー
リン・シグペン
フィリップ・ボスコ
パット・ヒングル
アイザック・ヘイズ
ジョン・シングルトン
Comments 『黒いジャガー』のリメイク。なんか、こっちの方が面白かったな…2000年なのにあの曲を使うと70年代の雰囲気たっぷりになるな。ストーリーも前回より内容の濃いものだったような気がする。黒人を殺したぼんぼんの白人が2度も裁判で無罪になってシャフトは激怒。3度目の正直で今回は証人もいるので有罪間違いなしかと思われたエンディングでは殺された黒人のお母さんがぼんぼん白人を銃で撃って終了。悪くない設定だった。刑事をやめたようでやめてないシャフトの立場がわかり難かったが、存在感はあった。しかし、あの頭じゃまるでメイス・ウィンドゥだな…。バーで会う「友達」の耳にイニシャルLTのイアリングが…ローレンス・テイラーだよ!ヴァネッサ・ウィリアムズは相変わらず綺麗だが、出番が少ないのが残念だった。汚い言葉が多すぎる…165回もあの言葉を聞くと気分はあまりよくないな。元祖シャフトのリチャード・ラウンドトゥリーが叔父役で登場するのはなかなか良い。台詞も結構あってカメオではない。
Evaluation ★★
Country アメリカ
Year 2000
Runtime 99
Remarks 当初、ドン・チードルがシャフトをやるはずだった。

1~30  31~60  61~90  91~120  121~150  151~180  181~210  211~240  241~270  271~300  301~330  331~360  361~370

このページの上へ

HOME