子供の頃(小学生)から 映画が大好きだった。
戦争終結後, 暫くたってから、私の疎開先の田舎にも、パチンコ店ができ、それから臨時の映画小屋
らしきものが、古い建物跡に仮設された。上映は頻繁でなかったけれど毎回通ったことを覚えている。
子供向けの映画は特になかったが、ストーリーの単純な、善と悪の時代劇が大半を占めていた。
私の 『 映画大好き人間 』 はここから始まったようです。
ラスト・サムライ
戦場のピアニスト
たそがれ清兵衛
夢追いかけて
コラテラル
隠し剣 鬼の爪
北の零年
ひとまず走れ
こんばんは
いのち輝く灯
氷雨
同い年の家庭教師
マルチュク青春通り
恋する神父
男たちの大和
有頂天ホテル
砂の器
美しき野獣
ダ・ヴィンチ・コード
明日の記憶
日本沈没
父親たちの星条旗
武士の一分
蒼き狼
釣りバカ日誌18
続 三丁目の夕日
母べえ
明日への遺言
旭山動物園物語
劒岳・点の記
アマルフィ
( 女神の報酬)
火天の城
沈まぬ太陽
2012
今度は愛妻家
おとうと
RAILWAYS
ゴースト
最後の忠臣蔵
マイ・バック・ページ
アンダルシア
あなたへ
のぼうの城
王になった男
謎解きはディナーのあとで
英国王のスピーチ
スタンドアップ
マルタのやさしい刺繍
春を背負って
60歳のラブレター
ミス・ポター
あ ん
愛を積むひと
家族の日
関 ヶ 原
8年越しの花嫁
深夜食堂
次郎物語
シェーン
もういちど
レベッカ
私を野球に連れてって
モダン・タイムス
父と暮らせば