大阪再発見の表紙に戻る
有名人・文化人の墓所 目次
大坂を代表する(特に江戸時代の)有名人・文化人の墓所です。これ等の人々のお墓を見ていると、この時代は、いかに日本の文化や経済が大坂を中心とした上方がリードしていたかが、実感となって伝わってくる。
なんと言っても大坂の特色は富永仲基山片蟠桃間富重橋本宗吉など後世に大きな影響を与えた町人学者が輩出したことにあり、大阪人としては大いに誇れるところである。
これ等の墓の中には長い歴史の中のなかで所在不明になり、無縁墓の一群から再発見されたものや、先の大戦でダメージを受け、戦後に再建されたものなど、墓そのものにも歴史が感じられる。
また、機械加工がない当時としては、手彫りで碑文などを刻印するため、細工のしやすい和泉砂岩が多く採用されており、これ等の墓の中には風化のために、剥離損傷がひどいものが多くあり、手の施し様もなく朽ちていくのを見るのは非常に残念なことである。

「名所・旧跡を訪ねて」一覧表へ
「地名の由来を訪ねて」一覧表へ
「大阪の行事」一覧表へ
・人物名をクリックして下さい
[浄瑠璃・歌舞伎]
近松門左衛門の墓 妙法寺跡 大阪市中央区谷町8丁目 近松門左衛門の供養墓 妙法寺 大阪府大東市寺川4丁目
井原西鶴の墓 誓願寺 大阪市中央区上本町4丁目ほか 竹本義太夫の墓 超願寺ほか 大阪市天王寺区大道1丁目ほか
竹田出雲の墓 青蓮寺 大阪市天王寺区生玉寺町 紀海音の墓 宝樹寺 東大阪市菱谷西6丁目
坂田藤十郎の墓 四天王寺 大阪市天王寺区四天王寺 豊竹若太夫の墓 本経寺 大阪市中央区中寺2丁目
植田文楽軒の墓 円成院 大阪市天王寺区下寺2丁目

[俳諧・歌人]
松尾芭蕉の墓(1) 四天王寺
ほか
大阪市天王寺区四天王寺1丁目ほか 松尾芭蕉の墓(2) 梅旧院ほか 大阪市天王寺区夕陽丘町ほか
上島鬼貫の墓 鳳林寺 大阪市天王寺区六万体町ほか 小西來山の墓 一心寺ほか 大阪市天王寺区逢坂2丁目ほか
菅沼奇渕の墓 宝樹寺 東大阪市菱谷西6丁目 志太野坡の墓 宝国寺 大阪市天王寺区城南寺町ほか
西山宗因の墓 西福寺 大阪市北区兎我野町ほか 不二庵二柳の墓 梅旧院 大阪市天王寺区夕陽丘町

[文人・学者・教育者]
麻田剛立の墓 浄春寺 大阪市天王寺区夕陽丘町 間富重の墓 統国寺 大阪市天王寺区茶臼山町
中井一族の墓 誓願寺 大阪市中央区上本町西4丁目 橋本宗吉の墓 念仏寺 大阪市天王寺区上本町4丁目
田能村竹田の墓 浄春寺 大阪市天王寺区夕陽丘町 山片蟠桃の墓 善導寺 大阪市北区与力町
上田秋成の墓 香具波志神社墓地 大阪市淀川区加島4丁目 木村蒹葭堂の墓 大応寺 大阪市天王寺区餌差町
富永仲基の墓 西照寺 大阪市天王寺区下寺町2丁目 緒方洪庵の墓 龍海寺 大阪市北区同心1丁目
中 天游の墓 龍海寺 大阪市北区同心1丁目 藤澤一族の墓 齢延寺 大阪市中央区生玉町
石田梅岩の墓 大蓮寺 大阪市中央区下寺1丁目 含翠堂・懐徳堂設立者の墓 神光寺 八尾市服部川
藤井藍田の墓 統国寺 大阪市天王寺区茶臼山町 片山北海の墓 梅松院 大阪市天王寺区城南寺町
入江昌喜・石亭の
梅松院 大阪市天王寺区城南寺町 岡田米山人・半江の墓 妙中寺 大阪市天王寺区上本町5丁目
森川竹窓の墓 大応寺 大阪市天王寺区餌差町 篠崎三島・小竹の墓 天徳寺 大阪市北区与力町
五井持軒・蘭洲の
九品寺ほか 大阪市同心1丁目ほか 中井利安の墓 光明寺 大阪市中央区下寺1丁目
根来秀斎の墓 大蓮寺 大阪市中央区下寺1丁目 菅 甘谷の墓 舎利尊勝寺 大阪市生野区舎利寺1丁目
葛 子琴の墓 栗東寺 大阪市北区与力町 武内確斎の墓 伝長寺 大阪市天王寺区餌差町
伏屋一族の墓 万町共同墓地 和泉市石尾 生駒山人の墓 森家墓地 東大阪市日下町7丁目

[商人]
鴻池一族の墓 顕孝庵 大阪市中央区中寺町2丁目 淀屋一族の墓 大仙寺 大阪市中央区谷町9丁目ほか
住友一族の墓(1) 久本寺 大阪市中央区谷町8丁目ほか 住友一族の墓(2) 実相寺 大阪市天王寺区上本町4丁目
三井高利の墓 西方寺 大阪市天王寺区生玉寺町 天五・平五の墓 久本寺ほか 大阪市中央区谷町8丁目ほか

[その他]
道頓・道卜の墓 三津寺墓地 大阪市中央区千日前2丁目
大塩平八郎の墓 成正寺 大阪市北区末広町 大村益次郎の足塚 龍海寺 大阪市北区同心1丁目
岡本蘭斎・尚古斎の墓 齢延寺 大阪市中央区生玉町

目次-024/TTL-262
区切り線
1つ前に戻る このページの上に戻る 表紙に戻る

Copyrightc2015.Yoshi Planning.All rights reserved. 写真及び文章の無断使用は禁止します。