至好回路雑記過去ログ2009.10〜12


2002/04〜06/07〜09/10〜12
2003/01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12
2004/01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12
2005/01/02/03/04/05/06/07/08/09/10/11/12
2006/01/02/03/04/05〜06/07〜12

2007/01〜07/08〜12
2008/01〜06/07〜12
2009/01〜03/04〜06/07〜09/10〜12

HOME







▼2009/12/31

紅白みたぞー!
水樹奈々大勝利!
感動した!!

特に緊張した様子もなく、堂々とした歌いっぷり
バックを深愛には欠かせない上松美香さんのアルパが支え
最高のパフォーマンスだったと思います。
あとたぶんNHKが演出で用意した青のサイリウムにフイタw

あとあと会場にいた奈々ファンwおまいらもよく頑張った。ありがとう。

いやよかった、本当によかった。


いやもうね、なんというか今年は大勝利だ
最高の1年でした。

それではみなさんよいお年を




▼2009/12/30

2009年まとめ

とりあえず今年印象に残った作品というかちゃんと見た作品
まずTVシリーズ


獣の奏者エリン
バトルスピリッツ少年突破バシン
アイ!マイ!まいん!
イナズマイレブン
夢色のパティシエール
けいおん!
化物語
聖剣の刀鍛冶
青い花
君に届け
ささめきこと
とある科学の超電磁砲
東のエデン
真マジンガー
うみものがたり
東京マグニチュード8.0
とらドラ
CLANNAD AFTER STORY

この中で特に良かったモノをあげるとなると「咲」「エリン」「バシン」「イナズマイレブン」くらいかな。
オタ系として一番好きで楽しかったのは「咲」だけかなぁ
前年に引き続いて、原作モノが多くその中で好みの作品がなかなかない、という現状は変わらずと言った感じ。
その反面キッズ系で久しぶりに熱を入れて楽しめた作品として「バシン」があったのはひとつの収穫かも。
イナズマイレブンも良かったけど、長期化しているせいで最近ちょっと失速気味。
キッズ系としてははジュエルペットやベイブレードあたりも見てはいたけど、最近は惰性化。
あとしゅごキャラもずっと見てたけどが新シリーズになって見るのがたるくなった・・・
今後はパティシエールに期待かな。


次は劇場版、以下今年見たもの。

ドラえもんのび太の新宇宙開拓史
超劇場版ケロロ軍曹激侵ドラゴンウォリアーズであります!
サマーウォーズ
ヱヴァンゲリヲン新劇場版・破
マクロスフロンティア虚空歌姫
マイマイ新子と千年の魔法
レイトン教授と永遠の歌姫

まあ決まっているんですが「マイマイ新子」一択です。
ここ最近で「マイマイ新子」ほど自分に驚きと感動を与えてくれた劇場作品はなかったと思います。

すべてを含めて今年の最高傑作であり最大の収穫は「マイマイ新子と千年の魔法」で決まりです。

だいたい今年はこんなところでしょうか。
今年は、今年の作品より来年やる作品への期待だけで過ごした1年だったような気がします。
なのは劇場版、神戸監督のソラノヲトももうすぐ
そして最大の目玉舛成監督の宇宙ショーが公開と、ウチのサイト的に長年応援し、付き合ってきた作家、作品が次々と公開されるので、特別な1年となりさそうです。


さて明日は、今年最後の締めくくり
コミケ行って、帰ってきたら紅白で水樹奈々を見るぞ!!



▼2009/12/29

ついにねんがんのだきまくらをてにいれたぞ!



コミケ一日目の企業なのはブースに行ってきたわけですが
こうどなじょうほうせんををかいくぐり
まさかの大勝利!
ばんざーい!

最悪抱き枕カバーだけ買えればラッキー位の覚悟だったのですが、全アイテムゲットできてしまった
いや最初からそこまで買うつもりなかったんだけど、行列の魔力は怖いね。



▼2009/12/28

獣の奏者エリン 総評

最終回を見終えて全50話の連続大河アニメとして、久しぶりに面白い作品を見れたという満足感でいっぱい。
この作品を一言でまとめると、徹頭徹尾「親子の物語」だったのかなあと。
エリンと母親とその死、ジョウンとエリンの父と子、その別れ、エリンとリランの出会いによって今度はエリンが母親の立場になりまたそこから死んだ母親の姿がエリンに重なっていく。
そうやって親子の物語を繰り返して、最後にエリンが自分の息子を抱いて終わるエピローグにつながったことに、安堵と納得を得られて、1年間見続けた作品としては感慨ひとしおでした。

序盤見始めた頃は、エリンが闘蛇の飼育に従事する母親から色々なことを学びつつ、エリンが成長し、いずれエリンも闘蛇を操るようになる、みたいな話なんだろうなと思いつつ、ちょっと退屈かなあと見続けるかどうか迷っていた矢先に、母親が刑罰で闘蛇に食われてエリンがそれを目撃するという、物凄いヘビィな展開になり、その後は、エリンという子が、どうなるのか、どう成長していくのか、という興味で結局最後まで見続けてしまったわけだけど、見続けて良かった、そう思える作品でした。

ここからちょっと余談

同じNHKでやっていた、「精霊の守人」と同じ上橋菜穂子の原作作品であるので、世界観やテーマに共通項をいくつも見られるんだけど、アニメ作品としては、明らかに1話あたりにかかってる予算が違っていて、パッと見では、「精霊の守人」の方が豪華で面白そうに見えるかもしれないが、個人的に面白さでいうならには「獣の奏者エリン」に軍配を上げたくなる。
実のところ「精霊の守人」は監督も攻殻SACや東のエデンの神山健治で、いわばIGの主力が作っている作品なんだけど、作画も演出もこってりしている性で「ちゃんとみなきゃ」と思えば思うほど録画の再生ボタンを押すのが億劫になって、全26話見るのにかなり時間がかかって、ストーリーを楽しめたとは言い難い作品だった。
それに対して、「獣の奏者エリン」は、作画や演出が高レベルというわけでは全然ないけど、だからこそストーリーに集中して毎週、気負わず、ダレず、飽きずに物語を楽しめた。
これはいったいどういうことなのかと。
ここ最近TVアニメでも異常に高クオリティな作画の作品が多くなったけど、 今度は、作画はいいけど逆にストーリーがダメで作画に負けしちゃってる作品なんかもあるわけで、そういう作品を見ると非常に評価が辛くなる。
どうやら作画が良ければ良いほど今度はそれに見合うだけの物語やテーマを無意識化に期待してしまうらしく、そのせいで話がちょっとでもつまらないと、評価が急落してしまう。
逆に「エリン」のように作画に注力していない作品の場合、やはり無意識に物語やテーマにあまり期待を抱かずに(気負わずに)見て、そこで物語の魅力が高ければ、そこが際立って評価が逆に高まるのではないだろうか。

作品の内容、物語やテーマに合った作画レベル、クオリティみたいな物があって、必ずしも無闇やたらに作画のレベルが高ければいい、というものではないのかも、とか考えてみたんだけれど、どうなんだろう



▼2009/12/28

Eネ!「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」
2009年12月27日(日) 深夜2時30分〜深夜2時40分
http://www.tv-tokyo.co.jp/program/detail/17813_200912272630.html

番組紹介あるらしい
今さっき知った


追記

見た
カナタ役の金元さんがキャラ紹介するのが中心
金元さんのカナタ悪くないな



▼2009/12/26

「秒速5センチメートル」のスタッフが再結集、新海誠が新作長編アニメ映画を制作中 - GIGAZINE
これは楽しみ。


TVアニメの本数は減ってるらしいけど、劇場作品はガンガン発表されてるところみると、やはり時代は劇場アニメに向かっている見たいだなあ



▼2009/12/24

クリスマスプレゼント届いた。

B002TK1VXY NANA MIZUKI LIVE DIAMOND×FEVER(Blu-ray Disc)
キングレコード 2009-12-23

by G-Tools

FEVERとDIAMOND休日使ってぶっ通しでみてた。
ライブの時の記憶が蘇って、最高です
そしてなんと!西武ドームの方で、客席に自分が映っているの発見www
ちっちゃいけどちゃんと視認できるとはブルーレイおそるべしw



▼2009/12/20

◇「レイトン教授と永遠の歌姫」感想
http://www.layton-movie.jp/

見てきました。
結論だけ先に書くと、「普通」かなあ。
ただ個人的に期待していた部分では満足できたので。まあ良し。
目的の一つだったジェニス役の水樹奈々はゲストヒロインで見せ場も多く、EDも歌ってと、かなりおいしいポジションで、その点は満足w

以下詳しい感想とか

原作のゲーム自体は全然やったことなくて内容もよく知らないで見に行ったんですが、予想通りというか期待通りとういうか、「名探偵ホームズ」「カリ城」「ラピュタ」的な宮崎駿趣味全開なギミックで構成された映画でした。
この映画を見ようと思った動機がもともと宮崎駿趣味的な子供向けの冒険活劇映画になってればいいなあという期待があって、見に行ったわけなので、その期待に答えてくれたという意味では、満足しています。
変なデザインのメカや、ギミック満載のお城やそのお城が崩れてなんかでてきたり、そこを舞台に追っかけアクションをしたりと、ほんとうにセオリー通りのことをひととおりこなしてくれます
まあ、セオリー通り過ぎてさすがにちょっとやりすぎな気がしないでもないのですが。
特に最後の方で海底から遺跡が出てくるにいたってはカリ城かよ!とつっこまずにはいられなかった。
とはいえ本家の宮崎駿が作らなくなってしまった宮崎駿風味の冒険活劇映画がなかなか出てこない中で見られたという点では、期待通りでした通りでした。
ただ、あくまで「要素」であって、「宮崎駿」そのものを期待するのは間違いですのでその辺誤解なきよう。

もう一点、この映画に期待していた部分は、デフォルメ体型のキャラデザによるアクション。
オタ系の作品や大人向けになってしまうとこういったデザインの作品がほとんど見られないけれど、自分はこういうシンプルなデザインが大好きなので絵的にはかなり好みでした。
作画に関してはモブをしっかり動かしていたりして結構頑張っていると思わせるところはあるものの、全体的に無難な仕上がりで、おおっと思わせるようなところがあまりなかったのは残念。
話自体はそこそこ面白かったと思うものの、構成・演出としての緩急の付け方がいまひとつで話が淡々と進行して盛りあがりに欠ける。
スタッフを確認してみたら絵コンテ・演出を複数人で分割していることが、わかったんだけど、その弊害なのかも。
今石洋之や高橋ナオヒトが参加してて意外ではあったけど。


B002R0JZSO THE ETERNAL DIVA~「映画 レイトン教授と永遠の歌姫」オリジナルテーマ曲集
ジェニス・カトレーン(水樹奈々)
ポニーキャニオン 2009-12-16

by G-Tools



▼2009/12/17

映画『カラフル』公式サイト

原恵一監督も来年夏なのか



▼2009/12/16

ジブリ新作公式発表きました。

借りぐらしのアリエッティ 公式サイト

2010年夏公開
監督は新人でジブリのアニメーター米林宏昌(参考:http://www.jmdb.ne.jp/person/p0525180.htm
原作「床下の小人たち」

4001140624 床下の小人たち (岩波少年文庫)
ダイアナ・スタンレー
岩波書店 2000-09

by G-Tools

関連
スタジオジブリが新作を出すぞー! ※監督は米林:アルファルファモザイク

スタジオジブリ:新作「借りぐらしのアリエッティ」 宮崎駿脚本、36歳、麻呂こと米林監督を抜てき - 毎日jp(毎日新聞)

ジブリ新作を発表!宮崎駿脚本の『借りぐらしのアリエッティ』身長10センチの少女の物語を2010年夏公開? - MSN エンタメ



来年夏ということで舛成監督の「宇宙ショーへようこそ」と完全にぶつかるわけで・・・。




▼2009/12/13

マイマイ関連

「文学フリマ」にて『マイマイ新子と千年の魔法』トークショーレポート!片渕監督が語る「文学をアニメ化する」こととは?

映画『マイマイ新子と千年の魔法』ラピュタ阿佐ヶ谷にて8日間限定のレイトショーを開催!

「マイマイ新子」の上映を続けるために

■大人のためのマイマイ・ナイト■: 550 miles to the Future
>岩瀬Pいわく「興行の結果次第では『マイマイ新子と千年の魔法』の持つポテンシャルを再認識して頂くチャンスとなり、全国のまだ上映されていない地域での興行に繋がるかもしれません。」


ラピュタ阿佐ヶ谷の結果が明暗をわけそうですな。


自分の描いた感想とかまとめました。
マイマイ関連記事抜粋



▼2009/12/11

B002ON0JHK Newtype (ニュータイプ) 2010年 01月号 [雑誌]
角川書店 2009-12-10

by G-Tools

フェイトさんがニュータイプの表紙を飾るなんて感慨深いものがあるなぁ

http://www.nanoha.com/yokoku_movie2.html
あと公式に予告編。すでに劇場でも流れているのと同じの


さて、なのは劇場版も公開まであと一ヶ月半を切ったわけだけど、気分の盛り上がりが半端ない。
ものすごく好きなTVアニメの劇場版が見られる、っていうのもあるかもしれないけど、ここにいたるまでに撒かれた餌の多さのせいもあるのかなあw

春先に二本漫画連載が始まって、夏にはPSPでゲーム発売が告知されて、夏コミで予告が公開されて、CDドラマ付前売り券ゲットして、9月からはA'sの再放送が始まって週替わりのCMが流れて、メガマガでも漫画が始まって、特典付きの前売り券の予約が始まって、その間に続々とフィギュアの予約が始まって、予約してたフィギュアが届いて、水樹奈々の紅白が決まって、田村ゆかりと水樹奈々のシングルが二ヶ月連続リリースが決まって、と
とにかく劇場版に向けてオフィシャルでの動きが絶え間なくあって、否応なく気分を盛り上げてくれる。
いいように搾取されているといえばそれまでなんだけど、気持ちよく搾取してくれる内はドンと来いなのでそこは気にしない。

もう4年近く付き合ってる作品だけに、その集大成として、でっかいお祭りがやってくるのを今か今かと待ちわびている、そんな感じかな。



▼2009/12/10

電波的な彼女のOVA発売して1週間近くたってしまいましたが、アマゾンの発送やたら遅く、暇もなくててやっとこ見れました。
そんなわけで遅れましたが感想です

◇電波的な彼女 幸福ゲーム

4089081068 紅 kure-nai4巻『電波的な彼女~幸福ゲーム~』アニメDVD付予約限定版 (ジャンプコミックス)
集英社 2009-12

by G-Tools
構成脚本:吉野弘幸
監督・演出・絵コンテ:神戸守


前回同様原作1巻分を45分に圧縮しているので、ダイジェスト的というか駆け足な話運び。
未だに原作読んでないので、キャラの背景など説明不足で??なとこもあるけど、話の大筋は追えて、それでも十分面白いと思えたけど、だからこそダイジェストになってしまっているのは、やはりもったいない気がする。
尺が短い分、キャラの心情の描写や踏み込みが弱く感じる一方で、神戸監督にしては珍しく演出が前に出る作りになっているかも。
雨の止めのロングショットで語りが続くとことか印象的。
あと蝿がいいw
たぶんグロイものが来るな〜という思わせるのに効果を上げている。
あと今回も雨は可愛かった

本作はエルフェンリートで容赦ないグロと萌えを両立した神戸監督にはぴったりの原作だったと思う。





▼2009/12/9

ソ・ラ・ノ・ヲ・ト対策室

宇宙ショーへようこそ対策室

そんなわけで恒例の特設ページを設置しました。


http://www.aniplex.co.jp/ROD/
R.O.DBDの特設サイト出来てる


http://www.shomei.tv/project-1385.html
私も署名しました



▼2009/12/8

スマギャンでなのは劇場版の新主題歌PHANTOM MINDSが流れたのでじっくり聞いたですよ。




飛翔感のあるすごいかっこいい曲!

特に

「あの日出会った奇跡は
誰にも想像できない
物語のプロローグへつながっていく」


というフレーズが、なのはとフェイトの出会いを描く今回の映画のこととその後に続くシリーズのことを歌っていて胸が熱くなる。

あと

「蒼く澄んだ眼に浮かぶ名前もない星空に
二人だけの秘密の星座を描くよ」

ってのがなのはとフェイトが空を舞いながら戦う光跡が星座のように見える絵が浮かんできてかっこいい。
他にも「なのは」という作品を知っていると色々な解釈で読み解ける深みのある歌詞になっている。
無印はinnocent starterのイメージが強すぎたので新主題歌は一抹の不安もあったけどすごく気に入った。


一度書いておきたいと思いつつ機会がなかったのでいい機会だから書いておこう。

自分が水樹奈々に興味持ったきっかけの一つが、リリカルなのはの主題歌innocent starterの作詞を水樹奈々自身が担当していて、その歌詞が見事に作品のイメージを的確に表現していたから、というのがあったりします。
イノスタの作詞にあたって作品が始まる前に脚本をもらって作詞をしたというのをあとから知って、そのシンクロ率の高さに納得しつつ、作品の持つエッセンスをここまで歌詞に凝縮出来るその才能に驚かされた。
水樹奈々のファンだけど、なのは見たことないという人がもしいたら、なのはシリーズを見てからもう一回その主題歌達の歌詞を味わって欲しい。
innocent starterもPHANTOM MINDSも、なのはを見たあとで聞くと全く違って聞こえてくるのではないかと思います。

ホワイトアルバムや他の作品でも作詞を担当するときは、脚本をもらって作詞をするそうで、そういったアニソンとしての楽曲作り、声優、歌手として作品と向かい合うスタンスは、アニメや作品を大切にしている姿勢が伺えてすごく好感が持てる。

声優としてより歌手活動の方が目立つせいか、たまに「水樹奈々はもう声優やめて歌手だけやってれば」的なことをいう人がいるのですが、「水樹奈々」をわかってない!とか思っちゃうんですよ。
にわかの自分が言うのもなんなんのですが。

なので、水樹奈々が紅白で、声優として歌手としてアニソン歌うことにやっぱり大きな意味があると思うのです。


B002TK1VTI PHANTOM MINDS
水樹奈々
キングレコード 2010-01-13

by G-Tools

B0002PQIP4 innocent starter
水樹奈々
キングレコード 2004-10-06

by G-Tools



あー、書いてて信者キモスな文になってしまったw


▼2009/12/7

http://www.youtube.com/watch?v=vFQHp7vHeTE
R.O.DBDBOXのCM
最後ワンカット宇宙ショーへようこその映像が!
DTBのCMで見たときはなかったきがするんだけど


マイマイ関連

『マイマイ新子と千年の魔法』続映にご協力を!

今年のベスト映画は『マイマイ新子と千年の魔法』に決めました!

ガールミーツガールとしての「マイマイ新子と千年の魔法」



▼2009/12/6

テレビ東京・あにてれ ソ・ラ・ノ・ヲ・ト

テレ東公式サイトオープン
予告動画がみれます。
KalafinaのOPもちょこっと聞けます。

OPけっこういいかも


光の旋律(初回生産限定盤)(DVD付)
Kalafina

B002UGMFB4
SME Records 2010-01-20


Amazonで詳しく見る
by G-Tools




▼2009/12/5

B002ZG75QE R.O.D -THE COMPLETE- Blu-ray BOX
アニプレックス 2010-04-07

by G-Tools

ついにきたわー

DTBみてたらCM流れたーーー!!

http://www.amiami.com/shop/ProductInfo/product_id/147504
【特典】
>・三方背BOX
>・描き下ろしデジパック仕様
>・ブックレット
>・映像特典(「宇宙ショーへようこそ!」特別版予告編)
>・音声特典(新規録り下ろしオーディオコメンタリー)ほか


宇宙ショー予告と新録コメンタリー!



宇宙ショーへようこそ 2010 ROADSHOW
あとこっちもきたー
やっと公式サイトできたですよ


すげえ、一気にテンションあがってきたぜえ!




▼2009/12/4

◇「マイマイ新子と千年の魔法」と「アリーテ姫」の魔法

二回目を見てきました。
色々予備知識を入れて細部を堪能をしてきました。
千年前のお姫様諾子が清少納言の幼少期で、その時代の子供がどんな遊びをしていたかを枕草子や宇治拾遺物語などの古典から調べ上げて、再現したといったメイキングの話を知ってみると、そのディティールの細かさに舌を巻きます。

この映画を見ていて、やっぱり自分が好きな所は、子供たちが遊んでいる姿なんだなあ、と改めておもいました。
そして、その「遊ぶ」ということが、子供の持つ想像力であり、それが千年前も昭和三十年代というちょっと昔も変わることなく、現代にも、そして未来にも繋がっていく「魔法」なんだということが映画全体から感じ取れる。
それでいて、そういった子供の世界にも必ず大人の世界の影みたいなものが入り込むというリアリティがあって、そういったことを含めて、自分自身が子供の頃に経験した似たようなこを色々と鮮明に思い出して、この映画に描かれている絵空事でない「魔法」が本当に「魔法」なんだと素直に思えてしまう。
この映画を見たあとに感じた幸福感というのは、そういった子供時代の記憶、その頃に持っていた「魔法」を思い出すからなのではないかと思いました。

さて、先日「マイマイ新子」を見た後参考のために片渕須直監督の「アリーテ姫」を見直していて、通じる部分が見られたので、少し書きとめて見たいと思います。
「アリーテ姫」を見たことないという人も多いかもしれませんが、いい作品なので機会があれば見て欲しい作品です。


まず「アリーテ姫」という作品の基本設定おさらい。
主人公アリーテは、お姫様という自分の立場に疑問を持ち、染物や織物など街の職人たちが作るものに憧れを抱き、自分の手にも同じように物を作り出す力があることを確かめたいと願っている。
そのアリーテ姫をさらって閉じ込めるもう一人の主人公とも言える魔法使いのボックス。ボックスが使う魔法は、千年以上前に滅びた古代文明が生み出したテクノロジーの産物で、ボックスの持つ水晶がその力の源となっている。
しかし、ボックスの幼少期にその文明は滅びてしまい、ボックスは「相手を愚にもつかないものに変える魔法」しか覚えておらず、それ以外のことは何も出来ず、水晶の力で永遠の命を持ったまま生きながらえ、滅びた文明の生き残りがいつか自分を見つけてくれることを待ち続けている。

ボックスはただ大昔に作られた、魔法のアイテムを使うだけの「魔法使い」でしかなく、なにかを生み出すこともできず、自らもただ、誰かが自分を助けてくれると待っているだけの「愚かなお姫様」のような存在でしかない。
皮肉なことにその「愚かなお姫様」に変えられて閉じ込められたアリーテ姫は、自分自身もその手で何かを生み出す存在であると信じたいと願い、ボックスにかけられた魔法を打ち破る。
染物や織物と同じように、魔法を生み出すアイテムを作り出した職人がその昔存在し、それを作り出した職人の手こそが本当に「魔法」なんだということが説かれ
「本物の魔法使いのものとは違うけれど、人の手には確かに魔法のようなものが備わっている」
という映画の冒頭に出てくるこの作品のテーマに繋がってくる。

魔法のアイテムそのものではなく、それを作り出した人々やその文明に対して強い憧れを抱き思いを馳せるアリーテ姫と千年前からそこに残る街の痕跡を元にその時代を空想する新子
遠い時間の隔たりを越えて、人が生み出したものが「想像力」という魔法で繋がるというところで「アリーテ姫」と「マイマイ新子」という二つの作品は遠からず根底でで繋がっているのがあるではないかと思う。
マイマイ新子を見た後だからこそ、以前見たときにはあまり意識できなかった、アリーテ姫が抱いた遠い昔に滅びた文明とそれを生み出した人の手の持つ魔法に対する強い憧れの心象がよりはっきり見えた、そんな気がしました。

B000075AVK アリーテ姫 [DVD]
ダイアナ・コールス
小学館 2002-12-21

by G-Tools




▼2009/12/2

「マイマイ新子と千年の魔法」を迷わず見に行ってほしいんですよ!!!! - たまごまごごはん

おお、有力サイトのたまごまごごはんさんが取り上げてる


プレセペ特集[マイマイ新子と千年の魔法]




▼2009/11/29

「本物の魔法使いのものとは違うけれど、人の手には確かに魔法のようなものが備わっている」(アリーテ姫より)

マイマイ新子を見た後、片渕監督の「アリーテ姫」に通じるテーマがあるよなあ、と思ったので、久しぶりにアリーテ姫を見直してみた。
見ててそんなに楽しくなるような映画じゃないんで、実質見直すの今回で3回目か4回目なんだけど、以前見たときよりもずっと「アリーテ姫」という映画を「飲み込めた」気がした。
たぶんマイマイ新子を見たことで上手く飲み込めてなかった部分を咀嚼できたからなんだろうと思う。

もう一回マイマイ新子見に行く予定なので詳しくはまたその後。

B000075AVK アリーテ姫 [DVD]
ダイアナ・コールス
小学館 2002-12-21

by G-Tools



▼2009/11/28

見に行った人の報告を見ると、やっぱり悲しいくらい客はいってない模様。
まずい、まずいよ。
なのでマイマイ新子強化週間を開始するよ!


メイキング・オブ・マイマイ新子
監督によるブログより
「日本版赤毛のアン」ってどういうの - メイキング・オブ・マイマイ新子
>つい最近試写をご覧になった皆さんから、たてつづけに「百合アニメ」という評をいただいてしまいました。
>実は、こちらとしてそれほど意外に思わないところがあってしまいます。表紙の上にかかる帯に「日本版赤毛のアン」とうたわれた本を原作にとった我々が目指したのは、まず「ガーリー」であることでしたので。


なーんだ、やっぱり赤毛のアンで百合って認識でいいんだw
さあ、はやく百合好きは見に行くんだ!


映画評『マイマイ新子と千年の魔法』
氷川竜介氏の評
さすがだわ


『マイマイ新子と千年の魔法』は凡作か傑作のどちらか: カナエジュンネット
いっしょに見に行った友人の感想です、ネタバレなし。
見終わったとの感想では、妙な温度差があったんですが、概ね好評。
彼の言うマイナスポイントもわからなくもないんだが。


超映画批評『マイマイ新子と千年の魔法』70点(100点満点中)
70点とかないわー
自分が点つけるなら85点はいく


WEBアニメスタイル | 【artwork】『マイマイ新子と千年の魔法』第1回 イメージボード(1)

一見すると地味な映画なんだけど資料とかによる積み上げが半端ないなあ。



▼2009/11/27

□「マイマイ新子と千年の魔法」感想
http://www.mai-mai.jp/index.html

見てきました。
結論から先に言いますが、見終わった後の満足感というか「幸福感」が非常に高い、不思議で素敵な映画でした。

なので全力で感想を書くよ!

まだ見にいくかどうか迷っている人は、早く行った方がいいです。
自分は友人と二人で行ったのですが、完全に貸切でした。
下手するとすぐ上映終わっちゃうかも・・・

でもそんな人の入り具合に反して、作品としてはとてもよかった。
というか、私個人の好きな要素がいっぱい詰まっていたので、余計に好評なのかもしれませんが。

実際のとこ自分もこの映画を見に行く前は、もう少し堅苦しい地味な映画という印象だったのですが、そんなことはなかった。
(まあ地味なのは地味なんですが)
片渕監督の前の作品である「アリーテ姫」もいい映画だったんだけど、「思いつめた感」がちょっと「重い」んだけど本作は、程よく肩の力が抜けた作品になっている。

あともうひとつ勘違いしていたことといえば、「子供向け」の内容だと思って見に行ったら全然そんなことはなく、おそらく自分よりも、高年齢層のシニアに響く映画なんじゃないのかなと思いました。


では、この映画のどこが良かったかをポイントを二つあげておきたいと思います。

ひとつには、子供たちの世界を瑞々しく描いているところ。
空想好きの田舎娘・新子と都会から転校してきたお嬢様な貴伊子。
このふたりが仲良くなって、田舎を舞台に遊びまわる、というのがこの作品のひとつの核ではないかと思います。
判りやすく型にはめて言えば「赤毛のアン」のアンとダイアナ。
多分この映画が自分の中で異常に好評なのは、この新子と貴伊子の自然なかわいさ、子供らしさの描写によるところが大きいのではないかと思います。
新子と貴伊子だけでなくそれを取り巻く男の子たちも、とてもらしくて魅力的です。
片渕監督といえば自分の中では「名犬ラッシー」なんだけど、名犬ラッシーで感じた、子供の子供らしい描写の上手さは今回もすごく良かった、やっぱ子供描かせると上手いなあ。
でもこの映画が通り一辺倒なジュブナイルかというとそうでもない。

で、もうひとつは「千年の魔法」と繋がる新子の空想が作り出すイメージ。
新子は、その空想力で、舞台となる山口県防府にあった千年前の都や其処に住んでいた人々、たたらで働く姿や、そこにいたであろう自分と同い年のお姫様のことを空想し、昭和三十年代の防府の風景の上に上書きしていく。
新子の生み出す千年前のその土地に暮した人々イメージが既に過去となっているはずの昭和三十年代の防府の上に重なり、蘇っていく様が、すごく不思議な感じで面白い。
この辺は実際に見てもらうのが一番いいと思います。

んで、自分はこの映画を見ていて非常に幸福感に包まれたわけだけど、ここからは、できれば実際に映画を見て感じていただきたいので、これから映画を見る人、ここまで読んでちょっと見てもいいかなと思った人はお引取りして今すぐ映画を見に行ってください。

とりあえず、子供が出てくる映画が好きなおっさんは見に行け!
ネタバレなしでいえるのはここまでだ!


ようつべで宣伝用に本編一部と予告があがっているのでとりあえず参考までに








※ウイスキーボンボン食べちゃうとこ。
ここはシーンとしても面白いし作品としても要になってて良かった。



では以下ネタバレ含みで

さて、自分は、この映画を見ていてなんだかよくわからない感動というより、幸福感に包まれたのですが、その正体というのは、おそらく千年という歴史を其処に見出し、それが今の自分たちに繋がっているんだということを感じたからなのだと思います。
昭和三十年代の防府から千年前を空想している新子、その千年前の防府の人々がさらにその土地に移り住んできた先祖のことを思い出しているというくだり、
そしてそれが今ここでアニメーションという空想を描く装置で見ている現在に生きる自分と繋がり、千年の時を経た悠久の歴史の中に自分がいることを、ふわーっと感じていたからなのではないかと思います。
その為か、昭和三十年代という時代が、郷愁やノスタルジーというものを喚起させる装置という風にはあまり感じらず、同時にそういうノスタルジーにありがちな、懐古賛美からくる現代批判になっていなかったのも、この映画に素直に感動できた要因かもしれないです。


あとちょっと細部になるんだけど見ていて感心したというか、フェティッシュってワケじゃないけどフェティッシュだなぁと思ったのが足元の描写。
新子が裸足だったり草履だったりするのに対して、貴伊子は綺麗な靴とかわいい靴下を履いている。
この対比を見せることで二人のギャップを示しているわけだけど、これが積み重なることで、小川をせき止めてダムを作る遊びをするシーンで貴伊子が裸足になって泥んこになって遊ぶシーンがとても印象的で際立っていた。


そんなわけで減点要素があまりなくて、自分としてはかなりの絶賛モード。
人に見に行くことを勧めたくなる映画というのは本当に久しぶりだなあ。




▼2009/11/24

『宇宙ショーへようこそ』レコーディング - ike-yoshihiro.com | Faccio BLOG(ファッチョブログ)

『宇宙ショーへようこそ』2ndレコーディング - ike-yoshihiro.com | Faccio BLOG(ファッチョブログ)

『宇宙ショーへようこそ』3rdレコーディング - ike-yoshihiro.com | Faccio BLOG(ファッチョブログ)

『宇宙ショーへようこそ』レコーディング 余談ですが…。 - ike-yoshihiro.com | Faccio BLOG(ファッチョブログ)

音楽はかみちゅと同じ池頼広氏



▼2009/11/23

http://www9.nhk.or.jp/kouhaku/artists/index.html
水樹奈々紅白出場決定!!
おめでとうございます!!!



▼2009/11/20

今敏監督待望の劇場長編アニメーション最新作 「夢みる機械」 公式サイトオープン!

大友+手塚っぽい感じだなあ
これまでの今監督の作品とはだいぶ雰囲気ちがうので楽しみ。



▼2009/11/20

□「A-1 Pictures のAは阿佐ヶ谷のAだ 〜オリジナルアニメ大博覧会!!〜」レポその3「ソ・ラ・ノ・ヲ・ト」編

最後です。



▼2009/11/19

□「A-1 Pictures のAは阿佐ヶ谷のAだ 〜オリジナルアニメ大博覧会!!〜」レポその2「宇宙ショーへようこそ」編

その2です



▼2009/11/18

なかなか終わんないので出来たとこまで

「A-1 Pictures のAは阿佐ヶ谷のAだ 〜オリジナルアニメ大博覧会!!〜」レポその1

まだ本編に到達してません。



▼2009/11/12

かみちゅ巡礼自主制作バラエティ番組「尾道どうでしょう」

これ自分も知りませんでした。
凄い面白いです。


□なのは劇場版再放送で流れてる週代わりのCMまとめその1〜6






▼2009/11/10

11月から1月の個人的な予定表
イベントとか映画とか予定多すぎなので備忘メモ

11/14 「A1ピクチャーズのAは阿佐ヶ谷のAだ。〜オリジナルアニメ、大博覧会!!」

11/21 水樹奈々FCイベント
     劇場版 マクロスF 虚空歌姫〜イツワリノウタヒメ〜公開
     マイマイ新子と千年の魔法公開

11/28 「東のエデン 劇場版I The King of Eden」公開

12/16 田村ゆかりニューシングル「You & Me」発売

12/19 レイトン教授映画公式サイト『レイトン教授と永遠の歌姫』公開

12/23 NANA MIZUKI LIVE DIAMOND×FEVER(Blu-ray Disc)発売

12/29〜31 コミックマーケット77

1/13 水樹奈々21thシングル「PHANTOM MINDS」発売

1/16 田村ゆかりライブ 横浜アリーナ

1/21 魔法少女リリカルなのはA's PORTABLE -THE BATTLE OF ACES- 発売

1/23 魔法少女リリカルなのは The MOVIE 1st 公開



▼2009/11/8

□獣の奏者エリン #43「獣ノ医術師」

エリンがずっと拘り続けてきた、自然と同じ姿で獣を育てたい、音無し笛やトクジ水で縛りたくないという強い思い、その貫いてきた理想を破り、ついにリランに音無し笛を使ってしまうという話。
リランとの親子の様だった信頼関係は崩れ、リランに指を奪われたエリンは、それでもリランとともに生きる道を選ぶ。
音無し笛を使うことを嫌っていたエリンが、その音無し笛を使うことを受け入れ、
「音無し笛で硬直する闘蛇を見るのが嫌だ」といっていた母がどんな思いで、闘陀と関わっていたかをようやく理解する。
そして母と同じ生き方を歩み始める。
回想シーンに現れるつらそうなエリンの母の表情が、この先のエリンの未来を映すように二人がだぶってみえた。

この作品を見てて、、折に触れて、人と獣の関係について、母親や霧の民から忠告、王獣規範に隠された真意から発せられた警告があったにもかかわらず、それに反発して、自らの抱く理想、信念に拘り続けるエリンを異常なくらい頑固というか聞く耳持たない凄い子だと思ってみていたんだけど、その理想がとうとう崩れるというある意味クライマックスとも言える回だった。
正直、あそこまで意固地なエリンを見せられると、最終的にエリンの理想が貫かれる物語だと思っていたので、意外でもあり、それは激的な変化でもあったと思う。
年齢を重ねながらも、実は内面的には子供の頃からそれほどかわっていなかったエリンの成長物語として、この遠回りの長さは、他の作品では中々味わえない面白さではないかと思うのでした。


獣の奏者 I 闘蛇編 獣の奏者 I 闘蛇編

講談社 2006-11-21
売り上げランキング : 7023

Amazonで詳しく見る
by G-Tools



▼2009/11/7

11.14(土) 「A1ピクチャーズのAは阿佐ヶ谷のAだ。〜オリジナルアニメ、大博覧会!!」
いよいよ来週、チケット完売で当日券はないようです。
詳細なレポートをあげる予定でいますのでお楽しみに

http://www.a1p.jp/oad.html
A-1の方で質問を募集しています。
自分もいくつか送りました。



▼2009/11/7

今日もやられやく 『ソ・ラ・ノ・オ・ト』 主題歌OPはkalafina、そしてEDに戸松ちゃんキター

だそうです。
ちなみに戸松遥はメインキャストにいないんですが。
まあアニプレ的には一番売りたいところを持ってきたって感じかなあ


テレビアニメ史上最高の初動売上を記録した「化物語」ブルーレイ第2巻、どれぐらいすごい数字なのか他の話題作と比較してみた - GIGAZINE

すげえ
けいおん超えてガンダムやコードギアス、マクロスFとかに迫る勢いじゃないか。
しかも恐ろしいのは、他作品と違って化物語って全国放送じゃないんだよね。



▼2009/10/31

□化物語 つばさキャット 其ノ貮

案外ロマンチックな話だなー、と見ながら思った。
そして見終わって、
戦場ヶ原の主人公に対するメロメロぶりとその理由を考えていたら、
化物語って構造的にエロゲの王道と同じなんだな、と気付いた。



▼2009/10/27

β運動の岸辺で[片渕須直]第8回 ポリィのたからもの

アニメスタイルの片渕監督の連載
名探偵ホームズの頃の話が面白いです。


劇場版 名探偵ホームズ [DVD] 劇場版 名探偵ホームズ [DVD]

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント 2002-05-24


Amazonで詳しく見る
by G-Tools


「マイマイ新子と千年の魔法」公式サイト
片渕監督といえばといえば11/21から新作映画公開だけど、なんか宣伝とか全然しているようにみえないけど、大丈夫なんかな



▼2009/10/25

□聖剣の刀鍛冶 4話まで

今期の大穴はこれだな、百合的な意味で。

己の弱さを知る熱血少女のセシリーと魔剣としての宿命と悲しみを背負うアリア。
セシリーは騎士としての弱い自分の力となってくれる相棒として、友人としてアリアを得、アリアは、自らの呪われた力を善きものへと導いてくれる期待と信頼をセシリーに抱く、お互いかけたものを手に入れた、そんな感じのする二人の出会い。
いずれ、お互いの存在がなくてはならない欠け換えのないものへと、変わっていくのではないか、と。
そんなわけでいい感じに妄想の膨らみそうな話でした。

あとリサかわいいです。

みらくるハッピーディ みらくるハッピーディ
豊崎愛生(リサ)

コロムビアミュージックエンタテインメント 2009-11-18

Amazonで詳しく見る
by G-Tools


▼2009/10/17

□魔法少女リリカルなのはA’s再放送(TBS)第2話

レイジングハート「I believe master,trust me my mster」

ボロボロになったレイジングハートがなのはに無理を推してスターライトブレイカーを撃つ事を請う。A'sのなかでもかなり好きなシーンのひとつです。

心を持たないマシンの言葉に宿る熱い魂、主人とマシンの間にある信頼と絆。
昔からある少年向けのロボットアニメとかホビーアニメなんかでは、割と定番の「燃えるパターン」なんだけど、大人向けのオタ向けの作品じゃあ、まず滅多に見られない。自分はそういうの大好きなんだけどなあ。
ということで、レイハさんはじめデバイスとその主人との熱い会話は、なのはシリーズの魅力のひとつなのです。


新世紀GPXサイバーフォーミュラ DVD ALL ROUNDS COLLECTION~TV Period~ 新世紀GPXサイバーフォーミュラ DVD ALL ROUNDS COLLECTION~TV Period~
矢立肇

バップ 2003-01-22
売り上げランキング : 14928

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

なのはさんとレイハさんのことを考える上で、ハヤトとアスラーダを思い出さずにはいられない。


□化物語 なでこスネイクまで

ということで、やっとAT-Xでなでこスネイクまで見ました。

『化物語』BD初動が2万9000枚、DVDと合算すると『けいおん!』超え

『化物語』原作もすごく売れてるみたいだけど、しかしなんでこんなバカ売れなんだろうなぁ

なんか原作もBDもバカ売れしているようで、すごいです。

西尾維新も新房&シャフト組もどちらも個性というか癖の強い作風であるにもかかわらず、それが組み合わさって相乗効果を挙げているってことと、退魔オカルトものとしての起承転結の物語構成、ゲストキャラのドラマのまとまりが良くて、実は意外に普遍的なストーリーの作品になっているってところが、勝因の一つなのかな。
西尾維新も特に興味なく、新房監督の作品もそんなに好きではない自分が見ていても、十分楽しめる作品になっているんだから、それだけ作品の敷居が低く、広く受け入れられたのではないかと思います。

にしてもこの売れ方はちょっと異常な気がしないでもない。


化物語 第四巻 / なでこスネイク【完全生産限定版】 [Blu-ray] 化物語 第四巻 / なでこスネイク【完全生産限定版】 [Blu-ray]

アニプレックス 2009-12-23
売り上げランキング : 9

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

とりあえずなでこスネイクのOPがいまんとこ一番好きかな




▼2009/10/11

□ささめきこと 1話

百合系の作品という前知識しかなくて、ゆるーい感じのを想像していたら、思いっきりガチよりで、驚いた。
キャラの心理描写がきっちり描けていたのも好印象。


□聖剣の刀鍛冶 2話まで

剣と魔法のファンタジーものはアニメで見るにはいまいち気乗りしないジャンルなんだけど、意外に面白かった。
制作元のマングローブはお堅いイメージが定着していたけど、今作はかなり軽いノリ、作画面は相変わらずクオリティ高いので過去作より視聴意欲はあがりそう



▼2009/10/8

□魔法少女リリカルなのはA’s再放送(TBS)第1話

「仲間か?」
「・・・・友達だ」

のラストの引きは本当に何度見ても、胸が熱くなる!

ということで、なのはとフェイトの出会いが気になる人は映画を見てね、というA’s再放送。
何度も見てるけど、キー局地上派でCM付きで見るのは初めてなので今回も見るぜw

ヴィータ登場からなのは襲撃の空中戦、グラーフアイゼンのカートリッジロード、変形、排莢、放熱とか、やはりA'sの一話は強烈なインパクトがあるな
A'sにおける戦闘シーンの迫力はビジュアルデザインも担当している斉藤良成の存在がけっこう大きいと思っているんだけど、本放送当時はベルカ式作画とか言われて散々叩かれてたからなあ。
StSではぬけっちゃったけど劇場版では参加してくれるんだろうか。


魔法少女リリカルなのはA’s Vol.1 [DVD] 魔法少女リリカルなのはA’s Vol.1 [DVD]
奥田泰弘

キングレコード 2006-01-25


Amazonで詳しく見る
by G-Tools



▼2009/10/7

□夢色のパティシエール  第1話感想

よかった。
出来のいい妹に引け目を感じている主人公が、パティシエールになるという夢を見つけ専門学校に転校することを両親に懇願するという、1話にしてクライマックスな展開。
シリーズ構成も山田隆司と鉄板だし、これは安定して楽しめそうな少女アニメになりそうだ。


□あにゃまる探偵 キルミンずぅ 第1話感想

変身魔法少女のフォーマットなんだけど、狙いがよくわからない超変化球に戸惑う。謎の言語(タイ語らしい)のOPとか、なぜきぐるみとか、夕方にやってる時点で子供向けを前提でやってると思われるが、原案を河森正治がやっているという謎。
深夜に再放送もあるので、大きなお友達も取り込みたいのは見え見えなんだけど、まったくもって狙いがわからん。
まあだからこそ気になるわけだが。


□君に届け 第1話感想

正統派の少女漫画で特殊な設定とか全然ないんだけど、凄く面白かった。
能登ヒロインは使われすぎて新味がないというか何故能登?ってキャラもあったりするんだけど、この役はかなりはまっててよかった。
少女漫画をIGで柴田由香がキャラデザ・作監というのも意外な組み合わせ



▼2009/10/5

□バトルスピリッツ少年撃破ダン 4話までの感想

ホビーアニメとしては割とオーソドックスな滑り出し。
異世界冒険系のストーリー自体は嫌いじゃないんだけど・・・
前シリーズみたいに何かフックになるものがあればいいんだけど今んとこなし
ライバルキャラが出揃うまではなんとも言えいないかな。

でもなあ、ずんぐりのポジションをどうして女の子にしなかったのかな、と思う。
それだけで視聴意欲はうなぎのぼりだったのに。

追記

ずんぐりって、主人公がその家族を助けるという冒険の動機たるキャラで、主人公と旅を共にするわけだから女の子である方が、男の子が女のこのためにがんばる的な話になって、色恋要素も入って、個人的にかなりツボになったのになあと思うと非常にもったいないというか、残念というか。
異世界冒険ものにボーイミーツガールは必須だろうと。
なんか最近そういうお約束な作品がなくてさびしい限りです。



▼2009/10/3

「A1ピクチャーズのAは阿佐ヶ谷のAだ。〜オリジナルアニメ、大博覧会!!」
http://www.loft-prj.co.jp/lofta/schedule/lofta.cgi?year=2009&month=11

神戸監督も出演するようなので、もうこれは行かないわけに行かない気がしてきたので、チケット買ってきたですよ。



▼2009/10/2

にゃんこいのEDが今井麻美だった!




今井麻美はアイマスの如月千早役が有名で、自分もそれ経由ですっかりファンになってしまったんだけど、声優としてはアニメでは端役ばかりで全然存在感なくてさびしかったので嬉しい。

調べてみたらやっぱりTVアニメのEDを一人で担当したのは今回が初めてらしい。
ゲームじゃあっちこっちで歌ってるのにねえ。

Strawberry~甘くせつない涙~(初回限定盤)(DVD付)
今井麻美

B002MH1A3K
ポニーキャニオン 2009-10-21
売り上げランキング : 341

Amazonで詳しく見る
by G-Tools